JPS6178803A - オレフイン重合体の製造法 - Google Patents

オレフイン重合体の製造法

Info

Publication number
JPS6178803A
JPS6178803A JP20134784A JP20134784A JPS6178803A JP S6178803 A JPS6178803 A JP S6178803A JP 20134784 A JP20134784 A JP 20134784A JP 20134784 A JP20134784 A JP 20134784A JP S6178803 A JPS6178803 A JP S6178803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium
solid catalyst
halide
polymerization
magnesium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20134784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07651B2 (ja
Inventor
Takao Sakai
酒井 孝夫
Hideo Sakurai
秀雄 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP59201347A priority Critical patent/JPH07651B2/ja
Publication of JPS6178803A publication Critical patent/JPS6178803A/ja
Publication of JPH07651B2 publication Critical patent/JPH07651B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 技術分野 本発明は、オレフィン重合体の製造法に関する。
さらに詳しくは、本発明は、特定の触媒の受用によって
炭素数3以上のα−オレフィンの重合に適用し九場合に
高立体規則性重合体を高収量で得ることのできるオレフ
ィン重合体の製造法に関する。
これまで、ハロゲン化マグネシウムにチタン化合物を担
持させ九固体触媒成分と有機アルミニウム化合物とから
成る触媒系は、従来の触媒系に比べて重合活性が高く、
重合体から触媒残f′f:除去する必要が無くなる可能
性があると言われてき友。
先行技術 しかしながら、この担体型触媒は立体規則性が低くて、
抽出工程の省略は不可能とされてきたが、近年、助触媒
系の改良によってかなり立体規則性が改善されてき友。
重合添加剤としてエステル類(特公昭56−39767
号、特開昭58−157808号公報など)およびフェ
ニル基あるいはアルキル基含有ケイ素化合物(%開昭5
7−63310号、特開昭57−63311号公報など
)t−用いることによって、ある程度の高活性・高立体
規則性重合が可能であることが知られている。しかし、
これらの提案の重合添加剤でも無脱触・無抽出プロセス
の実現は困難であり、さらに一層の改良が望まれていた
発明の概要 要旨 そこで本発明者らは、無税触・無抽出プロセス全実現し
得る程の高活性・高立体規則性東金添加剤を鋭意探索し
てきた。その結果、驚くべきことに、環状脂肪族炭化水
素基を含有するケイ素化合物を用いることにより、高活
性・島立体規則性重合を実現して、本発明に到達し次。
すなわち、本発明によるオレフィン重合体の製造法は、
オレフィン類’k、(A)ハロゲン化マグネシウムおよ
びハロゲン化チタンを必須成分とする固体触媒成分、(
B)有機アルミニウム化合物および(C)一般式RR5
i(OR3)2またはRSi (OR3) 3で表わさ
れる有機ケイ素化合物から成る触媒に接触させて遊合さ
せること、を特徴とするものである(式中、R1は環状
脂肪族炭化水素基であ11)、R2およびR3は環状あ
るいは鎖状の脂肪族炭化水素基である)。
効果 本発明触媒によれば、ポリオレフィンを高収率でしかも
高立体規則性のものとして得ることができる。
発明の詳細な説明 触媒 本発明による触媒は、特定の三成分、囚、(B)および
(C)、からなるものである。
固体触媒成分(A) 本発明に用いられる固体触媒成分(A)は、ハロゲン化
マグネシウムおよびハロゲン化チタンを必須成分として
含有するものである。
ハロゲン化マグネシウムとしては、塩化マグネシウム、
臭化マグネシウムおよびヨウ化マグネシウム金用いるこ
とができる。好ましくは塩化マグネ7ウムであり、さら
に実質的に無水であることがmましい。
ハロゲン化チタンとしては、チタンの塩化物、臭化物お
よびヨウ化$lJ’を用いることができる。好ましくは
塩化物であり、四塩化チタン、三塩化チタンなど全例示
することができるが、特に好ましくは四塩化チタンであ
る。また、一般式Ti (OR)nc14−n (Rは
アルキル基)で表わされるようなアルコキシ基含有チタ
ン化合・勿も用いることができる。
本発明の固体触媒成分全調製するにあたり、各種の電子
供与体を添加してもよく、また好ましくもある。′4子
供与体としては、含酸素化せ・吻および含酸素化合物が
挙げられる。
含酸素化合物としては、エーテル、ケトンおよびエステ
ルを用いることができるが、好ましくはエステルが使用
される。
エステルとしては、主にカルボン竣エステルカ用いられ
、脂肪族カルボン酸エステルとして、酢酸エチル、酢(
訣メチルセロソルブ、;酢酸エチルセロソルブ、メタク
リル酸メチル、シュウ酸ジエチル、マレイン酸ジプチル
などを例示することができる。芳否族カルボン酸エステ
ルとしては、安息香酸エチル、p−トルイル酸メチル、
フタル酸ジエチル、フタル酸ジヘプチルなどを例示する
ことができる。これらのエステルの中で特に好ま(7い
