JPH0954748A - コンピュータシステムおよびこのシステムに設けられるdmaコントローラ - Google Patents

コンピュータシステムおよびこのシステムに設けられるdmaコントローラ

Info

Publication number
JPH0954748A
JPH0954748A JP7205681A JP20568195A JPH0954748A JP H0954748 A JPH0954748 A JP H0954748A JP 7205681 A JP7205681 A JP 7205681A JP 20568195 A JP20568195 A JP 20568195A JP H0954748 A JPH0954748 A JP H0954748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
write
dma
isa
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7205681A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobutaka Nakamura
伸隆 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7205681A priority Critical patent/JPH0954748A/ja
Priority to US08/694,757 priority patent/US5892977A/en
Publication of JPH0954748A publication Critical patent/JPH0954748A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
    • G06F13/28Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using burst mode transfer, e.g. direct memory access DMA, cycle steal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】標準アーキテクチャとの互換性を損なうこと無
く、書き込み専用のDMACレジスタをリード/ライト
可能にする。 【解決手段】ISA DMAC1521に含まれる書き
込み専用レジスタにはI/Oアドレスの他に、コンフィ
グアドレスが割り当てられており、I/Oアドレスを利
用した場合にはライトオンリーのアクセスであるが、コ
ンフィグアドレスを利用した場合にはリード/ライトア
クセスが可能である。よって、書き込み専用レジスタ
は、ISA標準アーキテクチャで使用されているI/O
アドレスでは従来通りにライトオンリーのレジスタとし
て動作し、コンフィグアドレスを利用すれば、リード/
ライト可能なレジスタとして動作する。したがって、標
準アーキテクチャとの互換性を損なうこと無く、書き込
み専用のDMACレジスタをリード/ライトすることが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、コンピュータシ
ステムおよびこのシステムに設けられるDMAコントロ
ーラに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、パーソナルコンピュータに使用さ
れるシステムバスとしては、ISA(Industry
Standard Architecture)バス
やEISA(Extended ISA)バスが主流で
あったが、最近では、データ転送速度の高速化や、プロ
セッサに依存しないシステムアーキテクチャの構築のた
めに、デスクトップ型のパーソナルコンピュータを中心
に、PCI(Peripheral Componen
t Interconnect)バスが採用され始めて
いる。
【0003】PCIバスにおいては、全てのデータ転送
はブロック転送であり、これら各ブロック転送はバース
ト転送を用いて実現されている。これにより、例えばP
CIバスでは最大133Mバイト/秒(データバスが3
2ビット幅の時)のデータ転送速度を実現できる。
【0004】したがって、PCIバスを採用すると、I
/Oデバイス間、およびシステムメモリとI/Oデバイ
スとの間のデータ転送などを高速に行うことが可能とな
り、システム性能を高めることができる。
【0005】最近では、デスクトップ型のパーソナルコ
ンピュータだけでく、ノートブックタイプまたはデスク
トップタイプなどのポータブルパーソナルコンピュータ
においても、PCIバスの採用が検討され始めている。
【0006】PCIバスの仕様はDMA転送をサポート
してないため、従来のISAデバイスをそのPCIバス
システムで使用できるようにするためには、PCIバス
システムにISAシステムと同様のDMAC(直接メモ
リアクセスコントローラ)を設けることが必要となる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来のDMACは、複
数のDMAチャネルをサポートしており、DMAチャネ
ル毎にDMA転送モードやアドレスなどを保持する多数
のI/Oレジスタを備えている。
【0008】しかし、従来では、これらI/Oレジスタ
群には書き込み専用のレジスタが多数含まれており、デ
バックなどを行う上で不便であった。通常、I/Oレジ
スタは、書き込み専用のレジスタとリード/ライト可能
なレジスタのどちらであってもフリップフロップを利用
して構成されているので、書き込み専用のレジスタに対
応するI/Oアドレスによってその書き込み専用のレジ
スタからデータを読み出させるようにハードウェアロジ
ックを変更する事は比較的容易である。
【0009】ところが、このように書き込み専用として
使用されているI/Oアドレスでリード/ライトできる
ように構成すると、標準アーキテクチャとの互換性とい
う点で問題が生じる危険がある。
【0010】この発明はこのような点に鑑みてなされた
もので、標準アーキテクチャとの互換性を損なうこと無
く、書き込み専用のDMACレジスタをリード/ライト
することができるコンピュータシステムおよびDMAコ
ントローラを提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明のコンピュータ
システムは、複数のDMAチャネルを有し、DMAチャ
ネル毎にDMA転送のための情報を保持するI/Oレジ
スタ群を備えたDMAコントローラと、前記I/Oレジ
スタ群に含まれる書き込み専用レジスタに割り当てられ
ている第1のI/Oアドレス値と異なる第2アドレス値
を指定するリード/ライトサイクルに応答して、前記書
き込み専用レジスタをリード/ライトする手段とを具備
し、前記第2アドレス値によって前記書き込み専用レジ
スタをリード/ライト可能にしたことを特徴とする。
【0012】このシステムにおいては、DMAコントロ
ーラに含まれる書き込み専用レジスタには第1のI/O
アドレスの他に、その第1のI/Oアドレス値と異なる
所定の第2アドレス値が割り当てられており、第1のI
/Oアドレスを利用した場合にはライトオンリーのアク
セスであるが、第2アドレス値を利用した場合にはリー
