JPS6158461A - ニパルス式ブラシレス直流モータ - Google Patents

ニパルス式ブラシレス直流モータ

Info

Publication number
JPS6158461A
JPS6158461A JP60121628A JP12162885A JPS6158461A JP S6158461 A JPS6158461 A JP S6158461A JP 60121628 A JP60121628 A JP 60121628A JP 12162885 A JP12162885 A JP 12162885A JP S6158461 A JPS6158461 A JP S6158461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
motor
stator
magnetic
pole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60121628A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0334302B2 (ja
Inventor
ベノ・デーメン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebm Papst St Georgen GmbH and Co KG
Original Assignee
Papst Motoren GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Papst Motoren GmbH and Co KG filed Critical Papst Motoren GmbH and Co KG
Publication of JPS6158461A publication Critical patent/JPS6158461A/ja
Publication of JPH0334302B2 publication Critical patent/JPH0334302B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/08Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors
    • H02H7/0833Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors for electric motors with control arrangements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/08Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors
    • H02H7/0811Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors for dc motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K29/00Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
    • H02K29/06Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices
    • H02K29/08Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices using magnetic effect devices, e.g. Hall-plates, magneto-resistors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/14Electronic commutators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P2209/00Indexing scheme relating to controlling arrangements characterised by the waveform of the supplied voltage or current
    • H02P2209/07Trapezoidal waveform

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Brushless Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、特許請求の範囲の上位概念部分に示したよう
な2相ブラシレス直流モータに関する。この種モータは
永久磁石ロータを使用し、ロータ位置と検出するために
ホール発電器のようなロータ位置検出装置を使用する。
このようなロータ位置検出装置によって2相巻線に流れ
る電流を制御し、トルクを発生させるものである。この
場合の半導体制御装置はモータのステータ溝内における
中性領域に配設される。このモータは、回転数増加に応
じて出力が低下し、望ましくない騒音が発生し、そして
ステータ巻線電流を制御する出力トランジスタの消費電
力が増加することが知られている。
本発明の目的は高い回転数での運転に適するモータを提
供することである。
この目的は特許請求の範囲の特徴部分に記述する構成を
有するブラシレス直流モータによって達成される。本発
明にかかるブラシレス直流モータによれば、ロータの瞬
時位置に対応して切換えられなければならないステータ
巻線の電流が比較的迅速に切換えられ、そしてステータ
巻線の切換えによりスデータ内に発生する高いインダク
タンスにもかかわらず巻線電流は高速回転時にも望まし
い呟に維持される。また本発明VCかかるブラシレス直
流モータによれば、ロータ永久磁石からステータ巻線に
誘起される電圧すなわち逆起電力が高い電圧範囲にある
際に、望ましい時点にこの巻線を遮断することができる
。したがってとのモータは特に換気扇用の比較的高い回
転数(2500r、p、m、)に適しておシ、ここでの
転流にはごく短時間が必要とされるにすぎない。
西独国特許公告第2146895号によれば、ロータ位
置検出器としてのホール発電器が90゜隔てて共通の支
持体に配設された4パルスブラシレス直流モータが開示
されている。この支持体はモータの回転方向に90°回
転させることができる。この90°である短い電流流通
期間を有するモータでは、僅かな角度のホール発電器の
偏位がモータ運転について本質的影響を与えない。
さらに西独国特許公開第1958785によれば、4パ
ルスモータでは90°でなければならず90°の長さの
切換パルスを発生するのに対して、120°の長さを有
し120°の長さの切換パルスを発生する6バルスモー
タとしての制御磁石部がロータに配設されたブラシレス
直流モータが開示されている。この目的は急峻な立上シ
および急峻な立下シをもった明瞭に限定し得る制御信号
を発生させるものである。この方法は多くのモータに適
用し得るが、上述の本題目的を達することはできない。
その他の詳細ならびに有利な構成については、有利な実
