JPH0398145A - マイクロプロセッサ - Google Patents

マイクロプロセッサ

Info

Publication number
JPH0398145A
JPH0398145A JP1235446A JP23544689A JPH0398145A JP H0398145 A JPH0398145 A JP H0398145A JP 1235446 A JP1235446 A JP 1235446A JP 23544689 A JP23544689 A JP 23544689A JP H0398145 A JPH0398145 A JP H0398145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
address
microprocessor
cpb
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1235446A
Other languages
English (en)
Inventor
Taku Tsukamoto
塚元 卓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Microcomputer System Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Microcomputer Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Microcomputer Engineering Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1235446A priority Critical patent/JPH0398145A/ja
Priority to EP19900117417 priority patent/EP0417707A3/en
Priority to KR1019900014320A priority patent/KR0160128B1/ko
Publication of JPH0398145A publication Critical patent/JPH0398145A/ja
Priority to US08/055,230 priority patent/US5341481A/en
Priority to US08/437,152 priority patent/US5493656A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4004Coupling between buses
    • G06F13/4009Coupling between buses with data restructuring
    • G06F13/4018Coupling between buses with data restructuring with data-width conversion
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/36Handling requests for interconnection or transfer for access to common bus or bus system

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、マイクロプロセッサに関し、例えば可変長
のデータを取り扱うマイクロプロセッサに利用して有効
な技術に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のマイクロプロセッサでは外部データバス幅が固定
されるものである。例えば、インテル社のrマイクロプ
ロセソサ8088Jとモトローラ社のrマイクロプロセ
ッサ68008Jは外部8ビットバスであり、インテル
社のrマイクロプロセソサ8086Jとモトローラ社の
rマイクロプo−tzッサ68000』は外部16ビッ
トバスである.これらは共に内部は16ビットバスアー
キテクチャを採っている。つまり、外部16ビットバス
構威の『マイクロプロセッサ8086や68000Jで
は8ビソトバスの周辺デバイスが接続できない。これを
解決する手段として、以下の2つの方法が採られている
1つの方法は、rマイクロプロセソサ68000』にみ
られるようなVPA信号による方法である。これは、丸
善側、昭和58年3月30日発行r68000マイクロ
コンピュータ(マイクロコンピュータシリーズ14)』
にあるように、セレクトされたデバイスが68000周
辺LSIであるとことをマイクロプロセッサに知らせる
ための信号である.マイクロプロセッサは、この信号を
受けると8ビフトバスインターフェイスを採る。
他の方法は、rマイクロプロセッサI{D641016
1にみられるMOVTP命令による方法である.これは
、■日立製作所、昭和62年9月発行rHD6 4 1
 0 1 6ユーザーズマニュアル』にあるように、当
該命令のデータ転送サイクルのみ8ビットバスインター
フエイスを採るものである.当然双方向のデータ転送が
必要なため命令MOVTPの他にMPVFPが用意され
ている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記VPA信号による方法では、マイクロプロセッサが
出力したアドレスを外部でデコードし、VPA信号とし
てマイクロプロセッサに返す必要があるため高速動作が
期待できないという問題がある。上記MOVTP命令に
よる方法では、特定の命令しか利用できないという問題
がある。
この発明の目的は、高速にしかも汎用性を持ってバスサ
イズを動的に切り換え可能としたマイクロプロセッサを
提供することにある。
この発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は
、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであ
ろう。
〔課題を解決するための手段〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記の通りである。
すなわち、内蔵のレジスタによって特定アドレス領域を
指定し、この特定アドレス領域内に対するアクセスを認
識してその桔果に応してデータバス幅を動的に切り換え
る。
〔作 用〕
上記した手段番こまれば、マイクロプロセッサ自身が指
定アドレスと上記設定された特定アドレス領域であるか
を認識し、それに応してバス幅を切り換えるので高速で
かつ、汎用性をもったバスサイズの切り換えが可能にな
る。
〔実施例〕
第1図には、この発明に係るマイクロプロセンサの一実
施例のブロフク図が示されている.同図の各回路ブロソ
クは、公知の半導体集積回路の製造技術によって、特に
制限されないが、単結晶シリコンのような1個の半導体
基板上において形威される。
マイクロプロセッサMPUは、前記外部16ビット構威
のマイクロプロセッサである。このような16ビット構
威のマイクロプロセソサが構威される半導体集積回路装
置LSIに対して、動的なバスサイズ切り換えを可能に
するため、言い換えるならば、外部16ビットのバスS
DBに、8ビットアーキテクチャによる周辺デバイスを
搭載し、それとのデータの授受の高速に行うようにする
ため、以下の各回路ブロックが内蔵される。
レジスタRAとRBは、それぞれ1ビット以上のビット
幅を持ち、アドレス領域指定に用いられる。特に制限さ
