JPS62239548A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS62239548A
JPS62239548A JP8302286A JP8302286A JPS62239548A JP S62239548 A JPS62239548 A JP S62239548A JP 8302286 A JP8302286 A JP 8302286A JP 8302286 A JP8302286 A JP 8302286A JP S62239548 A JPS62239548 A JP S62239548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
spin
glass
wiring
aluminum wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8302286A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2605686B2 (ja
Inventor
Masahiro Yamada
正弘 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP61083022A priority Critical patent/JP2605686B2/ja
Publication of JPS62239548A publication Critical patent/JPS62239548A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2605686B2 publication Critical patent/JP2605686B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Local Oxidation Of Silicon (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産挙上のネ11用分Vf〕 木光明は、集積J路特に、アルミ系(アルミ合金な含む
)の多層配線技術の平坦化技術に関する。
〔イ^明の概要〕
アルミ配線−Hの18間絶縁噂の形成法とし7て、減圧
a v Dll+用い、しかも平坦化を目的にスピンオ
ングラスを形成すること、かつ、スピンオングラスの溶
液中に含まれるエタノール、水ht、下層のアルミ配線
な酸化しないような条件で、スピンオングラスをガラス
化することを特徴とする。
〔従来の技術〕
スピンオングラスな、アルミ配線10層1h1 絶縁・
Illの平坦化嘆とじ工使うことは、試みられているそ
の実施例&m2図に示す。半導体基板上201に形成さ
れた。第1アルミ配線層202、その上に層間絶縁噂と
して、OVD法によろPSG噂203を形成する。この
場合p s G11fl 205の嗅厚と(、で、50
00乃至1ooooiの場合h’−多い。次に、第1ア
ルミ配線部の凸部緩和による平坦化処理と1−で、シリ
コン濃度5%種度のエタノール希釈シ巧ノールを主成分
とするスピンオングラスジ、スピンコード形成[1、希
釈成分のエタノールと一部分か蒸発させろ目的で、空気
中もしくは、酸素な含む不完全な窒素雰囲気中で、10
0乃至350℃以下でべ一り乾燥させ、続いて拡散炉中
で350℃以上500℃未満の窒素雰囲気でガラス化を
行なっていた。そして平坦化されたスピンコードうス噂
2o4 トrx ル。
1−7かし、この方法で、スピンオングラスを形成する
と、次のような不04合h;生じる。つ市り、スピンオ
ングラスを塗布老成する状態では、シうノー/L、 (
Si (OH)4 ) fあり、カッ、x タ/ −ル
(OzHsOH)の希釈されてかり、スピンコード乾燥
過穆でOH基もしくけ、水ht発生する。そのため、従
来のように空気中でのベーク並びに酸素を含む窒素中で
の7ニールでは、下層に形成され比アルミ配線202の
表面h;酸化され、アルミナIII 205 h=成長
する。よって1次工程で上記アルミ配線と、コンタクト
をとろうとしt時このアルミナIll! 205 hS
、バリアーとなり、充分なオーミック接続で縫ない場合
h″−あっto 〔発明h″−−解決うとする問題点〕 そこで1本発明ではスピンオングラスの秀れ之平坦化効
果を生かし、上層に形成されるアルミ配線とも良好なオ
ーミンク接続を達成する方法である。
〔問題点を解決するための手段〕
アルミ配線を酸化させないような熱処理力法のゆ肘。
〔実施例〕
第1図は本発明の実施例を示す。従来例と同様に、半導
体基板−ヒ101に形成された第1アルミ配線層102
(本実施例では、アルミ配線として1%のシリコンを含
むアルミシリコン合金を使用)に減圧CVD法により、
[5iしたシリケートガラスを、 6ooocA形成後
、シリコン濃度5チのシラノール・エタノール希釈スピ
ンコードグラス8#、スピンコード形成【2次。次に、
完全に窒業ガス置換されたベーク炉中で、100℃で3
0分乾燥し、エタノール分を完全除去後、さちに、同じ
く完全窒素雰囲気中で、300℃1時間のベークを行な
い、さらに水素を含む窒素雰囲気中の拡散炉の中で、4
50℃3Q分アニーリングを行ない、スピンオングラス
膜104をガラス死処1行なった。次に、ド丹イエヴチ
ングにより、第1アルミ上にコンタクトホール105を
形成し、スパッタリング装置でボ1アルミ配線102上
にでき几自然酸化膜をスパヴタエッチング除去後、筆2
アルミ配線を形成した。
〔発明の効果〕
次(で1本発明の効果を第3図のグラフをもって説明す
る。横軸にアニール温rを示し、アニールとしてけ35
0℃〜500℃の範囲で行なった。(A)は本発明の筆
1アルミ・ボ2アルミ配線間の2ミクロン角のコ・/タ
クトホール1ヶ当りの抵抗値ヲ示している。この温度範
囲で全く変らず、2QmΩである。これに対し、(Bl
けベークを従来通り、空気中で行ないアニールのみ本実
施例のよって、水素還元雰囲気で行なつ定場合、又、(
C)に従来の方法でベータ、アニールとも行なった例で
ある。図から明らかのようにベーク及びアニール雰囲気
によって、アルミとアルミ間のコ・7タクト抵抗が亮〈
なり、しかも場合によっては、接続h;とれない。
これは、従来例で述べたように、シ巧ノール及びエタノ
ールから発生する一〇H基もしくは、水り1第1アルミ
配線の表面を強く酸化させるためと考えられる。これを
防ぐ友め、本発明が非常に効果的であることは、!3図
より明らかである。
【図面の簡単な説明】
筆1図(rt、I、 (b)は、本発明の実施例による
≠導体装置の製造工程1PIIWI図。 濱2図(al 、 (bl 、 、 (CIは、従来例
による半導体装置の製造工種l!F+面図であり、20
5けアルミナ喚である。 第3図は、木イら明と従来例のコンタクト抵抗を示した
グラフである。 以  上 出頓人 セイコーエプソン株式会社 7;−ルン象崖  (”c) 「Σ べ ′?〈

