JPH0916406A - コンピュータシステム - Google Patents

コンピュータシステム

Info

Publication number
JPH0916406A
JPH0916406A JP7160546A JP16054695A JPH0916406A JP H0916406 A JPH0916406 A JP H0916406A JP 7160546 A JP7160546 A JP 7160546A JP 16054695 A JP16054695 A JP 16054695A JP H0916406 A JPH0916406 A JP H0916406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interrupt
request signal
pci
isa
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7160546A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironao Suzuki
浩尚 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7160546A priority Critical patent/JPH0916406A/ja
Priority to US08/669,919 priority patent/US5752043A/en
Publication of JPH0916406A publication Critical patent/JPH0916406A/ja
Priority to US09/033,629 priority patent/US6085279A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
    • G06F13/24Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using interrupt

Abstract

(57)【要約】 【目的】PCI割り込み/ISA割り込みを混在して利
用できる割り込みサブシステムを実現する。 【構成】割り込みコントローラ155は入力ポート毎に
エッジ検知とレベル検知の検知タイプを切替え可能に構
成されており、各ポートの検知タイプはレジスタ311
に書き込まれるエッジ/レベル選択情報によって決定さ
れる。また、ISA/PCI割り込み選択回路306に
よって割り込みコントローラ155の各入力ポート(I
R0〜IR15)に接続すべき割り込み要求信号線のタ
イプ(ISA割り込み要求信号線IRQx、またはPC
I割り込み要求信号線INTx#)が選択される。従っ
て、検知タイプ(エッジ/レベル)が互いに異なるIS
A割り込み要求信号とPCI割り込み要求信号の双方を
処理できるようになり、それら割り込み要求信号に適切
な割り込みサービスを提供することが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はコンピュータシステム
に関し、特にPCIデバテイスとISAデバイスからの
割り込み信号を制御するための割り込みサブシステムを
備えたコンピュータシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、パーソナルコンピュータに使用さ
れるシステムバスとしては、ISA(Industry
Standard Architecture)バス
やEISA(Extended ISA)バスが主流で
あったが、最近では、データ転送速度の高速化や、プロ
セッサに依存しないシステムアーキテクチャの構築のた
めに、デスクトップ型のパーソナルコンピュータを中心
に、PCI(Peripheral Componen
t Interconnect)バスが採用され始めて
いる。
【0003】PCIバスにおいては、ほとんど全てのデ
ータ転送はブロック転送を基本としており、これら各ブ
ロック転送はバースト転送を用いて実現されている。こ
れにより、例えばPCIバスでは最大133Mバイト/
秒(データバスが32ビット幅の時)のデータ転送速度
を実現できる。
【0004】したがって、PCIバスを採用すると、I
/Oデバイス間、およびシステムメモリとI/Oデバイ
スとの間のデータ転送などを高速に行うことが可能とな
り、システム性能を高めることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】最近では、デスクトッ
プ型のパーソナルコンピュータだけでく、ノートブック
タイプまたはデスクトップタイプなどのポータブルパー
ソナルコンピュータにおいても、PCIバスの採用が検
討され始めている。
【0006】デスクトップ型のパーソナルコンピュータ
においては、PCI拡張カードやISA拡張カードとい
った機能拡張のためのオプションカードはシステムボー
ド上の拡張スロットに直接装着して使用される。この場
合、ISA拡張カードが接続される各ISA拡張スロッ
トについては、複数の割り込みレベルに対応する複数の
割り込み要求信号線が定義されている。このため、各I
SA拡張カードは、そのカードに対応する特定の割り込
みレベルに対応する割り込み要求信号線を利用すること
により、システムボード上の割り込みコントローラに割
り込み要求を通知することができる。
【0007】しかし、システムボード上のPCIデバイ
スおよびPCI拡張カードが使用する割り込み要求信号
線(INTA#,INTB#,INTC#,INTD
#)と、ISAデバイスおよびISA拡張カードが使用
する割り込み要求信号線(IRQ0〜IRQ15)とで
は、その割り込み要求信号の検知タイプや、極性が互い
に異なっている。すなわち、INTA#〜INTD#
は、レベル検知型で、且つ“L”アクティブの信号であ
るのに対し、IRQ0〜IRQ15はエッジ検知型で、
且つ“H”アクティブの信号である。
【0008】このため、PCIバスを採用したシステム
では、互いに異なる特徴を持つ2種類の割り込み要求信
号を扱う必要があり、ISAシステムで標準となってい
る82C59互換の割り込みコントローラをそのままで
はPCIシステムに採用することはできない。
【0009】また、ポータブルパーソナルコンピュータ
においては、ISA拡張カードからの割り込み信号を処
理するために次のような問題がある。すなわち、ポータ
ブルパーソナルコンピュータにおいては、PCI拡張カ
ードやISA拡張カードなどのオプションカードは、ド
ッキングステーションと称される拡張ユニットを介して
装着される。この場合、ポータブルパーソナルコンピュ
ータからドッキングステーションに導出される信号線数
はできるだけ少なくすることが要求されている。なぜな
ら、ドッキングステーションに導出される信号線数が増
えると、システムボード上に搭載されたドッキングステ
ーションとのインタフェースのためのLSIのピン数の
増加や、ポータブルパーソナルコンピュータとドッキン
グステーションとを接続するコネクタのピン数の増加な
どが引き起こされ、ポータブルパーソナルコンピュータ
のコストアップ、システム実装効率の低下といった不具
合が生じるからである。
【0010】このため、複数の割り込み要求信号線(I
RQ0〜IRQ15)をドッキングステーションに導出
することは望ましくない。しかし、これら割り込み要求
信号線をドッキングステーションに導出しないと、IS
A拡張カードなどのオプションカードがCPUの割り込
みサービスを受けることはできない。
【0011】そこで、最近では、複数の割り込み要求信
号線を利用せずに、ドッキングステーションに装着され
るISA拡張カードからシステムボード上の割り込みコ
ントローラに割り込み要求信号を通知するためのプロト
コルが検討されている。
【0012】このプロトコルとしては、1本の専用のシ
リアルデータ線を利用して、複数の割り込み要求をシリ
アルに転送する方式が考えられる。このように複数の割
り込みレベルをシリアル化して転送するというシリアル
割り込みプロトコルを採用した場合には、ドッキングス
テーションにはPCIバスに相当する信号線とシリアル
転送のためのデータ線だけを導出し、そのドッキングス
テーション内にPCI−ISAブリッジを設けるだけ
で、PCI拡張カードとISA拡張カードの双方を使用
することが可能となる。
【0013】ところが、このようなシリアル割り込みプ
ロトコルを採用すると、前述したIRQ0〜IRQ1
5、INTA#〜INTD#の2種類の割り込み要求だ
けでなく、シリアル割り込みについても扱えるように割
り込みコントローラを改良することが必要となる。