施例を示す添付図ならびに詳、i(0な説明によってさ
らに明確となろう。
この発明の理解を容易にするため、1つの例としてM1
図に、環状磁石で構成した2極の外部ロータ11を有す
る外部ロータ型のモータを示した。この環状磁石の半径
方向の磁化曲線B1はほぼ第3図に示す形状を有する。
この形状の特長は、磁極面においてははソ一定の磁束密
度B1  を有し、磁極間隙14および15は比較的狭
い(10−20°電気角)ことである。この磁化状態は
図のように台形状である。
ロータ11は軟鉄よシなる周辺部分12を有しており、
この周辺部分の下方は公知の手段に・よりモータ回転軸
を接続する基体部となり得る。
上記周辺部分12の内部に実際の磁石13が配設される
のであるが、この磁石はたとえばゴム磁石の極片たとえ
ば磁石粒体と混合されたゴムまたはプラスチックよシな
る磁石片とすることができる。
第1図および第2図において、はy一定の磁束密度を有
する領域はN極に対してはハンチング、S極に対しては
多数点の描写であられされている。
第1図はロータ11が、モータのステータ巻線を付勢し
てないと仮定したときの2つの安定な静止位置のうちの
1つの位置にある場合を示している。これらの静止位置
は、空隙および第3図の磁化曲線Bl  の形状によっ
て決定される。
モータ10のステータ18は、上部磁極19および下部
磁極20よシな夛、これら磁極の間に2つのスロット2
3および24を包含する2重TW鉄心よシなっている。
この鉄心の間には、1つの単相巻線のうちの半分の巻線
25および26が直列に接続されて配置されており、こ
の単相巻線の中心タップは正極27に接続されておシ、
その両他端はそれぞれ符号28または29によって示さ
れている。磁電変換センサとしてのホール発電器32は
スロット24の開口または電気的に等価な点に配設され
ている。なお、このホール発電器以外のロータ位置信号
発生器、例えば磁気抵抗素子、光電素子等を使用するこ
とも可能でちるが、ここでは代表例としてホール発電器
を採り上げて説明する。
磁極19上の空隙36および磁極20上の空隙34は昭
和48年5月25日出願の特開昭49−50411号公
報に開示されている特別な方法によって形成されている
第2図に、上部空隙35の展開図が示されており、この
空隙は下部空隙34と半径方向に対称である。第2図は
、約1800の電気角の磁極弧に亘って、上部にロータ
11を下部にステータ18を示している。空隙33はス
ロット23から出発して点36に到るMlの角度範囲α
(たとえば電気角10°ないし50°)に亘って単調に
増加し、この点66において空隙33は最大値d2  
に達する。この点36から実際の空隙33が第2の角度
範囲β(たとえば電気角80°ないし1’70’)に亘
って単調に減少し、さらにスロット24の開口に到シこ
こで空隙33は最小値dl  に達する。この開口から
次の空隙34までは再び単調に増加して次の点36に到
る。
スロット23および24の開口は、巻線25および26
を挿入するためおよびそれらの絶縁のために所定の寸法
を必要とするので、これらのスロット開口の領域よシ大
きい磁気的に活性な空隙が生ずることになシ、この磁気
的に活性な空隙は第2図に示すようにスロット23に対
しては38、スロット24に対しては39に示す形状を
有する。たとえばこの磁気的に活性な空隙は、スロット
開口の前面の角度γ(たとえば電気角10’ないし40
°)に位置している2つの点42および43の所ではソ
d3  の最小値を有する。それ故に、この2つの角度
αおよびβは加えられて角度δとなシ、とのδの角度内
で前記磁気的に活性な空隙は回転方向に増加する。この
活性な空隙はりラフタンストルクの形状を決定する。前
記ホール発電器32がこの角度δのはy中心に配設され
るかまたはこの中心に対して電気角でnX180°だけ
偏位して配設されることが望ましい。ここでΩ=1,2
・・・・である。
第1図および第2図は、ロータ11が安定静止位置にあ
る場合を示している。この位置においては、ロータの2
つの磁極は小さな空隙領域に対面しておシ、磁極間の間
隙14および15の位置は最大の空隙位置32にはソ一
致している。なんとなれば、これらの位置においては全
空隙の磁気抵抗が最小であるからである。
上記安定静止位置から回転方向16の方向に角度βだけ
ロータ11を回転させる場合は、空隙の磁気抵抗が増加
し、換言すればリラクタンストルクによってロータ11
が制動されるから、このロータ11に対して対応する駆
動力を与えなければならない。運転の際には、この駆動
力は巻線25および26によって供給される。
角度βだけ回転したのちは、ロータ11は、その磁極間
隙14および15が最小活性空隙42および43の位置
に位置する。空隙の全磁気抵抗はこの位置において最大
であり、即ちこの位置において最大の磁気エネルギーが
モータに貯えられ、ロータ11はこの不安定な位置にお
いて一方向か他方向かに回転し、再度上記2つの安定位
置のうちの1つの位置に到達しようとする。もしロータ
11が、たとえば、矢印16の方向に更に回転せしめら
れるならば、電流を供給しなくとも、ロータは前記活性
空隙のはソ均一な増加を伴ってはソ一定の振幅を有する
駆動トルクを伝達する。
上述のように、磁極間隙14および15が減少する活性
空隙の領域上を通過する角度範囲β中にはりラフタンス
制動トルクが存在し、上記磁極空隙14および15が増
加する活性空隙の領域を通過する角度範囲δ中にはりラ
フタンス駆動トルクが存在する。
第5図は、符号40で示されているリラクタンストルク
Mrel  をロータの1回転即ち電気角360°に亘
って示している。41は第1図および第2図でポしたロ
ータの安定位置で1.41′は41に対称なロータの安
定位置である。
これら2つの位置の間にロータの不安定位置42および
この位置42と対称な不安定位置42′が存在する。こ
れらの位置41.41’。
42および42′ではリラクタンストルク40の値は零
である。点41と42との間および点41′と42′と
の間に、その長さが本質的に角度βによって決定される
リラクタンス制動トルクの形状が43および46′によ
って示されておシ、引き続く範囲44または4゛4′の
りラフタンス駆動トルクの期間は前記角度δによって決
定される。第5図はまた、符号45または45′によっ
て示す電磁駆動トルクMelの形状を示しており、この
電磁駆動トルクはりラフタンス駆動トルク44または4
4′の期間中即ち理論的整流時点180°、660°(
電気角)のまわシの範囲ではその値は零でちる。
モータの巻線25および26の電流はホール発電Bs2
6経てロータ11の磁界によって制御されるから、ロー
タ磁石13の磁気特性として適切に選ばれた磁化曲線の
形状は第3図にB2によって示された形状であシ、この
磁化曲線の形状は第4図の下方部分に略図的に示されて
いる。即ち磁石16がホール発電器32を制御する部分
は磁極間隙14′および15′を含み、この部分は他方
の磁極間隙14および15よシ拡大している。それ故に
、回転中、磁束密度が零よシあまシ高くない比較的広い
ロータ部分が、回転方向16と反対方向に磁気的中性点
から少し偏位して配設されている(偏位させた方が有利
である)ホール発電器32に作用する(第2図はホール
