JPS6164570A - アンチスキツド制御方法 - Google Patents

アンチスキツド制御方法

Info

Publication number
JPS6164570A
JPS6164570A JP59185096A JP18509684A JPS6164570A JP S6164570 A JPS6164570 A JP S6164570A JP 59185096 A JP59185096 A JP 59185096A JP 18509684 A JP18509684 A JP 18509684A JP S6164570 A JPS6164570 A JP S6164570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
wheels
signal
vehicle
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59185096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0474223B2 (ja
Inventor
Katsuya Miyake
勝也 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akebono Brake Industry Co Ltd
Original Assignee
Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akebono Brake Industry Co Ltd filed Critical Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority to JP59185096A priority Critical patent/JPS6164570A/ja
Priority to US06/772,179 priority patent/US4652060A/en
Priority to DE19853531462 priority patent/DE3531462A1/de
Publication of JPS6164570A publication Critical patent/JPS6164570A/ja
Publication of JPH0474223B2 publication Critical patent/JPH0474223B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/176Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS
    • B60T8/1764Regulation during travel on surface with different coefficients of friction, e.g. between left and right sides, mu-split or between front and rear

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は4輪車両のアンチスキッド制御方法に関し、詳
しくはブレーキ液圧配管を右前−左後、左前−右後の車
輪別にクロス配管型とした車両における簡易型のアンチ
スキッド制御装置に適したアンチスキ、ド制御方法に関
するものである。
〔発明の背景〕
一般に、4輪車両のアンチスキ、ド制御は、最適には4
つの車輪毎に各別の制御を行なうことが望ましいとされ
る。
しかし、このような制御状態を実現するには、各車輪の
系統別にブレーキ液体減圧装置を具備させなければなら
ず、部品数の増大、容積的な不利、更に高コスト化の難
点があるため、これを広く用いるには問題が多い。
そこで、4輪車両では一般にブレーキ液圧系統がクロス
配管型とされているものが多いという実際に鑑み、これ
らクロス配管の各系統別に夫々一つの減圧装置を適用し
た形式の2系統型のアンチスキッド制御方式(以下2系
統制御方式という)も提案されている。これによシ、電
磁弁、圧液汲上げポンプ機構、アキーームレータ等の組
合せからなる減圧装置は、前述の4輪各別適用形式に比
較すれば、必要数が半減されて現実的な車両への適応可
能性は大幅に高くなる。
なお、かかる2系統制御力式では、車両の前輪と後輪に
与るべきブレーキ力が本来後輪側について小であるため
、各系統の後車輪側へのブレーキ液圧伝達配管に、所謂
デロポーショニングパルプ等(その他、減速度感知型、
リミッタ−等)の減圧弁を介設し、かつ一つの系統に2
つの車輪が関係するため、2輪のうちいずれか低速度と
なった側の車輪速度信号を優先(一般にセレクトローと
いう)して、アンチスキッド制御を開始させるものとし
ている。なお危険な後輪口、りを防ぐため、ブレーキ力
配分は前輪先口ツク状態に設定するのが普通である。
ところで、前記のようなりロス配管における2系統制御
力式を更に詳細に検討すると、特に制動距離の延伸防止
を図るという点において更に改善すべき点のあることが
認められた。すなわち現実の車両走行路面では、路面の
