JPS58212392A - 直流無整流子電動機 - Google Patents

直流無整流子電動機

Info

Publication number
JPS58212392A
JPS58212392A JP57095898A JP9589882A JPS58212392A JP S58212392 A JPS58212392 A JP S58212392A JP 57095898 A JP57095898 A JP 57095898A JP 9589882 A JP9589882 A JP 9589882A JP S58212392 A JPS58212392 A JP S58212392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
coil
transistor
output
transistors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57095898A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0524759B2 (ja
Inventor
Kinzo Wada
和田 金三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd, Nippon Victor KK filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP57095898A priority Critical patent/JPS58212392A/ja
Priority to US06/498,153 priority patent/US4459520A/en
Priority to DE19833320133 priority patent/DE3320133A1/de
Priority to KR1019830002481A priority patent/KR870001558B1/ko
Priority to GB08315437A priority patent/GB2123227B/en
Publication of JPS58212392A publication Critical patent/JPS58212392A/ja
Publication of JPH0524759B2 publication Critical patent/JPH0524759B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/14Electronic commutators

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は直流無整流子電動機に係り、特にステータコイ
ルの電流切換えが急峻にならないよう回転子位置検出手
段の出力信号の振幅ンー小さくした場合でもパワースイ
ッチング素子に無駄な電流が流れるのを防止し、かつ、
ステータコイルの利用効率を向上し得、しかも、パワー
スイッチング素子を少なく構成し得る直流無整流子電動
機を提供することを目的とする。
第1図(Al 、 (B)は夫々一般の直流無整流子電
動機の概略正面図及びステータコイルとホール素子との
位置関係図を示す。同図において、永久磁石の底面に8
極着磁されたロータ1は、その@2を軸受3に軸承され
ている。ステータコイルL1〜L4(5とする)は基板
4上にロータ1の着磁面に対向して設けられており、コ
イルL1とコイルL2 (コイルL3とコイルLa )
とは例えば電気角で7×(2N+1)ラジアン(N =
 0.1,2.・・・・・・)の位相差、コイルL2 
トコイルL5(コイルL4 トコイルL1)とは例えは
電気角で−X(2M+1)  ラジアンの位相差を有す
る。ホール素子HG、 、 HO2は例えは電気角で一
フ/アン(90°)の位相差を以て基板4VC取付けら
れている。なお、ホール素子HG、とコイルL4の中心
とは電気角でπラジアン(180°)の位相差を有する
。同図CB+中、0内の数字は電気角を示す。
第2図は第1図fA) 、 CB+に示す構成を有する
直流無整流子電動機の従来の駆動回路の一例の回路図を
示す。同図において、ホール素子HG1. HO2から
はロータ1の回転に伴ってその電圧端子■、■、■、■
より第3図(Alに示す、μ−ぎホール出力電圧θ+ 
+ 85 + 02+ 84が取出され、夫々トランジ
スタQs + Qy + Q6 + Qaのベース端子
に印加される。
トランジスタQ5〜QBは差動スイッチング手段を事、
成しており、ホール出力電圧01〜e4の電圧に庄じて