ド/ライトアクセスが可能である。
【0013】よって、前記書き込み専用レジスタは、標
準アーキテクチャで使用されているI/Oアドレスでは
従来通りにライトオンリーのレジスタであるが、第2ア
ドレス値を利用すれば、リード/ライト可能なレジスタ
となる。したがって、標準アーキテクチャとの互換性を
損なうこと無く、書き込み専用のDMACレジスタをリ
ード/ライトすることができる。
【0014】また、PCIバスシステムにDMAコント
ローラを設ける場合には、前記第2アドレス値として、
I/Oアドレスではなく、コンフィグアドレスを利用す
ることもできる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照してこの発明の
実施形態を説明する。図1には、この発明の一実施例に
係わるコンピュータシステムの構成が示されている。こ
のコンピュータシステムは、PCIバスシステムを採用
したノートブックタイプまたはラップトップタイプのポ
ータブルパーソナルコンピュータであり、そのシステム
ボード上には3種類のバス、つまりプロセッサバス1、
内部PCIバス2、および内部ISAバス3が配設され
ており、またこのポータブルパーソナルコンピュータ本
体のDSコネクタに接続可能なドッキングステーション
内には、外部PCIバス4と外部ISAバス5が配設さ
れている。
【0016】システムボード上には、CPU11、ホス
ト/PCIブリッジ装置12、システムメモリ13、各
種PCIマスターデバイス14、内部PCI−ISAブ
リッジ装置15、PCI−DS(DS:ドッキングステ
ーション)ブリッジ装置16、PCカードコントローラ
17、PCI DMAデバイス18などが設けられてい
る。また、ドッキングステーション内には、DS−PC
I/ISAブリッジ装置20が設けられている。
【0017】CPU11は、例えば、米インテル社によ
って製造販売されているマイクロプロセッサ“Pent
ium”などによって実現されている。このCPU11
の入出力ピンに直結されているプロセッサバス1は、6
4ビット幅のデータバスを有している。
【0018】システムメモリ13は、オペレーティング
システム、デバイスドライバ、実行対象のアプリケーシ
ョンプログラム、および処理データなどを格納するメモ
リデバイスであり、複数のDRAMによって構成されて
いる。このシステムメモリ13は、32ビット幅または
64ビット幅のデータバスを有する専用のメモリバスを
介してホスト−PCIブリッジ装置12に接続されてい
る。メモリバスのデータバスとしてはプロセッサバス1
のデータバスを利用することもできる。この場合、メモ
リバスは、アドレスバスと各種メモリ制御信号線とから
構成される。
【0019】ホスト/PCIブリッジ装置12は、プロ
セッサバス1と内部PCIバス2との間を繋ぐブリッジ
LSIであり、PCIバス2のバスマスタの1つとして
機能する。このホスト/PCIブリッジ装置12は、プ
ロセッサバス1と内部PCIバス2との間で、データお
よびアドレスを含むバスサイクルを双方向で変換する機
能、メモリバスを介してシステムメモリ13のアクセス
制御する機能、およびシステムメモリ13を排他的に使
用するためのロッキング機能などを有している。このロ
ッキング機能は、PCIバス2上のバスマスタや、CP
U11などによって使用される。
【0020】内部PCIバス2はクロック同期型の入出
力バスであり、内部PCIバス2上の全てのサイクルは
PCIバスクロックに同期して行なわれる。PCIバス
クロックの周波数は最大33MHzである。PCIバス
2は、時分割的に使用されるアドレス/データバスを有
している。このアドレス/データバスは、32ビット幅
である。
【0021】PCIバス2上のデータ転送サイクルは、
アドレスフェーズとそれに後続する1以上のデータフェ
ーズとから構成される。アドレスフェーズにおいてはア
ドレスおよび転送タイプが出力され、データフェーズで
は8ビット、16ビット、または32ビットのデータが
出力される。
【0022】PCIマスターデバイス14は、ホスト/
PCIブリッジ装置12と同様にPCIバス2のバスマ
スタの1つであり、イニシエータまたはターゲットとし
て動作する。PCIバス2上の全てのデバイスは、たと
えバスマスタとしての機能を持たなくても、ターゲット
としては動作する。ターゲットとは、バスマスタ、つま
りトランザクションを開始したイニシエータによってア
ドレス指定されたリソースを意味している。
【0023】内部PCI−ISAブリッジ装置15は、
内部PCIバス2と内部ISAバス3との間を繋ぐブリ
ッジLSIである。内部ISAバス3には、メモリ、複
数のISA I/Oデバイス31,32,…が接続され
ている。これらI/Oデバイス31,32は、内部PC
I−ISAブリッジ装置15内蔵のDMACにDMA転
送を要求するデバイス、つまりDMAスレーブである。
【0024】この内部PCI−ISAブリッジ装置15
には、PCIバスアービタ(PBA)151、DMAC
コア(MPPDMA)152、および内部ISAバスブ
リッジ(IIBB)153が内蔵されている。
【0025】PCIバスアービタ(PBA)151は、
内部PCIバス2に結合される全てのバスマスタデバイ
ス間でバス使用権の調停を行う。この調停には、バスマ
スタデバイス毎に1ペアずつ割り当てられる内部PCI
バス2上の信号線(バスリクエスト信号REQ#線、グ
ラント信号GNT#線)が用いられる。
【0026】バスリクエスト信号REQ#は、それに対
応するデバイスが内部PCIバス2の使用を要求してい
ることをPCIバスアービタ(PBA)151に通知す
るための信号である。グラント信号GNT#は、バスリ
クエスト信号REQ#を発行したデバイスに、バス使用
を許可することを通知する信号である。
【0027】また、このシステムでは、内部PCIバス
2上に定義された複数組のREQ#,GNT#線のう
ち、所定の1組のREQ#,GNT#線は、DMAスレ
ーブ等との間でDREQ,DACK#を授受するDMA
シリアルチャネルプロトコルの実現のために使用され
る。
【0028】PCIバスアービタ(PBA)151に
は、内部PCIバス2上のほとんど全てのバスリクエス
ト信号REQ#線およびグラント信号GNT#線が接続
されており、バス使用権の調停はそのPCIバスアービ
タ(PBA)151によって集中的に制御される。
【0029】DMACコア(MPPDMA)152は、
ISA DMAC1521、バスリクエストおよびグラ
ントマネージャ(RGM;REQ#,GNT# Man
ager)1522、および内部ISA DMAルータ
(IIDR;Internal ISA DMA Ro
uter)1523の3つのブロックから構成されてい
る。このDMACコア(MPPDMA)152は内部P
CI−ISAブリッジ装置15内の独立した機能ブロッ
クであり、DMA以外の機能については、DMACコア
(MPPDMA)152は使用されず、他のブロックだ
けが動作する。
【0030】ISA DMAC1521は、内部PCI
バス2に接続されたバスマスタの1つであり、DMA転
送を必要とするデバイス(DMAスレーブなど)からの
要求に応じてDMA転送を実行する。
【0031】DMAスレーブは、論理的には内部PCI