横方向に偏よってできた水溜シの凍結などのために、例
えば車両の右側車輪は路面との間でスリップし易く、反
対に左側車輪は路面と充分な粘着状態を保つような路面
(通常スジリット路面という)となる場合があシ、この
スジリット路面を走行する車両では、右前−左後の車輪
の系統C以下第1系統という)は右前車輪のロックし易
さによシアンチスキ、ド制御が開始され、他方左前−右
後の車輪の系統(以下第2系統という)は右後車輪のロ
ックし易さによシアンチスキッド制御が開始されて、結
局、車両全体のアンチスキッド制御が行なわれることに
なって、必要以上に制動距離の延伸を招くことになって
しまうという問題である。
このような制動距離の延伸は、好ましくないから、前記
した2系統制御力式のアンチスキッド制御における特徴
(小型化、低コスト化、等)を生かしつつ、その改善が
図られることが望まれる。
〔発明の目的〕
本発明は、以上の点に鑑みて、2系統のアンチスキッド
制御減圧装置の作動条件を、路面に対応して切換え、ス
ジリット路面では、路面と充分な粘着状態にある車輪の
ブレーキ力を出来るだけ維持して、車両の操舵性を失な
うことなく制動距離の延伸防止を図るようにしたアンチ
スキッド制御方法の提供を目的としてなされたものであ
る。
〔発明の概要〕
而して前記した目的を達成するためになされた本発明方
法の要旨とするところは、ブレーキ液圧配管を右前−左
後の第1系統および左前−右後の第2系統に区分し、こ
れら各系統にはアンチスキッド制御用の減圧装置を夫々
設けると共に、各系統の後車輪側への液圧伝達配管には
ゾロポーシ。
ニングパルプ等の液圧減圧弁を夫々介設し、更に白 ) ブレーキ時の車輪速度の急降下に応じて前記減圧装置を
作動させる制御回路を設けた車両において、車両の4輪
夫々から検出される車輪速度の信号のうち下記(イ)、
(ロ)に従って選択された信号を基準として、前記各系
統夫々の減圧装瞳作動を行なうことを特徴とするアンチ
スキッド制御方法(イ)ブレーキ時の発生車両減速度が
小なる低μ路面上の走行時には、各系統の夫々において
前・後車輪の車輪速度を比較し、低速側の信号を選択す
る(各系統別セレクトローのモード)、(ロ)低μ路面
以外の路面走行時には、両系統の後車輪の車輪速度の信
号を比較して高速側を選択し、更にこの選択された高速
側稜車輪信号と各系統の前車輪の車輪速度の信号を比較
し、低速側の信号を選択する(セレクトハイで選択され
た後輪と各系統前輪との間での各系統別のセレクトロー
モード) にある。
本発明において、車両が走行する路面状態の検知は、既
知の手段例えば車両制動時の発生減速度値を所定の設定
値と比較する形式の所謂Gセンサを用いて行なえばよい
また本発明における車輪速度の信号選択は、例えば電圧
信号に変換された車輪速度信号の2つを、低電圧検出回
路あるいは高電圧検出回路に通すことで行なえばよい。
〔発明の実施例〕
以下本発明を図面に基づいて更に詳細に説明する。
第1図は本発明方法が適用される車両のブレーキ配管系
およびアンチスキッド制御系の概要を模式的に示した図
である。
図において1はブレーキペダル、2はタンデム型マスク
シリンダであり、その独立した2つの液圧発生室からは
、第1系統の液圧伝達配管3A13Bが延長され、途中
アンチスキッド制御用減圧装置(以下モジュレータとい
う) 8 A+ 8 Bを介した後、前後輪系に分かれ
、前輪系は前輪10A、110B、のブレーキ装置(図
示せず)に接続され、他方後輪系はプロポーショニング
バルプ9A19Bを介して後輪11AII * 11B
Bのブレーキ装置(図示せず)に接続されている。
なお4.5,6.7は夫々液圧伝達配管を示し、゛また
符号に付した添字Aは第1系統、添字Bは第2系統のも
のであることを示している。
前記においてモジュレータ8□、8.は、通常は液通路
間の状態にあり、欠配するアンチスキッド制御回路の指
令によシ作動して、マスクシリンダ側とブレーキ装置の
間の連通を遮断し、かつブレーキ装置側のブレーキ液圧
を減圧して、ブレーキ力の低減、車輪回転の回復を行な
うように動作する。この場合、モジ−レータ8.は第1
系統の右前−左後車輪に対して共通的に作用し、またモ
ジュレータ8Bは第2系統の左前−右後に対して共通的
に作用する。
124F l 12AR,12BF + 12B1は4
輪の夫々に各別に装着されたスピードセンサーであり、
これにより検出された各車輪の速度信号は制御回路13
に入力され、この制御回路13によって、車両制動時の
車輪速度急降下検知に基づき、前記モジ−レータ8 A
 18 Bの作動指令が行なわれる。
この制御回路13における車輪速度の急降下検知、ある
いは車輪速度の回復検知等、更にかかる検知に基づくモ
ジュレータ作動指令信号の出力時点等の制御は、既知の
手法、既の回路を用いて行なえばよいが、本実施例の特
徴は、かかる制御を行なうための車輪速度信号を、欠配
第2図のブロック図で示すように選択して用いるところ
に特徴がある。
第2図において各車輪のスピードセンサ12AF112
□912..012□から検出された周波数信号は夫k
F−V変換器14,14.14.14によって電圧信号
に変換される。
このF−V変換器14の次段には、後輪についてのセレ