【0014】この発明はこのような点に鑑みてなされた
もので、複数種の割り込み要求信号を処理するできるよ
うにし、それら割り込み要求信号に適切な割り込みサー
ビスを提供することができるコンピュータシステムを提
供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段および作用】この発明によ
るコンピュータシステムは、ホストプロセッサにサービ
スを要求するデバイスそれぞれからの割り込み要求信号
を受信するための複数の割り込み入力(IR0〜IR1
5)を有し、それら割り込み入力毎に規定された割り込
み優先レベルに従って、ホストプロセッサに通知する割
り込み要求信号を決定する割り込みコントローラと、プ
ログラム可能に構成され、PCIバス上に定義された複
数のPCI割り込み要求信号線(INTA#〜INTD
#)それぞれに割り当てるべきを割り込み優先レベルを
示す割り込みレベル情報がセットされる第1レジスタ
と、ISAバス上に定義された複数のISA割り込み要
求信号線(IRQ0〜IRQ15)、および前記PCI
割り込み要求信号線(INTA#〜INTD#)がそれ
ぞれ入力される第1および第2の入力を有し、前記第1
レジスタの割り込みレベル情報に従って、前記ISA割
り込み要求信号線(IRQ0〜IRQ15)および前記
PCI割り込み要求信号線(INTA#〜INTD#)
を選択的に前記割り込みコントローラの割り込み入力
(IR0〜IR15)に接続するISA/PCI選択回
路と、プログラム可能に構成され、前記割り込みコント
ローラの割り込み入力(IR0〜IR15)毎にエッジ
検知とレベル検知のどちらの検知タイプを使用するかを
指定するエッジ/レベル選択情報がセットされる第2レ
ジスタとを具備し、前記割り込みコントローラは、前記
エッジ/レベル選択情報に従って、割り込み入力毎に検
知タイプを切り替えできるように構成されていることを
特徴とする。
【0016】このコンピュータシステムにおいては、割
り込みコントローラは割り込み入力毎にエッジ検知とレ
ベル検知の検知タイプを切り替え可能に構成されてお
り、各割り込み入力における検知タイプはレジスタに書
き込まれるエッジ/レベル選択情報によって決定され
る。また、ISA/PCI選択回路によって割り込みコ
ントローラの各割り込み入力(IR0〜IR15)に接
続すべき割り込み要求信号線のタイプ(ISA割り込み
要求信号線、またはPCI割り込み要求信号線)が選択
される。従って、検知タイプ(エッジ/レベル)が互い
に異なるISA割り込み要求信号とPCI割り込み要求
信号の双方を処理できるようになり、それら割り込み要
求信号に適切な割り込みサービスを提供することが可能
となる。
【0017】また、この発明のコンピュータシステム
は、前述の構成に加え、コンピュータシステムに接続可
能な拡張デバイスのために配設された1本のシリアル転
送線と、前記拡張デバイスから発生される割り込み要求
信号の割り込みレベルを示すデータを、前記シリアル転
送線を介して前記割り込みコントローラにシリアル転送
する手段と、前記シリアル転送線を介してシリアル転送
されたデータを受信し、その割り込みレベルに従って複
数のシリアル割り込み要求信号線(SIRQ3〜SIR
Q15)の1つに割り込み信号を出力するシリアル/パ
ラレル変換回路と、プログラム可能に構成され、前記割
り込みコントローラの割り込み入力(IR0〜IR1
5)毎に前記複数のシリアル割り込み要求信号線(SI
RQ3〜SIRQ15)と前記ISAバス上に定義され
た複数のISA割り込み要求信号線(IRQ0〜IRQ
15)のどちらを接続するかを示す選択情報がセットさ
れる第3レジスタと、前記ISA/PCI選択回路の第
1入力ポートの前段に設けられ、前記第3レジスタの選
択情報に従って、前記複数のシリアル割り込み要求信号
線(SIRQ3〜SIRQ15)と前記ISAバス上に
定義された複数のISA割り込み要求信号線(IRQ0
〜IRQ15)とを選択的に前記ISA/PCI選択回
路の第1入力ポートに供給するシリアル/ISA選択回
路とを具備することを特徴とする。
【0018】このコンピュータシステムにおいては、シ
リアル転送された割り込み要求はシリアル/パラレル変
換回路によって割り込みレベルの数だけパラレルに分解
される。このシリアル/パラレル変換回路の出力は、I
SA/PCI選択回路の第1入力ポートの前段に設けら
れたシリアル/ISA選択回路に送られ、そこでISA
割り込み要求信号線(IRQ0〜IRQ15)との選択
処理が行われる。
【0019】従って、検知タイプが異なる2種類の割り
込み要求信号だけでなく、シリアルプロトコルを採用し
たタイプの割り込み要求信号についても扱う事ができる
ようになり、ポータブルコンピュータに適した割り込み
サブシステムが実現される。
【0020】
【実施例】以下、図面を参照してこの発明の実施例を説
明する。図1には、この発明の一実施例に係わるコンピ
ュータシステムの構成が示されている。このコンピュー
タシステムは、ノートブックタイプまたはラップトップ
タイプのポータブルパーソナルコンピュータであり、そ
のシステムボード上には3種類のバス、つまりプロセッ
サバス1、内部PCIバス2、および内部ISAバス3
が配設されており、また、このポータブルパーソナルコ
ンピュータ本体のDSコネクタに接続可能なドッキング
ステーション内には、外部PCIバス4と外部ISAバ
ス5が配設されている。
【0021】システムボード上には、CPU11、ホス
ト/PCIブリッジ装置12、システムメモリ13、各
種PCIマスターデバイス14、内部PCI−ISAブ
リッジ装置15、PCI−DS(DS:ドッキングステ
ーション)ブリッジ装置16、PCカードコントローラ
17などが設けられている。また、ドッキングステーシ
ョン内には、DS−PCI/ISAブリッジ装置20、
PCI拡張カードを装着できるPCI拡張スロット4
1,42、ISA拡張カードを装着できるISA拡張ス
ロット51,52が設けられている。
【0022】CPU11は、例えば、米インテル社によ
って製造販売されているマイクロプロセッサ“Pent
ium”などによって実現されている。このCPU11
の入出力ピンに直結されているプロセッサバス1は、6
4ビット幅のデータバスを有している。
【0023】システムメモリ13は、オペレーティング
システム、デバイスドライバ、実行対象のアプリケーシ
ョンプログラム、および処理データなどを格納するメモ
リデバイスであり、複数のシンクロナスDRAMによっ
て構成されている。このシステムメモリ13は、32ビ
ット幅または64ビット幅のデータバスを有する専用の
メモリバスを介してホスト−PCIブリッジ装置12に
接続されている。メモリバスのデータバスとしてはプロ
セッサバス1のデータバスを利用することもできる。こ
の場合、メモリバスは、アドレスバスと各種メモリ制御
信号線とから構成される。
【0024】ホスト/PCIブリッジ装置12は、プロ
セッサバス1と内部PCIバス2との間を繋ぐブリッジ
LSIであり、内部PCIバス2のバスマスタの1つと
して機能する。このホスト/PCIブリッジ装置12
は、プロセッサバス1と内部PCIバス2との間で、デ
ータおよびアドレスを含むバスサイクルを双方向で変換
する機能、およびメモリバスを介してシステムメモリ1
3のアクセス制御する機能などを有している。
【0025】内部PCIバス2はクロック同期型の入出
力バスであり、内部PCIバス2上の全てのサイクルは
PCIバスクロックに同期して行なわれる。PCIバス
クロックの周波数は最大33MHzである。内部PCI
バス2は、時分割的に使用されるアドレス/データバス
を有している。このアドレス/データバスは、32ビッ
ト幅である。
【0026】PCIバス2上のデータ転送サイクルは、
アドレスフェーズとそれに後続する1以上のデータフェ
ーズとから構成される。アドレスフェーズにおいてはア
ドレス、および転送タイプが指定され、各データフェー
ズでは8ビット、16ビット、24ビットまたは32ビ
ットのデータが出力される。
【0027】PCIマスターデバイス14は、ホスト/
PCIブリッジ装置12と同様にPCIバス2のバスマ
スタの1つであり、イニシエータまたはターゲットとし
て動作する。このPCIマスターデバイス14として実
現されるデバイスは、例えばグラフィクスコントローラ
などである。
【0028】内部PCI−ISAブリッジ装置15は、
内部PCIバス2と内部ISAバス3との間を繋ぐブリ
ッジLSIであり、PCIバス2のバスマスタである。
内部ISAバス3には、BIOS ROM31、リアル
タイムクロック(RTC)32、キーボードコントロー
