JPS62166522A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS62166522A
JPS62166522A JP802286A JP802286A JPS62166522A JP S62166522 A JPS62166522 A JP S62166522A JP 802286 A JP802286 A JP 802286A JP 802286 A JP802286 A JP 802286A JP S62166522 A JPS62166522 A JP S62166522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact hole
film
psg
insulating film
sio2
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP802286A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Yamanochi
山ノ内 一明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP802286A priority Critical patent/JPS62166522A/ja
Publication of JPS62166522A publication Critical patent/JPS62166522A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 二層構造の絶縁膜に異方性エツチングを行い、次いでウ
ェットエツチングを行って二層構造の絶縁膜を階段状の
形状とし、熱処理を施してなめらか(なだらか)な形状
をもったコンタクトホールを形成する方法である。
〔産業上の利用分野〕
本発明は半導体装置の製造方法に関するもので、さらに
詳しく言えば半導体素子のコンタクトホールをなめらか
な形状をもつように形成し、コンタクトホールに作られ
る配線例えばアルミニウム(A/)配線の断線等を防止
し、かつ、その上に形成される絶縁膜のカバレッジ(密
着性)を改善する方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の半導体装置のコンタクトホールを形成する方法を
第2図を参照して説明すると、先ず同図(a)に示され
る如く半導体基板11上に5i02膜12を形成し、5
i02膜12の上に例えば燐・シリケート・ガラス(P
SG )を化学気相成長法で1.0μm程度の膜厚に成
長して絶縁膜(PSG膜)13を形成する。 SiO+
膜12は後の工程においてPSG膜13のりん(P)が
半導体基板11に拡散することを防止する効果をもつ。
次いでホトレジスト膜(以下単にレジ°スト膜という)
14を形成する。次いで、図示の如くパターニングした
レジスト膜14をマスクにして例えばCHF 3に微量
の02を加えたガスを用いる異方性エツチングでPSG
膜13と5i02膜12をエツチングして直立した形状
のコンタクトホール15を形成する。コンタクトホール
15の幅は最近は1.5μm程度に設定されることが多
い。
次に、例えば1050℃でN2ガスを用いる熱処理を1
0分間程度施してPSGをメルトしく溶融し)、コンタ
クトホール15を第2図(alの真直ぐに切り立った形
状のものから同図(blに示される如き丸みをもった形
状にする。
次いで例えばlを1μmの厚さに被着してAl配線16
を形成し、コンタクトホール15でAl配線16と半導
体基板11に形成された素子との電気的接続(コンタク
ト)をとり、さらにAl配線16の上に図示しないカバ
ー膜(保護膜)などを形成する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前記したPSGのメルトにおいて、PSG膜13の上方
部分はメルトして丸みをもっているもののその下方部分
では形状がエツチングしたときとほぼ同じに垂直になっ
ている。そのために、AI!を被着すると、符号17を
付した部分でAj2が薄くなり、またへβ配線の表面も
図示の如く段差ができて平坦でない。そして、ANが薄
くなった部分17はi配線に電流を流したときにA1原
子のマイグレーション(migration )によっ
てへl原子が動いて断線する問題がある。また、i配線
の表面に段差があるために、i配線の上に形成されるカ
バー膜が段差のある部分でカバレンジが悪くなる問題も
ある。
本発明はこのような点に鑑みて創作されたもので、基板
上に設けた二層構造の絶縁膜にコンタクトホールを形成
する際に、コンタクトホールがなめらかな形状をもつよ
うにし、それによってコンタクトホールにおける配線の
断線で防止し、かつ、配線の上にカバー膜などをカバレ
ッジよく形成しうる方法を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図(alないしくdiは本発明の方法の工程を示す
断面図である。
本発明においては、従来例の場合と同様に異方性エツチ
ングでコンタクトホール15を形成した後に、ウェット
エツチングを行ってPSG膜13と酸化膜12とを選択
的にエツチングし、酸化膜が突出して露出した階段状構
造を作り、次いで熱処理を施してメルトしたPSGを酸
化膜12の突出した部分12a上にも拡げ、全体として
テーバしたコンタクトホール15を形成するものである
〔作用〕
前記したウェットエツチングにおいては、PSGのエツ
チングレート(速度)が酸化膜のエツチングレートより
も大であるので、酸化膜12には突出して露出した部分
12aが作られ、次の工程の熱処理では、互いに密着性
のよいPSGと酸化膜との間の表面張力を利用して酸化
膜の突出部12a上にもPSGがメルトしてはり出るよ
うにするので、コンタクトホールはその底部分から上方
部分に向けてテーパした形状となり、その結果コンタク
トホールには配線16が薄い部分が発生することなく、
はぼ均一な厚さをもってなだらかな形状で形成されるの
である。
(実施例〕 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第1図(al参照: 半導体基板11上に従来と同じく不純物拡散防止用の第
1絶縁膜例えば5i02膜12を形成し、次いで従来よ
りは2000人程度厚く、1.2μmの膜厚の熱可溶性
第2絶縁膜例えばPSG膜13を化学気相成長法で堆積
(deposition) シ、二層構造の絶縁膜を形
成する。次いで、従来例同様にパターニングしたレジス
ト膜14をマスクに(CHF3 + 02 )ガスを用
いる異方性エツチングでPSGと5i(1;+膜をエツ
チングして基板に形成された図示しない半導体素子のた
めのコンタクトホール15を形成する。
このエツチングにおいて、PSGは800人/分、5i
02膜は400人/分のエツチングレートでエツチング
される。
第1図(b)参照: 次いで、フン酸系のエツチング液(エッチャント)を用
いるウェットエツチングを行う。このエッチャントを用
いると、PSGのエツチングレートは5000人/分、
5i02のエツチングレートは600人/分であるので
、PSGと5i02とは選択的にエツチングされ、 5
iOz膜の部分12aは露出したすなわちその上にPS
Gが存在しない状態で突出し、PSGとSiO2の直立
した二層構造の絶縁膜は階段状の構造をとる。
第1図(C1参照: 次いで、1050℃で10分間N2に水蒸気を加えた雰
囲気でウェットメルトを行うと、PSGはメルトし、し
かも相互に密着性の良いPSGと5iOz膜との間の表
面張力によってメルトしたPSGは5i02膜の突出部
12a上にもはり出して、コンタクトホールの形状は、
従来例でコンタクトホールの底部分が垂直なった形状を
とったのとは異なり、その底部分から上方部分に向かっ
てテーパした形状となる。
第1図(d)参照: 次いで全面にA1を例えばスパッターで1.0μmの厚
さに被着すると、コンタクトホールは前記の如くテーパ
しているので、i配線16はコンタクトホールの部分で
もほぼ他の部分と同じ厚さになめらかに形成され、従来
の如<  iの薄くなった部分17が発生しないので、
断線などの問題が発生することが防止される。さらに、
Al配線16の上に図示しないカバー膜などを形成する
ときに、コンタクトホールの部分の1配線は図示の如く
なめらかであるので、カバー膜などはカバレッジよ(形
成され、かつ、その表面が平坦化される。
〔発明の効果〕
以上性べてきたように、本発明によれば、コンタクトホ
ールの部分でAl配線の膜厚がほぼ均一化され、断線な
どの問題が解決され、またII配線の上のカバー膜など
もカバレンジよく平坦に形成されることになり、半導体
装置の信頼性向上に有〃】である。
【図面の簡単な説明】
第1図(alないしくd)は本発明実施例の断面図、第
2図(a)ないしくC1は従来例の断面図である。 第1図と第2図において、 11は半導体基板、 12は SiO2膜、 12aはSiO2膜の突出部、 13はPSG膜、 14はレジスト膜、 15はコンタクトホール、 16はAl配線、 17はII配線の薄くなった部分である。 代理人  弁理士  久木元   彰 復代理人 弁理士  大 菅 義 之 峯t−ae笑拒4句断I図 暖采例曲飾a

