JPS61502565A - 動的バスサイジングを有するデ−タプロセツサ - Google Patents

動的バスサイジングを有するデ−タプロセツサ

Info

Publication number
JPS61502565A
JPS61502565A JP60501709A JP50170985A JPS61502565A JP S61502565 A JPS61502565 A JP S61502565A JP 60501709 A JP60501709 A JP 60501709A JP 50170985 A JP50170985 A JP 50170985A JP S61502565 A JPS61502565 A JP S61502565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
slave
size
boat
master
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60501709A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0556551B2 (ja
Inventor
マザーソール,デイビツド エス
クラデール,レスター エム
タイジエン,ジエイムス エル
トンプソン,ロバート アール
Original Assignee
モトロ−ラ・インコ−ポレ−テツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モトロ−ラ・インコ−ポレ−テツド filed Critical モトロ−ラ・インコ−ポレ−テツド
Publication of JPS61502565A publication Critical patent/JPS61502565A/ja
Publication of JPH0556551B2 publication Critical patent/JPH0556551B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/382Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter
    • G06F13/387Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter for adaptation of different data processing systems to different peripheral devices, e.g. protocol converters for incompatible systems, open system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4004Coupling between buses
    • G06F13/4009Coupling between buses with data restructuring
    • G06F13/4018Coupling between buses with data restructuring with data-width conversion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Bus Control (AREA)
  • Memory System (AREA)
  • Microcomputers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 動的パスサイジングを有する データプロセッサ 関連量、願に対するクロスリファレンス関連主題は1984年6月 日付で出願 され、その譲受人に譲渡されている発明者ディピッドS、マザーソール(Dav id S、 Mothersole ) pジエイ・アレン+ ハートピッグセ y (Jay Alen Hartvigaan)およびロバートR。
トンプソン(Robert R,Thompson )の1多重バスサイと題す る米国特許出願第5C−05421号に開示されている。
発明の分野 本発明は、一般的にはデータプロセッサに関するものであり、更に詳しく云うと 相異なるデータボートサイズを有するシステム資源と通信することができるデー タプロセッサに関する。
発明の背景 一般的に云うとデータプロセッサは同じ通信バスを用いて相異なる種類のシステ ム資源のすべてと通信する。例えば、データプロセッサは同じ通信バスを用いて 一部メモリと二次メモリの両方と通信する。同様に同じ通信バスが入出力制御装 置およびそれと類似した装置と通信するのに用いられる。特定のシステムにおい てデータポートサイズが合わないために現存する共通の通信バスを使用できない 資源と通信する必要がある場合には、プロセッサのパスと資源のパスとのデータ 転送をバッファリングするためにインタフェースアダプタを用いなければならな い。システムに追加回路を付加する以外に、インタフェースデバイスはデータプ ロセッサがそのような各転送に対する特定の指令を与えることを要求する。
発明め要約 従って、本発明の目的は、ボートサイズの公倍数である通信バスを用いて、相異 なるデータポートサイズを有する複数のシステム資源のうちのどれとも通信でき るパスコントローラを有するデータプロセッサを提供することである。
更に一般的に云うと、本発明の目的は、ボートサイズの公倍数である通信バスを 用いて、相異なるデータポートサイズ含有する複数の利用可能なパススレーブの うちのどれとも通信する任意のバスマスタにおける能力を提供することである。
これらの、およびその他の目的は、相異なるボートサイズの各々を収容する(  aeeomodate )する大きさに決められている通信バスを用いて、複数 の相異なるデータポートサイズのうちの任意の1つを有する記憶装置と通信する ように適合されているデータプロセッサにおいて達成される。好ましい形におい ては、データプロセッサは、 記憶装置にストローブ信号を与え、通信バスを用いてオペランドが通信されるこ とを示す第1論理回路と、ストローブ信号に応答して記憶装置によって与えられ た肯定応答信号を受信し、記憶装置が相異なるボートサイズのうちの選択された 1つに対応する通信バスの一部を用いてデータプロセッサとオペランドを通信す る準備ができていることを示す第2論理回路と、選択されたボートサイズに対応 する通信バスの部分を用いて、オペランドを完全に通信するのに必要なだけ多数 の選択されたボートサイズの装置においてデータフロセッサと記憶装置との間で オペランドを通信する第3論理回路を含む。
更に一般的な意味においては、本発明は相異なるボートサイズの各々を収容する 大きさに決められている通信バスを用いて、複数の相異なるボートサイズのうち の任意の1つを有するパススレーブと通信するように任意のバスマスタを適合さ せるのに用いてもよい。
この一般的な形では、バスマスタは、 パススレーブにストローブ信号を与え、オペランドが通信バスを用いて通信され ることを示す第1論理回路と、 ストローブ信号に応答してバススレーブによって与えられた肯定応答信号を受信 し、パススレーブが相異なるボートサイズのうちの選択された1つに対応する通 信バスの一部を用いてバスマスタと通信する準備ができていることを示す第2論 理回路と、選択されたボートサイズに対応する通信バスの部分を用いて、オペラ ンドを完全に通信するのに必要なだけ多数の選択されたボートサイズの装置にお いてバスマスタとパススレーブとの間でオペランドを通信する第3論理回路を含 む。
図面の簡単な説明 第1図は、本発明により作られたバスコントローラを有するデータプロセッサの ブロック図である。
第2図は、第1図のデータプロセッサのアドレスバスインタフェースのブロック 図である。
第3図は、第2図のアドレスバスインタフェースのAOおよびA1インタフェー スのブロック図である0第4図は、第3図のAO/ AXインタフェースのアド レス復元部分の詳細な概略図である。
第5図は、第3図のAOインタフェースの詳細な概略図であり、A1インタフェ ースも同じである。
第6図は、第2図のアドレスバスインタフェースのA2〜A16インタフエース のブロック図である。
第7図は、第2図のアドレスバスインタフェースのA17〜A32インタフエー スのブロック図である。
第8図は、第6図のA2インタフェースの詳細な概略図であシ、A4. A6.  A8. AIO,A12. A14. A16. A18゜A20. A22 . A24. A26. A28. A30およびA32 も同じである。
第9図は、第6図のA3インタフェースの詳細な概略図であり、A5. A7.  A9. A11. A13. A15. A17. A19゜A21. A2 3. A25. A27. A29およびA31も同じである。
第10図は、第1図のデータプロセッサのデータバスインタフェースのブロック 図である。
第11図は、第10図のデータバスインタフェースの内部データバスプリチャー ジ部分の詳細な概略図である。