れないが、これらのレジスタRAとRBとは8ビット構
威とされる。
これのレジスタRAとRBは、マイクロプロセンサMP
Uが持つ各種レジスタと同様に特定のアドレスが割り当
てられて、内部のデータバスDBと接続されている。こ
れにより、マイクロプロセッサMPUからレジスタRA
とRBの書き込みによって任意のアドレス指定が可能に
される。
レジスタRAに保持されたアドレス情報は、コンパレー
タCPAに入力される。レジスタRBに保持されたアド
レス情報はコンパレータCPBに入力される。これらの
コンパレークCPAとCPBの他方の入力には、内部ア
ドレスバスABを通して、マイクロプロセッサMPUが
アクセスしようとしているアドレス信号が供給される。
コンバレータCPAとCPBは、人力信号の大小又は一
致信号を出力する。これらの信号大小又は一致信号はマ
イクロプロセッサMPUに伝えられ、両コンパレータC
PAとCPBの比較出力結果から、上記アクセスしよう
としているアドレスが、上記レジスタRAとRBによっ
て指定された特定アドレス領域か否かの識別が行われる
。この識別結果は、制御信号BSに反映される。
上記内部データバスDBと外部データバス(システムバ
ス)SDRとの間には、人出力バソファ10Bが設けら
れる。このIOBは、上記制御信号(バス幅セレクト信
号)BSにより後述するようなバス幅切り換を行う。
外部から供給されるモード信号MDは、上記コンパレー
タCPAとCPBに供給される。例えば、モード信号M
Dによりモードlを指定したとき、アドレスバスABは
、16ビットからなるアドレス信号を出力し、約64K
バイトの領域をアクセス可能としている。モード信号M
Dによりモード2を指定したとき、24ビットからなる
アドレス信号を出力し、約16Mバイトの領域をアクセ
ス可能としている。
領域指定用レジスタRAとRBが上記のように8ビット
幅を持っている場合、それに対応したコンパレータCP
AとCPBの入力も8ビット幅を持っている。したがっ
て、モードlが指定されたとき、コンパレークCPA.
!:CPBに入力される8ビットからなるアドレス信号
は、16ビットからなるアドレス信号のうち上位8ビソ
ト(8〜15)とされる。つまり、レジスタRAとRB
により指定される領域指定の単位は256バイトとなる
.例えば、レジスタRAとRBに同じアドレスを人力す
ると、それを上位8ビットのアドレスとして、256バ
イトの領域が指定されることになる。
これに対して、モード2が指定されたとき、コンバレー
タCPAとCPBに入力される8ビットからなるアドレ
ス信号は、24ビットからなるアドレス信号のうち上位
8ビット(16〜23)とされる。つまり、レジスタR
AとRBにより指定される領域指定の単位は約64Kバ
イトとなる。
例えば、レジスタRAとRBに同じアドレスを入力する
と、それを上位8ビットのアドレスとして、約64Kバ
イトの領域が指定されることになる。
第2図には、上記レジスタにより指定されるアドレス空
間を示す概念図が示されている。
レジスタRAによりアドレスA1を指定し、レジスタR
BによりアドレスA2を指定すると、同図において斜線
を付したようにアドレスAIからアドレスA2までの領
域が設定されることになる.上記アドレスA1からA2
までのアドレス指定を行うと、上記コンパレータCPA
とCPBの比較出力から、マイクロプロセッサMPUは
上記指定領域か否かを判定し、上記アドレス指定領域な
らば、制御信号BSを形或して8ビットバスでのインタ
ーフェイスーに切り換える。上記指定領域以外ならば1
6ビットのバスインターフェイスとするものである。
第3図には、上記バス幅切り換え機能を持つ入出力バン
ファIOBのうち出力経路の一実施例の回路図が示され
ている。
内部データバスの信号DO〜D15を外部端子OUTO
〜OUT15へ送出する出力回路DOBOないしDOB
 1 5の前段に、特に制限されないが、クロソクドイ
ンバー夕回路(3状態出力回路)により構戒されたマル
チプレクサ回路が設けられる.すなわち、内部データバ
スの信号Do〜D7は、代表として例示的に示されてい
るクロックドインバー夕回路CNOとCNIを介して対
応する出力回路DOBO〜DOB7の入力に供給される
これに対して、内部データバスの上位8ビットの信号D
8〜D15は、一方において代表として例示的に示され
ているクロックドインバー夕回路CN2とCN3を介し
て16ビットのバス幅の上位8ビットに対応する出力回
路DOB8〜DOB15の入力に供給され、他方におい
て代表として例示的に示されているクロソクドインバー
夕回路CN4とCN5を介して8ビットのバス幅に対応
する上記出力回路DOBO〜DOB7の入力に供給され
る。
上記クロックドインバー夕回路CNOとCNIの制御端
子には制御信号Lが供給される。上記クロックドインバ
ー夕回路CN2とCN3の制御端子には制御信号Uが供
給される。そして、クロックドインバーク回路CN4と
CN5の制御端子には制御信号U゛が供給される。上記
各クロックドインバー夕回路CNOないしCN5は、そ
れぞれ対応する制御信号L,U及びU゛がハイレベル(
論理“l”)のとき動作状態になり信号伝達動作を行い
、それぞれ対応する11111信号し、υ及びU゛がロ
ウレベル(論理“0”)のとき出力ハイインピーダンス
状態にされる。
また、出力回路DOBOないしDOB 1 5は、出力
制御信号DOCによりその動作が制御される.例えば、
メモリのライトライクルのようにデータを出力するとに
は、出力制御信号DOCがハイレベルにされる。これに
応じて、出力回路DOBOないしDOB 1 5が動作
状態になって、マイクロプロセッサMPUで生戒した書
き込みデータ等を出力する。これに対してメモリのリー
ドサイクルのようにデータを入力するときには、出力制
御信号DOCがロウレベルにされる。これに応じて、出
力回路DOBOないしDOB1 5が出力ハイインピー
ダンス状態になり、図外のデータ入力回路が動作状態に
なってシステムバスADBがら送ラれてきたデータの取
り込みを行う。
第4図には、上記人出力バソファIOBの動作の一例を
示すタイξング図が示されている。 マイクロプロセッ
サMPUが、第2図のようになl6ビットのバスインタ
ーフェイス領域のアドレス空間をアクセスしようとする
と、コンパレータCPAとCPBの出力から16ビット
のバス幅領域であることを認識し、制御信号BSとして
、信号U及びLを論理“l”に制御信号U゛を論理“0
”にする.これにより、上記クロックドインバー夕回路
CNOとCNI及びCN2とCN3が動作状態になる。
したがって、内部データバスDBの下位8ビットの信号
DO−D7は、代表として例示的に示されたクロックド
インバー夕回路CNOとCNIを通して出力下位DOB
O−DOB7の入力に伝えられる。内部データバスDB
の上位8ビットの信号D8〜D15は、代表として例示
的に示されたクロソクドインバー夕回路CN2とCN3
を通して出力回路DOB8〜DOB 1 5の入力に伝
えられる.これにより、出力制御信号DOCに従い出力
回路DOBO〜DOB 1 5の動作状態に応じて、1
メモリサイクル中にDO−D7及びD8〜D15からな
る16ビットのデータが出力端子OUTO〜OUT15
を通して16ビット幅のシステムバスヘ送出される。
マイクロプロセッサMPUが、第2図のようにな8ビッ
トのバスインターフェイス領域のアドレス空間をアクセ
スしようとすると、コンパレータCPAとCPBの出力
から8ビットのバス幅領域であることを認識し、制御信
号BSとして、最初の1メモリサイクルでは信号Lを論
理“1″に、信号UとU゜を論理“0”にする。これに