一部期間(略シラジアン)導通される。コイルL1とコ
イルL3とは直列に接続されてコイルLID、コイルL
2とコイルL4 とは直列に接続されてコイルL20と
され、例えは回転子の回転角θ(電気角)が二〜リラジ
アンの期間では前記電圧4 01〜e4のうちで電圧e、の値が最も低いのでトラン
ジスタQ7 + Qs + Q15が導通となってコイ
ルL10に寛流工1が負方向に流れ、同様にτ〜Tフジ
アンの期間ではトランジスタQ8 + Qa + Q1
4が導通となってコイルし20に電流工2が負方向に流
れ、」三〜−伍ラジアンの期間ではトランジスタQ5+
4 Q++Qnが導通となってコイルL10に電流工1が流
れ、7ff、9ffラジアンの期間ではトランジスタ4
     4 Qb + Q2 + Q12  が導通となってコイル
L2D  に電流工2が流れる。
このように、第2図に示す従来回路は、コイル□ Llo + L2OKは正方向及び負方向に夫々−フ/
アンずつ電流が交互に流れるため、電源端子間に略ニラ
ジアンずつ位相のずれた4相のステータコイルを並列に
接続して一方向のみに略五ラジアンの流通角で電流電流
すタイプの無整流子直流電動機に比してコイルの利用率
が冒く、大きなトルクを発生し易いか、大電流か流れる
パワートランジスタQ1〜Q4.Q11〜Q1mを8個
必要とし、回路が大形化し、安価に構成し得ない欠点が
あった。
一方、ホール素子go、 、 H()2の出力の大ぎさ
によるコイル電流の切換わりについて考えてみるに。
第3図fA1に示すホール出力のピーク・ビーク1直が
例えは400 mVの如く比較的大きい場合は差動スイ
ッチング手段のトランジスタQ5〜Q8のスイッチング
動作が急峻に行なわれ、コイル電流は同図(Bl、(C
)に示す如く急峻に切換えられる。ここで、この電汎切
奈えが脂、峻であるとコイルやロータか振動して騒音を
発生する等不都合を生じる。例えばVTRの回転ドラム
モータに用いた場合にはジッタの増大をまねくため、一
般にはホール出力の振幅乞余り犬にしない。然るに、ホ
ール索子HG1. HO2にインジウム・アンチモンを
使用したもの乞足電流駆動で用いた場合、その出力は約
−2−5チ/℃の法度係り馨持つので高温雰囲気中では
その出力のピーク・ピーク値は例えば120mV程度と
稜端に小になり、トランジスタQ5〜Q8等で構成して
いる差動スイッチング手段によるスイッチングが急峻に
行なわれなくなる。
これにより、トランジスタQ5〜Q8に流れるコレクタ
電流ic5〜1cBは第4図に実線で示す如く、特定の
回転角において3つの電流が夏なって流れる。例えは、
回転角θが一ランアンの時にはトランジスタQ7か導通
してコレクタ電流ic7が流れろが、θ2(又にe4 
) −e5 =60 mV及びQ2:94であるとする
と、 ic6 # icB 袖1c7(1) 0 となり、トランジスタQ6 + QBに夫々トランジス
タQ7のコレクタ電流ic7の一程度のコレクタ電0 流1C6+ ICBが流れる。このとき、コイルL20
 の逆起電力は零であるので、トランジスタQ2 + 
Qa+ Q12 r Q14 Kは略等しいエミッタ電
流1Eが流れる。
このように、この従来回路ではホール出力の振幅が小さ
い場合、特に回転角θが一×N(jJ:Q。
2 1.2.・・・・・・)ラジアン付近においてパワート
ランジスタのコレクタ電流が重なって流れるために上記
電流1Eが流れ、この寛mixが大である場合は電源電
流が大となり、寛鋤機の電源効率が低下し、極端な壱合
はパワートランジスタQ1〜Q4 + Q11〜Q14
  が破壊する虞れがある等の欠点があった。
本発明は上記岐欠点を除去したものであり、以下図面と
共にその一実施例について説明する。
第5凶は本発明になる直流無整流子電動機の一実施例の
回路図を示す。同図中、ホール素子HG。
、HO2及びステータコイルL10 + L2)の夫々
の取付位置は第1 N (A) 、 (B)に示す如く
である。トランジスタQs T Q6 + Q7 r 
Qsは各エミッタを共通に接続され、この共通エミッタ
端子と電源端子11間には電流工s (10)が接続さ
れてSつ、電流源工εの振幅は速度制御信号によって制
iされる。前記トランジスタQ5〜Q8は差動ス斗ツチ
ング手段11を構成しており、基本的には各トランジス
タのペースに印加される4つの入力電圧の振幅が十分太
きい場合、この入力電圧のうち最も低い電圧が印加され
ているトランジスタのみか導通され、他の3つのトラン
ジスタは非導通とされるようなスイッチング動作ケする
トランジスタQ5及びトランジスタQ7の夫々のコレク
タはトランジスタQ+s + Q17 、抵抗R15+