ラ(KBC)33、HDD34、I/Oポートコントロ
ーラ35などが接続されている。
【0029】内部PCI−ISAブリッジ装置15に
は、PCIバスアービタ(PBA)151、PCIイン
タフェース(PCI I/F)152、内部デコーダ1
53、ISAコントローラ(ISAC)154、割り込
みコントローラ(PIC)155、DMAコントローラ
(DMAC)156、システムタイマ(PIT)15
7、SMI発生ロジック158、コンフィグレーション
レジスタ群(CONFIG.REG)159などが内蔵
されている。
【0030】PCIバスアービタ(PBA)151は、
内部PCIバス2に結合される全てのバスマスタ間でP
CIバス2の使用権の調停を行う。この調停には、バス
マスタデバイス毎に1ペアずつ割り当てられる内部PC
Iバス2上の信号線(バスリクエスト信号REQ#線、
グラント信号GNT#線)が用いられる。
【0031】バスリクエスト信号REQ#は、それに対
応するデバイスが内部PCIバス2の使用を要求してい
ることをPCIバスアービタ(PBA)151に通知す
るための信号である。グラント信号GNT#は、バスリ
クエスト信号REQ#を発行したデバイスに、バス使用
を許可することを通知するバスアクセス許可信号であ
る。
【0032】PCIインタフェース152は、内部PC
Iバス152との間でアドレス、データ、コマンド、P
CI割り込み要求信号、および各種ステータス信号の授
受を行なう。PCIバス2上には4つの割り込み要求信
号線(INTA#,INTB#,INTC#,INTD
#)が定義されており、それら各割り込み要求信号線は
PCIデバイスによって共有される。
【0033】すなわち、単一機能の各PCIデバイスは
PCI割り込み要求信号線(INTA#)を利用してC
PU11に対してサービスを要求し、また複数の機能を
持つPCIデバイスの各々は4つのPCI割り込み要求
信号線(INTA#,INTB#,INTC#,INT
D#)の中の任意の割り込み要求信号線を利用してCP
U11にサービスを要求する。これら4つのPCI割り
込み要求信号(INTA#,INTB#,INTC#,
INTD#)は、それぞれレベル検知型で、“L”アク
ティブの信号である。PCI割り込み要求信号(INT
A#,INTB#,INTC#,INTD#)は、P−
INTとして図示されているように、PCIインタフェ
ース152を介して割り込みコントローラ155に送ら
れる。
【0034】内部デコーダ153は、PCI−ISAブ
リッジ15内蔵のISAデバイス(割り込みコントロー
ラ155、DMAコントローラ156、システムタイマ
157、SMI発生ロジック158)、およびコンフィ
グレーションレジスタ群159、並びに内部ISAバス
3上のISAテバイス(BIOS ROM31、リアル
タイムクロック32、キーボードコントローラ33、H
DD34、I/Oポートコントローラ35など)それぞ
れを選択するためのアドレスデコードを行なう。内部デ
コーダ153によってデコードされるのは、PCIバス
2上に出力されるI/Oアドレス、メモリアドレス、コ
ンフィグレーションアドレスである。
【0035】ISAコントローラ154は、内部ISA
バス3上のメモリおよびI/OをアクセスするためのI
SAバスサイクルを実行する。コンフィグレーションレ
ジスタ群159は、コンフィグレーションサイクルでリ
ード/ライト可能なレジスタ群であり、ここにはブリッ
ジ15内の各デバイスの動作を制御するための制御デー
タなどがセットされる。
【0036】割り込みコントローラ155は、82C5
9相当の割り込み処理機能を持つプログラマブル割り込
みコントローラ(PIC)であり、複数の割り込み入力
(IR0〜IR15)を有しており、それら割り込み入
力毎に割り込み優先レベルが規定される。割り込みコン
トローラ155は、割り込み入力に入力されたシステム
内または拡張カードから割り込み要求信号の中で最優先
度の割り込み要求信号を決定し、それをINTRによっ
てCPU11に通知する。この割り込みコントローラ1
55の周辺には次の3種類の割り込み要求信号を処理す
るためのハードウェアロジックが設けられている。
【0037】P−INT: PCIデバイスからの割り
込み要求信号(INTA#〜INTD#) C−INT: 内部ISAバス上またはブリッジ15内
のISAデバイスからの割り込み要求信号(IRQ0〜
IRQ15) S−INT: 拡張ISAカードまたはPCカードなど
からのシリアル割り込み要求信号 PCIデバイスからの割り込み要求信号INTA#〜I
NTD#は、前述したように、レベル検知型で、“L”
アクティブの信号である。各PCIデバイスは、CPU
11に割り込みサービスを要求する時、対応するPCI
割り込み要求信号(INTA#〜INTD#)を“L”
にする。
【0038】ISAデバイスからの割り込み要求信号I
RQ0〜IRQ15は、エッジ検知型で、“H”アクテ
ィブの信号である。すなわち、各ISAデバイスは、C
PU11に割り込みサービスを要求する時、対応するI
SA割り込み要求信号(IRQ0〜IRQ15)を
“L”から“H”に立ち上げる。この立上がりエッジを
検知することにより、割り込みコントローラ155は割
り込み要求信号の発生を認識する。
【0039】シリアル割り込み要求信号は、前述のシリ
アルプロトコルによってドッキングステーション内のD
S/PCI/ISAブリッジ20またはカードコントロ
ーラ17からシリアル転送される割り込み要求信号であ
る。このシリアル割り込み要求信号の転送には、専用の
シリアル転送ライン6が使用される。シリアル転送ライ
ン6は、1本のデータ線と、1本のシリアルクロック線
とから構成される。
【0040】また、割り込みコントローラ155は、エ
ッジ/レベルのどちらのタイプの割り込み要求信号にも
応答できるように、割り込み入力毎に信号検知タイプを
切り替えできるように構成されている。
【0041】PCI−DSブリッジ装置16は、内部P
CIバス2と、ドッキングステーションに導出されるP
CIバス相当のドッキングバスとを繋ぐブリッジLSI
である。PCカードコントローラ17は、PCIバスマ
スタの1つであり、PCMCIA/Cardバス仕様の
カードスロット61,62に装着されるPCカードを制
御する。このPCカードコントローラ17によって制御
されるPCカードからのIRQxは、シリアル転送線6
を利用したシリアル転送によって割り込みコントローラ
155に送信される。
【0042】DS−PCI/ISAブリッジ装置20
は、DSコネクタを介してコンピュータ本体からドッキ
ングステーションに導出されるドッキングバス(PCI
バス相当)と外部PCIバス4および外部ISAバス5
とを繋ぐブリッジLSIである。このDS−PCI/I
SAブリッジ装置20は、PCカードコントローラ17
などと同じくPCIバスマスタの1つであり、且つシリ
アル割り込みのための機能をサポートしている。る。
【0043】DS−PCI/ISAブリッジ装置20に
は、外部PCIバスブリッジ(EPBB;Extern
al PCI Bus Bridge)201、外部I
SAバスブリッジ(EIBB;External IS
A Bus Bridge)202、ローカルバスアー
ビタ(LBA;Local Bus Arbiter)
203、および外部ISAシリアル割り込み発生回路
(EISI;External ISA S−INT)
204が設けられている。
【0044】EPBB201は、内部PCIバス2上で
発生されるメモリサイクルおよびI/OサイクルをPC
I−DSブリッジ16を経由して受け取り、それを外部
PCIバス4上へ伝える。また、外部PCIバス4上の
拡張スロット41または42に装着されたPCI拡張カ
ードにバス使用権が与えられた場合は、EPBB201
は、外部PCIバス4上のバストランザクションをドッ
キングバス上に発生させる。
【0045】EIBB202は、内部PCIバス2上に
発生されるメモリサイクルおよびI/OサイクルをPC
I−DSブリッジ16を経由して受け取り、それをプロ
トコル変換して外部ISAバス5上へ伝える。また、外
部ISAバス5上の拡張スロット51または52に装着
された拡張ISAマスタカードにバス使用権が与えられ
た場合は、EIBB202は、外部ISAバス5上のバ
ストランザクションをドッキングバス上に発生させる。
【0046】LBA203は、外部PCIバス4上のP
CI拡張カードからのバス使用要求と、外部ISAバス
5上のISA拡張カードからのバス使用要求とを調停す
る。EISI204は、外部ISAバス5上のISA拡
張カードからの割り込み要求信号IRQxをシリアル転
送線6を利用したシリアル転送によって、PCI−DS