より、上記クロソクドインバータ回路CNOとCNIの
みが動作状態になる.したがって、内部データバスDB
の下位8ビットの信号DO〜D7は、代表として例示的
に示されたクロックドインバー夕回路CNOとCNIを
通して出力回路DOBO−DOB7の入力に伝えられる
。これにより、出力制御信号DOCに従い出力回路DO
BO〜DOB l5の動作状態に応じて、lメモリサイ
クル中にDO−D7からなる8ビットのデータが出力端
子OUTO−OUT7i1して16ビット幅のシステム
バスADBのうちの下位8ビッへ送出される。システム
バスADBの上位8ビットに対応した出力端子OUT8
〜OUTl5は、上記クロソクドインバー夕回路CN2
ないしCN5の出力がハイインピーダンスになることに
応じて同図ではハイインピーダンスとして示しているが
、実際には出力下位DOB8ないしDOB l 5が出
力制御信号DOCにより動作するので、無意味なデータ
が出力される。しかし、このメモリサイクル中でアクセ
スされる周辺デバイスは、上記8ビットのバスインター
フェイスをもつものであるから問題ない。
したがって、クロックドインバー夕回路CNOとCN3
の制御端子を共通にして制御信号Lを供給する構戒とし
てもよい。
次の1メモリサイクルでは信号U゛を論理“l゜に、信
号LとUを論理“O”にする。これにより、上記クロン
クドインバー夕回路CN4とCN5のみが動作状態にな
る。したがって、内部データバスDBの上位8ビットの
信号D8〜D15は、代表として例示的に示されたクロ
ソクドインバー夕回路CN4とCN5を通して出力回路
DoBONDOB7の入力に伝えられる。これにより、
出力制御信号DOCに従い出力回路DOBO−DOBl
5の動作状態に応じて、lメモリサイクル中にD8〜0
15からなる残り8ビットのデータが出力端子OUTO
〜OUT7通して16ビット幅のシステムバスADBの
うちの下位8ビツへ送出される。このようにして、上記
レジスタRAとRBにより指定された領域においては、
2つのメモリサイクルにより8ビットのバスインターフ
エイスが実施される。
なお、人出力バッファIOBのうち、入力回路では、上
記出力端子OUTOなしいOUT15が入力端子として
用いられ、入力バソファと、その出力を上記内部データ
バスDBに選択的に伝える上記同様なクロソクドインバ
ー夕回路からなるマルチブレクサ回路が設けられる。例
えば、第3図において、内部データバスDo−015を
システムバス側とみなし、出力回路DOBOないしDo
B15を内部データバス側とみなしたと等価なマルチブ
レクサ回路を設けるようにすればよい。
この実施例では、レジスタRAとRBに任意のアドレス
情報を書き込むことができるから、ユーザーの領域指定
に自由度が増す。また、すべてのバスサイクルに対して
有効なので、特定の命令だけとかデータ転送時のみとか
いう制約が一切ない。
さらに、マイクロプロセッサの内部で信号をデコードし
ているので高速アクセスが可能となり、チップ外部の信
号をデコードする場合のようなスピードの制約を受けな
い。
第5図には、この発明に用いられるマイクロプロセッサ
の一実施例の概略ブロック図が示されている。この実施
例では、命令の取り込み及びマイクロROM制御部と、
そのアドレスデコーダ、マイクロROM,マイクロ命令
の命令デコーダ、及びその実行ユニットからなるマイク
ロプロセッサに、RAM (ランダム・アクセス・メモ
リ)やROM(リード・オンリー・メモリ)のような記
憶回路や、直接メモリアクセス制御回路DMAC、入出
力ボートPOT,タイマー回路TM,シリアル・コξユ
ニケーション・インターフエイスSC■等の周辺回路を
備えるものである。
実行ユニットに上記コンバレータCPAやCPBが設け
られる。そして、レジスタRAやRBは、実行ユニット
に含まれるもの他、RAMの特定アドレスをレジスタR
AとRBとして用いるものであってもよい。また、上記
8ビット/16ビットのバス幅切り換えは、人出力ポー
トPOTに設けられるものである。
上記の実施例から得られる作用効果は、下記の通りであ
る。すなわち、 (11内蔵のレジスタによって特定アドレス領域を指定
し、この特定アドレス領域内に対するアクセスを認識し
てその結果に応してデータバス幅を動的に切り換える。
この構戒では、マイクロプロセッサ自身が指定アドレス
と設定された特定アドレスsI域であるかを認識し、そ
れに応じてバス幅を切り換えるので高速でかつ、汎用性
をもったバスサイズの切り換えが可能になるという効果
が得られる。
(2)上記アドレス指定によりバス幅を切り換えるもの
であるから、特定の命令だけとかデータ転送時のみとか
いった制約がなく、高い汎用性を実現できるという効果
が得られる。
(3)上記(1)により、16ビットのアーキテクチャ
を持つマイクロプロセッサと、既存の豊富な8ビットの
アーキテクチャを持つ周辺デバイスを組み合わせてシス
テムを構或できるという効果が得られる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、本願発明は前記実施例に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可
能であることはいうまでもない。例えば、バスサイズの
切り換えを行うもの他、バスサイクルを切り換えるよう
にするものであってもよい。例えば、高速メモリと低速
メモリとを混在させてシステムを構戒したとき、レジス
タRAとRBにより低速メモリが割り当てられたアドレ
ス空間を指定し、低速度メモリの動作速度に対応してバ
スサイクルを低速バスサイクルに切り換えるようにする
ものである。この構或では、従来のようにWAIT信号
を入力したり、VPA信号を入力したりする必要がない
。また、プログラマブルウェイトという方法もあるが、
これだと全領域が対象なり、特定領域だけ低速バスサイ
クルにすることができない。
この発明は、内部16ビフト構威のマイクロプロセッサ
の他、8ビットや32ビソト構威の各種汎用マイクロプ
ロセッサの他、特殊プロセッサ等に利用するものであっ
てもよい。
〔発明の効果〕
本願において開示される発明のうち代表的なものによっ
て得られる効果を簡単に説明すれば、下記の通りである
。すなわち、内蔵のレジスタによって特定アドレス領域
を指定し、この特定アドレス領域内に対するアクセスを
認識してその結果に応じてデータバスサイズやバスサイ
クルを動的に切り換える。この構威では、マイクロプロ
センサ自身が指定アドレスと設定された特定アドレス領
域であるかを認識し、それに応じてパス幅やバスサイク
ルを切り換えるので高速でかつ、汎用性をもったバスサ
イズやバスサイクルの切り換えが可能になる。
【図面の簡単な説明】 第1図は、この発明に係るマイクロプロセッサの一実施
例を示すブロック図、 第2図は、そのアドレス空間の一例を示す概念図、 第3図は、バス幅切り換え機能を持つ入出力バソファI
OHのうち出力経路の一実施例を示す回路図、 第4図は、その動作の一例を説明するためのタイくング
図、 第5図は、この発明が適用されるマイクロプロセッサの
一実施例を示すブロック図である。 MPU・・マイクロプロセッサ、CPA.CPB・・コ
ンパレータ、RA.RB・・レジスタ、10B・・人出
力バソファ、CNO〜CN5・・クロソクドインバー夕
回路、DOBO〜DOB 15・・出力回路、RAM・
・ランダム・アクセス・メモリ、ROM・・リード・オ
ンリー・メモリ、DMAC・・直接メモリアクセス制御
回路、POT・・人出力ポート、TM・・タイマー回路
、SCl・・シリアル・コξユニケーション・インター
フェイス 第 1 反

