JPS6144441Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6144441Y2
JPS6144441Y2 JP1670681U JP1670681U JPS6144441Y2 JP S6144441 Y2 JPS6144441 Y2 JP S6144441Y2 JP 1670681 U JP1670681 U JP 1670681U JP 1670681 U JP1670681 U JP 1670681U JP S6144441 Y2 JPS6144441 Y2 JP S6144441Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
semiconductor device
sealed semiconductor
heat dissipation
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1670681U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57130446U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1670681U priority Critical patent/JPS6144441Y2/ja
Publication of JPS57130446U publication Critical patent/JPS57130446U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6144441Y2 publication Critical patent/JPS6144441Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、装置封止形半導体装置を取付ける
基板およびこの基板を収容するケースを小型化す
るのに好適で、構造が簡単な樹脂封止形半導体装
置の放熱板に関するものである。
従来における樹脂封止形半導体装置の放熱板の
構造は、樹脂封止形半導体装置を基板に添わせて
取付ける方法や、半導体装置を基板に垂直に立て
て取付ける方法等が採用されていたが、前者の方
法においては基板上に占める放熱板の面積が大き
くなり、実装密度が低下するという欠点があり、
また後者の方法では基板等を収容するケースの厚
みが大きくなり、ともに機器ケースを小型、薄型
化するのに大きな障害となつていた。
この考案の目的は、このような問題を解決する
ために、放熱板を機器ケースの上部内壁面に当接
して配置し得る樹脂封止形半導体装置の放熱板を
提供することである。
次に、この考案の樹脂封止形半導体装置の放熱
板を実施例に基づいて説明する。
第1図は、この考案に係る樹脂封止形半導体装
置の放熱板の一実施例を示すための断面図であ
る。図において、1は上側ケース、2は下側ケー
スである。3は、この考案に係る放熱板であつ
て、第2図に示されたように上側ケース1の内壁
面に当接し得るような形状に成形された金属板で
構成されていて、上側ケース1と同時に成形する
のが望ましい。この放熱板3には任意の箇所に切
り起し片4が設けられていると共に、上側ケース
1と同時に成形されたボス5,5を通すため孔
6,6が設けられている。
7はプリント基板であつて、第3図に示された
ように、ボス5,5と対応する位置に孔8,8お
よび放熱板3の切り起し片4と対応する位置にス
リツト9が形成されている。このプリント基板7
は、上側ケース1のボス5,5に平ワツシヤー1
0を介してビス11で固定されている。
そして、プリント基板7に実装されている樹脂
封止形半導体装置12の放熱フイン13は、スリ
ツト9から突出した放熱板3の切り起し片4に平
ワツシヤー14を介して、ビス15とナツト16
で固定されて、放熱フイン13と放熱板3との熱
的結合が保持されている。
したがつて、樹脂封止形半導体装置12で生じ
た熱は、樹脂封止形半導体装置12の放熱フイン
13を介して放熱板3の切り起し片4に伝達さ
れ、放熱板3全体に拡散して外部に放熱される。
以上、説明したように、この考案の樹脂封止形
半導体の放熱板においては、放熱板がケースの上
部内壁面に密接して設けられているので、放熱板
を配置するための特別のスペースを用意する必要
がなく、従つて、機器ケースを小型にすることが
でき、発熱量に応じた放熱面積を比較的自由に得
ることができると共に、プリント基板には放熱板
の切り起し片を通すためのスリツトを形成するだ
けでよいので、実装密度を高くすることが可能と
なり、プリント基板の面積を小さくすることがで
きるので、機器ケースのサイズを小さくすること
が可能であると共に、樹脂等の原材料が節約でき
るので製造コストを低下させることができるなど
の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案に係る樹脂封止形半導体装
置の放熱板の取付状態を示すための断面図であ
り、第2図は、この考案に係る樹脂封止形半導体
装置の放熱板の一実施例を示すための斜視図であ
り、第3図はプリント基板の一例を示すための斜
視図である。 1……上側ケース、2……下側ケース、3……
放熱板、4……切り起し片、5……ボス、6……
孔、7……プリント基板、8……孔、9……スリ
ツト、10……平ワツシヤー、11……ビス、1
2……樹脂封止形半導体装置、13……放熱フイ
ン、14……平ワツシヤ、15……ビス、16…
…ナツト。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 金属板からなり、機器内部上方の内壁面に密
    接し得る形状に形成され、前記内壁面に密接し
    て設けられ、機器の内部でプリント基板を固定
    支持するためのボスを通すための孔を具え、且
    つ任意の箇所で前記プリント基板の方向へ切り
    起され前記プリント基板を貫通しその先端部に
    樹脂封止形半導体装置の放熱フインを熱伝導可
    能に結合する切り起し片が設けられたことを特
    徴とする樹脂封止形半導体装置の放熱板。 (2) 機器ケースの成形と同時に前記機器ケースと
    一体に成形されたことを特徴とする実用新案登
    録請求の範囲第(1)項記載の樹脂封止形半導体装
    置の放熱板。
JP1670681U 1981-02-10 1981-02-10 Expired JPS6144441Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1670681U JPS6144441Y2 (ja) 1981-02-10 1981-02-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1670681U JPS6144441Y2 (ja) 1981-02-10 1981-02-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57130446U JPS57130446U (ja) 1982-08-14
JPS6144441Y2 true JPS6144441Y2 (ja) 1986-12-15

Family

ID=29814681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1670681U Expired JPS6144441Y2 (ja) 1981-02-10 1981-02-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6144441Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57130446U (ja) 1982-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6144441Y2 (ja)
JPS6228768Y2 (ja)
JPS6214700Y2 (ja)
JPS6398699U (ja)
JPS6228773Y2 (ja)
JPH0446591U (ja)
JPS6139554A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH0451549A (ja) 高放熱型半導体装置
JPH08125364A (ja) 半導体部品の放熱構造
KR830000684Y1 (ko) 반도체 장치
JPS5814618Y2 (ja) トランジスタの取付構造
JP2888192B2 (ja) 表面実装部品の放熱構造
JPS6144477Y2 (ja)
JP2906635B2 (ja) 混成集積回路装置
JPH0429599Y2 (ja)
JPH0126139Y2 (ja)
JPH01104039U (ja)
JPS6175137U (ja)
JPH02214199A (ja) 電子機器装置の放熱構造
JPH0233494U (ja)
JPH0379447U (ja)
JPH054577U (ja) 集積回路放熱実装構造
JPS6148950A (ja) 集積回路装置
JPH03270196A (ja) 混成集積回路装置
JPH0192177U (ja)