バス2に接続されている(実際には、ブリッジ15また
は20経由で内部ISAバス3または外部ISAバス5
に接続されている場合がほとんどである)。
【0032】ISA DMAC1521は、内部DRE
Q0〜7が入力されるDREQ入力ポートと、内部DA
CK#0〜7を出力するDACK#出力ポートを有して
おり、それらDREQ入力ポートおよびDACK#出力
ポートの双方はRGM1522およびIIDR1523
にそれぞれ接続されている。内部ISAバス3上のDM
Aスレーブ31,32…とISA DMAC1521と
の間のDREQおよびDACK#の授受は、IIDR1
523を介して実行される。また、外部ISAバス5上
のISAマスタ51、DMAスレーブ52,53…とI
SA DMAC1521との間のDREQおよびDAC
K#の授受は、RGM1522を介してDMAシリアル
チャネルプロトコルによって行われる。
【0033】ISA DMAC1521は内部PCIバ
ス2に接続され、またDMA転送を要求するデバイスは
内部ISAバス3または外部ISAバス5に接続されて
いるため、ISA DMAC1521によるDMA転送
では、リードサイクル(I/Oリードまたはメモリリー
ド)とライトサイクル(メモリライトまたはI/Oライ
ト)とは、時間的に同時には発生しない。すなわち、ま
ずリードサイクルが行われ、そのときのリードデータが
ISA DMAC1521内のバッファにラッチされ
る。つぎに、ライトサイクルが実行され、さきほどラッ
チしておいたデータがライトデータとして出力される。
【0034】リードサイクル、ライトサイクルとも、メ
モリ、I/Oを問わず、内部PCIバス2上で発生さ
れ、必要な場合はその内部PCIバス2上のバスサイク
ルがブリッジ装置15、または20によってISAバス
サイクルに変換される。すなわち、ISA DMAC1
521は、メモリサイクルとDMA専用I/Oサイクル
のどちらもPCIバス2上に発生し、ISAバスサイク
ルについては関知しない。
【0035】ISA DMAC1521は、ISAバス
システムアーキテクチャで標準となっている82C37
互換の機能を有しており、内部DREQ0〜7と内部D
ACK#0〜7とによってDMAチャンネルCH0〜C
H7をサポートしている。ISA DMAC1521に
は、これらDMAチャンネル毎にDMA転送モード、転
送カウント(転送すべきバスト数)、開始メモリアドレ
ス、転送方向などの情報を保持するためのI/Oレジス
タ群を備えている。これらI/Oレジスタ群は所定のI
/Oアドレス空間にマッピングされており、そのI/O
レジスタ群の中には多数の書き込み専用レジスタも含ま
れている。
【0036】さらに、このシステムにおいては、それら
I/Oレジスタ群はPCIシステムのコンフィグアドレ
ス空間にもマッピングされており、そのコンフィグアド
レスによってI/Oレジスタ群をリード/ライトするた
めのロジックがISA DMAC1521内に設けられ
ている。
【0037】ISA DMAC1521のI/Oレジス
タ群に対するI/Oアドレスとコンフィグアドレスの割
り当ての様子、およびコンフィグアドレスによってI/
Oレジスタ群をリード/ライトするためのロジックの構
成については、図2以降で詳述する。
【0038】ISA DMAC1521は、DMAチャ
ンネル毎に1ペアずつ用意された内部DREQ0〜7お
よびDACK#0〜7を用いて、DMAチャネルの調停
を行う。内部DREQは、DMAスレーブが、ISA
DMAC1521にDMA転送の実行を要求しているこ
とを通知するために使用されるDMAリクエスト信号で
ある。DACK#は、ISA DMAC1521がDM
A転送を要求したDMAスレーブに対してDMAサイク
ルが実行されることを通知するためのDMAアクノリッ
ジ信号である。
【0039】DMAチャネルの割り当ては、内部ISA
バス3上のデバイスと外部ISAバス5上のデバイスと
の間で排他的に行われる。各デバイスは、それに割り当
てられたDMAチャネルに対応するDREQ、DACK
#を用いてISA DMAC1521と送受信する。
【0040】この場合、外部ISAバス5上のデバイス
とISA DMAC1521との間のDREQおよびD
ACK#の送受信は、1組のシリアルREQ#,シリア
ルGNT#信号線(以下、シリアルREQ#,シリアル
GNT#と称する)を使用したDMAシリアルチャネル
プロトコルに従って実行される。
【0041】DMAシリアルチャネルプロトコルは、ド
ッキングステーションに導出すべき信号線数を抑制し、
且つPCI拡張カードとISA拡張カードの双方を利用
できるようにするためのものである。
【0042】このDMAシリアルチャネルプロトコルで
は、シリアルREQ#によってDS−PCI/ISAブ
リッジ装置20から最新のDREQの状態が送信され、
それがRGM1522に送られる。RGM1522で
は、シリアルREQ#が分解されてISA DMAC1
521への内部DREQ0〜7に変換される。
【0043】また、ISA DMAC1521から出力
される内部DACK#0〜7によって指定されるDMA
転送対象のチャネル情報は、RGM1522が実行する
シリアルGNT#信号線を利用したシリアルデータ転送
によって、DS−PCI/ISAブリッジ装置20に送
られる。
【0044】ISA DMAC1521は、RGM15
22およびIIDR1523から提供される最新のDR
EQチャンネル情報に基づき、DREQチャンネルマス
クの設定および調停方式の設定に従って、82C37互
換の、DREQチャンネル間調停を行う。有効なDMA
要求(DREQ)があれば、ISA DMAC1521
は、自身に割り当てられているREQ#をアクティブに
してPCIバスアービタ(PBA)151に対してバス
使用権を要求し、PBA151からGNT#が与えられ
るのを待つ。
【0045】PBA151からGNT#が与えられる
と、ISA DMAC1521は、調停の結果選択した
DMAチャンネル番号に対応する内部DACK#をアク
ティブにして、DMA転送を実行するDMAチャンネル
番号をRGM1522とIIDR1523へ返す。そし
て、ISA DMAC1521は、選択されたDMAチ
ャンネルのセットアップ情報によって規定されるDMA
転送モード(シングル転送モード、ブロック転送モー
ド、デマンド転送モード、カスケードモード)に対応す
るDMAサイクルを実行する。この場合、ISA DM
AC1521は、前述したようにメモリ、I/Oサイク
ルとも、PCIバスのバスサイクルのみをサポートし、
ISAバスのバスサイクルについてはブリッジ装置15
または20によってエミュレートされる。
【0046】PCIバス2上に発生したメモリサイクル
はホスト−PCIブリッジ12によってDRAMアクセ
スサイクルに変換されて、システムメモリ13のリード
/ライトアクセスが実行される。
【0047】RGM1522は、複数のDMAチャネル
をシリアル化して転送するというDMAシリアルチャネ
ルプロトコルに関する処理を行うために設けられたもの
であり、DMAシリアルチャネルプロトコルと、ISA
DMAC1521に対するISAスタイルのDREQ
/DACK#プロトコルとの間の変換を行う。
【0048】RGM1522には、複数のREQ#信号