 R17よりなるカレントミラー回路6に接続されてい
る。
演算増幅器(以下、アンプという)A、。の■端子(阪
相入力端子)ハトランジスタQ5 * Q+5 のコレ
クタ及び抵抗R1Oに接続されており、そのC端子(逆
相入力端子ロゴステータコイルL10 s抵抗R,、K
接続されており、その出力端子は抵抗R2,、R22、
コンデンサC1oからなる位相補償回路7に接続されて
いる。位相補償回路7はトランジスタQ21 + Q2
2を介して夫々パワートランジスタQ25 + Q24
に接続されている。
一方、トランジスタQ6及びトランジスタQBの111
1 夫々のコレクタはトランジスタQ+6* Q1a%1B
R1b + Rta  (抵抗R15〜R18は略等し
い抵抗1111)よりなるカレントミラー回路8に接続
されている。
アンプA−20の■4子にトランジスタQb * Q4
60)コレクタ及び込抗R2D (抵抗R10と略等し
い抵抗値)に凄続されており、その■端子はステークコ
イ7しR20%抵抗R21に接続されて2す、その−力
を1抵抗R23+ R24、コンデンサC2Dからなる
位相補償@路Sに接続されている。位相補償回路9はト
ランジスタQ25 + Qu Y介して夫々ノくワート
ランジスタQ、27、Q28に接続されている。
パワートランジスタQ2A + Q27のエミッタ及び
定電流回路10は正を源の■端子T1に従続されており
11抵抗R10* R11+ R20* R21、位相
′4#償回路7゜9はアース端子T2に接続されており
、ノくワートランジスタQu * Q28のエミッタ、
カレントミラー回路6,8は負電源のQ端子T、 K夫
々接続されている。
なお、可変抵抗R5o’はホール素子HG1.HG2の
電圧溝子の直流レベルを揃えるためのものである。
同図において、ホール素子HG、 、 HO2の電流端
子に電流が供給されロータが回転していると、その電圧
端子■〜■より第3図(Alに示すホール電圧e、〜e
4が夫々取出される。このホール電圧e、〜e4のピー
ク・ピーク値が例えは400 mV程度と十分に大きい
場合、第5区の差動スイッチング手段11を構成するト
ランジスタQ5〜QBは77ジアンの流1通角を以てI
IN仄いずれかのトランジスタが導通するように動作す
る。
例えば、−Y−μ)ジアンの期間では、電圧e14 が敢も低い電圧であるのでトランジスタQ5が導通し、
定電流回路10の電流を1Bとすると、抵抗RIGの両
端子間にはR10工Sなる電圧を生じる。このとぎ、ア
ンプAIOの出力には正電圧を生じ、これにより、トラ
ンジスタQ21 + Q2bが導通する。一方、アンプ
AtOのC端子の電位はその■端子の電位と等しくなる
ように動作するため、抵抗R11の両端子間電圧はR,
1Bであり、これにより、コイルLIDKは なる大きさの電流工1 か流れる。
KMラジアンの期間では、電圧e3が最も低4 い電圧であるのでトランジスタQ7が導通し、トランジ
ス゛りC7に電流I8が流れる。これにより、カレント
ミラー回路6は動作状態となり、トランジスタQ1s 
+ C17のコレクタには略等しい電施工Sが流れ、抵
抗RIOの両端子閾電圧は−Rto工6となる。
このとき、アンプA10の出力には負電圧を生じ、これ
により、トランジスタQ22 + Q2aか導通する。
一方、抵抗R11の両端子閾電圧も−Rυ工εとなり、
 これにより、コイルl110には なる電施工1が流れる。
同様にして、(2π−一)〜(,2π+−!−)ラジア
4                  4ンの期間で
はトランジスタQb + Qn 、 C27が導通し、
抵抗R20+ R21の両端子間にはR20工S なる
電圧を生じ、コイルL20には なる電施工2が流れる。 (π−一)〜(π十−)フン
4 アンの期間ではトランジスタQa + C24t C2
8が導近し、カレントミラー回路8が動作状態矢なり。
抵抗RXI r R21の両端子間には−R20工S 
なる電圧を生じ、コイルL2OKは なる電施工2が流れる。
ここに、R11” R2+と設定しであるため、を施工
1及び電流12の振幅は等しくなり、第3図fB) 、
 (C1に示す如くとなる。
仄に、ホール出力(前記01〜e4)のピーク・ピーク
値が例えば120mVと小さい場合について説明する。
この場合、トランジスタQ5〜Q6のコレクタ電流i(
5〜108は第4図(A)に示す如くとなる。
ここで、回転角θが例えばニラジアンでは上記(1)式
より、コレクタ電流1c7(最大値Y ipとする)が
流れる他にトランジスタQ6+ Qsにコレクタ電流1
c61  Aceが# Ic −Ic7 (ip )す