第n図は、第10図のデータバスインタフェースの入力割込許可部分の詳細な概 略図である。
第13図は、第10図のデータバスインタフェースのDO〜Dフィンタフエース のブロック図である。
第14図は、第13図のDO〜Dフィンタフエース用の制御部の詳細な概略図で ある。
第15図は、第1θ図のデータバスインタフェースのD8〜D15インタフェー スのブロック図である。
第16図は、第15図のデータバスインタフェースのD8〜D23インタフェー ス用の制御部のブロック図である。
第17図は、第16図のデータバスインタフェースのD8〜015インタフェー ス用の制御部の詳細な概略図である。
第18図は、第16図のデータバスインタフェースのD16〜D23インタフェ ース用の制御部の詳細な概略図である。
第19図は、第10図のデータバスインタフェースのD16〜D23インタフェ ースのブロック図である。
第に図は、第10図のデータバスインタフェースのD24〜D31インタフェー スのブロック図である。
第21図は、第n図のデータバスインタフェースのD31インタフェースの詳細 な概略図であり、他のインタフェースDo −D30のすべては同じである。
第n図は、第に図のD24〜D31インタフェースの制御部の詳細な概略図であ る。
第コ図ハ、第1図のデータプロセッサのバスコントローラのブロック図である。
 。
第24図は、第n図のバスコントローラのサイズ制御部の詳細な概略図である。
第n図は、第n図のバスコントローラのバイトラッチ制御部の詳細な概略図であ る。
第26図は、第n図のバスコントローラの次の1ドレ。
ス制御部の詳細な概略図である。
第n図は、第n図のバスコントローラのデータアドレスバッファの詳細な概略図 である。
第四図U、第23図のバスコントローラのマイクロシーケンサのブロック図であ る。
第四図は、第四図のマイクロシーケンサのデータサイズ入力シンクロナイザの詳 細な概略図である。
第(9)図は、第n図のマイクロシーケンサの終了制御部の詳細な概略図である 。
第31図は、第四図のマイクロシーケンサの状態制御部の詳細な概略図である。
第β図は、第四図のマイクロシーケンサのスタートバスサイクル制御部の詳細な 概略図である。
発明の説明 第1図には中央処理装置(CPU)12.バスコントローラ14.アドレスバス インタフェース16 、データバスインタフェース18および記憶装置美を含む データプロセッサlOが示されている。一般的に云うと、CPU12はユーザ指 定順序の命令を実行し、それらの命令の各は1つ又は複数の16ビツトワードか らなる。これらの命令の各々は適当が順序で記憶装置から読出されなければなら ない。そのような各命令を実行する過程においットロングワードについて指定さ れた動作を行うことを要求されるかもしれない。これらのデータオペランドの大 部分は記憶装置から読出され、又は記憶装置に書込まれなければならない。ロン グワード動作に関して最適性能を保証するために、CPU12には支ビットデ− タボートが具えられている。他方、記憶装置がCPU12のデータボートより小 さいデータボートを有することが有利(又は不可避)であるかもしれない。たと えばこれらのボートサイズが同じでも、CPU12によって要求されるオペラン ドは、その特定の記憶装置のデータボートと均等にアライン(息1ign)l、 ていない記憶装置回内のアドレスにあるかもしれない。オペランドミスアライン メント(misalignment )又はCPU 12および記憶装置銀のボ ートサイズ間の何らかの不一致に関係なく、CPU12と記憶装置器との間で要 求されたデータ又は命令オペランドを実際に転送する場合にアドレスバスインタ フェース16おヨヒf−1ハスイア/7エース18の作業を調整するのはバスコ ントローラ14の責任である。
一般的に云うと、CPU 12はOPeration−PENDing(動作依 存)信号(0PPEND )をバスコントローラ14に実行する( asser t)することによってオペランド転送を要求する。同時に、CPU 12はRe ad/Write−ReQusgt (読出/書込要求)信号(RQRW)を与 えてオペランド転送の指示を示し、Re Quest@d−8iz・ (要求さ れたサイズ)信号(☆RQS [0: 1 ) )を与えて転送されるオペラン ドのサイズを示す。CPU 12はまた!ビットアドレス(A(0:31))を 与え、オペランドはそのアドレスへ、又はそのアドレスから諺ビット内部アドレ スバス(☆IAB[0:31) )により転送される。
こ\ではCPU12がオペランド書込みを要求したとすると、バスコントローラ 14は簡潔に5tart−OPerand −CYele(オペランドサイクル 開始)信号(5OPCY )を実行K 移L (asaert )アドレスバス インタフェース16に対しオペランドアドレスを”IABでラッチするように指 示する。同時に、バスコントローラ14は3状態信号(☆TRl5TATE ) を否定し、インタフェース16がそのアドレスを!ビット外部アドレスバス(A DDRESS−BUS )で記憶装置に転送できるようにする。しばらくしてか らバスコントローラ14はアドレスストa−プ信号(”As)を記憶装置に実行 し、有効なオペランドアドレスがADDREssBUs上あることを示す。
次にパスコンドロー −) 14はData−Output−Buffer−t o−It+ternal−Data−Bu@(データ出力バッファー内部データ バス)信号(DOBIDE )信号を実行に移し、CPU 12に対しオペラン ドを!ビット内部データバス(IDB[O:31〕)でデータバスインタフェー ス18へ与えるよウニ指示する。バスコントローラ14はまたDATABUSに 置かれるオペランドのサイズを示すCURrent−8ize (現在のサイズ )信号(☆CUR8CO: 1 ) ) 、 ADDagssnus上のアドレ スの2つの低位アドレスビットAOおよびA1に対応するDATA−ADDre ss (データアドレス)信号(DATAADD [0: 1 ] )およびR W信号の現在の状態に対応するCURrent−Read−Write (現在 の読取/書込)信号(☆CURRW 、 CURRW) 信号をデータバスイン タフェース18に与える。
図示されている形において、IDBは4バイトに区分されており、IOは内部デ ータピッ)D31〜D24からなり、工1は内部データビットD23〜016か らなり、工2は内部データビットD15〜D8からな5、I3は内部データビッ トD7〜DOからなっている。転送されるオペランドのサイズに応じて、これら の内部バイトは外部データバスに選択的に結合されなければならず、その外部デ ータバスもまた4バイトに区分されておシ、EOは外部データビットD31〜D 24からな、I5 、Elは外部データビットD23〜D16からなfi 、I 2は外部データビットD15〜D8からな5、I3は外部データビットD7〜D Oからなっている。
現在のオペランドサイズ(”CUR8[0:11] )および現在のオペランド アドレス(DATAADD (0: 1 ) )に応じて、データバスインタフ ェース18はIAB上の利用できるバイトを下記のようにDATABUS上の適 当なバイトに与える。
CUR8DATAADD DATABUSo 1 0 1 EOEXE2E3 0 0 0 0 l0III2I3 0 0 0 1 l0IOIII2 0 0 1 0 l0IIIO11 0011l0IOIII0 0 1 x x I3 I3 I3 I31 0 x OI2 I3 I2 I 31 0 x I I2 I2 I3 I21 1 0 0 If I2 I3  iol 1 0 t IIIII2I3 1 1 1 0 lll2III2 1 1 1 1 II Il I2 II但し、小文字のiは要求された接続で はなく便宜上の接続を示す。データバスインタフェース18がDATA−BUS 上にオペランドを設定するのに十分な時間を持った後に、バスコントローラ14 はデータストローブ信号(”DS)を実行に移し、DATABUS上のオペラン ドが有効であることを記憶装置銀に知らせる。
アドレス−ストローブ(”As)を受けとると、記憶装置銀はADDRESSB US上のアドレスを復号する。もしそのアドレスがその特定の記憶装置銀に対す るアドレス範囲内にあることが決定されると、記憶装置銀はオペランドをラッチ する用意をする。このことを最もよ〈促進するために、、記憶装置型はそのデー タボートをDATABUSに接続させているので、記憶装置型のデータボートの 高位パイ) (00)は下記のようにDATABUSの高位バイト(EO)とア ライン(align)される。
データボート EOEI E2 E3 従ってデータストローブ(☆DS)を受信すると、記憶装置加はすべてのオペラ ンドサイクルの第1バスサイクルの期間中にはオペランドの少なくとも高位部分 を常にラッチすることができる。オペランドのそれぞれの部分を連続的に捕獲( eaputure ) した後に、記憶装置加はオペランド転送に肯定応答する Data−transfar−and−8ize−ACKnowledge ( データ転送およびサイズ肯定応答)信号(”DSACK(0:11)を与える。