クトハイ回路15、第1系統について第1セレクトロー
回路16A1第2系統についての第2セレクトロー回路
16Bが設けられ、更に後輪からF−V変換器を経た速
度信号を、前記セレクトハイ回路15を介して、又は直
接に、第1、第2セレクトロー回路に入力させるための
切換スイッチ17A117Bが設けられている。
この切換スイッチ17A117Bは、常時は第2図(ロ
)に示す如く、後輪からの車輪速度信号をセレクトハイ
回路15を介さず、第1、第2のセレクトロー回路16
□、16□に直接入力させるモードとされており、後記
するGセンサ18の作動にリレーされて第2図(イ)の
モードに切換えられた場合には、後輪からの車輪速度信
号をセレクトハイ回路を通してセレクトロー回路に入力
させるようになっている。
前記第1セレクトロー回路16A1および第2セレクト
ロー回路16.は、入力される2信号のうち低速側の信
号を選択して次段のロジ、り回路19□、19.に入力
させ、これにより各系統毎にモジュレータ8□、8、が
作動制御される。
なお、本実施例においては、Gセンサ18の出力は、切
換スイッチ17□、171の切換時には同時にロジ、り
回路19Ae19.にも入力されるように接続されてお
勺、これによシ、通常モード(第2図(ロ)の状態)と
切換えモード(第2図(イ)の状態)のときのモジュレ
ータの作動制御を変化させて、好適なブレーキ液圧の減
圧、再加圧等が行なえるようにしている。
なおまた前記Gセンサー18は、重錘振子形式等のもの
を使用して、車両制動時における発生減速度が予め定め
た一定値以下のとき(路面の摩擦係数が極めて小)に、
前記切換スイッチ17A。
178を切換作動させるものである。
次に以上の構成をなすアンチスキッド制御回路によって
得られる車両の制動制御状態を説明する。
通常時 切換スイッチ17A117Bは第2図(イ)のモードに
あシ、したがって第1、第2系統は夫々系統別に前・後
輪の間でのセレクトローの状態での信号選択がなされ、
選択されたアンチスキッド制御がなされる。
つまり高μ路の走行車両では全車輪についてアンチスキ
ッド制御が行なわれて、路面との間の好適スリップ率の
維持が図られるのである。
低μ路面走行時 この場合には制御回路は第2図(ロ)のモードとなり、
左右後輪からの速度信号はセレクト−・イ回路15を介
して高速側の信号が選択され、これが夫夫の系統の第1
、第2セレクトロー回路16A。
16Bの一方の入力とされる。
したがって、仮りに第1図の左後車輪11Allが高速
側、右後車輪11□が低速側であるとすると、セレクト
ハイ回路15では左後車輪11ARからの車輪速度信号
(以下この信号をSとし、各車輪に対志して添字を付し
て示す)SARが選択される。
そして第1セレクトロー回路16Aでは、右前車輪10
□2からの信号”AFと前記SARが比較され、低速側
の信号に基づいてロジック19□によシアンチスキッド
制御の判断がなされる。また第2セレクトロー回路16
m1では左前車輪10□からの信号S□と前記信号SA
Rの間で低速側が選択され、ロジック19.のアンチス
キッド制御がなされる。
このような通常モードにある状態で車両がスゲリット路
面を走行している場合を考えると、セレクト−・イで左
後車輪が高速側になるのは、車両の右列前・後車輪10
 AF l 11 Bmが、路面上に偏在した凍結路面
等の上にある状況であり、したがって第1系統では右前
−左後の車輪からの信号5AFISARの比較で、セレ
クトローにより信号5Ar(低速側)に基づいてアンチ
スキッド制御がなされる。
つまシ右前車輪はロックし易い状態にあるため結局第1
系統はブレーキ液圧の減圧が開始される。
他方第2系統は左前と左後の車輪からの信号S m r
 hSAmの比較で、セレクトローされたいずれかの信
号に基づいてアンチスキッド制御がなされるが、左前、
左後(車両の左列)の車輪は路面との間で充分な粘着状
態を保ち、したがって一般的にはアンチスキッド制御は
開始されない。
つまり前記のスジリット路面走行中の車両は、第1系統
のみブレーキ液圧が減圧され、第2系統のブレーキ液圧
減圧は行なわれず、右前、左前、および左後の車輪は車
輪ロックを生ずることなく回転され、右後の車輪におい
てロックを生ずることになシ、特に左前車輪では不必要
なブレーキ液圧減圧を行なわないため、車両制動距離の
延伸は防止される効果が得られる。
なお、右後車輪においてはロックを生ずるが、車両に影
響する横方向の力は左列車輪において充分に抑止され、
車両の不規則旋回を生ずることはない。
なお本実施例においては、アナログ信号に基づいて制御
を行なっているが、これはデジタル信号によってもよい
ことは言うまでもない。
〔発明の効果〕
以上述べた如く、本発明方法によれば、モジュレータを
2系統ブレーキ液圧伝達配管の夫々に各−個あて異存さ
せた型式の車両において、車両制動時の延伸防止が効果
的に実現され、その有用性は極めて大なるものである。
【図面の簡単な説明】
図面第1図は、本発明方法を適用した車両におケルブレ
ーキ液圧系の配管およびアンチスキッド制御装置の構成
例の概要を模式的に示した図である。 第2図0)、←)はアンチスキッド制御i路のプロツク
