JPS61284940A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS61284940A
JPS61284940A JP12648085A JP12648085A JPS61284940A JP S61284940 A JPS61284940 A JP S61284940A JP 12648085 A JP12648085 A JP 12648085A JP 12648085 A JP12648085 A JP 12648085A JP S61284940 A JPS61284940 A JP S61284940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
insulating film
layer
semiconductor device
vapor phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12648085A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Furuhata
智之 古畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP12648085A priority Critical patent/JPS61284940A/ja
Publication of JPS61284940A publication Critical patent/JPS61284940A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体装置の製造方法にかかり、特に段差を
有する半導体装置の段差部を滑らかにし、容易に微細な
配線を可能にする半導体装置の製造方法に関する。
〔発明の概要〕
本発明は段差を有する半導体基板の表面を干担化する半
導体装置の製造方法において、前記半導本基板の表面に
、気相成長法による4〜8モルチのリンガラス膜を形成
後、前記リンガラス膜上に塗布法によるリンガラス膜も
しくはボロンリンガラス膜のいすにかを形成し、しかる
後に300〜400℃の温度での焼成とランプアニール
炉による高温短時間加熱処理を行なうことにより、ゲッ
タリング効果と耐温性に優れると同時に、前記PEIG
膜の段差部は耐クラック注に優れたシリカフイルム層に
より滑らかにされているため、その上に形成された配線
の信頼性が高く、更に熱処理が低温化さhているため、
浅い接合の実現を可能としたものである。
〔従来の技術〕
近年、半導体装置は、高密度化の進展と共に半導体素子
の表面は凹凸が大きくなる一方で配線の微細化の要望が
大で、配線に対する要求は厳しさを加えている。
集積回路、特にシリコンゲート型MO8半導体装置では
、ポリシリコン層をグー)It血及び配線層として用い
ており、絶縁物を介して前記ポリシリコン層を横切る金
属配線層が形成されている。
?−れらポリシリコン層を用^る半導体装置では、ポリ
シリコンffl横切る金属配線がポリシリコン層の段差
部で断線しないように、ポリシリコン層の段差部を滑ら
かにしている。
この種の集積回路を第2図について説明する。
第2図において、1は半導体基板、2は拡散層、3はポ
リシリコン層、6はアルミニウム配線、7は約10モル
%以上のリンを含むPSG膜でおる。
このPSG[7は、気相成長法により形成され、100
0℃以上の高温熱処理を行なうことによって、PSG膜
の流動性を利用してポリシリコン層の段差部の形状ti
らかにし、ポリシリコン層3を横断するアルミニウム配
線6の形成を可能にしていた。
〔発明が解決しようとする問題点及び目的〕しかしなが
ら前述の従来方法では、ポリシリコン層段差部を滑らか
にし、配線金属の断線を防止することはできたが、高濃
度のリンを含んだpsG膜の吸湿性が太きいため、PE
IG@と配線金属とが反応を起し、配線金属が腐食さル
るという欠点があった。つまり、従来方法で製造した半
導体装置を樹脂封入し、高湿中で動作させた場合、樹脂
中を浸入してきた水分とPSG膜中のリンとが反応して
、リン酸が生じて、このリン酸が配線金属を溶解させ、
半導体装置の特上不良あるいは断線を生じることの要因
になると9つ重大な欠点があった。
この問題を解決するために、PEG膜中のリン濃度’t
−8モルチ以下に下げれば配線金属の腐食は防止できた
が、PSG膜の充分な流動性が得られず、ポリシリコン
層の段差部で配線金属が断線する。
一方リン濃度が1%以下というように少なくなるとPS
G膜のゲッタリング効果が少なくなる。
従って1〜8モルチのPSG膜がゲッタリング効果と吸
湿性の間粗では好ましい。
さらに、従来法においては、1000℃、20分間以上
の高温熱処理が必要なため、拡散層の拡がりが生じ、浅
い接合の形成が困難であり、トランジスタの縦方向の微
細化の障害となっていた。
そこで本発明はこのような問題点を解決するもので、そ
の目的とするところは、段差を有する半導体装置の表面
を滑らかにし、絶縁膜を介して前記段差部を横断する金
属配線の断線を防止すると共に、樹脂封入に耐え得る信
頼性を有し、さらに浅い接合を形成することを可能とす
る新規な半導体装置製造方法を提供するところにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の半導体装置の製造方法は、段差を有する半導体
基板表面に、気相成長法に″よる第1の絶縁@を形成す
る工程と、前記第1の絶縁膜上例塗布法による第2の絶
縁膜を形成する工程を含み、しかる後に加熱処理をする
工程とを有すること?特数とする。この場合、気相成長
法による第1の絶縁膜が、4〜8モルチのPSG膜であ
ることが好ましい。
また、塗布法による第2の絶縁膜がリンガラス膜もしく