しかし、更に”DSACK信号はまた下記のようにその特定の記憶装置加のデー タボートのサイズを示す。
DSACK データボート 01 0幅 00(バスサイクル 未完了) 01 8ビツト 1016ビツト 11!ビツト 既知のオペランドサイズ(S(0:1))およびCUR−rent−ADdre +ss (☆CURAD [0: 1 ] )およびボートのサイズ(☆DSA CK (0: 1 ] )を用いて、バスコントローラ14は下記のようにまだ 受信されていないオペランドの残シの部分がもしあればそのサイズを決定できる 。
現 在 復 帰 2 次のサイクル 0100 0 0:xxi otoo 0 1 :xxy oloo 1 0:xxy Gloo 1 1:xxy olol 0 0:xx 1 0101 0 1:XX7 0101 1 0:xxy otot 1 1 : xxy ollo 0 0:xxi ollo 0 1:xxy ollo 1 0:xx7 0110 1 1:xxy olll 0 0:xxi olll 0 1:xxy olll 1 0 : xxy o 1 1 1 1 1 : x x−1100000:xx 1 1000 0 1 :01n 1000 1 0 : xxy looolにxxy 1001 0 0:xxi lool 0 1 :01n 1001 1 0 :01n 1001 1 1 :xgy lolo 0 0:xgi lolo 0 1 :01n 1010 1 0:xxy lolo 1 1 :xxy loll 0 0:xxi loll 0 1 :01n 1011 1 0:01n 1011 1 1 :01n 1100 0 o :xx’1 現 在 復 帰 ・ 次のサイクル ttoo O1:10n 1100 1 0:01n 1100 1 1:xxy llol 0 0:xx 1 1101 0 1:10n 1101 1 0:10n 1101 1 1 :xxy lllo 0 0 : xx 1 1110 0 1:10n 1110 1 0:01n 1110 1 1:01n 1111 0 0:xxi llll 0 1:10n lull 1 0:10n 1111 1 1:10n 0000 0 0:xxi oooo 0 1:11n 0000 1 0:10n 0000 1 1:xxy oool 0 0”、xx 1 0001 0 1:11n 0001 1 0:11n 0001 1 1:01n 0010 0 0:xxp oolo 0 1:11n 0010 1 0:10n ooio 1 1:10n 0011 0 0 : xxi ooll 0 1 :11n o011 1 0:11n 0011 1 1 :11n 但し、X=〉ドントケア i=>バスサイクル 未完了 y=)オペランドサイクル 完了 n = >オペランドサイクル 未完了従って、例えば記憶装置美のボートサイ ズがDATA −BUSのサイズと同じであると、又はオペランドのサイズが記 憶装置力のポートサイズより小さいか又はそれに等しいと、バスコントローラ1 4はオペランドのすべてが受信されオペランドサイクルは終了できることを知っ ている。この時にもし別のバスマスタ(図示されていない)が通信バスの使用を 待っていると、バスコントローラ14は”TRISTATg信号を実行に移し、 アドレスバスインタフェース16に7)’レスt ADDRE88BUSを除去 させる。いづれにせよバスコントローラ14はTriatate−Data−B ug (3状態バス)信号(☆T8DS )を実行に移し、データバスインタフ ェース正にオペランドをDATABUSから除去させる。 同時に、バスコント a−ラ14は0Perand−CYel*−COMplet* (オペランドサ イクル完了)信号(OPCYCOM)を実行に移し、CPUνに要求されたオペ ランド書込が完了したことを知らせる。最後に、バスコントローラ14はアドレ スおよびデータストローブ(”Asおよび”DS )を否定することによってバ スサイクルを終了させる。それに応答して記憶装置力は☆DSACK信号を撤回 する( with drew)。
この時に、通信バスはCPU 12又はシステム内にある任意の他のバスマスタ (図示されていない)によって再び使用可能になる。
オペランドサイクルを完了するために追加のバスサイクルが必要な場合には、バ スコントローラ14は下記のように残シのオペランドのアドレスの2つの低位ピ ッ) AOおよびA1を再計算する。
CURAD D8ACK : NXTA addressl 0 1 G :  1 0 rollover?Go OO:xx p 00 01:01 n Go 10:10 n 00 11:xx x OX OO: xx p ol 01:10 n ’01 1G:10 a 01 11:00 F 1o oo:xx p 10 01:11 n 10 10:00 7 10 11:00 7 11 00 : xx p ll 01:00 y 11 1G:00 7 11 11:00 7 但し、X=〉ドントケア p=)バスサイクル 未完了 n=>アドレスロールオーバ なし y=)アドレスロールオーバ 次にバスコントローラ14はNeXT−Address (次のアドレス)信号 (NXTA(0:11)をアドレスバスインタフェース16へ与え新たな低位ア ドレスビットAOおよびA1を示す。通信バスが現在のオペランドサイクルの以 前のバスサイクル以後に別の違ったバスマスタ(図示されていない)によって使 用されたとすると、バス実行に移し、アドレスバスインタフェース16に対して もとのよシ高位のアドレスビット(”IAD(2:313)を復元し、しかし2 つの新たな低位アドレスビット(NXTA(0:1))を使用することを要求す る。 他方。
新たなアドレスビットがロールオーバした場合には、バスコントローラ14はI NCremant−A2−through−A31信号(lNCA2A31 ) を実行に移し、 アドレスバスインタフェース16に対しもとのよシ高位のアド レスビット(☆IAD(2:31))を増分させその増分されたアドレスを2つ の新たな低位アドレスビット(NXTA (o : 1 :l )とともに使用 することを要求する。この要求を予期してアドレスバスインタフェース16はよ シ高位のアドレスビットA2−A31をすでに増分してしまっている。従って、 バスコントローラ14は直ちに5tart−NeXT−BUS−Cyele 信 号(5NXTBC)を実行に移し、アドレスバスインタフェース16に対し新た なアドレスを用いて次のバスサイクルを開始することを要求する。この時点以降 パスコントローラ14は上述したようにアドレスバスインタフェース16および データバスとインタフェース18と協動する。もし必要ならば、要求されたオペ ランドの全部が受けとられ記憶装置加にラッチされるまでこの順序をくり返す。
一般的に云って、書込オペランドサイクルはオペランドをバススレーブに書込む 任意のバスマスタに関連して下記のように要約することができる。
バスマスタ 1)読出/書込(RW)を書込にセットする。
2) ADDRgSSBUS上のアドレスをドライブする。
3)サイズ(Sho:13)をドライブする。
4)アドレスストローブ(”AS)を実行する。
5) DATABUS上6オベランドバイトをドライブする。
6)データストローブ(”DS)を実行する。
バススレーブ 1) ADDRESSBUS上のアドレスを復号する。
2) DATABUS上のオペランドバスをラッチする。
3) Data−transfer−and−8ize−ACKnowledg e(データ転送およびサイズ肯定応答) (☆DSACK (0: 1 ) )を実行する。
バスマスタ 7)データストローブ(”DS)を否定する。
8)アドレスストローブ(”As)を否定する。
9) DATABUSからオペランドバイトを除去する。
バススレーブ 4) Data−transfer−and−8ize−ACKnowlsdg @(データ転送およびサイズ肯定応答〕 (”DSACK CO: 1 ) )を実行する。
バスマスタ 10)すべてのオペランドが受信されないと、アドレスおよびサイズを再計算し 、1)へ戻る。
11)さもなければオペランドサイクル完了。
さてCPU12がオペランド読取を要求したと仮定する。
書込の場合と同様に、バスコントローラ14は再び簡潔に5tart−OPer and−CYele (オペランドサイクル開始〕信号(5OPCY )を実行 し、アドレスバスインタフェース16に対して☆IAB上のオペランドアドレス をラッチするように指示する。同時に4.バスコントローラ14は(もしその時 に実行されていれば) TRl5TATEを否定し、アドレスバスインタフェー ス16がアドレスをADDRESSBUSで記憶装置銀へ転送できるようにする 。
バスコントローラ14はまた読取状態においてRWを与える。
しばらくしてバスコントローラ14は”ASを記憶装置囚に実行し、有効なオペ ランドアドレスがADDRESS−BUS上にあることを示す。内部的にはバス コントローラ14はData−bug−8tart−PreCHarGe (デ ータバスプリチャージ開始)信号(DSPCHG )を実行し、 データバスイ ンタフェース18に対してIDBをプリチャージすることを指示する。更に、バ スコントローラ14は現在のオペランドサイズ(”CUR8(0:1))、現在 の低位アドレスビット(DATAADD (0: 1 ) )およびオペランド 転送の現在の指示(”CURRW ; CURRW )をデータバスインタフェ ース18へ通過させる。
