JPS60202506A - Vtr用磁気ヘツドの製造方法 - Google Patents

Vtr用磁気ヘツドの製造方法

Info

Publication number
JPS60202506A
JPS60202506A JP5921584A JP5921584A JPS60202506A JP S60202506 A JPS60202506 A JP S60202506A JP 5921584 A JP5921584 A JP 5921584A JP 5921584 A JP5921584 A JP 5921584A JP S60202506 A JPS60202506 A JP S60202506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
forming
metal magnetic
magnetic
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5921584A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Yamamoto
隆洋 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP5921584A priority Critical patent/JPS60202506A/ja
Publication of JPS60202506A publication Critical patent/JPS60202506A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/3116Shaping of layers, poles or gaps for improving the form of the electrical signal transduced, e.g. for shielding, contour effect, equalizing, side flux fringing, cross talk reduction between heads or between heads and information tracks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/187Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features
    • G11B5/1871Shaping or contouring of the transducing or guiding surface
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3103Structure or manufacture of integrated heads or heads mechanically assembled and electrically connected to a support or housing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、高保磁力磁気媒体に対し、すぐれた性能を発
揮する狭トラツクのVTR用磁気ヘッドを精度良くかつ
容易に製作する製造方法に関する。
(従来技術) VTR用磁気記録再生用のヘッドにおいては、近年の記
録密度の向上に伴ない、例えば第1図に示すように、フ
ェライト等でなるコアla、lbの先端部両側を溶着ガ
ラス2で溶着することにより、トラック幅Wを小さくす
ることが行なわれている。
このような磁気ヘッドは、第2図に示すように、コアの
素材となるブロックIA、IBの先端部に溝4A 、4
Bを設けて溶着ガラス5A 、 5Bを充填した後、該
充填面を含む対向面を鏡面に仕上げた後、ギャップ材3
A、3Bを被着し、ギャップ材3A、3Bの溶着ガラス
5A、5Bを充填した部分を除去して両ブロックIA、
1Bを重ね合わせ、加熱して溶着ガラス5A、5Bを互
いに溶融させることにより、両ブロックIA、1Bを結
合し、その後溶着ガラスの充填面をテープ摺動面に研摩
し、線6に沿って切断することにより製造している。
このような従来の製造方法によると、ブロックIA、I
Bを突合わせて溶着ガラス5A、5Bにより結合してい
るので、第3図に示すように、先端部でGで示すような
トラックずれや、ギヤ”/ブ幅の広がりを生じることが
あり、高精度の磁気ヘッドを得ることが難しいという問
題点がある。
また、コアla、lbの尾端側にもギャップ(いわゆる
バックキャップ)が生じて磁気特性が低下するという問
題点がある。また、溶融ガラス5A、5Bを2度溶かす
必要があるので、結晶化点以上に加熱すると結晶化して
硬度の大きいものが得られる結晶化ガラスを接着剤とし
て用いることができず、硬度の低いガラスしか用いるこ
とはできないため、テープ摺動面が摩耗しやすいという
問題点もある。
