JPS599937A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS599937A
JPS599937A JP11797182A JP11797182A JPS599937A JP S599937 A JPS599937 A JP S599937A JP 11797182 A JP11797182 A JP 11797182A JP 11797182 A JP11797182 A JP 11797182A JP S599937 A JPS599937 A JP S599937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
etching rate
contact hole
faster
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11797182A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Okuyama
奥山 泰史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP11797182A priority Critical patent/JPS599937A/ja
Publication of JPS599937A publication Critical patent/JPS599937A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、半導体装置の製造方法にかかシ、特にコンタ
クト部分でのアルミニウム(An)配線の断線を防止す
るに有効な半導体装置の製造方法に関する。
半導体素子は拡散、酸化、気相成長、フォトリングラフ
イー、エツチングなどのくりかえしで作製されるが、そ
のために一般に活性領域上にはこれらの絶縁膜や導電膜
が多層に重なシあって段差が非常に大きくなってしまう
という、欠点がある。
このため、配線としてAノを用いて配線を行うと、段差
の大きな部分でAノ断線を起ζすという欠陥が発生しや
すく、特にコンタクト部分では、この傾向が顕著であシ
コンタクトの穴の形状によっては、Aノの段切れが非常
に起こシやすい。
このため、歩留シ上、及び信頼性上の両面から、コンタ
クトの穴の形状をA1段切れのしにくいような形状にエ
ツチングすることが望まれている。
どのような場合にコンタクト部でのAノ断線が起こりや
すいかを例示して説明する。
第1図(a)〜(C)を参照すると、通常のシリコン・
ゲート構造のMO8型ICで、ゲートポリシリのフォト
リックラフイー及びSD影形成完了した状態を第1図(
a)に示す。
次いで、気相成長リンガラス膜(15)を0.5〜15
μmの厚さに形成し、1ooo′CN2中で1o分はど
熱処理して、該リンガラス膜(15)を稠密化したのち
、通常のフォトリソグラフィーにょシ、フォトレジヌト
(16)にてコンタクト穴(17)をあけ、バッフアー
トフッ酸にてエツチングを行なって、コンタクト穴を形
成する。。
このようにして形成されたコンタクト穴の形状をSEM
にて観察すると、第1図(C)のように表面部では逆の
テーパーがついており、いわゆる武者返しの形状となっ
ていることがわかった。このようなコンタクトではAノ
装置 (19)を行なった場合、コンタクトのエッヂ部
(18)にてA、gが断線する確率が非常に高くなって
しまう。
これに対する従来の方法としてu:、 CF、のプラズ
マ中に入れて、該リンガラス層と、フォトレジストとの
密着を故意に悪くして、コンタクト穴にテーパーをつけ
る方法や該リンガラス層の表面にイオン注入を行って、
表面のエッチレートを早くする方法などが知られている
。。
しかしながら、これらの方法はいづれも制御性が悪く安
定してコンタクトのテーノ(−をつけることが難しいこ
とがわかった。
本発明は上記欠点を解決する方法を提供するものである
本発明の構成は、コンタクトを開孔する直前に5in2
系被膜形成用塗布液(以下、シリカ・フィルムと称す)
を塗布したのち、適当な温度で熱処理を行って下地の酸
化膜又はリンガラス膜よシも若干エッチレートが早い層
を形成し、このエッチレートのちがいを利用してコンタ
クト穴に安定してテーパーを形成するものである。
以下、実施例をもとに説明する。
第2図(a)、(b)を参照すると、第2図(a)は通
常のシリコンゲート構造のMO8型ICで、ゲートポリ
シリコンのフォトリソグラフィー及び8D形成が完了し
、気相成長リンガラス膜(25)を0.5〜15μmの
厚さに形成し、1000℃へ2中10分程度の熱処理を
行ったサンプルに、シリカフィルム(26)を塗布し、
300℃N2中で30分と700℃N2中で60分の熱
処理を行ったものである。
この様な熱処理を経たのちの気相成長リンガラス膜(2
5)のエツチングレートは、49%の7ツ酸と40チの
フッ化アンモニウムを1:30の割合で混合した液で、
700 Arm i nであった。また、シリカフィル
ムは同じエツチング液で170OA”/minであった
。。
次いで第2図中)に示すようにフォトレジストでコンタ
クト穴をあけエツチングを行うと、シリカフィルムがエ
ツチングレートが早いために、気相成長リンガラス層に
は安定したテーノく−をつけることができる。これによ
シ、Aノ配線のコンタクト部での断線を防止できる。ま
たポリシリコンの段部も、シリカフィルムによりテーノ
く−が付きAAの断面形状が良くなる。
シリカフィルムのエツチング・レートと熱処理温度との
関係を第3ν1に示す。これによシ、下地の絶縁膜に応
じて適当な熱処理を行うことにより、任意のテーパーを
つけることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(C)は各々従来の半導体装置の製造方
法によって作製した半導体素子を工程順に示す断面図、
第2図(a)、Φ)は各々本発明実施例の方法によって
作製した半導体素子を工程順に示す断面図、第3図は、
SiO2系被膜形成用塗布液のエツチングレートと熱処
理温度との関係を示す図、である。 万お図において、21.11・・・・・・ポリシリコン
(ゲートポリシリコン)、22.12・・・・・酸化膜
、23.13・・・・・・ソース・ドレイン領域、24
.14・・・・・ツリコン基板、25.15・・・・・
・気相成長リンガラス膜、27.16・・・・・・フォ
ト・レジスト 17・・・・・・コンタクト穴、18・
・・・・・コンタクトのエッヂ部、19・・・・・・ア
ルミニウム、26・・・・・・SiO,系被膜形成用塗
布液をコーティングした層(シリカ・フィルム層)、で
ある。 口l債 ()) 6/ 区 l鴬 (α) 菓2 図 #3 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 酸化シリコン系被膜形成用塗布液を塗布する工程と、下
    地の絶縁膜よシも早いエツチングレートが得られるよう
    に、該酸化シリコン系被膜形成用塗布層を熱処理する工
    程とを含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP11797182A 1982-07-07 1982-07-07 半導体装置の製造方法 Pending JPS599937A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11797182A JPS599937A (ja) 1982-07-07 1982-07-07 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11797182A JPS599937A (ja) 1982-07-07 1982-07-07 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS599937A true JPS599937A (ja) 1984-01-19

Family

ID=14724802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11797182A Pending JPS599937A (ja) 1982-07-07 1982-07-07 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS599937A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62209624A (ja) * 1986-02-17 1987-09-14 Fujitsu Ltd 高速命令シミユレ−ト方式
JPS62239548A (ja) * 1986-04-10 1987-10-20 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62209624A (ja) * 1986-02-17 1987-09-14 Fujitsu Ltd 高速命令シミユレ−ト方式
JPS62239548A (ja) * 1986-04-10 1987-10-20 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS618945A (ja) 半導体集積回路装置
JPS63234548A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS599937A (ja) 半導体装置の製造方法
US6194319B1 (en) Semiconductor processing method of reducing an etch rate of one portion of a doped material relative to another portion, and methods of forming openings
JPS59191354A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59148350A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0478013B2 (ja)
JPH07135247A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0258252A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63228732A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01307242A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5928358A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0481329B2 (ja)
JPH04275430A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61256743A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0458538A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06124944A (ja) 半導体装置
JPH0249017B2 (ja)
JPS61263138A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03242937A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6180833A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6077460A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6116545A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH0474422A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05308068A (ja) 半導体装置の製造方法