発電器が磁気的中性点に、第4図は磁気的中性点から偏
位して配置されている場合を示す)。ホール発電器32
を上記中性点から偏位させるかわシに、磁極14′およ
び15′を磁極間隙14および15に対して非対称に配
列することができ、そしてホール発電器32を第1図お
よび第2図に示すように中性点に配設したまま、前記と
同じ作用を持たせることができる。
この配列は同じホール発電器を正逆両方向の回転に対し
て用いることができ、一方、ロータ磁石はそのとき所望
の回転方向に従って相異なるように磁化されなければな
らない。
もしホール発電器32に作用する磁束密度がはソ零に等
しいときはこのホール発電器の両方の出力50および5
1は同じ電位を有する。そしてこの信号の組合わせから
得られる情報は両巻線25および26の電流を減少させ
るため即ち電流の間隙を発生するために用いられる。
磁電変換センサであるホール発電器32ば、その一方の
制御端が抵抗52を介して直流電源(たとえば24ボル
ト)の正極に接続され、他方の制御端は抵抗49を介し
て上記直流電源の負極53に接続されていて、ロータ1
1の磁極の位置の関数として巻線25および26の電流
を制御するために用いられる。ホール発電器32の2つ
の出力50および51は2つのP−N−P トランジス
タ54および55のベースに結合されており、これらト
ランジスタのコレクタは抵抗56および57を介して前
記負極に接続されている。一方上記トランジスタのエミ
ツタは点58および共通抵抗59を介して前記正極に接
続されている。このように、トランジスタ54および5
5id差動増幅器60として作動する。エミッタが負極
に、コレクタが巻線26の端子29に接続されているN
−P−Nトランジスタ63のペースは、トランジスタ5
4のコレクタに接続されている。同様に、エミッタが負
極だ、コレクタが巻線端子28に接続されているIJ−
P−N)ランジスタロ4のベースは、トランジスタ55
のコレクタに接続されている。
上述の第1図の回路は次のように作動する。
ロータ11のS極□がホール発電器32を通過する(第
1図および第2図に示されている)ときトランジスタ5
5および64がオンとなシ従って巻線25に電流が流れ
る。同様に、ロータ11のN極がホール発電器32を通
過するときトランジスタ54および65がオンとなす、
シたがって巻線26に電流が流れる。かくして、これら
2つの巻線25および26は第5図に示す電磁駆動トル
ク45および45′を発生し、この電磁駆動トルクは、
(a)ロータ磁石13の磁束密度Bl  (第6図)が
広い範囲に亘ってはソ一定であること、(1))モータ
の電流が同等な範囲に亘ってはソ一定であること、の結
果として、比較的広い角度範囲に亘ってほぼ一定である
。前記2つの巻線25および26に誘起される逆起電力
もまたこの角度範囲内ではソ一定である。
即ち印加電圧(正極27と負極53との間の電圧)に対
する逆起電力の比が高いのでモータの効率はこの角度範
囲内で非常に良好である。それ故に、高効率に着目する
場合は、高磁束密度を有する角度範囲内に、即ち高い逆
起電力を有する角度範囲内において前記巻線に電圧を印
加すればよい。このようにすれば更に、前記巻線に高い
逆起電力が存在している時点でこのモータ巻線に流れる
電流をしゃ断すると、印加電圧と逆起電力と差が小さい
という主たる理由から、はんの僅かの電圧波高値しか発
生せず、従ってモータ電流は前記逆起電力が減少する角
度範囲におけるモータ電流よりも小さいという利点が得
られる。前記逆起電力が減少するときしゃ断するとモー
タ電流は増加し、それ故しゃ断することが一層困難にな
るでちろう。
このように、モータ巻線を流れる電流は前記逆起電力が
その減少過程にあるときは既にしゃ断されていなければ
ならない。その結果、効率の向上および逆起電力波高値
の低減ならびにラジオ障害の減少を図ることが可能とな
る。加うるに、各トランジスタと最適条件で利用し、小
型モータに容易に適用し得る小形部品を用いることがで
きる。このことは、換気用軸流ファンに関しては、それ
が全長が非常に短小であってモータ内部で利用出来る空
間を最適に用いる必要があるから、特に重要でちる。こ
のように、双方の巻線電流を、理論的な整流時点前後の
特定な角度範囲中にわたって少なくともはソ零にするこ
とが要望される。
第1図は上記のことを実行する2つの場合を略図的に示
している。前記ホール発電器32の両方の出力がはソ同
−電位のときに両方の巻線25および26の電流を抑制
する目的のため、これら出力はアンドゲート65の2つ
の入力に接続される。このアンドゲートはその2つの入
力がはソ同−電位のときに出力信号を発生するように構
成されている。
このアンドゲート65は、図示のように、エミッターコ
レクタ通路が点58と負極53との間に接続されている
。P−N−P)ランジスタロ6が、エミッターコレクタ
通路が点58と抵抗59との間に接続されているトラン
ジスタ67かのいずれかを制御する。第6図によれば、
前記特定の信号の組合せがこのアンドゲートの入力端に
発生したとき、ホール発電器32がトランジスタ54お
よび55の両方を直接オフにする。
第6図は極めて簡単な構造によって拘束時においても高
感度で、かつ高い作動温度で使用できる特性のモータを
達成する回路を示すものである。
第6図に示す装置において、たとえば約10μFの容量
の電解コンデンサ77および78はトランジスタ54お
よび55をホール発電器32に交流結合をするために用
いられている。トランジスタ54および55はホール発
電器32に対して並列分路分なしているので、ホール発
電器32を通る電流は、もしトランジスタ54またば5
5のうちの一方が導通すれば減少する。
ホール発電器を流れる電流が減少するときにはその出力
が対応して減少するので、負帰還によってこれらトラン
ジスタの電流制限のために作用する。
トランジスタ54および55のエミッタは、抵抗52を
介して正極線27につながる点90に接続されておシ、
また導通性が比較的よいシリコンダイオード91の陽極
にも直接接続されている。このダイオードの陰極は点9
2を介してホール発電器32の一方の入力に結合されて
いる。ダイオード91は、たとえばその導通状態で約0
.75 Vの電圧降下を有する。
たとえば3にΩの抵抗97を介して、導通性が比較的悪
いシリコンダイオード95および94の陰極が点92に
接続されている。ダイオード96の陽極はトランジスタ
540ベースに接続されておシ、ダイオード94の陽極
はトランジスタ55のペースに接続されている。/シコ
ンダイオード98はホール発電器32に並列に設けるこ
とができる。
第6図の回路の作動は以下の通りである。ダイオード9
1と並列をなすトランジスタ55のエミッタペース間の
ダイオード部分ならびにダイオード94の直列回路は、
共にシリコン製であってはソ同等の電流を並列に流す。
オフ状態においては、、ダイオード91と並列のトラン
ジスタ55・ダイオード94の直列回路における電圧降
下は約0.7vであるから分圧されて、それぞれが約0
.55V、したがってこのダイオード94には例えば0
.001 mAの最小電流が流れる。トランジスタ55
とダイオード94との間の接続点100にはコンデンサ
78を介して、例えば−〇、2vのような負のパルスが