(発明の目的) 本発明は、上述の点に鑑み、トラックずれやギャップの
広がりを生じることがなく、かつパックギャップが生じ
るおそれのないVTR用磁気ヘッドの製造方法を提供す
ることを目的とする。
(発明の構成) この目的を達成するため、本発明による第1の方法は、
少なくとも一方に巻線窓用溝を有する2つ°のブロック
を少なくとも先端側で接着剤により結合することにより
磁気ヘッドを得る製造方法において、一方のブロックの
対向面に、薄膜形成技術を用いて、高飽和磁束密度で高
透磁率の第1の金属磁性薄膜を形成する工程と、該一方
のブロックに巻線窓形成部材を装着して接着剤により固
定する工程と、非磁性体でなるギャップ形成用薄膜を、
前記第1の金属磁性薄膜上のブロック先端側となる部分
、および前記巻線窓形成部材上の少なくとも一部にわた
って形成する工程と、該ギャップ形成用薄膜上、および
該ギャップ形成用薄膜が被着されていない前記第1の金
属磁性薄膜と前記巻線窓形成部材上に、薄膜形成技術を
用いて、高飽和磁束密度で高透磁率の第2の金属磁性薄
膜を形成する工程と、該第2の金属磁性薄膜、あるいは
該薄膜とその上に形成される保護膜、前記ギャップ形成
用薄膜、前記第1の金属磁性薄膜および前記ブロックに
わたって複数個のトラック形成溝を切削加工する工程と
、前記第2の金属磁性薄膜あるいは前記保護膜に対して
、前記とは別のブロックを重ねて該ブロックと前記トラ
ック形成溝とにより形成される凹部に接着剤を充填して
両ブロックを結合する工程と、該充填面をトラックギャ
ップが露出するように研摩すると共に結合されたブロッ
クを切断して複数個のへラドチップを得る工程とを有す
ることを特徴とする。
また、本発明による第2の方法は、前記第2の金属磁性
薄膜を形成する場合、ブロックの先端部に所定の間隔を
有してトラック幅形成用金属磁性薄膜の非形成部を設け
、前記第2の金属磁性薄膜に対して、接着剤充填用欠除
部を有するブロックを重ねて該ブロックの前記欠除部と
前記金属磁性薄膜の非形成部とにより形成される凹部に
接着剤を充填して両ブロックを結合するようにしたこと
を特徴とするものである。
(実施例) 以下本発明の詳細を図面に示す実施例により説明する。
第4図は前記本発明の第1の方法の一実施例を説明する
工程図であり、まず(A)に示すように、直方体状の非
磁性体、またはフェライト等の磁性体よりなるブロック
6の1つの面6aに巻線窓となる溝6bをグイシングン
ー等により加工すると共に、該面6aを鏡面に加工する
。次に(B)に示すように、スパッタ、蒸着、イオンブ
レーティング等の薄膜形成技術を用いて、前記鏡面部6
aおよび溝6b部の全域に高飽和磁束密度で゛高透磁率
の非晶質磁性合金(Fe−Go −B −Si系、Go
−Zr系、Co−Ti系、Go−Ti−Nb系等)でな
る第1の金属磁性画@7を被着する0次に(C)に示す
ように、溝6bに硬質樹脂や非磁性金属等の非磁性体で
なる巻線窓形成部材としての中空パイプ8を嵌め込み、
(D)に示すように1、溶着ガラ°ス等の接着剤9を用
いて該中空パイプ8をブロック6に固定する。この場合
、中空ノでイブ8は、後工程における巻線用窓として用
いられるものならば、例えば蓋状等、他の種々の形状が
採用しうる。また、該中空パイプ8等でなる巻線窓形成
部材は、鏡面部6aよりも下に埋め込まれる必要はない
が、接着剤9がギャップ材被着部となるデップス部7a
にかからぬように注意することは当然のことである。
次に(E)に示すように、ギャップ幅を決めるための例
えは2酸化ケイ素等の非磁性体でなるギャップ形成用薄
膜lOを、前記第1の金属磁性画11i7’J:のヘッ
ド先端側となる部分(デツプス部7a)、および前記中
空パイプ8上の少なくとも一部にわたって、スパッタ等
の薄膜形成技術を用いて形成する。この時、該薄膜10
が、第1の金属磁性画M7の接着剤9より後部の部分に
被着されないようにする。
その後(F)に示すように、上面全域即ち、該ギヤツブ
形成用薄膜lO上、および該ギヤツブ形成用薄1l11
10が被着されていない前記第1の金属磁性薄膜7と前
記中空パイプ8上に、薄膜形成技術を用いて、第1の金
属磁性薄膜7と同種または異種の高飽和磁束密度で高透
磁率の第2の金属磁性薄膜11を形成する。
次に(G)に示すように、ブロック6のデツプス側の側
面に対し、該第2の金属磁性画1llJ11、前記ギヤ
ツブ形成用薄膜lO1前記第1の金属磁性薄膜7および
前記ブロック6にわたって複数個のトラック形成溝12
を切削加工する。この工程で前記トラック幅Wは決定さ
れる。
次に(H)に示すように、前記第2の金属磁性画941
11に対して、前記とは別の非磁性体または磁性体でな
るブロック13を重ねて該ブロック13と前記トラック
形成溝12とにより形成される凹部に溶着ガラス等の接
着剤14を充填して両ブロックを結合する。
次に(I)に示すように、該接着剤14の充填面をトラ
ックギャップ面が露出するまで研摩してヘッドブロック
15を作る。この場合、ブロック6.13間の接合強度
を上げるために、17で示すように、両ブロックが接触