ブリッジ16経由で割り込みコントローラ155に伝え
る。シリアル転送によるIRQxの送信タイミングを図
2に示す。
【0047】図2に示されているように、EISI20
4は、シリアルクロックに同期してまずスタートビット
(S)を送信し、それに後続する16クロックフレーム
を利用して、外部ISAバス5上で発生した割り込み要
求信号の割り込みレベルを送信する。各クロックフレー
ムは、“L”で割り込み要求ありを意味し、“H”で要
求なしを意味する。図2の例では、割り込みレベル3の
割り込み要求IRQ3が外部ISA拡張カードから発生
された場合を示している。また、この時、もし他の外部
ISA拡張カードによって割り込みレベル4の割り込み
要求IRQ4が発生されたならば、クロックフレーム4
と5が共に“L”となる。
【0048】次に、図3を参照して、3種類の割り込み
要求(P−INT、C−INT、S−INT)を割り込
みコントローラ15に処理させるためにブリッジ15内
に設けられたPIC周辺ハードウェアについて説明す
る。
【0049】このPIC周辺ハードウェアは、図示のよ
うに、S−INTインタフェース301、C−INTイ
ンタフェース302、P−INTインタフェース30
3、シリアル/パラレル変換回路304、シリアル/I
SA割り込み選択回路305、ISA/PCI割り込み
選択回路306、極性切り替え回路307、シリアル/
ISA選択レジスタ308、ISA/PCI選択レジス
タ309、極性反転レジスタ310、およびレベル/エ
ッジ選択レジスタ311から構成されている。
【0050】このPIC周辺ハードウェアにおいては、
シリアル割り込み要求信号S−INTは、S−INTイ
ンタフェース301によって受信されてシリアル/パラ
レル変換回路304に送られ、そこで割り込みレベルに
相当する複数の割り込み要求信号SIRQに分解され
る。
【0051】ISA割り込み要求信号IRQ0〜IRQ
15のうち、IRQ0,IRQ1,IRQ8,IRQ1
3は内部ISAデバイスに固定的に割り当てられてお
り、またIRQ2は割り込みコントローラ155のカス
ケード接続のために使用される。このため、実際にシリ
アル割り込みで使用できる割り込みレベルは、レベル
0,1,2,8,13を除く、残りの11個の割り込み
レベルである。従って、シリアル割り込み要求信号S−
INTはシリアル/パラレル変換回路304によって1
1本のシリアル割り込み要求信号線SIRQに分解され
ることになる。これら11本のシリアル割り込み要求信
号線SIRQは、シリアル/ISA割り込み選択回路3
05に送られる。
【0052】シリアル/ISA割り込み選択回路305
は、シリアル/ISA選択レジスタ308に書き込まれ
た選択情報な従って、割り込みレベル毎に、シリアル割
り込み要求信号線SIRQと、C−INTインタフェー
ス302から受け取った内部ISAデバイスからの割り
込み要求信号線(ここでは、IIRQ0〜15と称する
ことにする)とを選択する。
【0053】このシリアル/ISA割り込み選択回路3
05の具体的な構成とシリアル/ISA選択レジスタ3
08に書き込まれる選択情報のデータ構造を図4に示
す。シリアル/ISA選択レジスタ308は、CPU1
1によってプログラム可能な16ビットのコンフィグレ
ーションレジスタであり、ここには割り込みレベル0〜
15のそれぞれについて、シリアル割り込み要求信号線
SIRQと内部ISA割り込み要求信号線IIRQのど
ちらを選択するかを示す選択データがセットされる。こ
の場合、データ“1”はシリアル割り込みの選択を示
し、データ“0”は内部ISA割り込みの選択を示す。
但し、前述したように割り込みレベル0,1,2,8,
13についてはシリアル割り込みでは使用できないた
め、それらレベルに対応するビットはデータ“0”に固
定される。
【0054】シリアル/ISA割り込み選択回路305
には、11本のシリアル割り込み要求信号線SIRQ3
〜7,9〜15と、15本の内部ISA割り込み要求信
号線IIRQ0,1,3〜15とが入力される。シリア
ル割り込みで使用できない割り込みレベル0,1,8,
13に対応する内部ISA割り込み要求信号線IIRQ
0,1,8,13についてはそのままスルーしてIRQ
0,1,2,8,13として出力される。残りの11個
の割り込みレベル3〜7,9〜12,14,15につい
ては、それら割り込みレベルにそれぞれ対応して設けら
れた11個のセレクタ401によってシリアル割り込み
と内部ISA割り込みとの選択処理がそれぞれ対応する
選択データに従って実行される。
【0055】このシリアル/ISA割り込み選択回路3
05から出力される15本の割り込み要求信号線IRQ
0,1,3〜15は、図3に示されているように、IS
A/PCI割り込み選択回路306の第1入力ポートに
送られる。
【0056】このISA/PCI割り込み選択回路30
6の第2入力ポートには、P−INTインタフェース3
03から受け取ったPCIデバイスからのPCI割り込
み要求信号線INTA#〜INTD#が入力される。
【0057】ISA/PCI割り込み選択回路306
は、ISA/PCI選択レジスタ309にセットされて
いる接続先レベル情報に従って、シリアル/ISA割り
込み選択回路305から出力とPCI割り込み要求信号
線とを選択的に出力する。このISA/PCI割り込み
選択回路306の具体的な構成を図5に、ISA/PC
I選択レジスタ309に書き込まれる接続先レベル情報
のデータ構造を図6に示す。
【0058】まず、ISA/PCI選択レジスタ309
に書き込まれる接続先レベル情報について説明する。図
6に示されているように、ISA/PCI選択レジスタ
309は、CPU11によってプログラム可能な16ビ
ット×2個のコンフィグレーションレジスタから構成さ
れており、ここには、それぞれ4ビットデータから構成
される接続先レベル情報IRA3−0、IRB3−0、
IRC3−0、IRD3−0がセットされる。
【0059】IRA3−0は、割り込みレベル0〜15
の中でINTA#に割り当てるべき割り込みレベルを指
定する。同様に、IRB3−0はINTB#に割り当て
るべき割り込みレベル、IRC3−0はINTC#に割
り当てるべき割り込みレベル、IRD3−0はINTD
#に割り当てるべき割り込みレベルを指定する。
【0060】さらに、ISA/PCI選択レジスタ30
9には、4つのイネーブルビットENA〜ENDがセッ
トされる。ENA〜ENDは、それぞれINTA#〜I
NTA#の接続先の有無、すなわちそれらINTA#〜
INTA#を使用するか否かを指示する。“1”は使用
することを示し、“0”は使用しないことを示す。
【0061】次に、図5を参照して、ISA/PCI割
り込み選択回路306の具体的な構成を説明する。IS
A/PCI割り込み選択回路306には、IRA3−0
〜IRD3−0に従って、INTA#〜INTD#に割
り当てる割り込みレベルをそれぞれ決定する4個の割り
込みレベルデコーダ501〜504が設けられている。
これらデコーダ501〜504のデコード動作は、EN
A〜ENDによってそれぞれイネーブ/ディスエーブル
される。また、ISA/PCI割り込み選択回路306
には、割り込みコントローラ155の割り込み入力(I
R0〜IR15)にそれぞれ対応する16個のPCI/
ISAセレクタ800〜815が設けられている。これ
らPCI/ISAセレクタ800〜815は、それぞれ
PCI割り込み要求信号線とISA割り込み要求信号線
とを選択し、それを対応する割り込み入力に接続する。
INTA#〜INTD#とPCI/ISAセレクタ80
0〜815との接続関係は、割り込みレベルデコーダ5
01〜504のデコード結果に基づて動作する各種ゲー
ト回路によって決定される。
【0062】すなわち、デコーダ501は、INTA#
に割り当てる割り込みレベルを示す接続先レベル情報I
RA3−0に従って、INTA#の接続先割り込み入力
を決定し、16本のデコーダ出力信号線DA0〜DA1
5の1つを“L”にする。これらデコーダ出力信号線D
A0〜DA15は、第1入力にINTA#が共通に接続
されている16個のAND回路601の第2入力にそれ
ぞれ接続されている。これら16個のAND回路601
からの出力A0〜A15は、16個の4入力OR回路7
00〜715の第1入力にそれぞれ対応して接続されて
いる。
【0063】これらOR回路700〜715の出力は、
16個の割り込みレベルにそれぞれ対応して設けられた
PCI/ISAセレクタ800〜815によって、シリ
アル/ISA割り込み選択回路305からの出力IRQ
0〜15とそれぞれ選択される。
【0064】デコーダ502は、INTB#に割り当て
