JPS61256743A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS61256743A
JPS61256743A JP9911185A JP9911185A JPS61256743A JP S61256743 A JPS61256743 A JP S61256743A JP 9911185 A JP9911185 A JP 9911185A JP 9911185 A JP9911185 A JP 9911185A JP S61256743 A JPS61256743 A JP S61256743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
glass film
spin
added
laser beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9911185A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Shiraishi
白石 靖志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9911185A priority Critical patent/JPS61256743A/ja
Publication of JPS61256743A publication Critical patent/JPS61256743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体装置の製造方法に関し、特に多層配線
技術を改良した半導体装置の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
近年、半導体装置の高密度化、K集積化に伴って、多層
配線構造が多用されている。多層配線を実現するには、
信頼性の高い半導体装置を得る観点から、配線層の段切
れ等を防止することが重要である。
従来の多層配線構造を有する半導体装置では、配線層間
の絶縁膜は、燐を含む酸化膜、あるいはプラズマ窒化膜
、もしくは、該膜上に燐を含むスピンオングラス膜を被
着し、低温の熱処理を施すことによって、第2層目の配
線層の段切れを防止していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の構造では、A!等の配線があるため、ス
ピンオングラス膜のアニールが充分に出来ない。したが
って、スルーホールPR時にレジストの密着不良、露光
の目ズレが生じた場合、スルーホールにテーパーをつけ
るための湿式エツチング時に1層目の配線層の段部ヘエ
ッチング液が回り込み、エツチングレートの速いスピン
オングラス膜がエツチングされてしまい、2層目の配線
層の段切れを生じ易いという欠点がある。
これを、第2図を用いて説明する。
まず、第2図(a)に示すように、第1層目のAe配線
層21上に燐を含む酸化膜22を成長させ、その後、ス
ピンオングラス膜23をスピンコーターにて全面被着し
、300〜400℃のアニールを施す。この段階で、ス
ピンオングラス膜23はなだらかな形状を有し、第2層
目のA!配線層24を被着した場合、良好な形状が得ら
れる。
しかしながら、この方法にあっては、A!配線があるた
め、スピンオングラス膜23に900〜1000℃の高
温アニールが施せない。したがって、スルーホール開化
時にレジストの密着不良、露光の目ズレが生じた場合、
スルーホール26にテーパーをつけるための湿式エツチ
ング時に、第2図(b)に示すように、1層目のAj7
配線の段部ヘエッチング液が回り込み、エツチングレー
トの速い段部のスピンオングラス膜がエツチングされて
しまう。この様なくびれ27を生じると、第2層目のA
!配線を被着した場合、段切れを生じ易くなり製品の信
頼性を著しく損なう。
本発明は、従来の上記欠点を除去し、スルーホール開化
時にスピンオングラス膜がエツチング液に侵蝕されて第
2層目の配線層に段切れを生じさせることもなく、さら
にアニール不足によるスピンオングラス膜中の水分残り
でAI!配線層が腐蝕するこのもない半導体装置の製造
方法を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の半導体装置の製造方法は、多層配線を有する半
導体素子の金属配線層間の絶縁膜を形成する半導体装置
の製造方法において、下層金属配線を形成した表面上に
CVD法により燐を含む酸化膜を成長させる工程と、該
酸化膜上に燐を含むスピンオングラス膜をスピンコート
法により被着する工程と、低温アニールを施す工程と、
段部のスピンオングラス膜をレーザービームによりアニ
ールする工程とを含んで構成される。
〔実施例〕
次に1本発明について図面を参照して説明する。
第1図(a)、(b)は、本発明の一実施例を説明する
ために工程順に示した主要工程の断面図である。
まず、第1図(a)に示すように、半導体素子10上へ
第・1層目のA!配線層11を形成する。その後、層間
絶縁膜をCVD法により、燐F含む酸化膜12を成長さ
せ、次に、スピンコーターにて、スピンオングラス膜1
3を全面に被着し、300〜400℃の低温にて全面ア
ニールを施した後、レーザービーム14により、第1層
目のA!配線層11の段部17のみをアニールして焼き
固める。
次に、第1図(b)に示すように、フォトレジスト膜1
5を塗布し、フォトレジスト膜にスルーホール用の開孔
部を形成したのち、エツチング液でエツチングし、スル
ーホール16を開孔する。この時、第1層目のA!配線
層11の段部17のスピンオングラス膜13は、レーザ
ービーム14により選択的にアニールされるため、AI
!配線への影響はない、これにより、スルーホールPR
にて、レジストの密着不良、露光の目ズレが生じた場合
でも、段部17のスピンオングラス膜13は充分にアニ
ールされているため、エツチング液の回り込みによりや
られることはない。そして、第2層目のA!配線層を被
着した場合、段切れのない、なだらかな形状が得られる
〔発明の効果〕
以上説明したとおり、本発明によれば、層間の絶縁膜に
スルーホールを開孔するに際し、スピンオングラス膜が
エツチング液に侵蝕されて第2層目の配線層に段切れを
生じさせることもなく、さらにアニール不足によるスピ
ンオングラス膜中の水分残りでA 、Q配線層が腐蝕す
ることもない半導体装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(b)は本発明の一実施例を説明するた
めに工程順に示した断面図、第2図(a)、(b)は従
来の多層配線を有する半導体装置の製造方法を説明する
ために工程順に示した断面図である。 10.20 −半導体素子、11,21  “第一金属
配線層、12.22  燐を含む酸化膜、13゜23 
燐を含むスピンオングラス膜、14 ゛レーザービーム
、15.25  ・フォトレジスト膜、16.26−ス
ルーホール、17一段部のスピンオングラス膜、24−
第二金属配線層、27−スピンオングラス膜のくびれ。 茅 l 囚