する部分に沿って接合用溝を設け、後に溶着ガラス等に
より接合するようにすることも可能である0次に仮想線
16に沿って切断すれば、(J)に示すようなヘッドチ
ップ18を複数測置ることができる。
このように、薄膜形成技術を用いて第1の金属磁性薄膜
7、非磁性体でなるギヤツブ形成用薄膜lO1第2の金
属磁性薄膜11を積層することにより、ギャップ幅のバ
ラツキを無くすることができ、また、第1、第2の金属
磁性薄膜7,11の先端の相互の対向部でそれぞれ形成
されるトラックが切削加工により同時に形成されるので
、トラックのずれが生じることがない、また、第1、第
2の金属磁性画1197,11は後側で固着されている
ので、パックギャップが生じることがなく、磁気特性が
良好となる。また、従来のように溶着ガラスを二度溶か
す作業が必要でなくなるので、製造が容易となる。また
、溶着ガラスを接着剤14として用いた場合には、従来
は結晶化ガラスを用いることができなかった(なぜなら
ば、結晶化ガラスは一旦結晶化すると作業温度が著るし
く高くなるため)が、本発明による場合、一度の加熱溶
゛着を行、なえば良いので、所定温度に加熱することに
よって結晶化し、硬質化する結晶化ガラスを用いること
ができ、従来の溶着ガラス2のビッカース硬度200〜
300に比較し、800〜700程度の硬度を得ること
ができ、ヘッドの耐摩耗性が向とする。
第4図の実施例においては、第2の金属磁性薄膜11に
直接別のブロック13を結合するこつととしたが、第5
図に示すように、保護膜19を第2の金属磁性薄膜ll
上に一体に形成して平滑に研摩するようにすることによ
り、w42の金属磁性画11111に凹凸が存在するこ
とによる空隙部の発生を防止することができる。
また、第4図の実施例は、巻線窓用溝を有するブロック
6上に第1、第2の金属磁性薄膜7.11およびギャッ
プ形成用薄膜lOを積層し形成した例について示したが
、第6図に示すように、前記溝を有しない直方体状のブ
ロック21の鏡面上に第1の金属磁性画8121を形成
しくA)、該第1の金属磁性薄膜21上に巻線窓形成部
材としての中空パイプ22を接着剤23.24(なお接
着剤24はなくてもよい)により固定しくB)、次に接
着剤24、中空パイプ22の一部、第1の金属磁性薄膜
21上のディ−2プ部分21a上にギヤツブ形成用薄M
25を形成しくC)、次に全域にわたって第2の金属磁
性画1lI26を形成した(D)後、トラック形成溝2
7を切削加工しくE)、前記中空パイプ22の部分に合
致する溝を有するブロック28をブロック20に重ね合
わせ、溶着ガラス等の接着剤29を溝27により形成さ
れる凹部に充填して接合しくF)、前記同様に研摩し切
断することにより、ヘッドチップを製造することができ
る。
本実施例によっても、第4図の実施例と同様の効果をあ
げることができる。
第7図は本発明の第2の方法の実施例を示す工程図であ
り、第4図における(A)〜(E)までの工程は第4図
の場合と同様とし、その後、第7図(A)に示すように
、薄膜形成技術を用いて、高飽和磁束密度で高透磁率の
第2の金属磁性薄膜11を形成する際に、メタルマスク
やフォトリングラフィ法を用いて、ブロックの先端側に
所定の間隔を有してトラック幅形成用金属磁性薄膜の非
形成部11aを設け、(B)に示すように、該第2の金
属磁性薄膜11に対して、前記金属磁性薄膜の非形成部
11aにそれぞれ対応する複数個の欠除部30aを有す
る磁性体または非磁性体でなるブロック30を、(C)
に示すように、該各欠除部30aがそれぞれ前記各金属
磁性薄膜の非形成部11aにそれぞれ対応するように重
ねて該ブロック30の前記欠除部30aと前記金属磁性
薄膜の非形成部11aとにより形成される凹部に溶着ガ
ラス等の接着剤14を充填して両ブロック6.30を結
合する。その後の工程は第4図の場合と同様である。
なお、ブロック30に設ける欠除部は、第7図(B)の
仮想線30bに示すように、ギャップの長子方法に長い
形状に形成してもよい。
このように、第2の金属磁性薄膜11に非形成部11a
を設けるようにすれば、トラック幅をより正確に設定す
ることが可能となる。また、前記w41の方法による場
合と同様の効果も上げられることは言うまでもない。ま
た、第2の金属磁性薄膜に非形成部を形成する第2の方
法は、第4図の工程の変更としてのみではなく、第6図
の方法の変更として実施することもできる。
(発明の効果) 以上述べたように、本発明の製造方法は、薄膜形成技術
を用いて磁性層を非磁性層を介して積層し、これらの層
を同時に切除する際、あるいは第2の金属磁性薄膜形成
時に同時にトラック幅が形成されるようにしたので、ギ
ャップ形成やトラック幅の決定に対し、従来のようなヘ
ッドブロックの突合わせによってブロック結合を行なう
方法のように、トラックずれやギャップ幅の広がりを生
じることがなく、高精度の磁気ヘッドを製作するころが
できる。また、溶着ガラスを接着剤として用いる場合に
は、従来方法によれば溶着ガラスを溶かす工程を二度設