☆Asを受信すると記憶装置艶はADDRESSBUS 上のアドレスを復号す る。もしそのアドレスがその特定の記憶装置銀に対するアドレス範囲内にあるこ とが決定されると、記憶装置銀はその特定の記憶装置銀のボートサイズにとって できるだけ多くの要求されたオペランドの部分をDATABUS上で与える。次 に記憶装置はID5ACK CUR8DATAADD : va’、口d E  bytsa但し、X=〉ドントケア 現在のオペランドサイズ(☆CUR8CO: 1 ) )および現在のオペラン ドアドレス(DATAADD CO: 1 ) )に応じて、データバスインタ フェース18は上述したようにDATABUS上の有効なバイトをIDHの適当 なバイトに結合させる。現在のオペランドサイズ(SCO:1))だけを用いて 、バスコントローラ14は次にData−Bus−IN−put :Lateh −Byte (データバス入カニラッチバイト)信号(DBINLB (0:  3 ] )を与え、下記のようにIDBのどのバイ) (I(0:3))が有効 かを示すことができる。
81 So IOII I2 I3 0 0:1 1 1 1 0 1:0 0 0 1 1 0:OO11 11:0 1 1 1 DBINLB信号に応答して、CPU 12はIDB上でデータバスインタフェ ース18によって与えられた有効なバイトを適当な宛先レジスタ(図示されてい ない)にラッチする。
現在のオペランドクイズ(S[O:11)およびアドレス(☆CURAD Co  : 1 ) ) およびボートのサイズ(☆DSA−CK[O:1])を用い て、バスコントローラ14は、書込の場合に上述したのと同じような方法で要求 されたオペランドのうちのどれほど多くが残っていて記憶装置茄によって与えら れるかを決定できる。従って、例えば記憶装置i20のボートサイズがDATA BUSのサイズと同じであるか、又はオペランドのサイズが記憶装置力のボート サイズより小さいか又はそれと等しいと、バスコントローラ14はオペランドの すべての受けとられオペランドサイクルを終了させることができることを知る。
この場合バスコントローラ14は☆Asおよび☆DSを否定することによってバ スサイクルを終了させる。
同時に、バスコントローラ14は”TSDRを実行し、データバスインタフェー ス18 t−DATABUSから減結合させる。バスコントローラ14はまたD BINLBを除去し、次にOPCYCOMを実行し、CPU12に対して要求さ れたオペランド書込が完了したことを知らせる。しばらくしてから、もし別のバ スマスタ(図示されていない)が通信バスの使用を要求すると、バスコントロー ラ14は☆TRl5TATEを実行し、アドレスバスインタフェース16にアド レスをADDRESSBUSから除去させる。☆Asおよび”DSの否定に応答 して、記憶装置(9)はオペランドバイトをDATABUSから撤回し、次に” DSACKを終了させる。この時点において、通信バスはCPU 12又はシス テムに存在するかもしれない任意の他のバスマスタ(図示されていない)によっ て再び使用できるようになる0 オペランドサイクルを完了させるために追加のパスサイクルが必要とされると、 バスコントローラ14は上述したように残っているオペランドのアドレスの2つ の低位パイ) AOおよびA1を再計算する。次にバスコントローラ14はアド レスバスインタフェース16に新りな低位アドレスビットAOおよびAl (N XTA (0: 1 ) )を与える。もし通信バスが現在のオペランドサイク ルの以前のバスサイクル以後に別のバスマスタ(図示されていない)によって使 用されたとすると、バスコントローラ14はARESTOREを実行し、アドレ スバスインタフェースに対してもとのより高位のアドレスビット(”IAD(2 :311)を復元するが2つの新たな低位アドレスビット(NXTA(0: 1  ] )を使用することを要求する。他方、もし新たなアドレスビットがロール オーバしてしまっていると、バスコントローラ14 ij lNCA2A31を 実行し、アドレスバスインタフェース16に対してもとのより高位のアドレスビ ット(”IAD(2:31) )を増分させその結果生じたアドレスを2つの新 たな低位アドレスビット(NXTA (0: 1 ) )とともに用いることを 要求する。上記に示したように、アドレスバスインタフェース16はこの要求を 予期してよシ高位のアドレスビットをすでに増分させてしまっている。従って、 バスコントローラ14は直ちに(5NXTBC)を実行し、アドレスバスインタ フェース16に対して新たなアドレスを用いて次のパスサイクルを開始すること t−要求する。
この時点以降バスコントローラ14は上述したようにアドレスバスインタフェー ス16およヒテータハスインタフェース18と協動する。もし必要ならば、要求 されたオペランドのすべてが受信され、CPU12にラッチされるまでこの順序 はくシ返される。
一般的に云うと、読取サイクルはバススレーブからオペランドを読取る任意のバ スマスタに関連して下記のように要約できる。
1) m取/14I込を読取にセットする。
2) ADDRESSBUS上のアドレスをドライブする。
3)サイズ(SCO:11)をドライブする。
4)アドレスストローブ(”As)’i実行する。
5)データストローブ(”DS)t−実行する。
バススレーブ 1) ADDRESSBUS上のアドレスを復号する。
2) DATABUS上のオペランドバイトをドライブする。
3) Data−trsnafer−and−8ize−ACKnowledg e(データ転送およびサイズ肯定応答〕 (☆DSACK[0: 1 ] )を実行する。
リ オペランドバイトをレジスタにラッチする。
7)チータストロープ(”DS)を否定する。
8)アドレスストローブ(☆As)を否定する。
バススレーブ 4)オペランドバイトをDATABUSから除去する。
5) Data−transfer−and−8ize−ACKnowledg e(データ転送およびサイズ肯定応答) (”DSACK CO: 1 ] )を実行する。
バスマスタ 9)すべてのオペランドバイトが受信されていないと、アドレスおよびサイズを 再計算し1)へ戻る。
10)さもなければ、オペランドサイクルは完了する。
第2図に示されているように、アドレスバスインタフェース16の好ましい実施 例はAOAIインタフェース22 、 A2Al6インタフエース為およびA1 7A31インタフエース3からなる。第3図にみられるように、AOAIインタ 、7!−ス22はADDrams RESTore(アドレス復元)281AO インタフエース加およびAOインタフェース加と同じであるA1インタフェース 諺からなる。ADDREST 28およびAOインタフェース園の詳細な概略図 はそれぞれ第4図および第5図に示されている。第6□□□に示されているよう に、A2Al6インタフエーススはA2−Al6インタフェース34〜62から なる。同様に、 A17A31インタフエース26はA17〜A31インタフエ ース飼〜蛇からなる。A2インタ7 ニーx3p4 、 A4. A61 A8 + A10+ A12+インタフェース3B 、 42 、46 、50 、5 4 、58 、62 、66 、70 、74 、78 。
82 、86および美の詳細な概略図は第8図に示されている。同様に、A3イ ンタフェース謁、 A5. A7. A9. All。
A13. A15. A17. A19. A21. A23. A25. A 27. A29およびA31インタフエース40 、44 、48 、52 、 56 、60 、64 、 f58 、72 。
76.80,84.88および92の詳細な概略図は第9図に示されている。
第10図に示されているように、データバスインタフェース18はIntern al Data Bu+s PreCHarGe (内部データバスプリチャー ジ) (IDBPCHG) 94 、 INPUT ENable(入力割込許 可) (INPUTEN ) 96 、 Do〜Dフィンタフエース98 、  D8〜D15インタフェース100 、 D16〜D23インタフェース102 およびD24〜D31インタフェース104からなる。IDBPCHG 98の 詳細な概略図は第11図に示されている。INPUTEN 96の詳細な概略図 は第n図に示されている。第13図にみられるように、DO〜Dフィンタフエー ス98はDo 〜D7 ConTrol (制御部)(DO7CTL) 106 およびDO〜Dフィンタフエース108〜122からなる。DO7CTL 10 6の詳細な概略図は第14図に示されている。第15図にみられるように、D8 〜D15インタフェース100はD8−D23 ConTrol (制御部)  (D823CTL ) 124およびD8〜D15インタフェース126〜14 0からなる。第16図に示されているように、D823CTLはD8〜D15  ConTrol (制御部) (D815CTI、) 142およびD16〜D 23 ConTrol (制御部) (D1623CTL)144からなる。D 815CTL 142の詳細な概略図は第17図に示されている。D1623C TL 144の詳細な概略図は第18図に示されている。第19図にみられるよ うに、D16〜D23インタフェース102はD16〜D23インタフェース1 46〜160からなる。第艶図にみられるように、D24〜D31インタフェー ス104はD24〜031 ConTrol (制御部)(D2431CTL)  162およびD24〜D31インタフェース164〜178からなる。D31 インタフェース178の詳細な概略図は第21図に示されており、DO〜D30 インタフェース108〜122 、126〜140 、146〜160および1 64〜176は同じである。D2431CTL 162の詳細な概略図は第n図 に示されている。