る割り込みレベルを示す接続先レベル情報IRB3−0
に従って、INTB#の接続先割り込み入力を決定し、
16本のデコーダ出力信号線DB0〜DB15の1つを
“L”にする。これらデコーダ出力信号線DB0〜DB
15は、第1入力にINTB#が共通に接続されている
16個のAND回路602の第2入力にそれぞれ接続さ
れている。これら16個のAND回路602からの出力
B0〜B15は、16個の4入力OR回路700〜71
5の第2入力にそれぞれ対応して接続されている。
【0065】デコーダ503は、INTC#に割り当て
る割り込みレベルを示す接続先レベル情報IRC3−0
に従って、INTC#の接続先割り込み入力を決定し、
16本のデコーダ出力信号線DC0〜DC15の1つを
“L”にする。これらデコーダ出力信号線DC0〜DC
15は、第1入力にINTC#が共通に接続されている
16個のAND回路603の第2入力にそれぞれ接続さ
れている。これら16個のAND回路603からの出力
C0〜C15は、16個の4入力OR回路700〜71
5の第2入力にそれぞれ対応して接続されている。
【0066】デコーダ504は、INTD#に割り当て
る割り込みレベルを示す接続先レベル情報IRD3−0
に従って、INTD#の接続先割り込み入力を決定し、
16本のデコーダ出力信号線DD0〜DD15の1つを
“L”にする。これらデコーダ出力信号線DD0〜DD
15は、第1入力にINTD#が共通に接続されている
16個のAND回路604の第2入力にそれぞれ接続さ
れている。これら16個のAND回路604からの出力
D0〜D15は、16個の4入力OR回路700〜71
5の第2入力にそれぞれ対応して接続されている。
【0067】PCI/ISAセレクタ800〜815の
選択動作は、OR回路900〜915の出力によってそ
れぞれ制御される。例えば、PCI/ISAセレクタ8
00については、デコーダ501〜504からのレベル
0の出力(DA0〜DD0)のいずれかが“L”に設定
されれば、PCI割り込み、つまりOR回路700の出
力が選択される。
【0068】このように構成されたISA/PCI割り
込み選択回路306においては、INTA#〜INTD
#にそれぞれ任意の割り込みレベルを割り当てることが
でき、その割り込みレベルに応じて、INTA#〜IN
TD#を供給する割り込みコントローラ155の割り込
み入力IR0〜IR15を選定できる。この場合、IN
TA#〜INTD#に同一の割り込みレベルを重複して
設定することもできる。例えば、INTA#とINTB
#が共に割り込みレベル3に設定されている場合には、
INTA#とINTB#のどちらが発生されても、それ
がIRQ3として出力されることになる。
【0069】なお、内部ISA割り込みおよびPCI割
り込みのどちらについても割り込みレベル2は使用され
ないので、実際には、図5におけるAND回路601〜
604の各々や、セレクタなどはそれぞれ15個ずつあ
れば良い。
【0070】ISA/PCI割り込み選択回路306か
ら出力される割り込み要求信号IRQ0〜IRQ15
(内部ISA割り込み/シリアル割り込み/PCI割り
込み)は、図3に示されているように、極性切り替え回
路307に送られる。
【0071】極性切り替え回路307は、極性反転レジ
スタ310にセットされた極性切り替え情報に従って、
ISA/PCI割り込み選択回路306から出力される
割り込み要求信号IRQ0〜IRQ15の極性切り替え
を割り込みレベル毎に制御する。極性反転レジスタ31
0にセットされた極性切り替え情報のデータ構造を図7
に示す。
【0072】図7に示されているように、極性反転レジ
スタ310は、CPU11によってリード/ライト可能
な16ビットのコンフィグレーションレジスタであり、
ここには割り込みレベル0〜15それぞれについて極性
反転の有無を示す極性切り替え情報POLAR15−0
がセットされる。POLAR15−0の各ビットは、
“1”で極性反転を示し、“0”で非反転を示す。
【0073】PCI割り込み要求信号INTA#〜IN
TD#は“L”アクティブであり、内部ISA割り込み
およびシリアル割り込みは“H”アクティブであり、且
つ割り込みコントローラ155の各入力ポートは正論理
で割り込み要求信号に応答するように構成されている。
したがって、INTA#〜INTD#に割り当てる割り
込みレベルに対応するビットをそれぞれ“1”にセット
しておくことにより、内部ISA割り込み、シリアル割
り込み、PCI割り込みの全てを正論理で割り込みコン
トローラ155の入力ポートに供給することができる。
【0074】図3の割り込みコントローラ155は、割
り込みレベル0〜15がそれぞれ割り当てられた16個
の入力ポート(IRO〜IR15)を有しており、いず
れかの入力ポートに割り込み要求信号が入力された時、
CPU11に割り込み信号INTRを発生する。このI
NTRに応答して、CPU11は割り込みアクノリッジ
サイクルを実行する。この割り込みアクノリッジサイク
ルに対して、割り込みコントローラ155から割り込み
ベクタが読み出される。
【0075】また、割り込みコントローラ155は、各
入力ポート毎に割り込み信号検知タイプをレベル/エッ
ジに切り替えることができる。この検知タイプの切り替
えは、レベル/エッジ選択レジスタ311にセットされ
るレベル/エッジ選択情報によって制御される。レベル
/エッジ選択レジスタ311にセットされるレベル/エ
ッジ選択情報のデータ構造を図8に示す。
【0076】図8に示されているように、レベル/エッ
ジ選択レジスタ311は、CPU11によってリード/
ライト可能な16ビットのコンフィグレーションレジス
タであり、ここには割り込みコントローラ155の入力
ポート毎に検知タイプ(レベル/エッジ)を指定するレ
ベル/エッジ選択情報LORE15−0がセットされ
る。レベル/エッジ選択情報LORE15−0の各ビッ
トは“1”でレベル検知を示し、“0”でエッジ検知を
示す。
【0077】従って、図8(B)に示されているよう
に、未使用の割り込みレベル2と、内部ISA割り込み
によって固定的に使用される割り込みレベル0,1,
8,13に対応するビットは“0”に固定される。
【0078】図9には、割り込みコントローラ155の
構成が示されている。割り込みコントローラ155に
は、図示のように、各入力ポートにレベル/エッジ切り
替え回路151aが設けられており、これらレベル/エ
ッジ切り替え回路151aによって入力割り込み信号に
対する応答動作を切り替えることができる。
【0079】すなわち、各レベル/エッジ切り替え回路
151aは、レベル検知タイプが指定された場合には、
入力割り込み信号が“H”レベルである期間はそれを有
効とし、“L”レベルになると無効にする。一方、エッ
ジ検知タイプが指定された場合には、入力割り込み信号
が“H”レベルに一旦立ち上がると、その後それが
“L”レベルに変化しても割り込みアクノリッジサイク
ルが発生されるまではそれを有効とする。
【0080】以上のように、この実施例の割り込みサブ
システムにおいては、割り込みコントローラ155は入
力ポート毎にエッジ検知とレベル検知の検知タイプを切
り替え可能に構成されており、各ポートの検知タイプは
レジスタ311に書き込まれるエッジ/レベル選択情報
によって決定される。また、ISA/PCI割り込み選
択回路306によって割り込みコントローラ155の各
入力ポート(IR0〜IR15)に接続すべき割り込み
要求信号線のタイプ(ISA割り込み要求信号線IRQ
x、またはPCI割り込み要求信号線INTx#)が選
択される。従って、検知タイプ(エッジ/レベル)が互
いに異なるISA割り込み要求信号とPCI割り込み要
求信号の双方を処理できるようになり、それら割り込み
要求信号に適切な割り込みサービスを提供することが可
能となる。
【0081】さらに、シリアル割り込みを利用すること
もでき、PCIシステムアーキテクチャを持つポータブ
ルコンルピュータに好適な割り込みサブシステムを実現
できる。
【0082】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、ISA割り込みと、PCI割り込みと、シリアル割
り込みとが混在した複数の割り込み要求信号を1個の割
り込みコントローラで処理できるようになり、特にPC
Iシステムアーキテクチャを持つポータブルコンピュー
タに好適な割り込みサブシステムが実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係るコンピュータシステ
ム全体の構成を示すブロック図。
【図2】同実施例のコンピュータシステムで使用される