を入力することができる。また、各REQ#信号毎に、
そのREQ#信号のプロトコルをプログラムすることが
できる。したがって、シリアルREQ#およびシリアル
GNT#として使用されるREQ#およびGNT#信号
線のペアを複数用意すれば、DS−PCI/ISAブリ
ッジ装置20経由で行われる外部ISAバス5上のデバ
イスとの間のDREQ,DACK#の授受だけでなく、
例えばPCカードコントローラ17のPCカード61,
62とISA DMAC1521との間のDREQ,D
ACK#の授受についてもDMAシリアルチャネルプロ
トコルによって行うことができる。
【0049】また、RGM1522は、DMAシリアル
チャネルプロトコルと、PBA151がサポートする標
準PCIスタイルのREG#/GNT#プロトコルとの
間の変換も行う。
【0050】すなわち、外部ISAバス5上のデバイス
との間のDREQ,DACK#の授受だけでなく、外部
PCIバス4上のPCIマスタ41との間のREQ#,
GNT#の授受もDMAシリアルチャネルプロトコルを
使用して行われる。この場合のREQ#,GNT#の処
理は、RGM1522によって次のように行われる。
【0051】外部PCIバス4上のPCIマスタ41
(LANボード、SCSIボードなど)は、REQ#を
アクティブにすることによって、バス使用要求をDS−
PCI/ISAブリッジ装置20に知らせる。DS−P
CI/ISAブリッジ装置20は、シリアルREQ#を
利用したシルアルデータ転送によって、バス使用要求を
RGM1522へ知らせる。この場合、そのバス使用要
求の通知には、ISAデバイスによって使用されていな
いDMAチャネルであるDREQ4が用いられる。
【0052】RGM1522は、シリアルREQ#信号
を分解し、シリアルREQ#によってDREQ4が通知
されたことを検出すると、REQ#をアクティブにして
PBA151に対してバス使用を要求する。PBA15
1は、標準PCIのルールによって調停を行い、GNT
#によってRGM1522に対してバス使用を許可す
る。
【0053】RGM1522は、PBA151からのG
NT#を受け取ると、シリアルGNT#を使用したシリ
アルデータ転送によって、バス使用が許可されたことを
DS−PCI/ISAブリッジ装置20に通知する。こ
の通知には、DACK4が使用される。DS−PCI/
ISAブリッジ装置20は、RGM1522が送信した
シリアルGNT#信号を分解し、PCIマスタ41にG
NT#を与える。PCIマスタ41は、GNT#を受け
取るとバスサイクルを開始する。
【0054】次に、内部ISA DMAルータ(IID
R)1523について説明する。内部ISA DMAル
ータ(IIDR)1523は、例えばその内部に設けら
れたレジスタ群に書き込まれたマッピング情報にしたが
って、内部ISAバス3上のDMAスレーブ31,3
2,…にマッピングされるDMAチャネルを変更する。
IIDR1523は、DMAスレーブ31,32,…か
らのDREQ信号の状態を、マッピング情報に従って、
それらデバイスのDMAチャネル番号に対応する内部D
REQに変換して、ISA DMAC1521に伝え
る。また、IIDR1523は、ISA DMAC15
21からの内部DACK#を、マッピング情報に従っ
て、DMAスレーブ31,32が実際に使用しているD
ACK#に変換して、内部ISAバス3上に出力する。
【0055】内部ISAバスブリッジ(IIBB)15
3は、内部PCIバス2と内部ISAバス3とを繋ぐブ
リッジであり、メモリおよびI/Oなどの内部ISAバ
ス3上の全てのデバイスを制御する。このIIBB15
3は、ISA DMAC1521がDMA転送のために
PCIバス2上に発生するメモリまたはI/Oサイクル
をプロトコル変換して、内部ISAバス3上へ伝える。
【0056】PCI−DSブリッジ装置16は、内部P
CIバス2と、ドッキングステーションに導出されるP
CIバス相当のドッキングバスとを繋ぐブリッジLSI
であり、PCIバス2上のエージェントとして機能す
る。このPCI−DSブリッジ装置16には、DMAシ
リアルチャンネルプロトコルによるシリアルREQ#/
GNT#の転送の同期化のためのバッファが設けられて
いる。
【0057】PCカードコントローラ17は、内部PC
Iバス2上のエージェントであり、DMAシリアルチャ
ネルプロトコルをサポートしている。このPCカードコ
ントローラ17によって制御されるPCカード61,6
2がDMA転送を要求した時、そのDMA要求すなわち
DREQは、シリアルREQ#よってRGM1522に
送信される。また、RGM1522からのシリアルGN
T#はPCカードコントローラ17によってDACK#
に分解されて、PCカード61または62に渡される。
【0058】PCIDMA18は、PCカードコントロ
ーラ17と同様、内部PCIバス2上のエージェントで
あり、且つDMAシリアルチャネルプロトコルをサポー
トしている。このPCIDMA18によって制御される
DMAスレーブ19がDMA転送を要求した時、そのD
MA要求、すなわちDREQはシリアルREQ#よって
RGM1522に送信される。また、RGM1522か
らのシリアルGNT#はPCIDMA18によってDA
CK#に分解されてDMAスレーブ19に通知される。
【0059】DS−PCI/ISAブリッジ装置20
は、DSコネクタを介してコンピュータ本体からドッキ
ングステーションに導出されるドッキングバス(PCI
バス相当)と外部PCIバス4および外部ISAバス5
とを繋ぐブリッジLSIである。このDS−PCI/I
SAブリッジ装置20は、PCカードコントローラ17
およびPCIDMA18等と同じく、PCIバス2上の
エージェントであり、且つDMAシリアルチャネルプロ
トコルをサポートしている。
【0060】DS−PCI/ISAブリッジ装置20に
は、外部PCIバスブリッジ(EPBB;Extern
al PCI Bus Bridge)201、外部I
SAバスブリッジ(EIBB;External IS
A Bus Bridge)202、ローカルバスアー
ビタ(LBA;Local Bus Arbiter)
203、および外部ISA DMAルータ(EIDR;
External ISA DMA Router)2
04が設けられている。
【0061】EPBB201は、内部PCIバス2上に
ISA DMAC1521が発生するメモリサイクルお
よびI/OサイクルをPCI−DSブリッジ16を経由
して受け取り、それを外部PCIバス4上へ伝える。ま
た、外部PCIバス4上のPCIマスタデバイス41に
バス使用権が与えられた場合は、EPBB201は、外
部PCIバス4上のバストランザクションをドッキング
バス上に発生させる。
【0062】EIBB202は、内部PCIバス2上に
ISA DMAC1521が発生するメモリサイクルお
よびI/OサイクルをPCI−DSブリッジ16を経由
して受け取り、それをプロトコル変換して外部ISAバ
ス5上へ伝える。また、外部ISAバス5上のISAマ
スタデバイス41にバス使用権が与えられた場合は、E
IBB202は、外部ISAバス5上のバストランザク
ションをドッキングバス上に発生させる。
【0063】LBA203およびEIDR204は、D
MAシリアルチャネルプロトコルをサポートするために