第n図に示されているように、バスコントローラ14は5IZE (サイズ)回 路(5IZE ) 18 、 Byta LATCHenable circu it (バイトラッチ割込許可回路) (BLA−TCH) 82 r NeX T ADDresa generator (次のアドレス発生器) (NXT −ADD ) 184 、 DATA ADDreas buffer(データ アドレスバッファ) (DATA−ADD ) 186およびMICRO5EQ Uencer (?イクロシーケンサ) (MICRO−8EQU) 188か らなる。 SIi回路180ノ詳aな概略図は第n図に示されている。BLAT CH182の詳細な概略図は第5図に示されている。NXT−ADD発生器18 4の詳細な概略図は第26図に示されている。DATA −ADDバッファ18 6の詳細な概略図は第n図に示されている。
第薦図にみられるように、MICRO−8EQUenesr 188はData  5ize Input 5YNCHronizer (データサイズ入力シン クロナイザ) (DSISYNCH) 190 、 TERMinationC onTrol (終了制御部) 192 、5TATe ConTrol (状 態制御部)194および5TroBeBus Cycle control ( ストローブバスサイクル制御部) (STBBC) 196からなる。
DSISYNCH190の詳細な概略図は第9図に示されている。TERMCT L 192の詳細な概略図は第(9)図に示されている。5TATCTL 19 4の詳細な概略図は第31図に示されている。5TBBC196の詳細な概略図 は第32図に示されている。
当業者には明らかなように、CPU12は多数の周知の形のうちのどの形をとっ てもよい。例えば、CPU12は米国特許第4.325.121号に記述されで いるCPU0線に沿って作ってもよい。他方、バスコントローラ14 * 7ド レスバスインタフエース16およびデータバスインタフェース18は、直接記憶 アクセスコントローラナトのようなバスマスタの他の周知の形のうちの任意の形 に対するオペランドサイクルを行うように容易に適合させることができる。同様 に、記憶装置銀はメモリデバイスとして説明されているが、本発明は周辺制御装 置ナトのようなバススレーブの他の周知の形のうちの任意の形に容易に適合でき る。更に、複数の異なる種類のパススレーブを一緒に用いて複合記憶装置力を作 ってもよい。そのようなシステムにおいては、特定のオペランド転送は2つのそ のような異なるバススレーブ間のアドレス変換にまたがる( 5pan )こと も全く可能テする。システム構成に応じて、これらのパススレーブのデータポー トサイズは違っていてもよい。しかし、バスコントローラ14はバスサイクルご とに(on a buscyele by bus cycle basis) オペランドアラインメント、アドレスおよび残余サイズを再計算するので、たと え報告されたボートサイズが各バスサイクルに対して異っていてもオペランド転 送はなお正しく行われる。
従って、バスコントローラ14はサイクルごとに通信バスのサイジングを動的に 行うことが完全に可能である〇II5.5

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.相異なるボートサイズの各々を収容するようにサイジングされた通信バスを 用いて複数の相異なるボートサイズのうちの任意の1つを有するバススレーブと 通信するように適合されたバスマスタにおいて、バススレーブにストローブ信号 を与え、オベランドが通信バスを用いて通信されることを示す第1手段と、スト ローブ信号に応答してバススレーブによつて与えられた肯定応答信号を受信し、 バススレーブは相異なるボートサイズのうちの選択された1つに対応する通信バ スの一部分を用いてオベランドをバスマスタと通信する用意ができていることを 示す第2手段と、選択されたボートサイズに応答する通信バスの部分を用いて、 そのオベランドを完全に通信するのに必要なだけの選択されたボートサイズの単 位(units)においてバスマスタとバススレーブとの間でオベランドを通信 する第3手段と、を具えることを特徴とするバスマスタ。
  2. 2.第3手段は、モれぞれのバスサイクルの期間中に通信バスの一部分を用いて オベランドの単位(unita)の各々を通信する前記請求の範囲第1項のバス マスタ。
  3. 3.第1手段は、前記バスサイクルの各々の開始時にストローブ信号を与える前 記請求の範囲第2項のバスマスタ。
  4. 4.ストローブ信号の各々に応答してバススレーブによつて与えられた肯定応答 信号はバススレーブがそれぞれのバスサイクルの期間中にバスマスタと通信する のに用いるために相異なるボートサイズのうちのどのボートサイズを選択したか を示し、第3手段はそのバスサイクルの期間中にそのバスサイクルのためのバス スレーブによつて選択されたボートサイズに対応する通信バスの部分上で収容さ れるだけのオベランドをバスマスタとバススレーブとの間て通信する前記請求の 範囲第3項のバスマスタ。
  5. 5.第1手段は、またバススレーブにサイズ信号を与え、通信されるオベランド のサイズを示す前記請求の範囲第1項のバスマスタ。
  6. 6.バスマスタにおいて、 バススレーブにストローブ信号を与え、オベランドが通信バスを用いて通信され ることを示すステツプと、ストローブ信号に応答してバススレーブによつて与え られた肯定応答信号を受信し、バススレーブは相異なるボートサイズのうちの選 択された1つに対応する通信バスの一部分を用いてオペランドをバスマスタと通 信する用意ができていることを示すステツプと、選択されたボートサイズに対応 する通信バスの部分を用いて、そのオペランドを完全に通信するのに必要なだけ の選択されたボートサイズの単位においてバスマスタとバススレーブとの間でオ ベランドを通信するステツプと、を具えることを特徴とする相異なるボートサイ ズの各々を収容するようにサイジングされた通信バスを用いて複数の相異なるボ ートサイズのうちの任意の1つを有するバススレーブと通信する方法。
  7. 7.それぞれのバスサイクルの期間中に通信バスの部分を用いてオベランドの単 位の各々が通信される前記請求の範囲第6項の方法。
  8. 8.前記バスサイクルの各々の開始時にストローブ信号が与えられる前記請求の 範囲第7項の方法。
  9. 9.ストローブ信号の各々に応答してバススレーブによつて与えられた肯定応答 信号はバススレーブがそれぞれのバスサイクルの期間中にバスマスタと通信する のに用いるために相異なるボートサイズのうちのどのボートサイズを選択したか を示し、そのバスサイクルの期間中にそのバスサイクルのためのバススレーブに よつて選択されたボートサイズに対応する通信バスの部分上で収容されるだけの オペランドをバスマスタとバススレーブの間で通信する前記請求の範囲第8項の 方法。
  10. 10.バススレーブにサイズ信号を与え、通信されるオベランドのサイズを示す ステツプを示す前記請求の範囲第6項の方法。
JP60501709A 1984-06-26 1985-04-12 動的バスサイジングを有するデ−タプロセツサ Granted JPS61502565A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US624,660 1984-06-26
US06/624,660 US4633437A (en) 1984-06-26 1984-06-26 Data processor having dynamic bus sizing

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3228784A Division JPH079629B2 (ja) 1984-06-26 1991-08-14 データプロセツサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61502565A true JPS61502565A (ja) 1986-11-06
JPH0556551B2 JPH0556551B2 (ja) 1993-08-19