シリアル割り込みの転送タイミングを示すタイミングチ
ャート。
【図3】図1のコンピュータシステムに設けられた割り
込みコントローラとその周辺のハードウェアの構成を示
すブロック図。
【図4】図3の周辺ハードウェア内に設けられているシ
リアル/ISA選択回路の構成を示すブロック図。
【図5】図3の周辺ハードウェア内に設けられているI
SA/PCI選択回路の構成を示すブロック図。
【図6】図3の周辺ハードウェアによって参照されるI
SA/PCI選択レジスタのデータ内容を説明するため
の図。
【図7】図3の周辺ハードウェアによって参照される極
性反転レジスタのデータ内容を説明するための図。
【図8】図1のコンピュータシステムに設けられた割り
込みコントローラによって参照されるレベル/エッジ選
択レジスタのデータ内容を説明するための図。
【図9】図1のコンピュータシステムに設けられた割り
込みコントローラの構成を示すブロック図。
【符号の説明】
2…PCIバス、3…内部ISAバス、5…外部ISA
バス、6…シリアル転送線、11…CPU、15…PC
I−ISAブリッジLSI、17…カードコントロー
ラ、151…PCIバスアービタ、155…割り込みコ
ントローラ、304…シリアル/パラレル変換回路、3
05…シリアル/ISA割り込み選択回路、306…I
SA/PCI割り込み選択回路、307…極性選択回
路、308…シリアル/ISA選択レジスタ、309…
ISA/PCI選択レジスタ、310…極性反転レジス
タ、311…レベル/エッジ選択レジスタ、501…割
り込みレベルデコーダ。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホストプロセッサにサービスを要求する
    デバイスそれぞれからの割り込み要求信号を受信するた
    めの複数の割り込み入力(IR0〜IR15)を有し、
    それら割り込み入力毎に規定された割り込み優先レベル
    に従って、ホストプロセッサに通知する割り込み要求信
    号を決定する割り込みコントローラと、 プログラム可能に構成され、PCIバス上に定義された
    複数のPCI割り込み要求信号線(INTA#〜INT
    D#)それぞれに割り当てるべきを割り込み優先レベル
    を示す割り込みレベル情報がセットされる第1レジスタ
    と、 ISAバス上に定義された複数のISA割り込み要求信
    号線(IRQ0〜IRQ15)、および前記PCI割り
    込み要求信号線(INTA#〜INTD#)がそれぞれ
    入力される第1および第2の入力を有し、前記第1レジ
    スタの割り込みレベル情報に従って、前記ISA割り込
    み要求信号線(IRQ0〜IRQ15)および前記PC
    I割り込み要求信号線(INTA#〜INTD#)を選
    択的に前記割り込みコントローラの割り込み入力(IR
    0〜IR15)に接続するISA/PCI選択回路と、 プログラム可能に構成され、前記割り込みコントローラ
    の割り込み入力(IR0〜IR15)毎にエッジ検知と
    レベル検知のどちらの検知タイプを使用するかを指定す
    るエッジ/レベル選択情報がセットされる第2レジスタ
    とを具備し、 前記割り込みコントローラは、前記エッジ/レベル選択
    情報に従って、割り込み入力毎に検知タイプを切り替え
    できるように構成されていることを特徴とするコンピュ
    ータシステム。
  2. 【請求項2】 前記割り込みコントローラは正論理の割
    り込み要求信号に応答するように構成され、 前記ISA割り込み要求信号および前記PCI割り込み
    要求信号はそれぞれ正論理及び負論理の信号であり、 前記割り込みコントローラに入力される前記PCI割り
    込み要求信号の極性を負論理から正論理に反転する極性
    判定回路をさらに具備することを特徴とする請求項1記
    載のコンピュータシステム。
  3. 【請求項3】 プログラム可能に構成され、前記割り込
    みコントローラの割り込み入力(IR0〜IR15)毎
    にそれに入力される割り込み要求信号の極性反転の有無
    を指定する極性反転情報がセットされる第3レジスタを
    さらに具備し、 前記極性判定回路は、前記ISA/PCI選択回路と前
    記割り込みコントローラとの間に接続され、前記極性反
    転情報に従って前記ISA/PCI選択回路から出力さ
    れる割り込み要求信号それぞれの極性反転を制御するこ
    とを特徴とする請求項2記載のコンピュータシステム。
  4. 【請求項4】 前記ISA/PCI選択回路は、 前記第1レジスタの割り込みレベル情報をデコードし
    て、前記PCI割り込み要求信号線(INTA#〜IN
    TD#)をそれぞれ接続すべき割り込み入力を決定する
    割り込みレベルデコーダと、 前記割り込みコントローラの割り込み入力(IR0〜I
    R15)にそれぞれ対応して設けられ、第1入力に入力
    されるPCI割り込み要求信号線と第2入力に入力され
    るISA割り込み要求信号線の一方を選択して、対応す
    る割り込み入力に接続する複数のセレクタと、 前記PCI割り込み要求信号線(INTA#〜INTD
    #)の各々を、前記割り込みレベルデコーダによって決
    定された割り込み入力に対応したセレクタの第1入力に
    接続するゲート回路とを具備することを特徴とする請求
    項1記載のコンピュータシステム。
  5. 【請求項5】 ホストプロセッサにサービスを要求する
    デバイスそれぞれからの割り込み要求信号を受信するた
    めの複数の割り込み入力(IR0〜IR15)を有し、
    それら割り込み入力毎に規定された割り込み優先レベル
    に従って、ホストプロセッサに通知する割り込み要求信
    号を決定する割り込みコントローラと、 プログラム可能に構成され、PCIバス上に定義された
    複数のPCI割り込み要求信号線(INTA#〜INT
    D#)それぞれに割り当てるべき割り込みレベル(IR
    0〜IR15)を指定する割り込みレベル情報がセット
    される第1レジスタと、 ISAバス上に定義された複数のISA割り込み要求信
    号線(IRQ0〜IRQ15)、および前記PCI割り
    込み要求信号線(INTA#〜INTD#)がそれぞれ
    入力される第1および第2の入力ポートを有し、前記第
    1レジスタの割り込みレベル情報に従って、それらIS
    AおよびPCI割り込み要求信号線を選択的に前記割り
    込みコントローラの割り込み入力(IR0〜IR15)
    に接続するISA/PCI選択回路と、 プログラム可能に構成され、前記割り込みコントローラ
    の割り込み入力毎にエッジ検知とレベル検知のどちらの
    検知タイプを使用するかを指定するエッジ/レベル選択
    情報がセットされる第2レジスタと、 コンピュータシステムに接続可能な拡張デバイスのため
    に配設された1本のシリアル転送線と、 前記拡張デバイスから発生される割り込み要求信号の割
    り込みレベルを示すデータを、前記シリアル転送線を介
    して前記割り込みコントローラにシリアル転送する手段
    と、 前記シリアル転送線を介してシリアル転送されたデータ
    を受信し、その割り込みレベルに従って複数のシリアル
    割り込み要求信号線(SIRQ3〜SIRQ15)の1
    つに割り込み信号を出力するシリアル/パラレル変換回
    路と、 プログラム可能に構成され、前記割り込みコントローラ
    の割り込み入力(IR0〜IR15)毎に前記複数のシ
    リアル割り込み要求信号線(SIRQ3〜SIRQ1
    5)と前記ISAバス上に定義された複数のISA割り
    込み要求信号線(IRQ0〜IRQ15)のどちらを接
    続するかを示す選択情報がセットされる第3レジスタ
    と、 前記ISA/PCI選択回路の第1入力ポートの前段に
    設けられ、前記第3レジスタの選択情報に従って、前記
    複数のシリアル割り込み要求信号線(SIRQ3〜SI
    RQ15)と前記ISAバス上に定義された複数のIS
    A割り込み要求信号線(IRQ0〜IRQ15)とを選
    択的に前記ISA/PCI選択回路の第1入力ポートに
    供給するシリアル/ISA選択回路とを具備し、 前記割り込みコントローラは、前記エッジ/レベル選択
    情報に従って、前記割り込み入力毎に検知タイプを切り
    替えできるように構成されていることを特徴とするコン
    ピュータシステム。