設けられたものである。LBA203は、外部PCIバ
ス4上のPCIバスマスタ41からのバス使用要求RE
Q#と、外部ISAバス5上のISAマスタ51および
DMAスレーブ52,53からのDREQ信号(基本的
にISAのDMAチャンネル分ある)の状態の変化を監
視しており、最新の状態をシリアルREQ#を利用した
ビット列のシリアル転送によって、PCI−DSブリッ
ジ16経由でRGM1522へ伝える。
【0064】シリアルREQ#で送信されるビット列の
フォーマットは次の通りである。 LBA203は、アクティブにされたREQ#の前縁を
スタートbit(S)とし、以後、DMAチャンネルの
0から7までを1クロックフレームづつ使用して、シリ
アルに伝える。チャンネル4のフレームは、PCIマス
タ41のバス要求状態の変化を伝えるために使用され、
それ以外は、ISAマスタ51,DMAスレーブ52,
53のDMA要求の状態変化を伝えるために使用され
る。
【0065】各フレームは、“L”で要求なしを意味
し、“H”で要求ありを意味する。上述の例では、DR
EQ0、2、7がアクティブであり、且つPCIマスタ
41がバス使用を要求している状態(DREQ4がアク
ティブ)に対応している。
【0066】LBA203は、2つの動作状態(プロシ
ード、フリーズ)を有する。RGM1522からのシリ
アルGNT#を受け取るまでは、LBA203は、プロ
シード状態であり、常に最新の状態をRGM1522へ
伝えるように努力する。すなわち、プロシード状態で
は、PCIバスマスタ41のREQ#、またはISAマ
スタ51、およびDMAスレーブ52,53のDREQ
状態の変化が発生する度に、それをDMAシリアルチャ
ンネルプロトコルによってRGM1522に通知する。
【0067】RGM1522からのシルアルGNT#を
受け取ると、LBA203は、そのシルアルGNT#に
含まれるビット列をデコードし、DACK#をEIDR
204へ返すか、あるいは外部PCIバス4にGNT#
を返す。
【0068】シリアルGNT#でRGM1522から送
信されるビット列のフォーマットは次の通りである。 RGM1522は、アクティブにされたGNT#の前縁
をスタートbit(S)とし、以後、DMAチャンネル
のDACK#0から7までのどれかひとつを3bitで
コード化した情報を、LSBから順番に、各bitに1
クロックフレームづつ割り当てて、シリアルに伝える。
チャンネル4のコードは、PCIマスタ41のバス要求
状態に応答するGNT#を伝えるために使用され、それ
以外は、ISAマスタ51,DMAスレーブ52,53
のDMA要求に対するDACK#を伝えるために使用さ
れる。
【0069】上述の例では、チャンネルコード=1であ
り、DMAチャンネル1が選択された(DACK1#が
与えられた)ことを意味する。一旦、GNT#を受け取
ると、LBA203の動作状態はプロシード状態からフ
リーズ状態に切り換えられる。フリーズ状態は、そのG
NT#に対応するデバイス(PCIマスター、ISAマ
スター、DMAスレーブ)がバスの使用要求を取り下げ
るまで維持され、その期間では、たとえ他のデバイスに
状態変化が生じても、それを通知するためのシリアルR
EQ#サイクルの実行は凍結され、REQ#はアクティ
ブ状態に維持され続ける。
【0070】このシステムのDMAシリアルチャンネル
プロトコルでは、PCIマスタ用に割り当てられたフレ
ームはチャネル4だけである。このため、外部PCIバ
ス4上に複数のPCIマスタが存在する場合には、それ
ら複数のPCIマスタからのREQ#間の調停もLBA
203によって行われる。
【0071】EIDR204は、プログラムされたマッ
ピング情報にしたがって、外部ISAバス5上のISA
マスタ51およびDMAスレーブ52,53それぞれに
マッピングされるDMAチャネルを変更する。このEI
DR204と前述のIIDR1523との共同作用によ
り、内部ISAバス3上のデバイスと外部ISAバス5
上のデバイスとにDMAチャネルを排他的に割り当てる
ことができる。
【0072】EIDR204は、ISAマスタ51およ
びDMAスレーブ52,53それぞれからのDREQ信
号の状態を、マッピング情報に従って、それらデバイス
のDMAチャネル番号に対応するDREQ信号に変換し
てLBA203に伝える。また、EIDR204は、L
BA203からのDACK#を、マッピング情報に従っ
て、ISAマスタ51およびDMAスレーブ52,53
が実際に使用しているDACK#に変換して、外部IS
Aバス5上に出力する。
【0073】図2、図3には、ISA DMAC152
1のI/Oレジスタ群に対するアドレス割り当ての様子
が示されている。図示のように、各DMAチャネルのレ
ジスタ群には、I/Oアドレスとコンフィグアドレスの
双方が割り当てられており、コンフィグアドレスでは全
てのレジスタがリード/ライト可能となっている。
【0074】すなわち、このシステムは、メモリアドレ
ス空間、I/Oアドレス空間、およびコンフィグアドレ
ス空間の3つの異なるアドレス空間を有している。メモ
リアドレス空間およびI/Oアドレス空間は、それぞれ
メモリアクセスおよびI/Oアクセスで使用されるもの
であり、コンフィグアドレス空間はコンフィグアクセス
で使用されるものである。
【0075】内部PCIバス2上で実行されるバスサイ
クルが、メモリアクセス、I/Oアクセス、およびコン
フィグアクセスのいずれであるかは、内部PCIバス2
上に定義されたコマンド/バイトイネーブルバス(C/
BE3#、C/BE2#、C/BE1#、C/BE0
#)によって区別される。すなわち、トランザクション
を開始するイニシエータは、アドレスフェーズの期間に
ターゲットを指定すると共に、コマンド/バイトイネー
ブルバスを駆動することによって転送タイプも指定す
る。
【0076】アドレス指定されたターゲットは、コマン
ド/バイトイネーブルバスをデコードして、実行される
転送タイプ(I/Oリード、I/Oライト、メモリリー
ド、メモリライト、コンフィグレーションリード、コン
フィグレーションライトなど)を決定する。
【0077】ISA DMAC1521には、I/Oリ
ード/ライトサイクルに応答してI/O制御レジスタ群
をアクセスするためのI/Oアドレスデコーダ、書き込
み制御回路、および読み出し回路と、コンフィグレーシ
ョンリード/ライトサイクルに応答してI/O制御レジ
スタ群をアクセスするためのアドレスデコーダ、書き込
み制御回路、および読み出し回路が設けられている。こ
れらコンフィグレーションリード/ライトサイクルに対
応するアドレスデコーダ、書き込み制御回路、および読
み出し回路は、本来、ISA DMAC1521内部の
コンフィグレーションレジスタをアクセスするために使
用されるものであるが、ここでは、I/O制御レジスタ
群のアクセスにも使用されている。
【0078】すなわち、これらコンフィグレーションリ
ード/ライトサイクルに応答して動作するレジスタ制御
ロジックにより、ISA DMAC1521のI/Oレ
ジスタ群のリード/ライトアクセスが実行される。
【0079】図4には、ISA DMAC1521に設
けられるレジスタ制御ロジックの一例が示されている。
1つのレジスタを構成するDフリップフロップ101の
データ入力にはPCIバス2からのライトデータ(I/