Family

ID=24502835

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60501709A Granted JPS61502565A (ja) 1984-06-26 1985-04-12 動的バスサイジングを有するデ−タプロセツサ
JP3228784A Expired - Lifetime JPH079629B2 (ja) 1984-06-26 1991-08-14 データプロセツサ
JP6255943A Expired - Lifetime JP2586833B2 (ja) 1984-06-26 1994-07-13 データプロセッサ

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3228784A Expired - Lifetime JPH079629B2 (ja) 1984-06-26 1991-08-14 データプロセツサ
JP6255943A Expired - Lifetime JP2586833B2 (ja) 1984-06-26 1994-07-13 データプロセッサ

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4633437A (ja)
EP (1) EP0185676B1 (ja)
JP (3) JPS61502565A (ja)
KR (1) KR900007564B1 (ja)
CA (1) CA1233264A (ja)
DE (1) DE3584150D1 (ja)
HK (1) HK21494A (ja)
IE (1) IE57595B1 (ja)
SG (1) SG119893G (ja)
WO (1) WO1986000436A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5537659A (en) * 1989-07-27 1996-07-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Bus controller for adjusting port size communication between a bus master and bus slave using bus master information
USRE36052E (en) * 1991-11-05 1999-01-19 Mitsubishi Benki Kabushiki Kaisha Data processor with bus-sizing function

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR900007564B1 (ko) * 1984-06-26 1990-10-15 모토로라 인코포레이티드 동적 버스를 갖는 데이터 처리기
JPS6226561A (ja) * 1985-07-26 1987-02-04 Toshiba Corp パ−ソナルコンピユ−タ
US4799187A (en) * 1987-07-30 1989-01-17 Wang Laboratories, Inc. Memory address generator with device address type specifier
US4910656A (en) * 1987-09-21 1990-03-20 Motorola, Inc. Bus master having selective burst initiation
US4914573A (en) * 1987-10-05 1990-04-03 Motorola, Inc. Bus master which selectively attempts to fill complete entries in a cache line
US4954983A (en) * 1987-10-13 1990-09-04 Tektronix, Inc. Data driver for multiple mode buffered processor-peripheral data transfer with selective return of data to processor
GB2211326B (en) * 1987-10-16 1991-12-11 Hitachi Ltd Address bus control apparatus
JP2527458B2 (ja) * 1988-03-04 1996-08-21 富士通株式会社 デ―タ転送制御装置
US5073969A (en) * 1988-08-01 1991-12-17 Intel Corporation Microprocessor bus interface unit which changes scheduled data transfer indications upon sensing change in enable signals before receiving ready signal
GB2228348A (en) * 1989-01-13 1990-08-22 Texas Instruments Ltd Memory interface integrated circuit
US5168562A (en) * 1989-02-21 1992-12-01 Compaq Computer Corporation Method and apparatus for determining the allowable data path width of a device in a computer system to avoid interference with other devices
US5187783A (en) * 1989-03-15 1993-02-16 Micral, Inc. Controller for direct memory access
US5119498A (en) * 1989-06-12 1992-06-02 International Business Machines Corporation Feature board with automatic adjustment to one of two bus widths based on sensing power level at one connection contact
JPH0398145A (ja) * 1989-09-11 1991-04-23 Hitachi Ltd マイクロプロセッサ
US5220651A (en) * 1989-10-11 1993-06-15 Micral, Inc. Cpu-bus controller for accomplishing transfer operations between a controller and devices coupled to an input/output bus
US5329621A (en) * 1989-10-23 1994-07-12 Motorola, Inc. Microprocessor which optimizes bus utilization based upon bus speed
US5781746A (en) * 1990-07-20 1998-07-14 Siemens Aktiengesellschaft Microprocessor with multiple bus configurations
EP0466970B1 (en) * 1990-07-20 2004-09-22 Infineon Technologies AG Microprocessor with multiple bus configurations
KR0181471B1 (ko) * 1990-07-27 1999-05-15 윌리암 피.브레이든 컴퓨터 데이타 경로배정 시스템
US5493723A (en) * 1990-11-06 1996-02-20 National Semiconductor Corporation Processor with in-system emulation circuitry which uses the same group of terminals to output program counter bits
US5097930A (en) * 1990-12-24 1992-03-24 Eaton Corporation Pre-energizer for a synchronizer
US5537624A (en) * 1991-02-12 1996-07-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Data repacking circuit having toggle buffer for transferring digital data from P1Q1 bus width to P2Q2 bus width
