JPS582069A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS582069A
JPS582069A JP9975281A JP9975281A JPS582069A JP S582069 A JPS582069 A JP S582069A JP 9975281 A JP9975281 A JP 9975281A JP 9975281 A JP9975281 A JP 9975281A JP S582069 A JPS582069 A JP S582069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact holes
wiring
layer
rounded
insulating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9975281A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Abiru
阿比留 章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP9975281A priority Critical patent/JPS582069A/ja
Publication of JPS582069A publication Critical patent/JPS582069A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装置の製造方法、よ)詳細に述べるなら
ば、コンタクトホールおよび段差部を有する絶縁層上へ
の配線層の形成方法に関するものである。
IC,L8I等の半導体装置を製造する過程においては
アルiニウム等の導体ノリーンな絶縁層上に形成する配
線工程がある。そして、この配線工程では絶縁層のコン
タクトホールおよび段差部分のかど部分にて生じる断線
を防止するためにかど部分を丸くなりしなだらかにする
ことが導体層形成前に通常行なわれている。すなわち、
従来の配線工程では、単結晶半導体基板に所定の不純物
拡散(導入)領域(例えば、Mo8)ランジスタのソー
スおよびドレイン領域、拡散抵抗の拡散領域など)を形
成した後に、必要ならばMo1)ランジスタOr−ト電
極を形成した後に%P8G等の絶縁層を形成し、この絶
縁層に所定のコンタクトホール(電極窓)をホトエツチ
ングで開け、そしてこの絶縁層を1050ないし110
0℃の高温熱処理してコンタクトホールのかど部分に丸
みをつける0次に、アル1ニウムを蒸着にて全面に被着
させて導体層を形成し、この導体層をホトエツチングに
て所定の配線パターンを形成する。しかしながら、配線
Iり一ンの断線防止の丸めに高温処理を施こすと、絶縁
層でのがど部分が流動化して丸くなると同時に、半導体
基板も高温状態となシ牛導体基板中拡散層中の不純物が
促進されて不純物拡散領域が拡大してしまう問題がある
。特に、半導体装置の高集積化が不純物拡散領域の拡大
によって妨げられる。
本発明の目的は、半導体基板をそれ程加熱しないで絶縁
層を加熱して流動化しコンタクトホールなどのかど部分
に丸みをつけることである。
本発明の別の目的は、不純物拡散領域を不用意に拡大す
ることなく絶縁層のコンタクトホールがど部分を丸くし
て導体パターンを断線なしに形成する半導体装置の製造
方法を提案することである。
木兄りJのその他の目的は、半導体装置の高集積化に寄
与する製造方法を提案することである。
上述の目的が、コンタクトホールおよび段差部を有する
絶縁層の上に配線層を形成することを含んでなる半導体
mWのS遣方法において、ガラス膜絶縁層をフラッシェ
ヒートすることによってそのコンタクトホールおよび段
差部のがど部分を流動化して丸みをつけてから配線層を
形成してかど部分での配線層の断線を防止することを特
徴とする半導体装置の製造方法によって達成される。
レラッシ凰ヒー) (flash −heating 
)とはキセノンラング、レーデ−あるいは電子ビームを
照射して短時間で加熱することで、半導体基板の温度が
Tot、it上昇しないうちに表面の絶縁層の流動化す
る温贋(軟化点)まで加熱することができる・7ラツシ
息ヒー)は不活性ガス雰囲気(N2゜N2など)中で行
なわれる。        −ガラス膜絶縁層はP 8
 G (phoaphsH1eat*)glams )
 、 88 G (bronailtaat@gism
s )又は8102 (5lli@om dioxid
e )でTol)、CVD(@h@mi@al vap
or d@position)法によって形成されるも
のである。
以下1添付図面を参照してMOS)ランジスタを製造す
る実施態様例によって本発明を説明する。
第1図鉱%MO8)ランジスタを製造する過程でP8G
絶縁層に所定のコンタクトホールを形成し友状態を説明
する概略断面図である。
第゛1図に示したように□単結晶シリコン基板1内にソ
ースおよびドレ′インの不純物拡散領域2および3が形
成されておシ、かつ基板1上に厚いフィールド酸化膜4
および薄いダート酸化膜5社通常の方法によって形成さ
れている。そして、e−”)酸イビ膜5上にr−)電極
として4リシリコン層6が形成されている。酸化膜4お
よび5と497937層6との上全面にCVD法によっ
てPSG膜7(厚さ:0.5ないし1.5μm)が形成
され、そして、通常のホトエツチングによってPEG膜
7およびf−)6に化膜5にコンタクトホール(電極窓
)8.9およびlOが形成されそいる。(第1図)次に
、本発明に従ってキセノンランプを照射することによる
フーラッシ鼻ヒートによってPEG@7を軟化点近くま
で加熱してコンタクトホール8゜9および10のかど部
分を丸くする(第2図)。
このフラッシェヒートは不活性ガス(例えば、窒素ガス
′)雰囲気中での数秒間の照射で良い、キセノンラング
の代りに連続発信のレーザーおるい仁電子ビームも使用
することもで゛きる。このようなフラッジ慕ヒーtでは
シリコン基板1の温産はそれ程上昇しないが、コンタク
トホール8および1()内に露出している不純物拡散領
域2および3がキセノンランプの照射によって加鉱され
る。それでも、゛この不純物拡散領域の部分的急速加熱
によっては#1とんど不純物の拡散は進行しない、 ′
そして、配線材でめるアル1=ウムを蒸着に゛よりてP
EG膜7シよびコンタクトホール内で算出している不純
物領域2.3および497937層6の全面に付着させ
て導電体層11を形成し、通常のホトエツチングによっ
て所定゛の配線パターンとする(第3図)。
上述のようにしてMOS)ランジスタが製造されるわシ
でToシ、絶縁層(PSG膜)のコンタクトホールおよ
び段差部分でのかど部が゛丸くなって配線ノ臂ターンの
断線防止が可能であると同時に、基板中の不純物拡散領
域が拡大子ることがないので高集積化が可能となる。
本発明を上述のMOS)ランジスタの例で説明したが、
ΔイI−ラトランジスタおよび拡散抵抗で配線パターン
を形成する場合にも、更には、多層配線構造にする場合
にも本発明の方法が適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図および第3図はMOS)ランジスタの配
線工程を説明するMOS)ランゾスタの概略断面図であ
る。 1・・・シリコン基板、2,3・・・不純物拡散領域、
4.5・・・酸化膜、6・・・ポリシリコン層、7・・
・P2O膜、8.9.10・・・コンタクトホール、1
1・・・アルミニウム層。 特許出願人 富士通株式会社 特許出願代理人 弁理士 青 木    朗 弁理士  西  舘  和  之 弁理士  内  1) 幸  男 弁理士 山 口 昭 之 第3@