Oライトサイクル、コンフィグレーションライトサイク
ルの双方)が入力され、そのクロック入力にはゲート回
路G1〜G3によって生成されたラッチ信号が入力され
る。
【0080】負論理のAND回路G1には、I/Oライ
トサイクルが実行されたことを示す信号IOW#、およ
びI/Oアドレスの値がDフリップフロップ101を指
定することを示す信号IOデコード#が入力され、また
負論理のAND回路G2には、コンフィグレーションラ
イトサイクルが実行されたことを示す信号Config
ライト#、およびコンフィグアドレスの値がDフリップ
フロップ101を指定することを示す信号Config
デコード#が入力される。これらAND回路G1および
G2の出力はOR回路G3を介してフリップフロップ1
01にラッチ信号として供給される。従って、I/Oラ
イトサイクル、コンフィグレーションライトサイクルの
どちらにおいても、アドレスフェーズの期間にDフリッ
プフロップ101のアドレスが指定された時は、Dフリ
ップフロップ101に対するライトアクセスが実行され
る。
【0081】また、Dフリップフロップ101のデータ
出力は、2つのAND回路G4,G5を介して2つの出
力ポート102,103に接続されている。AND回路
G4の一方の入力にはDフリップフロップ101のデー
タ出力が供給され、他方の入力には負論理のAND回路
G6の出力が供給される。また、AND回路G5の一方
の入力にはDフリップフロップ101のデータ出力が供
給され、他方の入力には負論理のAND回路G7の出力
が供給される。
【0082】AND回路G6には、I/Oリードサイク
ルが実行されたことを示す信号IOR#、およびI/O
アドレスの値がDフリップフロップ101を指定するこ
とを示す信号IOデコード#が入力され、またAND回
路G7には、コンフィグレーションリードサイクルが実
行されたことを示す信号Configリード#、および
コンフィグアドレスの値がDフリップフロップ101を
指定することを示す信号Configデコード#が入力
される。従って、I/Oライトリードサイクルでは、A
ND回路G4および出力ポート102が選択されてDフ
リップフロップ101のデータがポート102から読み
出され、また、コンフィグレーションリードサイクルで
は、AND回路G5および出力ポート103が選択され
てDフリップフロップ101のデータがポート103か
ら読み出される。
【0083】なお、書き込み専用のI/Oレジスタにつ
いては出力ポート102およびAND回路G5は設けら
れておらず、I/Oリードでデータを読み出す事はでき
ないように構成されている。
【0084】以上のように、この実施例においては、I
SA DMAC1521に含まれる書き込み専用レジス
タにはI/Oアドレスの他に、コンフィグアドレスが割
り当てられており、I/Oアドレスを利用した場合には
ライトオンリーのアクセスであるが、コンフィグアドレ
スを利用した場合にはリード/ライトアクセスが可能で
ある。
【0085】よって、書き込み専用レジスタは、ISA
標準アーキテクチャで使用されているI/Oアドレスで
は従来通りにライトオンリーのレジスタとして動作し、
コンフィグアドレスを利用すれば、リード/ライト可能
なレジスタとして動作する。したがって、標準アーキテ
クチャとの互換性を損なうこと無く、書き込み専用のD
MACレジスタをリード/ライトすることができる。
【0086】このシステムでは、コンフィグアドレスで
全てのDMACレジスタをリード/ライトできるため、
ISA DMAC1521のデバッグ作業が容易とな
る。特に、この実施例のように、PCIバス2に接続可
能で、しかもISA互換のDMACであるISA DM
AC1521を開発し、それをPCIバスシステムに搭
載して使用する場合には、そのISA DMAC152
1のデバッグ作業をオンボード上で効率的に行うことが
できる。
【0087】また、このようにDMACの書き込み専用
レジスタをリード可能にすることによって、DMA転送
中においてもサスペンド/レジューム機能を有効に働か
せることができる。
【0088】すなわち、システムパワーオフ時などの作
業中断時に実行されるサスペンドルーチンに、コンフィ
グアドレスで全てのDMACレジスタの内容をメモリに
セーブする機能を持たせ、且つシステムパワーオン時に
実行されるパワーオンルーチン内のレジュームルーチン
にメモリの内容をDMACレジスタにリストアさせる機
能を持たせれば、通常のレジューム処理で実行されてい
るCPU11のステートや表示画面の復元だけでなく、
ISA DMAC1521についてもサスペンド直前の
状態に復帰させることができるので、DMA転送中にお
いてもサスペンド/レジューム機能を有効に働かせるこ
とが可能となる。
【0089】なお、この実施形態では、書き込み専用の
DMACレジスタをリード/ライトするためのアドレス
としてコンフィグアドレスを利用したが、ISA標準ア
ーキテクチャで使用されているI/Oアドレスと異なる
値の第2のI/Oアドレスを利用し、そのアドレスによ
って書き込み専用レジスタをリード/ライトすることも
できる。これは、I/Oサイクル用のデコーダによって
I/Oライトサイクルが実行されたことを示す信号IO
W#、およびI/Oアドレスの値が第2のアドレス値を
指定することを示す信号IOデコード#を生成してそれ
を図4のAND回路G2に入力すると共に、I/Oリー
ドサイクルが実行されたことを示す信号IOR#、およ
びI/Oアドレスの値が第2のアドレス値を指定するこ
とを示す信号IOデコード#を生成してそれを図4のA
ND回路G7に入力することによって実現できる。
【0090】また、ここでは、コンフィグアドレスで全
てのレジスタのリードとライトを行えるように構成した
が、書き込み専用レジスタのリードアクセスだけをコン
フィグアドレスで実行するように構成しても良い。
【0091】
【発明の効果】以上の説明したように、この発明によれ
ば、DMAコントローラに含まれる書き込み専用レジス
タには第1のI/Oアドレスの他に、その第1のI/O
アドレス値と異なる所定の第2アドレス値が割り当てら
れており、第1のI/Oアドレスを利用した場合にはラ
イトオンリーのアクセスであるが、第2アドレス値を利
用した場合にはリード/ライトアクセスが可能である。
よって、標準アーキテクチャとの互換性を損なうこと無
く、書き込み専用のDMACレジスタをリード/ライト
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態に係るポータブルコンピ
ュータのシステム構成を示すブロック図。
【図2】同実施形態のシステムに設けられたDMACの
I/Oレジスタ群に対するI/Oアドレスとコンフィグ
アドレスの割り当ての様子を示す図。
【図3】同実施形態のシステムに設けられたDMACの
I/Oレジスタ群に対するI/Oアドレスとコンフィグ
アドレスの割り当ての様子を示す図。
【図4】同実施形態のシステムに設けられたDMAC内
部のレジスタ制御ロジックの構成を示す回路図。
【符号の説明】
1…プロセッサバス、2…内部PCIバス、3…内部I
SAバス、4…外部PCIバス、5…外部ISAバス、
11…CPU、12…ホスト/PCIブリッジ装置、1
3…システムメモリ、14…内部PCIバス上のPCI