JP2718292B2 (ja) * 1991-07-24 1998-02-25 日本電気株式会社 マイクロプロセッサ
EP0553338B1 (en) * 1991-08-16 1999-10-13 Cypress Semiconductor Corp. High-performance dynamic memory system
JP2599539B2 (ja) * 1991-10-15 1997-04-09 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 直接メモリ・アクセス装置及びルック・アヘッド装置
JPH07504773A (ja) * 1992-03-18 1995-05-25 セイコーエプソン株式会社 マルチ幅のメモリ・サブシステムをサポートするためのシステム並びに方法
US5251048A (en) * 1992-05-18 1993-10-05 Kent State University Method and apparatus for electronic switching of a reflective color display
JPH0827773B2 (ja) * 1992-10-23 1996-03-21 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション データ経路を使用可能にする方法、装置およびデータ処理システム
JP3369227B2 (ja) * 1992-11-09 2003-01-20 株式会社東芝 プロセッサ
US5423009A (en) * 1993-02-18 1995-06-06 Sierra Semiconductor Corporation Dynamic sizing bus controller that allows unrestricted byte enable patterns
US5446845A (en) * 1993-09-20 1995-08-29 International Business Machines Corporation Steering logic to directly connect devices having different data word widths
US5835960A (en) * 1994-01-07 1998-11-10 Cirrus Logic, Inc. Apparatus and method for interfacing a peripheral device having a ROM BIOS to a PCI bus
US5758107A (en) * 1994-02-14 1998-05-26 Motorola Inc. System for offloading external bus by coupling peripheral device to data processor through interface logic that emulate the characteristics of the external bus
US6185629B1 (en) * 1994-03-08 2001-02-06 Texas Instruments Incorporated Data transfer controller employing differing memory interface protocols dependent upon external input at predetermined time
US5649125A (en) * 1995-10-30 1997-07-15 Motorola, Inc. Method and apparatus for address extension across a multiplexed communication bus
US5689659A (en) * 1995-10-30 1997-11-18 Motorola, Inc. Method and apparatus for bursting operand transfers during dynamic bus sizing
US5835970A (en) * 1995-12-21 1998-11-10 Cypress Semiconductor Corp. Burst address generator having two modes of operation employing a linear/nonlinear counter using decoded addresses
US5812798A (en) * 1996-01-26 1998-09-22 Motorola, Inc. Data processing system for accessing an external device and method therefore
US5911053A (en) * 1996-09-30 1999-06-08 Intel Corporation Method and apparatus for changing data transfer widths in a computer system
US5919254A (en) * 1997-06-25 1999-07-06 Intel Corporation Method and apparatus for switching between source-synchronous and common clock data transfer modes in a multiple processing system
JPH11149444A (ja) * 1997-11-19 1999-06-02 Nec Corp データ転送制御装置及びデータ転送制御システム並びにデータ転送制御方法
US6138204A (en) * 1997-12-17 2000-10-24 Motorola, Inc. Multi bus access memory
US6611891B1 (en) * 1998-11-23 2003-08-26 Advanced Micro Devices, Inc. Computer resource configuration mechanism across a multi-pipe communication link
US7782844B1 (en) * 1999-01-05 2010-08-24 GlobalFoundries, Inc. Method and apparatus for pattern matching on single and multiple pattern structures
US6751724B1 (en) 2000-04-19 2004-06-15 Motorola, Inc. Method and apparatus for instruction fetching
US7051218B1 (en) 2001-07-18 2006-05-23 Advanced Micro Devices, Inc. Message based power management
US7174467B1 (en) 2001-07-18 2007-02-06 Advanced Micro Devices, Inc. Message based power management in a multi-processor system
US7000045B2 (en) * 2002-08-28 2006-02-14 Lsi Logic Corporation Byte-enabled transfer for a data bus having fixed-byte data transfer
US7836252B2 (en) * 2002-08-29 2010-11-16 Micron Technology, Inc. System and method for optimizing interconnections of memory devices in a multichip module
US7366864B2 (en) 2004-03-08 2008-04-29 Micron Technology, Inc. Memory hub architecture having programmable lane widths
US7590797B2 (en) 2004-04-08 2009-09-15 Micron Technology, Inc. System and method for optimizing interconnections of components in a multichip memory module
US8200879B1 (en) * 2004-06-29 2012-06-12 National Semiconductor Corporation Memory interface including an efficient variable-width bus