のは、7タル虜ジエチル、フタル酸ジヘゾチルなどのフ
タル酸エステルである。
固体触媒成分の調製にあたり、まず塩化マグネシウムの
予1rtll n=理を行なうことが望ましい。これは
、粉砕あるいは溶解・析出という手法を用いて実施する
ことができる。塩化マグネシウムの粉砕はボールミルあ
るいは振動ミルを用いて行なうことができる。塩化マグ
ネシウムの溶解は、溶媒に炭化水素あるいはハロゲン化
炭化水素を用い、溶解促進剤にアルコール、リン酸エス
テル、あるいはチタンアルコキシドなどを用いて実施す
ることができる。溶解した塩化マグネシウムの析出は、
貧溶媒、無機ハロゲン化物、エステル等の電子供与体あ
るいはメチルハイドロジエンポリシロキサンなどkr−
加することにより実施することができる。
塩化マグネシウムの活性化のためのこのような予同処理
の詳細については、特開昭53−45688号、同54
−31092号、同57−180612号、同58−5
309号および同58−5310号各公綴金参照するこ
とができる。
予備処理された塩化マグネシウムとハロゲン化チタンと
電子供与体との接触は、ハロゲン化チタンと電子供与体
との錯体を形成させてからこの錯体と塩化マグネシウム
とを接触させることによっても、ま念塩化マグネンウム
とハロゲン化チタンと全接触させてから、’、4.子供
与体と接触ぢせることによっても、1化マグネシウムと
鬼子供与体と全接触させてからハロゲン化チタンと接触
させることによってもよい。
接触の方法としては、ボールミル、撮動ミルなどの粉砕
接触でもよし、あるいはハロゲン化チタンの液相中に塩
化マグネシウムま念は塩化マグネシウムの電子供与体処
理物に’lls加してもよい。
三成分ないし四成分接触後、あるいは各成分接触の中間
段階で、不活性溶媒による洗浄全行なってもよい。
このようにして生+JZした固体触媒成分のハロゲン化
チタン含有量は、1〜20m1t%1.fi子供与体と
ハロゲン化チタンのモル比は0.05〜2.0、程度で
ある。
本発明に用いられる有機アルミニウム化合物(B)とし
ては、トリアルキルアルミニラAが好ましい。
トリアルキルアルミニウムとしては、例えば、トリメチ
ルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、) IJ 
t −フチルアルミニウム、トリn−ヘキシルアルミニ
ウムなどが挙げられる。特に好ましいのは、トリエチル
アルミニウムである。また、アルキルアルミニウムハラ
イドやアルキルアルミニウムアルコキシドなどの有機ア
ルミニウム化合物を併用することもできる。
重合において用いられる有機アルミニウム化合物(B)
と固体触媒(A)中のハロゲン化チタンとのモル比は、
10〜1000の範囲が通常用いられる。
有機ケイ素化合物(C) 本発明に用いられる(C)Fy、分は、一般式R”R2
5l(OR3)2ま之はR”SI (OR3)3で表わ
される有機ケイ素化合物である。式中11は環状脂肪族
炭化水素基であ久好ましくは炭素数3〜20.さらに好
ましくは5〜!2、の複環状脂肪族炭化水素基である。
R2は、炭素a1〜20、好ましくは1〜12、の環状
あるいは鎖状の脂肪族炭化水素基である。
R3は環状あるいは鎖状の脂肪族炭化水素基であり、好
ましくは炭素数4以下の鎖状脂肪族炭化水素基である。
以下は、化合・訊C)の具体例全桔造式%式% 使用される有機ケイ素化合物と有機アルミニウム化合′
吻とのモル比は、通常0.01〜1.0、好ましくは0
.02〜0.5、程度である。
重合 本発明の触媒系を用いるオレフィン類の重合は、エチレ
ン、プロピレン、およびブテンの単独重合あるいはこれ
ら各モノマー全組合せた共重合において好適に行なわれ
る。
重合は、不活性溶媒の存在下でも、あるいは不存在下す
なわち気相あるいは液相の塊状重合でも、実施できる。
爪せ様式は、連続式でも回分式でもよい。重合体の分子
量は、重合槽の水素濃度全制御することにより調節され
得る。重合温度は、0〜200℃、好ましくは50〜1
00 ’C,,の範囲が選ばれる。置台圧力は、1〜1
00気圧の範囲がふつうである。
実舖例 実施例1 (1)固体触媒成分の調製 窒素置換した500m1内容積のガラス表三ツロフラス
コ(温哩計、攪拌棒付f!りに、75m1の精製へブタ
ン、75m1のチタンテトラブトキシド、10 [の無
水;電化マグネシウムを加える。七の後、フラスコヲ9
0℃に昇温し、2時間かけて塩化マグネシウムを完全に
溶解させる。次に、フラスコを40℃まで冷却し、メチ
ル・・イドロジエンポリシロキサ715m1を添加する
ことにより、塩化マグネシウム・チタンテトラブトキシ
ド錯体を析出させる。
これを精製ヘプタンで洗浄した後、四塩化ケイ素8.7
mlと7タル酸ジヘプチル1.8mlを刀口え、50℃
で2時間保持する。この後、精製ヘプタンで洗浄し、さ
らに四塩化チタン25m1i加えて90゛Cで2時間保
持する。これを精製へブタンで洗浄して、固体触媒成分
中得た。
固体触媒成分中のチタン含量は3.0重量%、フタル酸
ジヘプチル含量は25.0重量%であった。
(2)重 合 内容積3リツトルのステンレスA−EJ、オートクレー
ブ金窒素置換し、精製ヘプタン1.5リットル、トリエ
チルアルミニウム(B)0.75g、  2−ノルボル
ナンメチルジメトキシシラン(C)0.13gおよび上
記固体触媒成分(A)50mgを仕込み、水素全0.1
5kg/cm2の分圧に相当する黄仕込む。ついで、オ
ートクレーブを70℃に昇温したのち、プロピレンf 
7 k+r/ em” G iで昇圧して重合全開始さ
せ、この圧力を保つようにプロピレンを補給しながら3
時間重合全社けた。
3時間後、モノマーの導入を止め、未反応上ツマ−をパ
ージすることにより重付全停止した。
生成重合体牙ヘプタンからe別し、乾燥したところ、7
83.1gのポリプロピレン粉末が叫られ念。