マスタデバイス、15…内部PCI−ISAブリッジ装
置、16…PCI−DSブリッジ装置、17…PCカー
ドコントローラ、20…DS−PCI/ISAブリッジ
装置、31,32…内部ISAバス上のI/O(DMA
スレーブ)、41…外部PCIバス上のI/O(PCI
マスタ)、51,52,53…外部ISAバス上のI/
O(ISAマスタ、DMAスレーブ)、101…フリッ
プフロップ、102,102…出力ポート、G1〜G7
…ゲート回路、151…PCIバスアービタ(PB
A)、152…DMACコア(MPPDMA)、153
…内部ISAバスブリッジ(IIBB)、201…外部
PCIバスブリッジ(EPBB)、202…外部ISA
バスブリッジ(EIBB)、203…ローカルバスアー
ビタ(LBA)、204…外部ISA DMAルータ
(EIDR)、1521…ISA DMAC、1522
…バスリクエストおよびグラントマネージャ(RG
M)、1523…内部ISA DMAルータ(IID
R)。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のDMAチャネルを有し、DMAチ
    ャネル毎にDMA転送のための情報を保持するI/Oレ
    ジスタ群を備えたDMAコントローラと、 前記I/Oレジスタ群に含まれる書き込み専用レジスタ
    に割り当てられている第1のI/Oアドレス値と異なる
    第2アドレス値を指定するリード/ライトサイクルに応
    答して、前記書き込み専用レジスタをリード/ライトす
    る手段とを具備し、 前記第2アドレス値によって前記書き込み専用レジスタ
    をリード/ライト可能にしたことを特徴とするコンピュ
    ータシステム。
  2. 【請求項2】 サスペンド時に前記DMAコントローラ
    のI/Oレジスタ群の内容をメモリにセーブする手段で
    あって、前記第2アドレス値を利用して前記書き込み専
    用レジスタの内容を前記メモリにセーブする手段と、 電源再投入時に前記メモリの内容を前記DMAコントロ
    ーラのI/Oレジスタ群にリストアする手段とをさらに
    具備し、 電源再投入時に前記DMAコントローラをサスペンド直
    前の状態に復帰できるようにしたことを特徴とする請求
    項1記載のコンピュータシステム。
  3. 【請求項3】 PCIバスを備え、メモリアドレス空
    間、I/Oアドレス空間、およびコンフィグアドレス空
    間を有するコンピュータシステムにおいて、 前記PCIバスに接続され、複数のDMAチャネルを有
    しDMAチャネル毎にDMA転送のための情報を保持す
    るI/Oレジスタ群を備えたDMAコントローラと、 前記I/Oレジスタ群に含まれる書き込み専用レジスタ
    に割り当てられている前記I/Oアドレス空間の所定の
    アドレス値を指定するライトサイクルに応答して、前記
    書き込み専用レジスタをライトする手段と、 前記書き込み専用レジスタが割り当てられている前記コ
    ンフィグアドレス空間の所定のアドレス値を指定するリ
    ード/ライトサイクルに応答して、前記書き込み専用レ
    ジスタをリード/ライトする手段とを具備し、 前記コンフィグアドレス空間のアドレス値によって前記
    書き込み専用レジスタをリード/ライト可能にしたこと
    を特徴とするコンピュータシステム。
JP7205681A 1995-08-11 1995-08-11 コンピュータシステムおよびこのシステムに設けられるdmaコントローラ Pending JPH0954748A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7205681A JPH0954748A (ja) 1995-08-11 1995-08-11 コンピュータシステムおよびこのシステムに設けられるdmaコントローラ
US08/694,757 US5892977A (en) 1995-08-11 1996-08-09 Apparatus and method for read-accessing write-only registers in a DMAC

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7205681A JPH0954748A (ja) 1995-08-11 1995-08-11 コンピュータシステムおよびこのシステムに設けられるdmaコントローラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0954748A true JPH0954748A (ja) 1997-02-25

Family

ID=16510939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7205681A Pending JPH0954748A (ja) 1995-08-11 1995-08-11 コンピュータシステムおよびこのシステムに設けられるdmaコントローラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5892977A (ja)
JP (1) JPH0954748A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010086536A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Intel Corp 装置への情報の問い合わせ

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3403284B2 (ja) * 1995-12-14 2003-05-06 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 情報処理システム及びその制御方法
US6119191A (en) * 1998-09-01 2000-09-12 International Business Machines Corporation Performing PCI access cycles through PCI bridge hub routing
US8117475B2 (en) * 2006-12-15 2012-02-14 Microchip Technology Incorporated Direct memory access controller
US9141572B2 (en) 2006-12-15 2015-09-22 Microchip Technology Incorporated Direct memory access controller

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58114258A (ja) * 1981-12-28 1983-07-07 Panafacom Ltd デ−タ処理装置
JPS6320545A (ja) * 1986-07-14 1988-01-28 Yokogawa Hewlett Packard Ltd エミユレ−タのレジスタ読出し装置