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、内蔵のレジスタによって特定アドレス領域を指定し
    、この特定アドレス領域内に対するアクセスの認識結果
    に応じてデータバス幅及び/又はバスサイクルを動的に
    変化させる機能を付加したことを特徴とするマイクロプ
    ロセッサ。 2、上記特定アドレス領域の指定は、特定のモード信号
    によって比較されるアドレスビットが指定されるもので
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のマイ
    クロプロセッサ。 3、上記マイクロプロセッサは、16ビットアーキテク
    チャにより設計されるものであり、上記特定アドレス領
    域には8ビットアーキテクチャによる周辺装置が設けら
    れ、この周辺装置とのデータの授受が8ビットの単位で
    行われるものであることを特徴とする特許請求の範囲第
    1又は第2項記載のマイクロプロセッサ。
JP1235446A 1989-09-11 1989-09-11 マイクロプロセッサ Pending JPH0398145A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1235446A JPH0398145A (ja) 1989-09-11 1989-09-11 マイクロプロセッサ
EP19900117417 EP0417707A3 (en) 1989-09-11 1990-09-10 Microcomputer with address registers for dynamic bus control
KR1019900014320A KR0160128B1 (ko) 1989-09-11 1990-09-11 동적으로 버스제어를 실행하는 마이크로컴퓨터 및 그것을 이용한 데이터처리시스템
US08/055,230 US5341481A (en) 1989-09-11 1993-04-28 Method and apparatus for dynamically changing bus size using address register means and comparator means as bus size detectors
US08/437,152 US5493656A (en) 1989-09-11 1995-05-02 Microcomputer with dynamic bus controls