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 コンタクトホールおよび段差部を有する絶縁層の
    上に配線層を形成することを含んでなる半導体装置の製
    造方法において、ガラス膜絶縁層をフラッジ鼻ヒートす
    ることによってそのコンタクトホールおよび段差部のか
    ど部分を流動化して丸みをつけてから前記配線層を形成
    してかど部分での配線層の断線を防止することを特徴と
    する半導体装置の製造方法。 2、前記フラッシェヒートをキセノンランプ、レーザー
    又は電子ビームによって行なうことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の方法。
JP9975281A 1981-06-29 1981-06-29 半導体装置の製造方法 Pending JPS582069A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9975281A JPS582069A (ja) 1981-06-29 1981-06-29 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9975281A JPS582069A (ja) 1981-06-29 1981-06-29 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS582069A true JPS582069A (ja) 1983-01-07

Family

ID=14255717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9975281A Pending JPS582069A (ja) 1981-06-29 1981-06-29 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS582069A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61284940A (ja) * 1985-06-11 1986-12-15 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法
JPH0642738U (ja) * 1992-11-13 1994-06-07 株式会社タナカヤ 点着段ボールシート

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61284940A (ja) * 1985-06-11 1986-12-15 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法
JPH0642738U (ja) * 1992-11-13 1994-06-07 株式会社タナカヤ 点着段ボールシート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4204894A (en) Process for fabrication of semiconductors utilizing selectively etchable diffusion sources in combination with melt-flow techniques
US4551907A (en) Process for fabricating a semiconductor device
JPS582069A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59200418A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5842254A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6187322A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62104078A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH04206775A (ja) 薄膜トランジスタ
JPH10125623A (ja) 半導体装置の製造方法
KR0137813B1 (ko) 모스 트랜지스터(mosfet)의 금속 배선 형성 방법
JPS61247073A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6059737A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6197945A (ja) 多層配線の形成方法
JPS5850755A (ja) 半導体装置
EP0053484B1 (en) A method for fabricating semiconductor device
JPS61256743A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5922373B2 (ja) 半導体ウエハの処理法
JPH04208570A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63173344A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5889869A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6115349A (ja) 半導体素子の配線形成方法
JPH05868B2 (ja)
JPS6177343A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6154650A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6258143B2 (ja)