JPS613308A - 磁気ヘツドの製造方法 - Google Patents

磁気ヘツドの製造方法

Info

Publication number
JPS613308A
JPS613308A JP12314684A JP12314684A JPS613308A JP S613308 A JPS613308 A JP S613308A JP 12314684 A JP12314684 A JP 12314684A JP 12314684 A JP12314684 A JP 12314684A JP S613308 A JPS613308 A JP S613308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
magnetic head
core
reinforcing plate
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12314684A
Other languages
English (en)
Inventor
Taki Gotou
後藤 多喜
Kozo Okubo
大久保 康造
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Electronics Inc
Original Assignee
Canon Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Electronics Inc filed Critical Canon Electronics Inc
Priority to JP12314684A priority Critical patent/JPS613308A/ja
Publication of JPS613308A publication Critical patent/JPS613308A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/10Structure or manufacture of housings or shields for heads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明はへラドコアの補強板を有するタイプの磁気ヘッ
ドの製造方法に関する。。
〈従来技術の説明〉 近年例えばビデオテープレコーダ(VTR)用の磁気ヘ
ッドのへラドコアとして〜しンダスト等の磁性合金材料
が用℃・られる様になってきた。これは高密度記録化に
伴う磁気記録媒体の変化に対応したものであるが、一般
にセンダスト等の磁性合金材料はもろく、かつ耐摩耗性
に乏しい。そのため該材料を用いる磁気ヘッドとしては
コアの両側にガラス等よりなる補強板を有する構成が一
般的である。またへラドコア材料としてアモルファス材
料を用いるヘッドも同様の理由で補強板を有するのが一
般的である。
第1図は従来のこの種の磁気ヘッドの構造を示す図であ
るり第1図に於いて1はへラドコアチップ、2a、2b
は夫々補強板、3a、3bは夫々接着、剤層、4はへラ
ドギャップ、5a、5b。
5Cは夫り巻線を施すための加工部である。
上述の如き構成の磁気ヘッドは、一般的に接着時に於い
てコアと補強板との間に段差が生じたり、接着剤層3a
、3bの厚さが場所によって異なるため、ヘッドギャッ
プ位置決めが難しい。また補強板2 ar 2 bの一
部が磁性材料により構成されている場合には、上述の接
着剤層の厚さのバラツキがヘッド毎の電磁変換特性のバ
ラツキとなってしまう。
〈発明の目的〉 本発明は上述の如き問題を生じることなく、ヘッドコア
と補強板とを強い接着強度で接着することのできる磁気
ヘッドの製造方法を提供することを目的とする0 − 〈実施例による説明〉 以下本発明を実施例を用いて設問する0第2図は本発明
の一実施例を説明するための図である0図中、第1図と
同様の構成要素につ℃・ては付番を共用する。6a、6
b+6c+6aは接合部であり、巻線溝部5 a、 、
 5 cの一部にl/−ザーを照射して補強板2a、2
b及びコア1の一部を溶かしてこれらを互いに固定して
いる0 この接合方法については補強板2a、2bのみの一部を
溶かして行うことももちろん可能である。
ところでコア1と補強板2a、2bとは異種材料となり
、本来、異種材料同士はレーザー溶接することができな
いが、上述の如くごく一部分にて溶接すれば異種材料同
士が溶は込んで所謂くさび効果を生じる。そのため上述
の如き接合方法でヘッドを製造すれは補強板2a、2b
とコアの位置ズレは防止でき、かつ接合強度も強いもの
となる。
以下、他の実施例について説明する0第3図。
第4図、第5図及び第6図は夫々、本発明の他の実施例
としての磁気ヘッドの製造方法を説明するための図であ
り、図中、第2図と同様の構成要素については付番を共
用する。第3図及び第4図は溶接位置を変えた例を示し
ており、これらの図中接合部を66.6f、6g及び6
h等で示している。この接合部の位置は磁気ヘッドの特
性上問題がなければどの位置であっても同様の効果が得
られる。
第5図は第1図に示す如き接着剤を併用した場合の実施
例を示す図である。この場合、接着剤の接着強度をそれ
程考慮することがなく、ヘッドギャップの位置決めも容
易に行えかつ極めて強い接合強度か得られる。
第6図はへラドコアを磁性層1a、1bを積層したタイ
プとした場合の実施例を示しており、各層及び各補強板
の一部を溶かして接合することにより各部の位置が安定
するため信頼性が向上する。
く効果の説明〉 以上、説明した様に本発明による製造方法によれば、ヘ
ッドコアと補強板との接合強度が強く、かつヘッドギャ
ップ位置が安定した磁気ヘッドを得ることができる様に
なった0
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の磁気ヘッドの製造方法を説明するための
図、 第2図は本発明の一実施例としての磁気ヘッドの製造方
法を説明するための図、 第3図、第4図、第5図及び第6図は夫々本発明の他の
実施例としての磁気ヘッドの?l造方法を説明するため
の図である0 1けへラドコア、ia、il)は夫々値性層、2a 、
 2bは夫々補強板、3 a 、 3 bは夫々接着剤
、4はヘッドギャップ、5a、5b及び5Cは巻線溝部
、6a16b16CI6d、6e16f。 6g及び6hは夫々接合部である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ヘッドコアと少なくとも一枚の補強板とを積層配置して
    得た積層チップの一部を少なくとも二層に渡って溶かし
    、前記積層チップを接合する磁気ヘッドの製造方法。
JP12314684A 1984-06-15 1984-06-15 磁気ヘツドの製造方法 Pending JPS613308A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12314684A JPS613308A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 磁気ヘツドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12314684A JPS613308A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 磁気ヘツドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS613308A true JPS613308A (ja) 1986-01-09

Family

ID=14853327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12314684A Pending JPS613308A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 磁気ヘツドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS613308A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS613308A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS60125906A (ja) 磁気ヘツド
JPH0138724Y2 (ja)
JPH1049820A (ja) 磁気ヘッド
JPS60202506A (ja) Vtr用磁気ヘツドの製造方法
JPH0337128Y2 (ja)
JPH0119217Y2 (ja)
JPS60263303A (ja) 磁気ヘツドコア
JPH0676233A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH0629767Y2 (ja) 垂直磁気記録再生ヘツド
JPH04176014A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS62185211A (ja) 磁気ヘツド
JPS62273614A (ja) 磁気ヘツド
JPH01284492A (ja) アルミニウム系部材の接合方法
JPH0354704A (ja) 磁気ヘッドとその製造方法
JPS5916114A (ja) 磁気ヘツド
JPH03216808A (ja) 磁気ヘッド
JPS61188704A (ja) 磁気ヘツド
JPS58177513A (ja) 磁気ヘツドコア及びその製造方法
JPH02220207A (ja) 磁気ヘッド
JPS62102403A (ja) 磁気ヘツドコア
JPS60243809A (ja) 磁気ヘツド及びその製造方法
JPH01220207A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH04229407A (ja) 磁気ヘッド
JPH0778851B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法