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1235446A JPH0398145A (ja) 1989-09-11 1989-09-11 マイクロプロセッサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0398145A true JPH0398145A (ja) 1991-04-23

Family

ID=16986234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1235446A Pending JPH0398145A (ja) 1989-09-11 1989-09-11 マイクロプロセッサ

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5341481A (ja)
EP (1) EP0417707A3 (ja)
JP (1) JPH0398145A (ja)
KR (1) KR0160128B1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05120209A (ja) * 1991-10-24 1993-05-18 Toshiba Corp バスシステム
US5613078A (en) * 1992-11-09 1997-03-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Microprocessor and microprocessor system with changeable effective bus width
JP2002528786A (ja) * 1998-08-24 2002-09-03 マイクロユニティ システムズ エンジニアリング インコーポレイテッド ワイド・オペランド・アーキテクチャを含むシステムおよび方法
KR100349787B1 (ko) * 1993-09-17 2003-02-05 히다치 마이컴시스템가부시키가이샤 싱글칩마이크로컴퓨터
JP2007531072A (ja) * 2003-12-19 2007-11-01 マイクロユニティ システムズ エンジニアリング インコーポレイテッド プログラム可能なプロセッサ及び拡張演算を伴う方法
US7889204B2 (en) 1998-08-24 2011-02-15 Microunity Systems Engineering, Inc. Processor architecture for executing wide transform slice instructions
US7932911B2 (en) 1998-08-24 2011-04-26 Microunity Systems Engineering, Inc. Processor for executing switch and translate instructions requiring wide operands
US9785565B2 (en) 2014-06-30 2017-10-10 Microunity Systems Engineering, Inc. System and methods for expandably wide processor instructions