けなければならず、かつブロックの突合わせを高精度に
行なわなければならないが、本発明の方法においては、
前記切削加工や薄膜形成によってトラック幅やギャップ
形成を行なえるので、ブロック突合わせ精度を用せず、
かつ溶着ガラスは一度溶かせば良いため、工程が簡略化
され、製作が容易化されると共に、結晶化ガラスを用い
ることができ、硬度の高い耐摩耗性に優れた磁気ヘッド
を実現することができる。また、本発明によれば、第1
、第2の金属磁性薄膜を薄膜形成技術で積層することに
より、バックギャップが発生するおそれが無く、磁気特
性が向上する。またこれらの理由から、本発明によれば
、ヘッドチップの歩留りを高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の磁気ヘッドの一例を示す斜視図、第2図
は従来の磁気ヘッドの製造方法を説明する斜視図、第3
図は従来方法の問題点を説明する磁気ヘッド先端部の斜
視図、第4図(A)〜(J)は本発明の第1の方法の一
実施例を示す工程図、第5図は第4図の方法の変形例を
示す中間製作物の斜視図、第6図(A)〜(F)は本発
明の第1の方法の他の実施例を示す工程図、第7図は本
発明の第2の方法の一実施例を示す一部工程図である。 6.13,20,28.30・・・ブロック、7゜21
・・・第1の金属磁性薄膜、8,22・・・中空パイプ
、9,14,23,24.29・・・接着剤、10.2
5・・・ギャップ形成用薄膜、11.26・・・第2の
金属磁性薄膜、lla・・・非形成部、12・・・トラ
ック形成溝、19・・・保護膜、30a、30b・・・
欠除部 特許出願人 ティーディーケイ株式会社代理人 弁理士
 若田勝− 第4図 (C) (D) 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくとも一方に巻線窓用溝を有する2つのブロッ
    クを少なくとも先端側で接着剤により結合することによ
    りVTR用磁気ヘッドを得る製造方法において、一方の
    ブロックの対向面に、薄膜形成技術を用いて、高飽和磁
    束密度で高透磁率の第1の金属磁性薄膜を形成する工程
    と、該一方のブロックに巻線窓形成部材を装着して接着
    剤により固定する工程と、非磁性体でなるギャップ形成
    用薄膜を、前記第1の金属磁性薄膜上のヘッド先端側と
    なる部分、および前記巻線窓形成部材上の少なくとも一
    部にわたって形成する工程と、該ギャップ形成用薄膜上
    、および該ギャップ形成用薄膜が被着されていない前記
    第1の金属磁性薄膜と前記巻線窓形成部材上に、薄膜形
    成技術を用いて、高飽和磁束密度で高透磁率の第2の金
    属磁性薄膜を形成する工程と、該第2の金属磁性薄膜、
    あるいは該薄膜とその上に形成される保#III、ギャ
    ップ形成用薄膜、前記第1の金属磁性薄膜および前記ブ
    ロックにわたって複数個のトラック形成溝を切削加工す
    る工程と、前記第2の金属磁性薄膜または前記保護膜に
    対して、前記とは別のブロックを重ねて該ブロックと前
    記トラック形成溝とにより形成される凹部に接着剤を充
    填して両ブロックを結合する工程と、該充填面をトラッ
    クイヤツブが露出するように研摩すると共に結合された
    ブロックを切断して複数個のへラドチップを得る工程と
    を有することを特徴とするVTR用磁気ヘッドの製造方
    法。 2、少なくとも一方に巻線窓用溝を有する2つのブロッ
    クを少なくとも先端側で接着剤により結合することによ
    りVTR用磁気ヘッドを得る製造方法において、一方の
    ブロックの対向面に、薄膜形成技術を用いて、高飽和磁
    束密度で高透磁率の第1の金属磁性薄膜を形成する工程
    と、該−カのブロックに巻線窓形成部材を装着!て接着
    剤により固定する工程と、非磁性体でなるギャップ形成
    用薄膜を、前記第1の金属磁性薄膜上のヘッド先端側と
    なる部分、および前記巻線窓形成部材上の少なくとも一
    部にわたって形成する工程と、該ギャップ形成用薄膜上
    、および該ギャップ形成用薄膜が被着されていない前記
    第1の金属磁性薄膜と前記巻線窓形成部材上に、薄膜形
    成技術を用いて、高飽和磁束密度で高透磁率の第2の金
    属磁性薄膜を形成すると同時に、該ブロックの先端側に
    所定の間隔を有してトラック幅形成用金属磁性薄膜の非
    形成部を設ける工程と、前記第2の金属磁性薄膜に対し
    て、接着剤充填用欠除部を有するブロックを重ねて該ブ
    ロックの前記欠除部と前記金属磁性薄膜の非形成部とに
    より形成される凹部に接着剤を充填して両ブロックを結
    合する工程と、該充填面をトラックギャップが露出する
    ように研摩すると共に結合されたブロックを切断して複
    数個のへラドチップを得る工程とを有することを特徴と
    するVTR用磁気ヘッドの製造方法。