印加されてトランジス°り55はオンとなる。すなわち
、点100の極めて僅かな電位変化でトランジスタ55
(またはトランジスタ54)がオンとなる。直列回路5
5および94の分圧によってトランジスタ55のスレッ
ショールド電圧が決まシ、回路の感度が決定される。
ホール発電器32に対して並列シてダイオード98が接
続されているので、ホール発電器32には約α7■の電
圧が印加されかつB2 =0であるから、この電圧は2
つの電圧Q、35Vに分圧され、その結果運転中のモー
タにあってはコンデンサ78により例えば直流電圧0.
7■が一定に保たれる。ホール発電器32の出力51が
負の場合には、トランジスタ55のベースエミ、  ツ
タ間を通してコンデンサ78の充電電流が流れ、したが
ってトランジスタ55が導通する。
出力51が正の場合は、トランジスタ55はオフとなシ
、ダイオード94、抵抗97ならびにホール発電器32
を介してコンデンサ78からの放電電流が流れ、かかる
動作によって前もって充電された電荷が放電される。
抵抗97は、ホール発電器32の内部抵抗(例えば30
オームであるが大きい温度係数を有する)よりも高抵抗
で、例えば5000オームであるので、放電時定数は充
電時定数よりも大であって、実質上一定とみなされ、そ
の結果放電に応じて高い電圧が発生する。
トランジスタ54からトランジスタ63への電流または
トランジスタ55からトランジスタ64への電流は抵抗
52を介して流れ、ホール発電器32の制御電流を減す
るための接続として・作用する。
もしモータが拘束されると、たまたま負のホール発電器
の出力につながる特定のコンデンサ77または78は充
電される。そしてそのとき両トランジスタ54および5
5のペースは、ホール発電器の磁束B2  が零かまた
ははソ番に等しい時と同じ電位をうけるから、約1秒後
にはこれら2つのトランジスタ54または55のいずれ
もが導通しない。そして双方のモータ巻線25および2
6の電流は完全にしゃ断されるので、モータ拘束の場合
でもモータの過熱は完全に防止される。例えば、線27
および56に対する電圧パルスの印加、短期間の電源し
ゃ断、または手動起動等によってモータの再起動を行な
うことができる。
抵抗97による放電過程の遅延は次の理由により有利で
ある。即ち、抵抗?7は、コンデンサが今放電されよう
とする特定のトランジスタ54または55の導通を遅延
させ、またこの放電過程が所定の段階に達したのちにそ
れぞれのトランジスタが導通され得る。このような方法
により、電流の間隙が適正にされる。
この発明はホール発電器によって整流が制御されるモー
タのみに限定されるものではなく、他の半導体制御手段
たとえば磁気ダイオード等によって整流が制御されるモ
ータにも同様に適用できる。かくのごとき半導体制御手
段によれば電流をきるときに特別な信号の組合せが生ず
る。この信号の組合せは他の半導体の制御手段とは相異
なる形状分有することは当然であシ、本発明の原理に従
って前述した効果と達成するだめの類似した評価がなし
得ることは容易に理解できよう。
可能な組合せの数は非常に多いために、あらゆる可能な
変形例の詳細は不可能である。上述した数多くの実施例
から、当業者は本発明の原理(lこ従って、他の半導体
制御手段を有するモータを設計し得、例えば大電流の場
合には、トラ筈である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明にかかるブランレス直流モータ分外部
ロータに適用した実施例の概略図である。 第2図は、ロータおよびステータの磁気回路の状態を示
す展開図である。 第3図は、第2図のロータに浴った磁化曲線である。 第4図は、第2図のロータ内部の展開平面図である。 第5図は、第1図および第2図に示す直流モータのトル
ク曲線である。 第6図は、本発明の実施例を示す回路図である。 図中の主な参照符号の対応は次の通り。 10:モータ、11:永久磁石ロータ、15:ロータ磁
石、14,15:磁極間隙、14′。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)台形状磁束(B_1)を発生するために各磁極間
    に狭小な間隙(14、15)を有する永久磁石からなる
    ロータ(11)と、 ロータ位置検出装置(32)と、 回転角に応じて直径を変化させることによ り前記ロータ(11)との間に形成されるほゞ円筒状の
    空隙(33、34)を生ずるステータ鉄心(19、20
    )および該鉄心に巻かれたステータ巻線(25、26)
    から成り、該ステータ巻線には、運転時において交番し
    かつ間隙(46、46′)を生ずる電磁駆動トルク(M
    el)を発生するために前記ロータ位置検出装置(32
    )によつて制御される電流が流れるように構成されるス
    テータ(18)と、 から構成されるブラシレス直流モータであつて、所定の
    回転領域で前記ロータ(11)と前記ステータ(18)
    との相互作用により磁気エネルギを蓄積しそして引続く
    回転領域において電磁駆動トルク(Mel)のトルク間
    隙 (46、46′)を補足するように蓄積エネルギを放出
    するように形成され、そして角度範囲 (δ)である後者の回転領域において前記ロータの狭小
    な間隙(14、15)がそれぞれその回転方向(16)
    に徐々に増加する磁気的作用空隙を通過するように形成
    された、前記ブラシレス直流モータにおいて、 前記ロータ位置検出装置が、前記ロータ (11)の磁界範囲内に配設された磁電検出センサ(3
    2)として形成されること、 前記磁電検出センサ(32)が、前記ステータ(18)
    の隣接する磁極(19、20)間の角度範囲であつて両
    極間の境界よりも回転方向 (16)と反対の方向に偏位して配設されること、およ
    び/または、 前記磁電検出センサ(32)に交互に作用する部分(1
    4′、15′)である前記ロータ(11)の極間隙は、
    前記電磁駆動トルク発生用の極間隙(14、15)に比
    して回転方向(16)に偏位していること、 を特徴とするブラシレス直流モータ。
JP60121628A 1974-04-23 1985-06-06 ニパルス式ブラシレス直流モータ Granted JPS6158461A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2419432.9 1974-04-23
DE2419432A DE2419432C3 (de) 1974-04-23 1974-04-23 Kollektorloser Gleichstrommotor mit einem Stator und mit einem permanentmagnetischen Rotor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6158461A true JPS6158461A (ja) 1986-03-25
JPH0334302B2 JPH0334302B2 (ja) 1991-05-22

Family

ID=5913637