図を示し、(イ)は通常モード、(ロ)は切換モードを
示している。 1 ニブレーキペダル、  2 :タンデム型マスクシ
リンダ、3.4.5.6.7:ブレーキ液圧伝達配管、
8:モジュレータ、 9:ゾロポーシ、ニングパルブ、 10:前車輪、     11;後車輪、12ニスピー
ドセンサ、13:制御回路、14 : F−V変換器、
  15:セレクトハイ回路、16:セレクトロー回路
、 17:切換スイッチ、  18;Gセンサ、19:ロジ
ック回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ブレーキ液圧配管を右前−左後の車輪の系統および左前
    −右後の車輪の系統に区分し、これら各系統にはアンチ
    スキッド制御用減圧装置を夫々設けると共に、各系統の
    後車輪側への液圧伝達配管にはプロポーショニングバル
    ブ等の液圧減圧弁を夫々介設し、更にブレーキ時の車輪
    速度の急降下に応じて前記減圧装置を作動させる制御回
    路を設けた車両において、車両の4輪夫々から検出され
    る車輪速度の信号のうち下記(イ)、(ロ)に従って選
    択された信号を基準として、前記各系統夫々の減圧装置
    作動を行なうことを特徴とするアンチスキッド制御方法 (イ)ブレーキ時の発生車両減速度が小なる低μ路面上
    の走行時には、各系統の夫々において前・後車輪速度を
    比較し、低速側の信号を選択する(ロ)低μ路面以外の
    路面走行時には、両系統の後車輪の車輪速度の信号を比
    較して高速側を選択し、更にこの選択された高速側後車
    輪信号と各系統の前車輪の車輪速度の信号を比較し、低
    速側の信号を選択する。
JP59185096A 1984-09-04 1984-09-04 アンチスキツド制御方法 Granted JPS6164570A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59185096A JPS6164570A (ja) 1984-09-04 1984-09-04 アンチスキツド制御方法
US06/772,179 US4652060A (en) 1984-09-04 1985-09-03 Antiskid control method
DE19853531462 DE3531462A1 (de) 1984-09-04 1985-09-03 Verfahren zum verhindern des blockierens von raedern eines kraftfahrzeugs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59185096A JPS6164570A (ja) 1984-09-04 1984-09-04 アンチスキツド制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6164570A true JPS6164570A (ja) 1986-04-02
JPH0474223B2 JPH0474223B2 (ja) 1992-11-25

Family

ID=16164772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59185096A Granted JPS6164570A (ja) 1984-09-04 1984-09-04 アンチスキツド制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4652060A (ja)
JP (1) JPS6164570A (ja)
DE (1) DE3531462A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS649058A (en) * 1987-06-30 1989-01-12 Nippon Abs Ltd Hydraulic pressure control device for anti-skid apparatus
JPH03246158A (ja) * 1990-02-26 1991-11-01 Nissan Motor Co Ltd アンチスキッド制御装置

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06104444B2 (ja) * 1985-12-23 1994-12-21 日産自動車株式会社 車輪スリツプ防止装置の擬似車速発生装置
JPH0688531B2 (ja) * 1985-12-27 1994-11-09 曙ブレーキ工業株式会社 アンチスキツド制御方法
DE3605057A1 (de) * 1986-02-18 1987-08-20 Bosch Gmbh Robert Blockierschutzbremsanlage
DE3767923D1 (de) * 1986-05-09 1991-03-14 Honda Motor Co Ltd Antriebskraftregelsystem zur regelung des schlupfes des antriebsrades eines fahrzeuges.