JP5921584A 1984-03-26 1984-03-26 Vtr用磁気ヘツドの製造方法 Pending JPS60202506A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5921584A JPS60202506A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 Vtr用磁気ヘツドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5921584A JPS60202506A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 Vtr用磁気ヘツドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60202506A true JPS60202506A (ja) 1985-10-14

Family

ID=13106939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5921584A Pending JPS60202506A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 Vtr用磁気ヘツドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60202506A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62146412A (ja) * 1985-12-20 1987-06-30 Hitachi Ltd 磁気ヘツド
JPS63211110A (ja) * 1987-02-27 1988-09-02 Pioneer Electronic Corp 磁気ヘツドの製造方法
JPS6478408A (en) * 1987-09-21 1989-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic head

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62146412A (ja) * 1985-12-20 1987-06-30 Hitachi Ltd 磁気ヘツド
JPS63211110A (ja) * 1987-02-27 1988-09-02 Pioneer Electronic Corp 磁気ヘツドの製造方法
JPS6478408A (en) * 1987-09-21 1989-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic head

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61129716A (ja) 磁気ヘツド
JPS60202506A (ja) Vtr用磁気ヘツドの製造方法
JPH0786967B2 (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH0475564B2 (ja)
JP2627322B2 (ja) 浮動型磁気ヘッドの製造方法
JPH0546011B2 (ja)
JPS61280010A (ja) 磁気ヘツド
JPS61280009A (ja) 磁気ヘツド
JP2502299B2 (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JP2906641B2 (ja) 磁気ヘッドおよびその製造方法
JPH0648527B2 (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS6259365B2 (ja)
JPH061531B2 (ja) コアブロツク構体
JPH0585962B2 (ja)
JPS62125509A (ja) 磁気ヘツド
JPS60173714A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH07210809A (ja) 磁気消去ヘッド及びその製造方法
JPH0461610A (ja) 磁気ヘッド
JPH03222109A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH04176014A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH0391110A (ja) ダブルアジマス磁気ヘッド
JPS61196413A (ja) 磁気ヘツド製造方法
JPS6251009A (ja) 磁気コアおよびその製造方法
JPH02162503A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH01125706A (ja) 磁気ヘッド