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50048734A Expired JPS6135797B2 (ja) 1974-04-23 1975-04-23
JP60121628A Granted JPS6158461A (ja) 1974-04-23 1985-06-06 ニパルス式ブラシレス直流モータ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50048734A Expired JPS6135797B2 (ja) 1974-04-23 1975-04-23

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4030005A (ja)
JP (2) JPS6135797B2 (ja)
DE (1) DE2419432C3 (ja)
FR (1) FR2269232B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102543234B1 (ko) * 2023-05-08 2023-06-13 전홍섭 Bemf 위상각 측정장치

Families Citing this family (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2419432C3 (de) * 1974-04-23 1985-05-09 Papst-Motoren GmbH & Co KG, 7742 St Georgen Kollektorloser Gleichstrommotor mit einem Stator und mit einem permanentmagnetischen Rotor
US5023527A (en) * 1974-06-24 1991-06-11 General Electric Company Control circuits, electronically commutated motor systems and methods
US4169990A (en) * 1974-06-24 1979-10-02 General Electric Company Electronically commutated motor
US4459519A (en) * 1974-06-24 1984-07-10 General Electric Company Electronically commutated motor systems and control therefor
US4763347A (en) * 1983-02-02 1988-08-09 General Electric Company Control system, electronically commutated motor system, blower apparatus and methods
DE2452082A1 (de) * 1974-11-02 1976-05-06 Papst Motoren Kg Kollektorloser gleichstrommotor mit einstraengiger statorwicklung
CH588779A5 (ja) * 1975-04-26 1977-06-15 Papst Motoren Kg
DE2556726B2 (de) * 1975-12-17 1977-12-29 Danfoss A/S, Nordborg (Dänemark) Steuerschaltung fuer einen selbstanlaufenden elektromotor
DE2612464C2 (de) * 1976-03-24 1978-03-23 Papst-Motoren Kg, 7742 St Georgen Kollektorloser Gleichstrommotor
DE2618293A1 (de) * 1976-04-27 1977-11-17 Papst Motoren Kg Kollektorloser gleichstrommotor
CH612736A5 (ja) * 1976-04-27 1979-08-15 Papst Motoren Kg
US4162435A (en) * 1976-10-05 1979-07-24 General Electric Company Method and apparatus for electronically commutating a direct current motor without position sensors
IL52902A0 (en) * 1976-10-05 1977-11-30 Gen Electric Electronically commutated motor and method of making same
DE2804787A1 (de) * 1977-03-17 1978-09-21 Papst Motoren Kg Kollektorloser gleichstrommotor
GB1604122A (en) * 1977-04-08 1981-12-02 Sony Corp Dc motors
DE2730142C2 (de) * 1977-07-04 1988-01-21 Papst-Motoren GmbH & Co KG, 7742 St Georgen Kollektorloser Gleichstrommotor der zweisträngigen Bauart
DE2804561A1 (de) * 1978-02-03 1979-08-09 Papst Motoren Kg Zweipulsiger kollektorloser gleichstrommotor
DE2806595C2 (de) * 1978-02-16 1987-11-12 Danfoss A/S, 6430 Nordborg Steuerschaltung für einen selbstanlaufenden Elektromotor mit einem Dauermagnetläufer
JPS55111677A (en) * 1979-02-20 1980-08-28 Toshiba Corp System for starting commutatorless motor
FR2455385A1 (fr) * 1979-04-26 1980-11-21 Crouzet Sa Moteur de ventilateur a courant continu sans collecteur
DE2919581A1 (de) * 1979-05-15 1980-11-27 Papst Motoren Kg Zweipulsiger kollektorloser gleichstrommotor
CH658348A5 (de) * 1979-11-30 1986-10-31 Papst Motoren Kg Zweipulsiger kollektorloser gleichstrommotor.
DE3010435A1 (de) * 1980-03-19 1981-09-24 Papst-Motoren Kg, 7742 St Georgen Kollektorloser gleichstrommotor