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アルミ系配線上に、層間絶縁膜として、減圧CVD法に
    より4000Å以上10000Å以下のSiO_2膜を
    形成すること、シリカ塗布膜をスピンコート形成するこ
    と不活性ガス雰囲気下で、100℃乃至は350℃でベ
    ーキング乾燥すること、水素を含む不活性ガス還元雰囲
    気で350℃以上500℃以下でアニールすることを含
    む半導体装置の製造方法。
JP61083022A 1986-04-10 1986-04-10 半導体装置の製造方法 Expired - Lifetime JP2605686B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61083022A JP2605686B2 (ja) 1986-04-10 1986-04-10 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61083022A JP2605686B2 (ja) 1986-04-10 1986-04-10 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62239548A true JPS62239548A (ja) 1987-10-20
JP2605686B2 JP2605686B2 (ja) 1997-04-30

Family

ID=13790611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61083022A Expired - Lifetime JP2605686B2 (ja) 1986-04-10 1986-04-10 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2605686B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02181927A (ja) * 1989-01-09 1990-07-16 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
US5169801A (en) * 1989-06-30 1992-12-08 Nec Corporation Method for fabricating a semiconductor device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54871A (en) * 1977-06-03 1979-01-06 Fujitsu Ltd Manufacture of semiconductor device
JPS5498572A (en) * 1978-01-20 1979-08-03 Matsushita Electronics Corp Surface stablization processing method for transistor
JPS599937A (ja) * 1982-07-07 1984-01-19 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPS60113444A (ja) * 1983-11-25 1985-06-19 Hitachi Ltd 多層配線構造
JPS6135525A (ja) * 1984-07-27 1986-02-20 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54871A (en) * 1977-06-03 1979-01-06 Fujitsu Ltd Manufacture of semiconductor device
JPS5498572A (en) * 1978-01-20 1979-08-03 Matsushita Electronics Corp Surface stablization processing method for transistor
JPS599937A (ja) * 1982-07-07 1984-01-19 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPS60113444A (ja) * 1983-11-25 1985-06-19 Hitachi Ltd 多層配線構造
JPS6135525A (ja) * 1984-07-27 1986-02-20 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02181927A (ja) * 1989-01-09 1990-07-16 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
US5169801A (en) * 1989-06-30 1992-12-08 Nec Corporation Method for fabricating a semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2605686B2 (ja) 1997-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100364026B1 (ko) 층간 절연막 형성방법
JPH09307074A (ja) 誘電体容量素子を用いた記憶装置及び製造方法
JPS63274158A (ja) ガラス層のプレーナ化方法
JP3082688B2 (ja) 配線形成法
JPS61214555A (ja) 半導体装置
JPH0936116A (ja) 多層配線形成法
EP0167208B1 (en) A method for growing an oxide layer on a silicon surface
JPH10242139A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62239548A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2002033478A (ja) 半導体素子のゲート電極形成方法
JPH11307526A (ja) 酸化膜の作製方法
TW425671B (en) Method of manufacturing ferroelectric memory device
JPH0691091B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02135759A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100361536B1 (ko) 반도체소자의층간절연막형성방법
JPS5848940A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61237448A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0379864B2 (ja)
JPS62239549A (ja) 半導体装置
JP2739593B2 (ja) 半導体装置の製造法
JPH0419707B2 (ja)
JPH035656B2 (ja)
JPS62239547A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0677210A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001189310A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term