P液からヘプタンを加熱除去したところ、無定形重合体
2.2gが得られた。全重合体中の無定形重合体の割合
(以41、APP副生率という)は、0.28%であっ
た。
また、ポリプロピレン粉末の沸III n−ヘプタン不
溶分(以後、P−IIという)は98.3係であった。
固体触媒当たりの重合体収量(以後CYという)は15
706であった。MFR(メルトフローインデックス:
 ASTM−D−1238に準じて測定し丸)は1.8
6、嵩比重は0.46であった。
比較例1 固体触媒成分は実施例1と同、僚に調製し、■合添加剤
(C)としてジメチルツメトモジシラン0.08g金用
−6こと以外は実袖例1と同様に重合全行なった。
その結果、352.1gのポリプロピレン粉末が得られ
、APP副生率は6.31%であった。P−IIは85
.4%、CYは7515、MFRは11.31、嵩比重
は0.35であった。
比較例2 固体触媒成分は実施例1と同様に調視し、重合添加剤(
C)としてn−ヘキシルトリメトキシシラン0.14 
gを用いること以外は実施例1と同唾に重合を行なった
その結果、416.8irのポリプロピレン粉末が得ら
れ、APP副生率は1.43%であった。P−IIは9
6.3%、CYは8454、MFRは5.52嵩比7i
は0.44であった。
実施例2 固体触媒成分は実施例1と同様に調製し、重合添加剤(
C)として2−ノルボルナンメチルジメトキシ7ラン0
.26g i用いること以外は実施例1と同様に1((
会を行なった。
その結果、816.4gのポリプロピレン粉末が得られ
、APP副生率は0.26%であった。P−IIは98
.8%、CYは16372、MF’Rは1.61、嵩比
重は0.46であった。
出願人代理人      猪股 清 −手続谷1j正店 昭和60年9月 ヂ日 待訂庁長官 宇賀道部 殿 1 事件の表示 昭和59年 特許願 第201347月2 発明の名称 Aレフイン重合体の製造法 3 補正をJる者 事件との関係  特許出願人 (60,5)三菱油化株式会社 4  代  理  人 8 補正の内容 明細書第16頁第9行の次に以下の文を加入する。
[宋IL旦 固体触媒成分は実施例1と同様に調製し、重合添加剤(
C)として2−ノルボルナントリエトキシシラン0.1
7ffを用いること以外は実施例1と同様に1E合を行
なった。
その結末、623.1#のポリプロピレン粉末が1′1
られ、八[)P副生率は0.25%であった。)) −
11は98.9%、CYは12493、MFRは1.8
7嵩比重は0.46であった。
実施例4 固体触媒成分の調製 窒木置肋し/= Fr OOm l内容積のガラス製三
ツ1コノラス1(温1ηJ1.1以1’l−捧付き)に
、75m1の精製へブタン、75m1のチタンテトラブ
トキシドJ5よび109の無水Jn化マグネシウムを加
える。その侵、フラスコを90℃に界温し、2時間かけ
(”塩化−ビグネシウムを完全に溶解させる。次に、フ
ラスコを40 ’C,1,で冷却し、メチルハイドロジ
エンポリシロキサン15m1を添加することにより、塩
化マグネシラl\・ヂタンテトラブトキシド鉗体を析出
させる。これを61製へブタンで洗浄した後、四塩化ケ
イ素8.7mlと塩化フタロイル1.5mlを加え50
℃で2時間保持する。
この(9、$I′i%’Jヘプタンで洗浄し、さらに四
塩化チタン25m1を加えて30°Cで2時間保持する
これを精製へブタンで洗浄して、固体触媒成分を11だ
固体触媒成分中のチタン含量は3.3手m%、固体触媒
成分の比表面積は1.2m/!l?であった。
重合

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. オレフィン類を、(A)ハロゲン化マグネシウムおよび
    ハロゲン化チタンを必須成分とする固体触媒成分、(B
    )有機アルミニウム化合物および(C)式R^1R^2
    Si(OR^3)_2またはR^1Si(OR^3)_
    3で表わされる有機ケイ素化合物から成る触媒に接触さ
    せて重合させることを特徴とする、オレフィン重合体の
    製造法(式中R^1は環状脂肪族炭化水素基であり、R
    ^2およびR^3はそれぞれ環状あるいは鎖状の脂肪族
    炭化水素基である)。
JP59201347A 1984-09-26 1984-09-26 オレフイン重合体の製造法 Expired - Lifetime JPH07651B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59201347A JPH07651B2 (ja) 1984-09-26 1984-09-26 オレフイン重合体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59201347A JPH07651B2 (ja) 1984-09-26 1984-09-26 オレフイン重合体の製造法

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8051579A Division JP2798639B2 (ja) 1996-03-08 1996-03-08 オレフィン重合用触媒およびオレフィン重合体の製造法
JP31314797A Division JP2798667B2 (ja) 1997-11-14 1997-11-14 オレフィン重合体の製造法
JP31314297A Division JP2837403B2 (ja) 1997-11-14 1997-11-14 オレフィン重合体の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6178803A true JPS6178803A (ja) 1986-04-22
JPH07651B2 JPH07651B2 (ja) 1995-01-11