US4513230A (en) * 1980-04-17 1985-04-23 General Electric Company Laundering apparatus, method of operating a laundry machine, control system for an electronically commutated motor, and method of operating an electronically commutated motor
US4532459A (en) * 1980-04-17 1985-07-30 General Electric Company Laundering apparatus, method of operating a laundry machine, control system for an electronically commutated motor and method of operating an electronically commutated motor
DE3022836C1 (de) * 1980-06-19 1981-10-29 Papst-Motoren Kg, 7742 St Georgen Kollektorloser Gleichstrommotor
DE3024613A1 (de) * 1980-06-30 1982-01-28 Papst-Motoren GmbH & Co KG, 7742 St. Georgen Gleichstromluefter mit regelung
JPS5722367A (en) * 1980-07-15 1982-02-05 Tokyo Parts Kogyo Kk Commutatorless motor
JPS5722366A (en) * 1980-07-15 1982-02-05 Tokyo Parts Kogyo Kk Commutatorless motor
DE3201280A1 (de) * 1980-07-18 1983-07-28 Papst-Motoren GmbH & Co KG, 7742 St Georgen Kollektorloser gleichstromaussenlaeufermotor
CH650366A5 (de) * 1980-07-18 1985-07-15 Papst Motoren Kg Kollektorloser gleichstromaussenlaeufermotor.
JPS57132753A (en) * 1981-02-06 1982-08-17 Japan Servo Co Ltd Dc brushless motor
CH654698A5 (de) * 1981-03-02 1986-02-28 Papst Motoren Kg Antriebsvorrichtung mit kollektorlosem gleichstrommotor.
JPS57206295A (en) * 1981-06-12 1982-12-17 Sony Corp Controlling circuit for brushless motor
US4535275A (en) * 1981-12-23 1985-08-13 Papst-Motoren Gmbh & Co., Kg Brushless D-C motor system with improved commutation circuit
DE3203691C2 (de) * 1982-02-04 1984-08-09 Ebm Elektrobau Mulfingen Gmbh & Co, 7119 Mulfingen Antriebsschaltung für kollektorlose Gleichstrommotoren
DE3203829C2 (de) * 1982-02-04 1984-11-29 Ebm Elektrobau Mulfingen Gmbh & Co, 7119 Mulfingen Antriebsschaltung für einen kollektorlosen Gleichstrommotor mit Permanentmagnetrotor
US4528485A (en) * 1982-04-13 1985-07-09 General Electric Company Electronically commutated motor, method of operating such, control circuit, laundry machine and drive therefor
DE3215541C3 (de) * 1982-04-26 1988-12-22 Ebm Elektrobau Mulfingen Gmbh & Co, 7119 Mulfingen Kollektorloser gleichstrommotor
CA1237184A (en) * 1982-06-07 1988-05-24 David Turner Ferrite permanent magnet electrical machine and the application thereof within vehicle traction drives
US4455513A (en) * 1982-07-26 1984-06-19 Imec Corporation Self-starting transducerless, brushless D.C. motor controller
JPS5976777U (ja) * 1982-11-15 1984-05-24 三菱電機株式会社 車両用ポンプ装置の制御装置
DE3342031B4 (de) * 1982-11-23 2005-01-13 Papst Licensing Gmbh & Co. Kg Schaltungsanordnung zur Drehzahlsteuerung eines Elektromotors
FR2542872B1 (ja) * 1983-03-18 1985-07-05 Etri Sa
JPS59220092A (ja) * 1983-05-26 1984-12-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無整流子モ−タの焼損防止回路
US4535274A (en) * 1983-07-20 1985-08-13 Toyo Electric Co., Ltd. Driving circuit for brushless D.C. motor
JPS6082936U (ja) * 1983-11-08 1985-06-08 アルプス電気株式会社 モータのロック防止をするモータ停止位置制御装置
US4600864A (en) * 1984-02-01 1986-07-15 Sanyo Electric Co., Ltd. Easily restarted brushless DC motor
DE3405942A1 (de) * 1984-02-18 1985-08-22 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Blockierungsschutzanordnung fuer elektronisch kommutierte gleichstrommotoren