US4755945A (en) * 1986-09-24 1988-07-05 General Motors Corporation Adaptive mode anti-lock brake controller
JPH0620880B2 (ja) * 1987-01-26 1994-03-23 本田技研工業株式会社 車両のアンチロツク制御方法
US4979784A (en) * 1987-06-30 1990-12-25 Tetsuro Arikawa Anti-skid control apparatus for a vehicle braking system
JPS6463459A (en) * 1987-09-02 1989-03-09 Aisin Seiki Anti-skid device
JP2670782B2 (ja) * 1987-10-16 1997-10-29 曙ブレーキ工業株式会社 車両のアンチロック制御方法
JPH01204848A (ja) * 1988-02-09 1989-08-17 Fuji Heavy Ind Ltd 自動車のアンチスキッド制御方法
US5446070A (en) * 1991-02-27 1995-08-29 Nover Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for topical administration of pharmaceutically active agents
US5234957A (en) * 1991-02-27 1993-08-10 Noven Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for topical administration of pharmaceutically active agents
DE3901776A1 (de) * 1989-01-21 1990-07-26 Wabco Westinghouse Fahrzeug Sicherheitsschaltung
DE69033171T2 (de) * 1989-03-13 1999-11-11 Sumitomo Electric Industries Bremssteuereinrichtung in einem Blockierschutz-Bremssystem
DE4023950C2 (de) * 1989-07-31 1997-03-13 Nippon Abs Ltd Antiblockiersystems für ein Fahrzeug mit zwei Vorderrädern und zwei Hinterrädern, die jeweils paarweise diagonal in einem Zweikreis-Bremssystem miteinander verbunden sind
JPH04218453A (ja) * 1990-12-17 1992-08-10 Akebono Brake Ind Co Ltd 車両のブレーキ液圧制御装置
US5332576A (en) * 1991-02-27 1994-07-26 Noven Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for topical administration of pharmaceutically active agents
GB9306979D0 (en) * 1993-04-03 1993-05-26 Grau Ltd Vehicle braking system
DE4338065C2 (de) * 1993-11-08 1995-08-10 Daimler Benz Ag Verfahren zur Durchführung eines automatischen Bremsvorgangs für Kraftfahrzeuge mit einem Antiblockiersystems
US5632535A (en) * 1995-08-28 1997-05-27 Kelsey-Hayes Company Dynamic rear proportioning brake system
JP2002308080A (ja) * 2001-04-18 2002-10-23 Unisia Jecs Corp アンチスキッド制御装置
US8603514B2 (en) * 2002-04-11 2013-12-10 Monosol Rx, Llc Uniform films for rapid dissolve dosage form incorporating taste-masking compositions
US20060039958A1 (en) * 2003-05-28 2006-02-23 Monosolrx, Llc. Multi-layer films having uniform content
US7357891B2 (en) * 2001-10-12 2008-04-15 Monosol Rx, Llc Process for making an ingestible film
US7425292B2 (en) * 2001-10-12 2008-09-16 Monosol Rx, Llc Thin film with non-self-aggregating uniform heterogeneity and drug delivery systems made therefrom
US7666337B2 (en) * 2002-04-11 2010-02-23 Monosol Rx, Llc Polyethylene oxide-based films and drug delivery systems made therefrom
US8663687B2 (en) 2001-10-12 2014-03-04 Monosol Rx, Llc Film compositions for delivery of actives
US20070154527A1 (en) * 2001-10-12 2007-07-05 Monosoirx, Llc Topical film compositions for delivery of actives
US20110033542A1 (en) 2009-08-07 2011-02-10 Monosol Rx, Llc Sublingual and buccal film compositions
US20100021526A1 (en) * 2001-10-12 2010-01-28 Monosol Rx, Llc Ph modulated films for delivery of actives
US8765167B2 (en) * 2001-10-12 2014-07-01 Monosol Rx, Llc Uniform films for rapid-dissolve dosage form incorporating anti-tacking compositions
US20070281003A1 (en) * 2001-10-12 2007-12-06 Fuisz Richard C Polymer-Based Films and Drug Delivery Systems Made Therefrom