はボロンリンガラス膜の^ずhかであることが好ましい
。さらに、前記加熱処理が、300〜400℃の@度で
の焼成とランプアニール炉による高温短時間熱処理であ
ることが好ましい。
〔実施例〕
以下図面を参照し本発明の詳細について説明する。第1
図は本発明の一実施例の工種断面図である。本発明は次
の工程により実施される。
(1)  半導体素子の機能部を形成した半導体基板1
の表面に酸化膜を介してポリシリコンN7II3が形成
され、その上にsea、等のe4化会物と、リンネ細物
PH3と酸素02の熱処理による気相成長法でPSG膜
4を0.5〜1.0μm形成する。なお形成したPSG
@のリン濃度は4〜8モルチとした。(第1図(a)参
照) (2) 次に塗布法によってリンを含んだシリカフィル
ム115を500〜3000A程度形成する。
この場合、6モルチ以下のリンを含んだシリカフィルム
層が好ましい。形成には例えば、シリコン化合物として
5z(OH)4と添加物のリン化合物とエタノールを主
溶剤とした珪酸溶液を、上記P13G膜4上にスピンナ
ーにより4000〜6000 rpmで10秒塗布後、
300 ’C,1時間のべ一りをする。塗布法によるP
SG膜は、段差部に厚く、平担部に薄く形成されるので
第1図(6)に示すように段差部を埋めるような形状に
形成できる。
(3)  ハロゲンランプにより900℃〜1100℃
、2秒〜10秒間の短時間熱処理を行ない、PSG[4
とシリカフィルム層5との緻密化と拡散層2を形成する
(4)  前工程で形成したシリカフィルム*5上にア
ルミニウム配線6を0.5μm〜1.0μm形成する。
以上により本発明による半導体装置が得らルる。
上記実施例に示したように、本発明によルば、ポリシリ
コン層上に、気相成長法によるPSG膜を形成した後、
塗布法によるシリカフィルムIi1を形成することによ
り段差部を埋め、P8G6表面を滑らかにすることによ
って容易に微細な金属配線パターンの形成と、短時間熱
処理による浅い接合の形成とを同時に実現できる。
ところで、樹脂封止を行った前記製造法を用^て作製し
た半導体装置において、高湿中で素子の性能を測定した
が、アルミニウム配線の腐食による悪影響と認めらルる
現象は観測さルなかりた。
なお、上記一実施例にお^では、シリカフィルム層とし
てリン添加膜の場合も例示したが、添加なしのシリカフ
ィルム層の場合はクラックを生じやすく好ましくなi、
また、ボロンとリンを添加した場合は、前記リンのみの
添加の場合よりも膜内応力か緩和され、耐クラツク性が
向上する。
また、上記一実施例においては、ランプアニールとして
ハロゲンランプの場合ffi NJ示したが、前記ラン
プ以外のランプ炉を用いても問題はない。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明の製造方法によルば、第1の絶
縁膜が4〜8モルチのPi(G膜であるためにゲッタリ
ンダ効果と耐湿性に優れると同時に、前記PI3G膜の
段差部は耐クラツク性に優ルたシリカフィルム層により
清らかにさルているため、その上に形成された配線の信
頼性を向上させ、更に熱処理が高温短時間処理であるた
め、浅い接合を実現させることができ、微細なトランジ
スタを得ることを可能にするという効果を有する。
なお、上記実施例では、ポリシリコン電極による段差に
ついて述べたが、ポリサイドtkや高融点金属電極によ
る段差についても本発明は有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図0)〜(c)は本発明の一実施例による半導体装
置の製造方法を示す工程断面図、第2図は従来法による
半導体装置の断面図である。 l・・・半導体基板 2・・・拡散層 306.ポリシリコン層 4、、、P日G膜 5・・・リンもしくはボロンとリンを含む塗布膜 6・・・アルミニウム配線 7・・・高濃度リンを含むPEG膜 以上

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)段差を有する半導体基板の表面に、気相成長法に
    よる第1の絶縁膜を形成する工程と、前記絶縁膜上に塗
    布法による第2の絶縁膜を形成する工程とを含み、しか
    る後に加熱処理をする工程とを有することを特徴とする
    半導体装置の製造方法。
  2. (2)前記気相成長法による第1の絶縁膜が、4〜8モ
    ル%のリンガラス膜(PSG膜)であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の半導体装置の製造方法。
  3. (3)前記塗布法による第2の絶縁膜がリンガラス膜も
    しくはボロンリンガラス膜のいずれかであることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の半導体装置の製造方
    法。
  4. (4)前記加熱処理が、300〜400℃の温度での焼
    成とランプアニール炉による高温短時間熱処理であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体装置
    の製造方法。
JP12648085A 1985-06-11 1985-06-11 半導体装置の製造方法 Pending JPS61284940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12648085A JPS61284940A (ja) 1985-06-11 1985-06-11 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12648085A JPS61284940A (ja) 1985-06-11 1985-06-11 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61284940A true JPS61284940A (ja) 1986-12-15