つ流、10      10 れており、このときの)電施工εは、 工8 = i p + −1p 0 となる。このとき、カレントミラー回路61Cおいて、
トランジスタQ、ts IfCはトランジスタQ17と
同じ電流ic7が流れているため、抵抗RIOに流れる
電施工R10は・ 、IR,= ics −1cy となる。これにより、抵抗R1oの両端子閾電圧v10
は、 vlo = Rlo (ics −1c7)”= −R
ID i p となる。
一方、回転角θが王ラジアンにおいて、カレントミラー
回路8ではトランジスタQ16 + Qlaには夫々等
しい電流1c6+ iceが流れるため、抵抗R20に
流れる電施工R20は、 工R2D = 1c6  lcB となる。これにより、抵抗R2Dの両端子閾電圧v20
は、 V2) = RZ] (Ic6−1ce)となり、土0
6 ”’ iC8故、 v2o=0 となる。従って、アンプA2)の出力は0.抵抗R2゜
の両端子閾電圧は0となるために、トランジスタQ2!
〜Q2Bはオフとなり、コイ# LXI VCkA 第
4 u (B)に示す如く電流は流れない。
この他の回転角においても上記の場合と同様にして考え
ることができ、回転角θがπラジアンにおいてはV1o
=0で、コイル’Lttoに電流が流れず、−ラジアン
、においてはV2o=Qで、コイルL2DICを流か流
れない。結局、第4図tB)に示す如く、θ=−×N(
Nは整数)ラジアンにおいては、コイルL10(又はコ
イルL20)に最大電流が流れていて、コイルIJ2C
I(又はコイルLLIQ)Kは電流は流れず、結局、パ
ワートランジスタQ25 + Q、24 + C27+
 Q2Bのうちのいずれかのトランジスタの流通角もπ
ラジアン以上になることはない。
なお、第4図fA) 、 (B) K示す電流波形及び
ロータ磁石の着磁形状を夫々適宜選定することにより電
流切換えの周期で生じるトルクむらを低減し得る。
上述の如く、本発明になる直流無整流子電動機は、2相
の固定子巻線の各々の一端を接地する一方、各々の他端
を分岐して夫々パワースイッチング素子を介して一方を
正電源及び他方な負電源に接続し、丈に、2個の回転子
位置検出手段の各々の2つの出力端子をこの手段の出力
信号にて略−ラジアンずつの位相差を以てスイッチング
する差動スイッチング手段に夫々接続し、パワースイッ
チング素子と差動スイッチング手段との間に、前記差動
スイッチング手段からの出力信号のうち略πラジアンの
位相差をもつ2つの出力信号の差に応じた信号を得るた
めの差信号出力手段を夫々接続してこの差信号出力手段
からの信号に応じた電流を夫々の固定子巻線に流すよう
に構成したため、特に、位置検出手段の出力信号を小さ
くした場合、一方のホール素子が回転子のN極又はS極
と対向していて他方のホール素子がN極とS極との中間
にあると、一方のステータコイルには電流は流れるが、
他方のステータコイルには電流は流れず、このため、差
動スイッチング手段の各トランジスト りのコレクタを流れる電流の流通角がπラジアン以上あ
っても各固定子巻線を流れる電流の流通角は正方向、負
方向共πラジアン以内になり、これにより、このような
回路を設けられていない従来の電動機に比してステータ
コイルの利用効率を向上し得、しかも回転子の位置検出
手段の出力を小さくした場合にはパワースイッチング素
子に無駄な電流が流れない1こめにこれらを破壊する虞
れはなく、又、固定子巻祿の電流切換が円滑であるので
振動や数音を生じることはなく、更に、パワースイッチ
ング素子が4個で済むため、従来の電動機に比して小形
に、かつ、安11ffiに徊成し得る等の特長を有する
【図面の簡単な説明】
第1図(A) 、 CB+は夫々一般の直#、、無整流
子亀動憬の概略正面図及びステータコイルとホール素子
との位置関係図、第2図及び第3図(A)〜(C1は夫
々従来回路の一例の回路図及び従来回路及び本発明電動
機の動作説明用信号波形図、第4図fA) 、 [B)
は夫々従来回路及び本発明電動機の動作説明用コレクト
、′: 夕電流波形図及び本発明電動機の動作説明用ステータコ
イル電流波形図、第5図は本発明電動機の一4施例の回
路図である。 6.8・・・カレントミラー回路、10・・・定を流回
路、11・・・差動スイッチング手段、Q5〜Q6・・
・トランジスタ、Q筋+ Q24 r Q27 r Q
2B  ・・・トランジスタ(パワースイッチング素子
) 、 HG、 、 HG2・・・ホール素子、Llo
 + L2)・・・ステータコイル、T1・・・正電源
■端子、 T2・・・アース端子、T5・・・負電源○
端子、A10 * A2o”’演算増幅器、R10r 
R11+ R20+ R21・・・抵抗。 “フイ′ 第1図 +A+ +Bl