US7910641B2 (en) * 2001-10-12 2011-03-22 Monosol Rx, Llc PH modulated films for delivery of actives
US8017150B2 (en) * 2002-04-11 2011-09-13 Monosol Rx, Llc Polyethylene oxide-based films and drug delivery systems made therefrom
CN102188409A (zh) * 2002-07-22 2011-09-21 莫诺索尔克斯有限公司 速溶剂型的包装和分配
US7809486B2 (en) * 2005-04-29 2010-10-05 Kelsey-Hayes Company Pressure boost for vehicle rear brake circuits
EP1986601A2 (en) * 2006-01-20 2008-11-05 MonoSol Rx LLC Film lined pouch and method of manufacturing this pouch
CA2636582A1 (en) * 2006-01-20 2007-07-26 Monosol Rx, Llc Film bandage for mucosal administration of actives
EP2063864A4 (en) * 2006-09-20 2012-03-14 Monosol Rx Llc EDIBLE WATER-SOLUBLE FILM CONTAINING FLAVOR-REDUCING AGENT
EP2077824A4 (en) * 2006-09-29 2012-07-18 Monosol Rx Llc CONDITIONING IN WHICH A FILM IS INCORPORATED AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME
US8475832B2 (en) * 2009-08-07 2013-07-02 Rb Pharmaceuticals Limited Sublingual and buccal film compositions
JP5819949B2 (ja) 2010-06-10 2015-11-24 ミダテック リミテッド ナノ粒子フィルム送達システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3288232A (en) * 1964-09-21 1966-11-29 Shepherd Machinery Co Wheel speed control
US3535004A (en) * 1968-12-16 1970-10-20 Bendix Corp Means responsive to road surface conditions for selecting adaptive braking system control channel controlling wheel
BE791966A (fr) * 1971-12-13 1973-03-16 Citroen Sa Dispositif de commande du freinage d'un vehicule
DE2340575C3 (de) * 1973-08-10 1981-04-16 Wabco Fahrzeugbremsen Gmbh, 3000 Hannover Blockierschutzregelanlage
DE2433092C2 (de) * 1974-07-10 1986-10-23 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Antiblockierregelsystem für Vierradfahrzeuge
DE2614180A1 (de) * 1976-04-02 1977-10-20 Bosch Gmbh Robert Blockierschutz-anlage
DE3109372A1 (de) * 1981-03-12 1982-09-30 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg "pumpenloses hydraulisches bremssystem fuer kraftfahrzeuge"
GB2134610B (en) * 1983-01-28 1987-02-11 Lucas Ind Plc Improvements in hydraulic anti-skid braking systems for vehicles

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS649058A (en) * 1987-06-30 1989-01-12 Nippon Abs Ltd Hydraulic pressure control device for anti-skid apparatus
JPH03246158A (ja) * 1990-02-26 1991-11-01 Nissan Motor Co Ltd アンチスキッド制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4652060A (en) 1987-03-24
JPH0474223B2 (ja) 1992-11-25
DE3531462A1 (de) 1986-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6164570A (ja) アンチスキツド制御方法
JPH01208258A (ja) 自動車のアンチスキッド制御方法
JPH01204848A (ja) 自動車のアンチスキッド制御方法
JPH02225169A (ja) 車両のアンチロック制御方法
JPH11152027A (ja) アンチロック制御方法
JPS6164571A (ja) アンチスキツド制御装置
JPH06336157A (ja) 制動力配分制御方法
JPH06144187A (ja) アンチロック制御装置
JPH04345562A (ja) 路面の摩擦係数の判断方法およびこの判断方法を用いたアンチスキッドブレーキ制御方法
JP4083347B2 (ja) 車両用制動力制御装置
JPH05294226A (ja) アンチスキッド制御装置
JPH0516789A (ja) アンチスキツドブレーキ制御方法及びその装置
JPS63151571A (ja) アンチロツク制御方法
JP3238482B2 (ja) 車両のアンチスキッドブレーキ装置
JPS5849418B2 (ja) シヤリヨウヨウアンチスキツドソウチ
JPH11189148A (ja) 四輪駆動車の走行制御装置
JPH0396465A (ja) 車両のアンチロック制御方法
JPH0125104Y2 (ja)
JPS5849416B2 (ja) シヤリヨウヨウアンチスキツドソウチ
JPS63269765A (ja) アンチスキツド制動装置
JPH0224255A (ja) ブレーキ液圧制御装置
JPS63125461A (ja) 二輪車用アンチスキッド装置
JPH07257353A (ja) 車両のスリップ制御装置
JPH04173462A (ja) アンチスキッドブレーキ制御方法
JP3029865B2 (ja) 車両のアンチスキッドブレーキ装置