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0860780A3 (en) * 1990-03-02 1999-06-30 Fujitsu Limited Bus control system in a multi-processor system
JPH0520197A (ja) * 1991-07-09 1993-01-29 Hitachi Ltd 記憶管理システム及びマイクロプロセツサ
JP2718292B2 (ja) * 1991-07-24 1998-02-25 日本電気株式会社 マイクロプロセッサ
JP2836321B2 (ja) * 1991-11-05 1998-12-14 三菱電機株式会社 データ処理装置
EP0559939A1 (de) * 1992-03-11 1993-09-15 Siemens Nixdorf Informationssysteme Aktiengesellschaft Schaltungsanordnung zur Überwachung von Zugriffen auf einen vorgegebenen Speicherbereich eines Speichers
JPH06150023A (ja) * 1992-11-06 1994-05-31 Hitachi Ltd マイクロコンピュータ及びマイクロコンピュータシステム
JP3216931B2 (ja) * 1993-01-13 2001-10-09 日本電気株式会社 バスサイジングを有するマイクロプロセッサ
JP3060812B2 (ja) * 1993-12-27 2000-07-10 日本電気株式会社 情報処理装置
US6735683B2 (en) 1994-09-14 2004-05-11 Hitachi, Ltd. Single-chip microcomputer with hierarchical internal bus structure having data and address signal lines coupling CPU with other processing elements
US5867726A (en) * 1995-05-02 1999-02-02 Hitachi, Ltd. Microcomputer
US5742840A (en) 1995-08-16 1998-04-21 Microunity Systems Engineering, Inc. General purpose, multiple precision parallel operation, programmable media processor
US6643765B1 (en) 1995-08-16 2003-11-04 Microunity Systems Engineering, Inc. Programmable processor with group floating point operations
US5689659A (en) * 1995-10-30 1997-11-18 Motorola, Inc. Method and apparatus for bursting operand transfers during dynamic bus sizing
US5854944A (en) * 1996-05-09 1998-12-29 Motorola, Inc. Method and apparatus for determining wait states on a per cycle basis in a data processing system
US6253302B1 (en) * 1996-08-29 2001-06-26 Intel Corporation Method and apparatus for supporting multiple overlapping address spaces on a shared bus
US6427179B1 (en) * 1997-10-01 2002-07-30 Globespanvirata, Inc. System and method for protocol conversion in a communications system
US6418493B1 (en) * 1997-12-29 2002-07-09 Intel Corporation Method and apparatus for robust addressing on a dynamically configurable bus
KR100605902B1 (ko) * 1999-12-11 2006-08-01 삼성전자주식회사 통신시스템에서 제어버스 억세스 장치 및 방법
KR100475125B1 (ko) * 2003-06-21 2005-03-14 삼성전자주식회사 데이터 버스 폭 변경이 자유로운 이동형 저장 장치 및이에 대한 데이터 버스 폭 설정 방법
US7136987B2 (en) * 2004-03-30 2006-11-14 Intel Corporation Memory configuration apparatus, systems, and methods
US20070143579A1 (en) * 2005-12-19 2007-06-21 King Billion Electronics Co. Ltd. Integrated data processor
US8654868B2 (en) * 2006-04-18 2014-02-18 Qualcomm Incorporated Offloaded processing for wireless applications
US8289159B2 (en) * 2006-04-26 2012-10-16 Qualcomm Incorporated Wireless localization apparatus and method
US8406794B2 (en) 2006-04-26 2013-03-26 Qualcomm Incorporated Methods and apparatuses of initiating communication in wireless networks
AR060670A1 (es) * 2006-04-26 2008-07-02 Qualcomm Inc Distribucion dinamica de funcionalidad y administracion de recursos en un dispositivo
US7822899B2 (en) 2007-03-08 2010-10-26 Renesas Electronics Corporation Data processor and control system
JP4994254B2 (ja) * 2007-03-08 2012-08-08 ルネサスエレクトロニクス株式会社 データプロセッサ及び制御システム
JP5441219B2 (ja) * 2009-06-26 2014-03-12 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置及びシリアルインタフェース回路

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63261445A (ja) * 1987-04-20 1988-10-28 Hitachi Ltd メモリ制御方式
JPH02141856A (ja) * 1988-11-24 1990-05-31 Hitachi Ltd Cpuボードのデータバス変換装置