DE3418276A1 (de) * 1984-05-17 1985-11-21 Ebm Elektrobau Mulfingen Gmbh & Co, 7119 Mulfingen Schutzschaltung zum blockierschutz bei kollektorlosen gleichstrommotoren
DE3526007C2 (de) * 1984-07-20 1999-11-11 Papst Licensing Gmbh & Co Kg Schaltungsanordnung zum Ansteuern eines kollektorlosen, an ein Gleichstromnetz angeschlossenen Gleichsstrommotors
US4554491A (en) * 1984-08-10 1985-11-19 Msl Industries, Inc. Brushless DC motor having a laminated stator with a single stator winding
DE3607014B4 (de) * 1985-03-05 2007-03-15 Papst Licensing Gmbh & Co. Kg Schaltungsanordnung zur pulsbreitenmodulierten Ansteuerung eines Gleichstrommotors
DE3513179C2 (de) * 1985-04-12 2001-03-15 Papst Licensing Gmbh & Co Kg Schutzschaltung für kollektorlose Gleichstrommotoren
DE3513167C2 (de) * 1985-04-12 1997-01-16 Papst Motoren Gmbh & Co Kg Ansteuerungsschaltung für kollektorlose Gleichstrommotoren
JPH0755076B2 (ja) * 1985-09-30 1995-06-07 コパル電子株式会社 単相モータの起動方法
JPH0448144Y2 (ja) * 1986-04-16 1992-11-12
DE3711397A1 (de) * 1987-04-04 1988-10-20 Bosch Gmbh Robert Schaltungsanordnung zum betreiben eines buerstenlosen kleinen einphasenmotors am gleichspannungsnetz von kraftfahrzeugen
US5260635A (en) * 1988-10-07 1993-11-09 Kabushikigaisha Sekogiken Reluctance motor
JP2737956B2 (ja) * 1988-10-31 1998-04-08 松下電器産業株式会社 ブラシレスモータのコイル焼損防止装置
US5013899A (en) * 1989-07-28 1991-05-07 Ncr Corporation Scanning system having low quiescent current scanning mirror motor driver circuitry
JPH0756616Y2 (ja) * 1990-08-07 1995-12-25 株式会社ゼクセル モータのロータマグネットの着磁構造
SG52547A1 (en) * 1991-11-13 1998-09-28 Seiko Epson Corp Brushless dc motor
JP2559509Y2 (ja) * 1991-12-20 1998-01-19 松下電器産業株式会社 速度制御可能なブラシレスモータのコイル焼損防止装置
US5319291A (en) * 1993-02-17 1994-06-07 Pitney Bowes Inc. Brushless motor utilizing FET drivers
US5680021A (en) * 1993-02-22 1997-10-21 General Electric Company Systems and methods for controlling a draft inducer for a furnace
US5676069A (en) * 1993-02-22 1997-10-14 General Electric Company Systems and methods for controlling a draft inducer for a furnace
US5682826A (en) * 1993-02-22 1997-11-04 General Electric Company Systems and methods for controlling a draft inducer for a furnace
US5696430A (en) * 1993-02-22 1997-12-09 General Electric Company Circuit, motor, and method generating a signal representing back EMF in an energized motor winding
US5616995A (en) * 1993-02-22 1997-04-01 General Electric Company Systems and methods for controlling a draft inducer for a furnace
JP3293266B2 (ja) * 1993-09-30 2002-06-17 松下電器産業株式会社 ブラシレスモータの駆動回路
IT1261598B (it) 1993-09-30 1996-05-23 Gate Spa Motore elettrico a magneti permanenti con coppia di riluttanza ridotta
JP3309518B2 (ja) * 1993-10-01 2002-07-29 松下電器産業株式会社 ブラシレスモータのロック警報装置
EP0713280B1 (de) 1994-11-15 2003-05-02 PAPST-MOTOREN GmbH & Co. KG Elektronisch kommutierter Motor
ATE284581T1 (de) * 1996-01-10 2004-12-15 Papst Motoren Gmbh & Co Kg Verfahren zum betreiben eines elektronisch kommutierten gleichstrommotors, und motor zur durchführung eines solchen verfahrens
IT1285280B1 (it) * 1996-03-01 1998-06-03 Bitron Spa Motore elettrico a commutazione elettronica ad alta efficienza.