Family

ID=16439526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59201347A Expired - Lifetime JPH07651B2 (ja) 1984-09-26 1984-09-26 オレフイン重合体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07651B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02163104A (ja) * 1988-12-16 1990-06-22 Sumitomo Chem Co Ltd 高立体規則性a―オレフィン重合体の製造方法
US5177162A (en) * 1986-01-13 1993-01-05 Mitsubishi Petrochemical Company Limited Polymerization of olefins
US5438110A (en) * 1988-06-17 1995-08-01 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Process for polymerizing olefins and polymerization catalyst therefor
US5747595A (en) * 1995-03-28 1998-05-05 Tonen Corporation Catalyst for the polymerization of olefines and processes for the polymerization of olefines using the same
US6133189A (en) * 1995-06-07 2000-10-17 Sumitomo Chemical Company, Limited α-olefin polymerization catalyst and process for producing α-olefin polymer
US6566464B2 (en) 2000-02-08 2003-05-20 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for producing solid catalyst component and catalyst for α-olefin polymerization, and process for producing α-olefin polymer
US6841503B2 (en) 2000-02-08 2005-01-11 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for producing solid catalyst component and catalyst for α-olefin polymerization, and process for producing α-olefin polymer
WO2005111090A1 (ja) * 2004-05-18 2005-11-24 Toho Catalyst Co., Ltd. オレフィン類重合用触媒およびオレフィン類の重合方法
US7256151B2 (en) 2004-05-31 2007-08-14 Sumitomo Chemical Company Limited Solid catalyst component for α-olefin polymerization, process for producing catalyst therefor, and process for producing α-olefin polymer
DE102009040424A1 (de) 2008-09-08 2010-03-11 Sumitomo Chemical Co. Ltd. Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung von Polyolefin
DE102009036390A1 (de) 2008-08-08 2010-04-15 Sumitomo Chemical Company, Limited Hydrierungskatalysator und Verfahren zur Herstellung eines Olefinpolymers
DE102009036391A1 (de) 2008-08-08 2010-04-22 Sumitomo Chemical Company, Limited Verfahren zur Herstellung eines Olefinpolymers (1)
DE102009036410A1 (de) 2008-08-08 2010-11-18 Sumitomo Chemical Company, Limited Verfahren zur Herstellung eines Olefinpolymers (2)
DE102010052529A1 (de) 2009-12-15 2011-06-16 Sumitomo Chemical Co. Ltd. Verfahren zur Herstellung von einem Katalysator für die Olefinpolymerisation und von Olefinpolymer

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB211066A (en) * 1923-07-06 1924-02-14 George Montagu Coward Apparatus for the continuous saturation of beer and other liquids with carbonic acid or other gas