JPH0833838B2 (ja) * 1986-09-25 1996-03-29 株式会社東芝 コンピユ−タシステム
US5434979A (en) * 1987-02-27 1995-07-18 Unisys Corporation Disk drive controller
JPH02281341A (ja) * 1989-04-24 1990-11-19 Matsushita Graphic Commun Syst Inc デバッグ時のライトデータ確認方法
US5269015A (en) * 1989-11-13 1993-12-07 Lucid Corporation Computer system including circuitry for reading write-only output ports
JPH04190430A (ja) * 1990-11-26 1992-07-08 Mitsubishi Electric Corp ソフトウェア開発用エミュレータ
US5574869A (en) * 1992-03-30 1996-11-12 Intel Corporation Bus bridge circuit having configuration space enable register for controlling transition between various modes by writing the bridge identifier into CSE register
US5748922A (en) * 1993-04-05 1998-05-05 Packard Bell Nec Method and apparatus for reading data from a write only port
US5666556A (en) * 1993-12-30 1997-09-09 Intel Corporation Method and apparatus for redirecting register access requests wherein the register set is separate from a central processing unit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010086536A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Intel Corp 装置への情報の問い合わせ

Also Published As

Publication number Publication date
US5892977A (en) 1999-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7062587B2 (en) Unidirectional bus architecture for SoC applications
US5369748A (en) Bus arbitration in a dual-bus architecture where one bus has relatively high latency
US6145029A (en) Computer system with enhanced docking support
JP3403284B2 (ja) 情報処理システム及びその制御方法
WO1996000940A1 (en) Pci to isa interrupt protocol converter and selection mechanism
WO2005091812A2 (en) Pvdm (packet voice data module) generic bus protocol
US5420985A (en) Bus arbiter system and method utilizing hardware and software which is capable of operation in distributed mode or central mode
EP1422626A2 (en) Multi-core communications module, data communications system incorporating a multi-core communications module, and data communications process
JPH11238030A (ja) Pci−pciブリッジおよびそのための先入れ先出しメモリ
US6397279B1 (en) Smart retry system that reduces wasted bus transactions associated with master retries
US5781748A (en) Computer system utilizing two ISA busses coupled to a mezzanine bus
US5864688A (en) Apparatus and method for positively and subtractively decoding addresses on a bus
US11704263B2 (en) Configurable multi-function PCIe endpoint controller in an SoC
JPH0954746A (ja) コンピュータシステム
JPH0916406A (ja) コンピュータシステム
JP2002503847A (ja) 2次バスからのメッセージング・ユニットへのアクセス
US6339808B1 (en) Address space conversion to retain software compatibility in new architectures
US5878239A (en) Method and apparatus for processing a target retry from a PCI target device to an ISA master devise using a PCI/ISA bridge
KR950008229B1 (ko) 퍼스널 컴퓨터 시스템
JP2591502B2 (ja) 情報処理システムおよびそのバス調停方式
US5850529A (en) Method and apparatus for detecting a resource lock on a PCI bus
JPH0954748A (ja) コンピュータシステムおよびこのシステムに設けられるdmaコントローラ
US5857081A (en) Method and apparatus for controlling a master abort in a computer system
US5838930A (en) Method and apparatus for controlling a command cycle on a bus
JPH0973429A (ja) コンピュータシステム及びバス間制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040325

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040511