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 永久磁石を含む回転子の回転角を電気角で略号X(21
    J+1)(Nは整数)ラジアン離間して設置された2個
    の回転子位置検出手段にて検出し、該手段よりの略ニラ
    ジアンずつの位相差をもつ4つの出力信号に応じて、電
    気角で−X(21i+1 )(IJは整数)ラジアン離
    間して設置された2相の固定子巻線に1−次電流を切換
    供給して該回転子を駆動する直流無整流子電動機におい
    て、該2相の固定予巻―の各々の一端を接地する一方、
    各々の他端を分岐して夫々パワースイッチング素子を介
    して一方を正電源及び他方を負電源に接続し、更に、該
    2個の回転子位置検出手段の各々の2つの出力端子を該
    手段の出力信号にて略−フシアンずつの位相差を以てス
    イッチングする差動スイッチング手取に夫々接続し、該
    パワースイッチング素子と該差動スイッチング手段との
    間に、該差動スイッチング手段からの出力信号のうち略
    πラジアンの位相差をもつ2つの出力信号の差に応じた
    信号を侍るだめの差信号出力手まを夫々接続して該差信
    号出力手段からの信号に応じた電流を該夫々の固一定子
    巻瞼に流すように構成してなることを特徴とする直流無
    整流子電動機。
JP57095898A 1982-06-04 1982-06-04 直流無整流子電動機 Granted JPS58212392A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57095898A JPS58212392A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 直流無整流子電動機
US06/498,153 US4459520A (en) 1982-06-04 1983-05-25 Driving circuit for a D.C. commutatorless motor
DE19833320133 DE3320133A1 (de) 1982-06-04 1983-06-03 Treiberschaltung fuer einen kommutatorlosen gleichstrommotor
KR1019830002481A KR870001558B1 (ko) 1982-06-04 1983-06-03 직류 무정류자 전동기
GB08315437A GB2123227B (en) 1982-06-04 1983-06-06 Driving circuit for a d c commutatorless motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57095898A JPS58212392A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 直流無整流子電動機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58212392A true JPS58212392A (ja) 1983-12-10
JPH0524759B2 JPH0524759B2 (ja) 1993-04-08