JPS5536203A (en) * 1978-09-05 1980-03-13 Asahi Chem Ind Co Ltd Catalyst for polymerization of olefin
JPS5763312A (en) * 1980-08-13 1982-04-16 Montedison Spa Ingredient and catalyst for olefin polymerization
JPS5883006A (ja) * 1981-11-13 1983-05-18 Mitsui Petrochem Ind Ltd オレフインの重合方法
US4442276A (en) * 1982-02-12 1984-04-10 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Process for polymerizing or copolymerizing olefins

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB211066A (en) * 1923-07-06 1924-02-14 George Montagu Coward Apparatus for the continuous saturation of beer and other liquids with carbonic acid or other gas
JPS5536203A (en) * 1978-09-05 1980-03-13 Asahi Chem Ind Co Ltd Catalyst for polymerization of olefin
JPS5763312A (en) * 1980-08-13 1982-04-16 Montedison Spa Ingredient and catalyst for olefin polymerization
JPS5883006A (ja) * 1981-11-13 1983-05-18 Mitsui Petrochem Ind Ltd オレフインの重合方法
GB2111066A (en) * 1981-11-13 1983-06-29 Mitsui Petrochemical Ind Transition metal component of Ziegler catalyst
US4442276A (en) * 1982-02-12 1984-04-10 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Process for polymerizing or copolymerizing olefins

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5177162A (en) * 1986-01-13 1993-01-05 Mitsubishi Petrochemical Company Limited Polymerization of olefins
US5438110A (en) * 1988-06-17 1995-08-01 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Process for polymerizing olefins and polymerization catalyst therefor
US5023223A (en) * 1988-12-16 1991-06-11 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for producing highly stereospecific α-olefin polymers
JPH02163104A (ja) * 1988-12-16 1990-06-22 Sumitomo Chem Co Ltd 高立体規則性a―オレフィン重合体の製造方法
US5747595A (en) * 1995-03-28 1998-05-05 Tonen Corporation Catalyst for the polymerization of olefines and processes for the polymerization of olefines using the same
US6133189A (en) * 1995-06-07 2000-10-17 Sumitomo Chemical Company, Limited α-olefin polymerization catalyst and process for producing α-olefin polymer
US7135532B2 (en) 2000-02-08 2006-11-14 Sunitomo Chemical Company, Limited Process for producing solid catalyst component and catalyst for α-olefin polymerization, and process for producing α-olefin polymer
US6566464B2 (en) 2000-02-08 2003-05-20 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for producing solid catalyst component and catalyst for α-olefin polymerization, and process for producing α-olefin polymer