US5821660A (en) * 1997-03-05 1998-10-13 Mts Systems Corporation Brushless direct current motor having adjustable motor characteristics
DE19720309A1 (de) * 1997-05-15 1999-09-30 Papst Motoren Gmbh & Co Kg Elektronisch kommutierter Motor
TW451543B (en) * 1999-12-10 2001-08-21 Acer Peripherals Inc Brushless motor system with capacitors
US7005812B2 (en) * 2001-07-23 2006-02-28 Lawrence Hardy Mitchell Commutation converter for a brushless servo motor
JP3693173B2 (ja) * 2002-10-16 2005-09-07 日本サーボ株式会社 単相ブラシレスdcモータ
JP3887342B2 (ja) * 2003-04-03 2007-02-28 ミネベア株式会社 比例ロータリートルカー
CA2703862A1 (en) * 2007-10-29 2009-05-07 Daniel Farb Rotational magnetic propulsion motors
DE102009048116A1 (de) 2009-10-02 2011-04-07 Brose Fahrzeugteile GmbH & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Bürstenloser Synchronmotor
US10056808B2 (en) 2016-11-20 2018-08-21 Michael Pozmantir Brushless DC motor incorporating single pole double throw magnetic switch
DE102020211327A1 (de) * 2020-09-09 2022-03-10 Siemens Healthcare Gmbh DC-Motor, Liege mit DC-Motor und Verfahren zum Betreiben eines DC-Motors

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2185990A (en) 1937-10-30 1940-01-02 William H Heise Induction motor
IT552682A (ja) * 1955-05-12
US3165685A (en) * 1962-04-18 1965-01-12 Gen Electric Solid-state commutator direct current motor employing hall effect elements
CH422131A (fr) * 1964-02-26 1966-10-15 Golay Buchel & Cie Sa Circuit de commande du courant d'un moteur à commutation électronique
US3299336A (en) * 1964-06-09 1967-01-17 Carrier Corp Dynamoelectric machine having solid state commutation
CH468113A (fr) * 1966-10-26 1969-01-31 Golay Buchel & Cie Sa Installation de commande du courant d'un moteur à commutation électronique
DE1958785U (de) 1967-02-03 1967-04-13 Rudolf Grenzebach Plattenwender mit sternfoermig angeordneten wendearmen.
NL6815585A (ja) * 1968-11-01 1970-05-06
DE2031141A1 (de) 1970-06-24 1971-12-30 Moczala H Kommutator-Motor mit einem Dauermagnetläufer
DE2063351C3 (de) * 1970-12-23 1981-11-05 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Drehzahlgeregelter kollektorloser Gleichstrommotor mit Anlaufhilfseinrichtung
DE2146893C3 (de) 1971-09-20 1974-02-07 Siemens Ag, 1000 Berlin U. 8000 Muenchen Kollektorloser Gleichstrommotor mit einer durch Hall generatoren gesteuerten, aus Halbleiterschaltelementen aufgebauten Kommutierungseinrichtung
JPS5229404B2 (ja) * 1972-03-08 1977-08-02
US3873897A (en) * 1972-05-25 1975-03-25 Papst Motoren Kg Collector-less D-C motor
US3840761A (en) * 1972-05-25 1974-10-08 Papst Motoren Kg Axial air gap,collector-less d-c motor
DE2225442C3 (de) * 1972-05-25 1984-06-28 Papst-Motoren GmbH & Co KG, 7742 St Georgen Kollektorloser Gleichstrommotor
DE2419432C3 (de) * 1974-04-23 1985-05-09 Papst-Motoren GmbH & Co KG, 7742 St Georgen Kollektorloser Gleichstrommotor mit einem Stator und mit einem permanentmagnetischen Rotor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102543234B1 (ko) * 2023-05-08 2023-06-13 전홍섭 Bemf 위상각 측정장치

Also Published As

Publication number Publication date
DE2419432A1 (de) 1975-10-30
FR2269232B1 (ja) 1980-08-22
JPH0334302B2 (ja) 1991-05-22
DE2419432C3 (de) 1985-05-09
FR2269232A1 (ja) 1975-11-21
JPS50144022A (ja) 1975-11-19
US4030005A (en) 1977-06-14
JPS6135797B2 (ja) 1986-08-14
DE2419432B2 (de) 1980-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6158461A (ja) ニパルス式ブラシレス直流モータ
US3873897A (en) Collector-less D-C motor
US3942083A (en) Brushless motor
US3898544A (en) DC brushless motor
US3986086A (en) Control circuit for brushless D-C motor
US4707645A (en) Single-phase brushless motor
US4393339A (en) Motor apparatus
KR890001476Y1 (ko) 무정류자 전동기
US3663878A (en) Direct current motor commutation system responsive to c.e.m.f.
JPS59149780A (ja) モ−タ駆動装置
US3988654A (en) Miniature brushless motor
US4950960A (en) Electronically commutated motor having an increased flat top width in its back EMF waveform, a rotatable assembly therefor, and methods of their operation
JPS644439B2 (ja)
US6969962B2 (en) DC motor drive circuit
JP2651887B2 (ja) ステッピングモータ駆動回路
JPS58212392A (ja) 直流無整流子電動機
US4472665A (en) Motor
JPH0343866B2 (ja)
JP2545797B2 (ja) ブラシレスモータ装置
JPS62126888A (ja) ブラシレスモ−タの制御方法
JPS6111556B2 (ja)
JPH0347439Y2 (ja)
JPH0458780A (ja) ブラシレスモータの駆動回路
JPH0729754Y2 (ja) 直流ブラシレスモータの駆動回路
JPS5915272Y2 (ja) ブラシレスモ−タ駆動回路