Family

ID=14936255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12648085A Pending JPS61284940A (ja) 1985-06-11 1985-06-11 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61284940A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02135759A (ja) * 1988-09-30 1990-05-24 Samsung Electron Co Ltd 半導体装置およびその製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS582069A (ja) * 1981-06-29 1983-01-07 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPS58222539A (ja) * 1982-06-21 1983-12-24 Hitachi Ltd 半導体集積回路の製造方法
JPS5980937A (ja) * 1983-08-31 1984-05-10 Hitachi Ltd 電子部品
JPS59215730A (ja) * 1983-05-24 1984-12-05 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPS59217341A (ja) * 1983-05-25 1984-12-07 Nec Corp 半導体集積回路装置の製造方法
JPS6081840A (ja) * 1983-10-11 1985-05-09 Nec Corp 半導体装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS582069A (ja) * 1981-06-29 1983-01-07 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPS58222539A (ja) * 1982-06-21 1983-12-24 Hitachi Ltd 半導体集積回路の製造方法
JPS59215730A (ja) * 1983-05-24 1984-12-05 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPS59217341A (ja) * 1983-05-25 1984-12-07 Nec Corp 半導体集積回路装置の製造方法
JPS5980937A (ja) * 1983-08-31 1984-05-10 Hitachi Ltd 電子部品
JPS6081840A (ja) * 1983-10-11 1985-05-09 Nec Corp 半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02135759A (ja) * 1988-09-30 1990-05-24 Samsung Electron Co Ltd 半導体装置およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08148559A (ja) 絶縁膜を有する半導体装置の製造方法
JP2937140B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6242537A (ja) スピンオンしたゲルマニウムガラス
JP2001185551A (ja) 半導体装置の構造及び製造方法
JPS63142A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61284940A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6234152B2 (ja)
JPS62213141A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5886746A (ja) 半導体装置
JPS6343886B2 (ja)
JPS59127851A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6220351A (ja) 半導体装置
JPH01109727A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH04322448A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6214941B2 (ja)
JPH11251312A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0669039B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100511397B1 (ko) 반도체 소자의 접속 구멍의 형성 방법
JPS62122237A (ja) 半導体装置
KR970007968B1 (ko) 반도체 소자의 층간 절연막 형성방법
JPS61260638A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60153147A (ja) 半導体装置
JPH01302823A (ja) 半導体基板の平坦化方法
JPS62213264A (ja) 半導体装置
JPH0379060A (ja) 半導体集積回路素子の製造方法