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4363091A (en) * 1978-01-31 1982-12-07 Intel Corporation Extended address, single and multiple bit microprocessor
US4447878A (en) * 1978-05-30 1984-05-08 Intel Corporation Apparatus and method for providing byte and word compatible information transfers
DE3176290D1 (en) * 1980-03-19 1987-08-06 Toshiba Kk Information processing system incorporating 1-chip arithmetic control unit of very large scale integrated semiconductor element
JPS56140459A (en) * 1980-04-04 1981-11-02 Hitachi Ltd Data processing system
EP0069829B1 (de) * 1981-07-10 1985-08-14 Siemens-Albis Aktiengesellschaft Bussystem
WO1983000576A1 (en) * 1981-08-12 1983-02-17 Eggebrecht, Lewis, Clark Extended addressing apparatus and method for direct storage access devices
US4580213A (en) * 1982-07-07 1986-04-01 Motorola, Inc. Microprocessor capable of automatically performing multiple bus cycles
US4590556A (en) * 1983-01-17 1986-05-20 Tandy Corporation Co-processor combination
US4893235A (en) * 1983-10-03 1990-01-09 Digital Equipment Corporation Central processing unit for a digital computer
KR900007564B1 (ko) * 1984-06-26 1990-10-15 모토로라 인코포레이티드 동적 버스를 갖는 데이터 처리기
JPS61139866A (ja) * 1984-12-11 1986-06-27 Toshiba Corp マイクロプロセツサ
US4683534A (en) * 1985-06-17 1987-07-28 Motorola, Inc. Method and apparatus for interfacing buses of different sizes
JPS6226561A (ja) * 1985-07-26 1987-02-04 Toshiba Corp パ−ソナルコンピユ−タ
US4752871A (en) * 1985-09-30 1988-06-21 Motorola, Inc. Single-chip microcomputer having a program register for controlling two EEPROM arrays
JPS6275867A (ja) * 1985-09-30 1987-04-07 Toshiba Corp デ−タ転送制御方式
US4831514A (en) * 1986-02-14 1989-05-16 Dso "Izot" Method and device for connecting a 16-bit microprocessor to 8-bit modules
JPS62232061A (ja) * 1986-04-02 1987-10-12 Casio Comput Co Ltd デ−タ転送処理装置
JPH0778780B2 (ja) * 1986-04-02 1995-08-23 日本電気株式会社 バス幅制御装置
US5014186A (en) * 1986-08-01 1991-05-07 International Business Machines Corporation Data-processing system having a packet transfer type input/output system
US5109492A (en) * 1986-09-19 1992-04-28 Hitachi, Ltd. Microprocessor which terminates bus cycle when access address falls within a predetermined processor system address space
JPS63296158A (ja) * 1987-05-28 1988-12-02 Canon Inc 情報処理装置
JPS6431252A (en) * 1987-07-28 1989-02-01 Nec Corp Data bus width transformer
GB2211326B (en) * 1987-10-16 1991-12-11 Hitachi Ltd Address bus control apparatus
US4965723A (en) * 1987-10-23 1990-10-23 Digital Equipment Corporation Bus data path control scheme
JPH01248256A (ja) * 1988-03-30 1989-10-03 Toshiba Corp 入出力制御方式
US5045998A (en) * 1988-05-26 1991-09-03 International Business Machines Corporation Method and apparatus for selectively posting write cycles using the 82385 cache controller
DE3823720A1 (de) * 1988-07-13 1990-01-18 Grote & Hartmann Verfahren und vorrichtung zum maschinellen aufbringen von dichtungsstopfen auf elektrische leitungen
GB2222471B (en) * 1988-08-29 1992-12-09 Mitsubishi Electric Corp Ic card with switchable bus structure
US5109490A (en) * 1989-01-13 1992-04-28 International Business Machines Corporation Data transfer using bus address lines
US5214767A (en) * 1989-02-07 1993-05-25 Compaq Computer Corp. Full address and odd boundary direct memory access controller which determines address size by counting the input address bytes
US5274795A (en) * 1989-08-18 1993-12-28 Schlumberger Technology Corporation Peripheral I/O bus and programmable bus interface for computer data acquisition