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多層配線を有する半導体素子の金属配線層間の絶縁膜を
    形成する半導体装置の製造方法において、下層金属配線
    を形成した表面上にCVD法により燐を含む酸化膜を成
    長させる工程と、該酸化膜上に燐を含むスピンオングラ
    ス膜をスピンコート法により被着する工程と、低温アニ
    ールを施す工程と、段部のスピンオングラス膜をレーザ
    ービームによりアニールする工程とを含むことを特徴と
    する半導体装置の製造方法。
JP9911185A 1985-05-10 1985-05-10 半導体装置の製造方法 Pending JPS61256743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9911185A JPS61256743A (ja) 1985-05-10 1985-05-10 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9911185A JPS61256743A (ja) 1985-05-10 1985-05-10 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61256743A true JPS61256743A (ja) 1986-11-14

Family

ID=14238707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9911185A Pending JPS61256743A (ja) 1985-05-10 1985-05-10 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61256743A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5225376A (en) * 1990-05-02 1993-07-06 Nec Electronics, Inc. Polysilicon taper process using spin-on glass
US6481886B1 (en) * 2000-02-24 2002-11-19 Applied Materials Inc. Apparatus for measuring pedestal and substrate temperature in a semiconductor wafer processing system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5225376A (en) * 1990-05-02 1993-07-06 Nec Electronics, Inc. Polysilicon taper process using spin-on glass
US6481886B1 (en) * 2000-02-24 2002-11-19 Applied Materials Inc. Apparatus for measuring pedestal and substrate temperature in a semiconductor wafer processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63142A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61180458A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61256743A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63250155A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62277750A (ja) 多層配線の形成方法
JPS59148350A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58162051A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH08511659A (ja) 半導体本体表面に多層配線構造が設けられた半導体装置の製造方法
JPS61196555A (ja) 多層配線の形成方法
JPS62166522A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS607736A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62291146A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02156537A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63182839A (ja) 半導体装置
JPS62104078A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS599937A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63275142A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6358927A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5815253A (ja) 半導体装置の電極製造方法
JPS61216344A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04275430A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS582069A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63179551A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06268084A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62140432A (ja) 半導体装置の製造方法