Family

ID=14150118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57095898A Granted JPS58212392A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 直流無整流子電動機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4459520A (ja)
JP (1) JPS58212392A (ja)
KR (1) KR870001558B1 (ja)
DE (1) DE3320133A1 (ja)
GB (1) GB2123227B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59126596U (ja) * 1983-02-14 1984-08-25 株式会社ケンウッド モ−タ−駆動回路

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3421104A1 (de) * 1984-06-06 1985-12-12 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Elektronisch kommutierter gleichstrommotor
JPS611250A (ja) * 1984-06-13 1986-01-07 Fuji Photo Film Co Ltd ブラシレスモ−タ
JPH01502713A (ja) * 1987-03-24 1989-09-14 ラディク,トゥイヌ アルボウィッチ 二相ゲートモータ
JPH06104000B2 (ja) * 1989-08-12 1994-12-14 松下電工株式会社 充電式工具用ブラシレスモータ駆動回路
KR960002564B1 (ko) * 1992-04-30 1996-02-22 삼성전자주식회사 압축기 제어회로
US5610486A (en) * 1995-02-28 1997-03-11 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Current mirror circuit used in a coil driver circuit of a brushless DC motor
CN101290524B (zh) * 2007-04-20 2011-07-27 富准精密工业(深圳)有限公司 风扇电路
US20090021201A1 (en) * 2007-07-18 2009-01-22 Ampson Technology, Inc. Constant-current and constant-voltage driving circuit of dcbl fan motor with low acoustic noise and controllable speed
GB2572350B (en) * 2018-03-27 2023-01-25 Hitachi Rail Ltd An electromechanical generator for converting mechanical vibrational energy into electrical energy

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5534809A (en) * 1978-09-01 1980-03-11 Ina Sankyo Kk Driving circuit for dc commutatorless motor

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52154002A (en) * 1976-06-17 1977-12-21 Sony Corp Brushless dc motor
GB1596681A (en) * 1977-01-19 1981-08-26 Sony Corp Drive circuits with speed control for brushless dc motors
JPS5566262A (en) * 1978-11-13 1980-05-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Motor
CH658348A5 (de) * 1979-11-30 1986-10-31 Papst Motoren Kg Zweipulsiger kollektorloser gleichstrommotor.
DE3145248A1 (de) * 1980-06-19 1983-05-19 Papst Motoren Gmbh & Co Kg Kollektorloser gleichstrommotor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5534809A (en) * 1978-09-01 1980-03-11 Ina Sankyo Kk Driving circuit for dc commutatorless motor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59126596U (ja) * 1983-02-14 1984-08-25 株式会社ケンウッド モ−タ−駆動回路

Also Published As

Publication number Publication date
KR840005287A (ko) 1984-11-05
JPH0524759B2 (ja) 1993-04-08
KR870001558B1 (ko) 1987-09-02
DE3320133A1 (de) 1983-12-08
US4459520A (en) 1984-07-10
DE3320133C2 (ja) 1989-10-12
GB2123227B (en) 1986-02-12
GB2123227A (en) 1984-01-25
GB8315437D0 (en) 1983-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6158461A (ja) ニパルス式ブラシレス直流モータ
US4707645A (en) Single-phase brushless motor
EP0217599B1 (en) Brushless motor drive circuits
JPS58212392A (ja) 直流無整流子電動機
US4950960A (en) Electronically commutated motor having an increased flat top width in its back EMF waveform, a rotatable assembly therefor, and methods of their operation
US6969962B2 (en) DC motor drive circuit
JP3153287B2 (ja) ブラシレスモータ
JPH0444504B2 (ja)
US20050174008A1 (en) Dc motor
US4382214A (en) Direct current motor
JP2545797B2 (ja) ブラシレスモータ装置
JPH0561877B2 (ja)
JPH0522480B2 (ja)
JPS6321434B2 (ja)
JPS6122553B2 (ja)
JPS60204248A (ja) ブラシレスモ−タ
JPH0336237Y2 (ja)
JPH0458780A (ja) ブラシレスモータの駆動回路
JPH0347439Y2 (ja)
JPS63167696A (ja) 2相ブラシレスモ−タ
JPH0232741A (ja) 磁気励磁式誘導電動機
JPS637160A (ja) 1相の半導体電動機
JPS62272896A (ja) 直流ブラシレスモ−タの駆動方法
JPS631598Y2 (ja)
JPS60170455A (ja) ブラシレスモ−タ