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63261445A (ja) * 1987-04-20 1988-10-28 Hitachi Ltd メモリ制御方式
JPH02141856A (ja) * 1988-11-24 1990-05-31 Hitachi Ltd Cpuボードのデータバス変換装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05120209A (ja) * 1991-10-24 1993-05-18 Toshiba Corp バスシステム
US5613078A (en) * 1992-11-09 1997-03-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Microprocessor and microprocessor system with changeable effective bus width
KR100349787B1 (ko) * 1993-09-17 2003-02-05 히다치 마이컴시스템가부시키가이샤 싱글칩마이크로컴퓨터
US7932910B2 (en) 1995-08-16 2011-04-26 Microunity Systems Engineering, Inc. System and software for performing matrix multiply extract operations
US8018464B2 (en) 1998-08-24 2011-09-13 Microunity Systems Engineering, Inc. Computer system for executing switch and table translate instructions requiring wide operands
US7952587B2 (en) 1998-08-24 2011-05-31 Microunity Systems Engineering, Inc. Processor and method for executing instructions requiring wide operands for multiply matrix operations
US7889204B2 (en) 1998-08-24 2011-02-15 Microunity Systems Engineering, Inc. Processor architecture for executing wide transform slice instructions
US10365926B2 (en) 1998-08-24 2019-07-30 Microunity Systems Engineering, Inc. Processor and method for executing wide operand multiply matrix operations
US7932911B2 (en) 1998-08-24 2011-04-26 Microunity Systems Engineering, Inc. Processor for executing switch and translate instructions requiring wide operands
US7940277B2 (en) 1998-08-24 2011-05-10 Microunity Systems Engineering, Inc. Processor for executing extract controlled by a register instruction
US7948496B2 (en) 1998-08-24 2011-05-24 Microunity Systems Engineering, Inc. Processor architecture with wide operand cache
US7843459B2 (en) 1998-08-24 2010-11-30 Microunity Systems Engineering, Inc. Processor for executing multiply matrix instructions requiring wide operands
JP2002528786A (ja) * 1998-08-24 2002-09-03 マイクロユニティ システムズ エンジニアリング インコーポレイテッド ワイド・オペランド・アーキテクチャを含むシステムおよび方法
US9229713B2 (en) 1998-08-24 2016-01-05 Microunity Systems Engineering, Inc. Processor for executing wide operand operations using a control register and a results register
US9378018B2 (en) 1998-08-24 2016-06-28 Microunity Systems Engineering, Inc. Processor for executing wide operand operations using a control register and a results register
JP2007531072A (ja) * 2003-12-19 2007-11-01 マイクロユニティ システムズ エンジニアリング インコーポレイテッド プログラム可能なプロセッサ及び拡張演算を伴う方法
US9785565B2 (en) 2014-06-30 2017-10-10 Microunity Systems Engineering, Inc. System and methods for expandably wide processor instructions
US10204055B2 (en) 2014-06-30 2019-02-12 Microunity Systems Engineering, Inc. System and methods for expandably wide processor instructions

Also Published As

Publication number Publication date
US5493656A (en) 1996-02-20
US5341481A (en) 1994-08-23
KR910006856A (ko) 1991-04-30
EP0417707A3 (en) 1992-01-08
KR0160128B1 (ko) 1998-12-15
EP0417707A2 (en) 1991-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0398145A (ja) マイクロプロセッサ
JP3954163B2 (ja) マルチメディア信号プロセッサ内におけるマルチプロセッサ駆動装置
JP4915631B2 (ja) プロセッサ間通信システム
KR960042365A (ko) 마이크로컴퓨터
EP0755540A1 (en) Efficient addressing of large memories
WO2002079971A1 (en) Programmable cpu/interface buffer structure using dual port ram
US4723205A (en) Micro computer system
JP2723970B2 (ja) データ転送制御装置
JPS63211019A (ja) 直接メモリアクセス制御装置
JPH11259417A (ja) バスアクセス方式およびバスアクセス制御装置
KR960001023B1 (ko) 이기종 버스시스템에서의 버스 공유방법 및 버스 스와핑장치
JPH0227696B2 (ja) Johoshorisochi
JPH0997211A (ja) バス制御装置、及びバス制御装置を含む情報処理装置
JPH04195441A (ja) 入出力装置
WO2001065384A1 (fr) Dispositif de divertissement
KR20030050462A (ko) 어드레싱 방식이 다른 두 중앙처리장치간 데이터 전송 방법
JPS58185080A (ja) メモリ・アクセス方法及び双方向デ−タ・バイト整列装置
EP0172342A2 (en) Bus control gate array
JPH07302255A (ja) 半導体集積回路装置およびそのエミュレーション用プロセッサならびにエミュレータ
JP2000082009A (ja) データ処理装置
JP2001236305A (ja) 半導体集積回路及びデータ処理装置
JPH02141857A (ja) データ処理システム
JPS62224849A (ja) デ−タ処理システム
JPH0215345A (ja) データ処理装置
JP2000235490A (ja) マイクロプロセッサ