US6841503B2 (en) 2000-02-08 2005-01-11 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for producing solid catalyst component and catalyst for α-olefin polymerization, and process for producing α-olefin polymer
WO2005111090A1 (ja) * 2004-05-18 2005-11-24 Toho Catalyst Co., Ltd. オレフィン類重合用触媒およびオレフィン類の重合方法
US7704910B2 (en) 2004-05-18 2010-04-27 Toho Titanium Co., Ltd. Catalyst for polymerization of olefins and method for polymerization of olefins
JP4750021B2 (ja) * 2004-05-18 2011-08-17 東邦チタニウム株式会社 オレフィン類重合用触媒およびオレフィン類の重合方法
US7256151B2 (en) 2004-05-31 2007-08-14 Sumitomo Chemical Company Limited Solid catalyst component for α-olefin polymerization, process for producing catalyst therefor, and process for producing α-olefin polymer
DE102009036390A1 (de) 2008-08-08 2010-04-15 Sumitomo Chemical Company, Limited Hydrierungskatalysator und Verfahren zur Herstellung eines Olefinpolymers
DE102009036391A1 (de) 2008-08-08 2010-04-22 Sumitomo Chemical Company, Limited Verfahren zur Herstellung eines Olefinpolymers (1)
DE102009036410A1 (de) 2008-08-08 2010-11-18 Sumitomo Chemical Company, Limited Verfahren zur Herstellung eines Olefinpolymers (2)
DE102009036390B4 (de) 2008-08-08 2021-11-18 Sumitomo Chemical Company, Limited Verfahren zur Herstellung eines Olefinpolymers
DE102009040424A1 (de) 2008-09-08 2010-03-11 Sumitomo Chemical Co. Ltd. Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung von Polyolefin
DE102010052529A1 (de) 2009-12-15 2011-06-16 Sumitomo Chemical Co. Ltd. Verfahren zur Herstellung von einem Katalysator für die Olefinpolymerisation und von Olefinpolymer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07651B2 (ja) 1995-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4701505A (en) Process for production of olefin polymers
JPS6178803A (ja) オレフイン重合体の製造法
EP0398439A2 (en) Solid alpha-olefin polymerization catalyst components
JPS61145206A (ja) オレフイン重合体の製造法
JP2516199B2 (ja) プロピレンの連続重合方法
JP2837403B2 (ja) オレフィン重合体の製造法
JPH0635491B2 (ja) オレフイン重合体の製造法
JP2798667B2 (ja) オレフィン重合体の製造法
JPS6248706A (ja) オレフイン重合体の製造法
JP2798639B2 (ja) オレフィン重合用触媒およびオレフィン重合体の製造法
JPH0686490B2 (ja) オレフイン重合体の製造法
JPH0676454B2 (ja) オレフイン重合体の製造法
JPH06815B2 (ja) プロピレン重合体の製造方法
JPH0772211B2 (ja) プロピレンの連続重合方法
JPS619407A (ja) オレフイン重合体の製造法
JPS619408A (ja) オレフイン重合体の製造法
JPH07658B2 (ja) α−オレフイン重合用触媒の調製法
JPH061805A (ja) プロピレンの重合法
JPS61231009A (ja) オレフイン重合体の製造法
JP2660967B2 (ja) オレフィン重合体の製造法
JPS64965B2 (ja)
JPH0788405B2 (ja) オレフイン重合体の製造法
JPS5825083B2 (ja) ポリオレフインの製造方法
JPS63154706A (ja) エチレンとα−オレフインの共重合方法
JPH072785B2 (ja) オレフイン重合体の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term