  6. 【請求項6】 前記割り込みコントローラは正論理の割
    り込み要求信号に応答するように構成され、 前記ISA割り込み要求信号および前記PCI割り込み
    要求信号はそれぞれ正論理及び負論理の信号であり、 前記割り込みコントローラに入力される前記PCI割り
    込み要求信号の極性を負論理から正論理に反転する極性
    判定回路をさらに具備することを特徴とする請求項5記
    載のコンピュータシステム。
  7. 【請求項7】 プログラム可能に構成され、前記割り込
    みコントローラの割り込み入力(IR0〜IR15)毎
    にそれに入力される割り込み要求信号の極性反転の有無
    を指定する極性反転情報がセットされる第3レジスタを
    さらに具備し、 前記極性判定回路は、前記ISA/PCI選択回路と前
    記割り込みコントローラとの間に接続され、前記極性反
    転情報に従って前記ISA/PCI選択回路から出力さ
    れる割り込み要求信号それぞれの極性反転を制御するこ
    とを特徴とする請求項6記載のコンピュータシステム。
  8. 【請求項8】 前記ISA/PCI選択回路は、 前記第1レジスタの割り込みレベル情報をデコードし
    て、前記PCI割り込み要求信号線(INTA#〜IN
    TD#)をそれぞれ接続すべき割り込み入力を決定する
    割り込みレベルデコーダと、 前記割り込みコントローラの割り込み入力(IR0〜I
    R15)にそれぞれ対応して設けられ、第1入力に入力
    されるPCI割り込み要求信号線と第2入力に入力され
    るISA割り込み要求信号線の一方を選択して、対応す
    る割り込み入力に接続する複数のセレクタと、 前記PCI割り込み要求信号線(INTA#〜INTD
    #)の各々を、前記割り込みレベルデコーダによって決
    定された割り込み入力に対応したセレクタの第1入力に
    接続するゲート回路とを具備することを特徴とする請求
    項5記載のコンピュータシステム。
JP7160546A 1995-06-27 1995-06-27 コンピュータシステム Pending JPH0916406A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7160546A JPH0916406A (ja) 1995-06-27 1995-06-27 コンピュータシステム
US08/669,919 US5752043A (en) 1995-06-27 1996-06-25 Interrupt control system provided in a computer
US09/033,629 US6085279A (en) 1995-06-27 1998-03-04 Interrupt control system provided in a computer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7160546A JPH0916406A (ja) 1995-06-27 1995-06-27 コンピュータシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0916406A true JPH0916406A (ja) 1997-01-17

Family

ID=15717331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7160546A Pending JPH0916406A (ja) 1995-06-27 1995-06-27 コンピュータシステム

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5752043A (ja)
JP (1) JPH0916406A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010005141A (ko) * 1999-06-30 2001-01-15 이형도 피.씨.아이 어댑터의 인터럽트 처리방법
KR100448930B1 (ko) * 1997-07-30 2004-11-26 삼성전자주식회사 피씨아이버스에연결된장치의인터럽트를우선처리하는컴퓨터
JP2012145993A (ja) * 2011-01-07 2012-08-02 Mitsubishi Electric Corp 計算機システム及び割込み制御方法及びプログラム

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0916406A (ja) * 1995-06-27 1997-01-17 Toshiba Corp コンピュータシステム
JP3287283B2 (ja) * 1997-10-20 2002-06-04 日本電気株式会社 Pciバスの割り込みステアリング回路
US6145029A (en) * 1998-03-13 2000-11-07 Compaq Computer Corporation Computer system with enhanced docking support
US6199134B1 (en) * 1998-03-13 2001-03-06 Compaq Computer Corporation Computer system with bridge logic that asserts a system management interrupt signal when an address is made to a trapped address and which also completes the cycle to the target address
US6138183A (en) * 1998-05-06 2000-10-24 Ess Technolgoy Inc. Transparent direct memory access
US6081861A (en) * 1998-06-15 2000-06-27 International Business Machines Corporation PCI migration support of ISA adapters
SG83684A1 (en) * 1998-07-07 2001-10-16 Compaq Computer Corp Computer system performing machine specific tasks before going to a low power state
GB2345992B (en) * 1999-03-10 2001-01-24 Elan Digital Systems Ltd Apparatus and method for handling peripheral device interrupts
US6772264B1 (en) * 2000-05-22 2004-08-03 International Business Machines Corporation Enabling a docking station for ISA adapters
US6704823B1 (en) * 2000-07-20 2004-03-09 International Business Machines Corporation Method and apparatus for dynamic allocation of interrupt lines through interrupt sharing
US6920516B2 (en) * 2000-08-31 2005-07-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Anti-starvation interrupt protocol
US6752043B2 (en) * 2001-09-24 2004-06-22 Vermeer Manufacturing Company Vise apparatus
JP2005191926A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Funai Electric Co Ltd リモコン受信装置
EP1856617A1 (en) * 2005-02-28 2007-11-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Data processing system with interrupt controller and interrupt controlling method