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 半導体基板(11)の半導体素子のためのコンタクトホ
    ール(15)を不純物拡散防止用の第1絶縁膜(12)
    と熱可溶性第2絶縁膜(13)から成る二層構造絶縁膜
    に形成する方法において、 異方性エッチングにて第2絶縁膜(13)と第1絶縁膜
    (12)をエッチングしてコンタクトホール(15)を
    形成する工程、 次いで、第2絶縁膜(13)のエッチングレートが第1
    絶縁膜(12)のエッチングレートより大なる選択的エ
    ッチングで第2絶縁膜(13)と第1絶縁膜(12)を
    エッチングし、直立した二層構造絶縁膜を突出部(12
    a)をもつ階段状構造とする工程、 熱処理によって第2絶縁膜(13)を溶融して突出部(
    12a)をおおわせ、コンタクトホール(15)を底部
    分から上方にテーパした構造とする工程、および コンタクトホール(15)を埋める配線(16)を形成
    する工程を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法
JP802286A 1986-01-20 1986-01-20 半導体装置の製造方法 Pending JPS62166522A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP802286A JPS62166522A (ja) 1986-01-20 1986-01-20 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP802286A JPS62166522A (ja) 1986-01-20 1986-01-20 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62166522A true JPS62166522A (ja) 1987-07-23

Family

ID=11681708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP802286A Pending JPS62166522A (ja) 1986-01-20 1986-01-20 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62166522A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5554554A (en) * 1988-11-14 1996-09-10 National Semiconductor Corporation Process for fabricating two loads having different resistance levels in a common layer of polysilicon
JP2010073144A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Mazda Motor Corp 自動車のペダル装置
JP2010073143A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Mazda Motor Corp 自動車のペダル装置
JP2010247733A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Mazda Motor Corp 自動車運転席のフロア構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5554554A (en) * 1988-11-14 1996-09-10 National Semiconductor Corporation Process for fabricating two loads having different resistance levels in a common layer of polysilicon
JP2010073144A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Mazda Motor Corp 自動車のペダル装置
JP2010073143A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Mazda Motor Corp 自動車のペダル装置
JP2010247733A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Mazda Motor Corp 自動車運転席のフロア構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62166522A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63142A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10256187A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS59195844A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63253647A (ja) 半導体装置
KR100267778B1 (ko) 반도체소자의 패드 형성방법
JP3295172B2 (ja) ドライエッチング方法及び半導体装置の製造方法
JPS61296740A (ja) 半導体装置
JPS59181648A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59232443A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04217319A (ja) 絶縁膜に対する窓明けエッチング方法
JPH01155641A (ja) 半導体集積回路装置
JPS61256743A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03297134A (ja) パターン形成方法
JPS6362352A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04340713A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03155635A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0230123A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61114557A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05308068A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62262443A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS62132323A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6018144B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6054468A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH08181088A (ja) 微細コンタクトホ−ルの形成方法