US7392331B2 (en) 2004-08-31 2008-06-24 Micron Technology, Inc. System and method for transmitting data packets in a computer system having a memory hub architecture

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54142950A (en) * 1978-04-28 1979-11-07 Toshiba Corp Data transfer system
JPS5798030A (en) * 1980-12-12 1982-06-18 Oki Electric Ind Co Ltd Data processing system
JPS5856164A (ja) * 1981-09-30 1983-04-02 Toshiba Corp デ−タ処理装置
JPS5955525A (ja) * 1982-09-25 1984-03-30 Toshiba Corp マイクロプロセツサ
JPS5991560A (ja) * 1982-11-18 1984-05-26 Toshiba Corp マイクロプロセツサ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4181974A (en) * 1978-01-05 1980-01-01 Honeywell Information Systems, Inc. System providing multiple outstanding information requests
US4309754A (en) * 1979-07-30 1982-01-05 International Business Machines Corp. Data interface mechanism for interfacing bit-parallel data buses of different bit width
US4371928A (en) * 1980-04-15 1983-02-01 Honeywell Information Systems Inc. Interface for controlling information transfers between main data processing systems units and a central subsystem
US4453211A (en) * 1981-04-28 1984-06-05 Formation, Inc. System bus for an emulated multichannel system
US4503495A (en) * 1982-01-15 1985-03-05 Honeywell Information Systems Inc. Data processing system common bus utilization detection logic
KR900007564B1 (ko) * 1984-06-26 1990-10-15 모토로라 인코포레이티드 동적 버스를 갖는 데이터 처리기
JPH079629A (ja) * 1993-06-28 1995-01-13 Sekisui Chem Co Ltd 積層複合体及びその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54142950A (en) * 1978-04-28 1979-11-07 Toshiba Corp Data transfer system
JPS5798030A (en) * 1980-12-12 1982-06-18 Oki Electric Ind Co Ltd Data processing system
JPS5856164A (ja) * 1981-09-30 1983-04-02 Toshiba Corp デ−タ処理装置
JPS5955525A (ja) * 1982-09-25 1984-03-30 Toshiba Corp マイクロプロセツサ
JPS5991560A (ja) * 1982-11-18 1984-05-26 Toshiba Corp マイクロプロセツサ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5537659A (en) * 1989-07-27 1996-07-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Bus controller for adjusting port size communication between a bus master and bus slave using bus master information
USRE36052E (en) * 1991-11-05 1999-01-19 Mitsubishi Benki Kabushiki Kaisha Data processor with bus-sizing function

Also Published As

Publication number Publication date
JP2586833B2 (ja) 1997-03-05
JPH079629B2 (ja) 1995-02-01
US4633437A (en) 1986-12-30
JPH06175918A (ja) 1994-06-24
EP0185676A4 (en) 1986-11-10
WO1986000436A1 (en) 1986-01-16
JPH07200393A (ja) 1995-08-04
KR900007564B1 (ko) 1990-10-15
IE851575L (en) 1985-12-26
EP0185676B1 (en) 1991-09-18
EP0185676A1 (en) 1986-07-02
HK21494A (en) 1994-03-18
DE3584150D1 (de) 1991-10-24
SG119893G (en) 1994-01-21
CA1233264A (en) 1988-02-23
KR860700167A (ko) 1986-03-31
IE57595B1 (en) 1993-01-13
JPH0556551B2 (ja) 1993-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61502565A (ja) 動的バスサイジングを有するデ−タプロセツサ
US4236206A (en) Central processor unit for executing instructions of variable length
US6047120A (en) Dual mode bus bridge for interfacing a host bus and a personal computer interface bus
JPH0578863B2 (ja)
JPS58134360A (ja) デ−タ処理サブシステム
JPS595936B2 (ja) 多重モ−ド記憶装置
US5664092A (en) System and method for performing locked test and set operations in an instrumentation system
JP2541767B2 (ja) スマ―ト・バス制御ユニット
JPS63175962A (ja) 直接メモリアクセス制御装置とマルチマイクロコンピュータシステム内におけるデータ転送方法
US4751632A (en) Data processor having multiple cycle operand cycles
EP0560393B1 (en) Microprocessor and data processing system with register file
JP2741514B2 (ja) マルチcpuシステム
JP3141948B2 (ja) 計算機システム
JP2000305912A (ja) マルチcpu装置
JPH0954748A (ja) コンピュータシステムおよびこのシステムに設けられるdmaコントローラ
Rolund et al. The 3B20D Processor & DMERT Operating System: 3B20D Central Processing Unit
CA1233265A (en) Data processor having multiple bus cycle operand cycles
JPH09305530A (ja) Dmaコントローラ
JPS61255456A (ja) Dma転送方式
JPH07325789A (ja) 並列処理装置
JP2023044909A5 (ja)
JP2001142787A (ja) マイクロプロセッサ
JPH04125750A (ja) 計算機システム
JPS62127962A (ja) マイクロコンピユ−タ
JPH04328664A (ja) バスインターフェイス装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term