US7743193B2 (en) 2007-10-31 2010-06-22 Tpk Touch Solutions Inc. Logic gateway circuit for bus that supports multiple interrupt request signals
CN112711549B (zh) * 2021-01-15 2023-08-01 飞腾信息技术有限公司 中断请求信号转换系统和方法、计算装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5101497A (en) * 1988-09-09 1992-03-31 Compaq Computer Corporation Programmable interrupt controller
US5353423A (en) * 1991-06-21 1994-10-04 Compaq Computer Corporation Memory controller for use with write-back cache system and multiple bus masters coupled to multiple buses
US5506997A (en) * 1994-01-28 1996-04-09 Compaq Computer Corp. Device for mapping a set of interrupt signals generated on a first type bus to a set of interrupt signals defined by a second type bus and combing the mapped interrupt signals with a set of interrupt signals of the second type bus
US5535420A (en) * 1994-12-14 1996-07-09 Intel Corporation Method and apparatus for interrupt signaling in a computer system
US5619703A (en) * 1995-06-06 1997-04-08 Cirrus Logic, Inc. Apparatus and method for supporting multiple interrupt protocols with unequal number of interrupt request signals
US5673400A (en) * 1995-06-06 1997-09-30 National Semiconductor Corporation Method and apparatus for identifying and controlling a target peripheral device in a multiple bus system
JPH0916406A (ja) * 1995-06-27 1997-01-17 Toshiba Corp コンピュータシステム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100448930B1 (ko) * 1997-07-30 2004-11-26 삼성전자주식회사 피씨아이버스에연결된장치의인터럽트를우선처리하는컴퓨터
KR20010005141A (ko) * 1999-06-30 2001-01-15 이형도 피.씨.아이 어댑터의 인터럽트 처리방법
JP2012145993A (ja) * 2011-01-07 2012-08-02 Mitsubishi Electric Corp 計算機システム及び割込み制御方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US5752043A (en) 1998-05-12
US6085279A (en) 2000-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6029223A (en) Advanced programmable interrupt controller
JPH0916406A (ja) コンピュータシステム
US5943500A (en) Long latency interrupt handling and input/output write posting
US5805842A (en) Apparatus, system and method for supporting DMA transfers on a multiplexed bus
KR100306636B1 (ko) Pci-isa인터럽트프로토콜컨버터및선택메카니즘
US5367689A (en) Apparatus for strictly ordered input/output operations for interrupt system integrity
US6145029A (en) Computer system with enhanced docking support
US5796968A (en) Bus arbiter used in a computer system
US6199134B1 (en) Computer system with bridge logic that asserts a system management interrupt signal when an address is made to a trapped address and which also completes the cycle to the target address
US6070215A (en) Computer system with improved transition to low power operation
US5774681A (en) Method and apparatus for controlling a response timing of a target ready signal on a PCI bridge
US5954809A (en) Circuit for handling distributed arbitration in a computer system having multiple arbiters
US5781748A (en) Computer system utilizing two ISA busses coupled to a mezzanine bus
US5864688A (en) Apparatus and method for positively and subtractively decoding addresses on a bus
JPS62243058A (ja) マルチプロセツサシステムの割込制御方法
US6253304B1 (en) Collation of interrupt control devices
US5793995A (en) Bus system for shadowing registers
US6339808B1 (en) Address space conversion to retain software compatibility in new architectures
JPH10198629A (ja) Pci−pci間のトランザクション通信方法及び装置
US5778242A (en) Software interrupt generator for computer bus interface
US5933613A (en) Computer system and inter-bus control circuit
US5878239A (en) Method and apparatus for processing a target retry from a PCI target device to an ISA master devise using a PCI/ISA bridge
US5794000A (en) Method and apparatus for avoiding erroneous abort occurrences in PCI-bus systems
US5857081A (en) Method and apparatus for controlling a master abort in a computer system
US5838930A (en) Method and apparatus for controlling a command cycle on a bus