JP2001189310A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JP2001189310A
JP2001189310A JP37211699A JP37211699A JP2001189310A JP 2001189310 A JP2001189310 A JP 2001189310A JP 37211699 A JP37211699 A JP 37211699A JP 37211699 A JP37211699 A JP 37211699A JP 2001189310 A JP2001189310 A JP 2001189310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
insulating film
silicon oxide
pressure
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP37211699A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Oishi
嘉弘 大石
Yushi Inoue
雄史 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP37211699A priority Critical patent/JP2001189310A/ja
Priority to TW089121097A priority patent/TW535252B/zh
Priority to US09/680,951 priority patent/US6503849B1/en
Priority to KR10-2000-0072013A priority patent/KR100423741B1/ko
Publication of JP2001189310A publication Critical patent/JP2001189310A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/1204Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material inorganic material, e.g. non-oxide and non-metallic such as sulfides, nitrides based compounds
    • C23C18/1208Oxides, e.g. ceramics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02205Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition
    • H01L21/02208Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si
    • H01L21/02211Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si the compound being a silane, e.g. disilane, methylsilane or chlorosilane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/125Process of deposition of the inorganic material
    • C23C18/1279Process of deposition of the inorganic material performed under reactive atmosphere, e.g. oxidising or reducing atmospheres
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02126Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing Si, O, and at least one of H, N, C, F, or other non-metal elements, e.g. SiOC, SiOC:H or SiONC
    • H01L21/02134Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing Si, O, and at least one of H, N, C, F, or other non-metal elements, e.g. SiOC, SiOC:H or SiONC the material comprising hydrogen silsesquioxane, e.g. HSQ
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02164Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon oxide, e.g. SiO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02282Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process liquid deposition, e.g. spin-coating, sol-gel techniques, spray coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02296Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer
    • H01L21/02318Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment
    • H01L21/02337Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment treatment by exposure to a gas or vapour
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/314Inorganic layers
    • H01L21/316Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76801Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76801Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing
    • H01L21/76802Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing by forming openings in dielectrics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02126Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing Si, O, and at least one of H, N, C, F, or other non-metal elements, e.g. SiOC, SiOC:H or SiONC

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】半導体装置の製造方法に関し、Si−H結合を
含む無機SOG膜を用いて層間絶縁膜を形成する際に、
Si−H結合を含む無機SOG膜の表面に微小突起が発
生するのを防ぐ。 【解決手段】回転塗布法等によりSi−H結合を含む無
機SOG膜を、基板1の表面を覆って形成した後、該樹
脂膜をN2雰囲気中で熱処理を行い、プレセラミック状
の酸化シリコン膜4aを形成する。次に不活性ガス及び
酸素ガスのうち少なくとも一方のものを含む雰囲気中3
50℃以上450℃未満にて焼成をおこなう。焼成が完
了した後、3×10-1Paまで減圧を行うことによりシ
リコン酸化膜4bの上に微小突起の発生を防ぐことがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は絶縁膜の形成方法に
関し、特に半導体デバイスにおける層間膜、保護膜等の
絶縁膜として用いるに好適なSi−H結合を含む塗布型
絶縁膜、例えば無機SOG膜を形成する方法に関し、特
にセラミック化のための焼成後減圧下にすることにより
Si−H結合を含む塗布型絶縁膜の表面に微小突起が発
生するのを防止するようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】従来の塗布、ベーク、焼成により得るS
i−H結合を含む無機系の塗布型絶縁膜形成にあって
は、半導体基板等の基板の表面を覆って樹脂膜を回転塗
布法等により形成した後、N2等の不活性ガス雰囲気中
で熱処理を施し、その後、常圧炉もしくは減圧炉にて焼
成を行う。
【0003】このような方法によれば、クラックのない
厚さ1μm以上のSi−H結合を含む無機SOG膜を得
ることができる。このような酸化シリコン膜は、半導体
デバイスにおける層間膜、保護膜等の絶縁膜として用い
るに好適なものである。
【0004】図3は、従来技術を応用した多層配線形成
法を示す。
【0005】図3(a)の工程では、半導体基板12の
表面を覆うシリコンオキサイド等の絶縁膜14の上に配
線層16を形成した後、水素シルセスキオキサン樹脂を
MIBK(メチル・イソブチル・ケトン)で溶解した溶
液を回転塗布法により絶縁膜14及び配線層16を覆っ
て水素シルセスキオキサン樹脂膜からなる絶縁膜18を
平坦状に形成する。
【0006】図3(b)の工程では、樹脂膜18を不活
性ガス雰囲気中で熱処理を施すことにより樹脂膜18を
プレセラミック状の酸化シリコン膜18aにする。そし
て、酸化シリコン膜18aにO2ガス及び不活性ガスの
混合雰囲気中で熱処理を施すことにより酸化シリコン膜
18aをセラミック状の酸化シリコン膜18bにする。
このとき、セラミック状の酸化シリコン膜18bの表面
には、直径0.1μm程度の微小突起18cが発生す
る。
【0007】図3(c)の工程では、プラズマCVD法
によりセラミック状の酸化シリコン膜18bを覆ってシ
リコンオキサイドからなる絶縁膜20を形成する。その
後、化学的機械的研磨(CMP)を行い絶縁膜20を平
坦化する。
【0008】このようにして形成される微小突起18c
に関連する問題点の1つは、図3(d)に示すように接
続孔形状が悪化することである。上述した従来技術に
は、セラミック状のSi−H結合を含む無機SOG膜の
表面に直径0.1μm程度の微小突起が発生するため、
配線形成歩留りの低下を招くという問題点があることが
判明した。
【0009】図3(d)の工程では、レジスト層22を
マスクとする選択的ドライエッチング(異方性エッチン
グ)処理により配線層16に達する接続孔24を形成す
る。その後、レジスト層22を除去するためアッシング
を行い、その後洗浄を行うと、微小突起18c及びその
近傍が膜質的に弱いのでエッチング除去される。そのた
め、接続孔24の側壁に凹部25が生ずる。
【0010】基板上面に配線材を被着してパターニング
することにより接続孔24を介して配線層16に達する
配線層を形成する。このとき形成される配線層は、接続
孔24の凹部25に対応する個所で被覆性が悪化し、信
頼性が低下する。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】上記のような問題点を
解決するため、既に特開平9−283515号公報によ
りプレセラミック状の酸化シリコン膜をO2とN2を含む
雰囲気中で250℃〜400℃未満の温度でセラミック
化のための熱処理を行なうことにより酸化シリコン膜の
表面に微小突起が発生するのを防止する方法が示されて
いる。
【0012】しかしながら、上述の方法を用いても、セ
ラミック状の酸化シリコン膜の機械的強度が低下し、ま
た、SOG膜形成のための焼成後、単にパッシベーショ
ン膜を形成すると、SOG膜から脱離するシラン系ガス
(Si−H)がSOG膜とパッシベーション膜との間に
閉じ込められることになり、膜はがれを引き起こすとい
う問題点があることが判明した。
【0013】また、SOG膜形成のための焼成を減圧炉
で行うと、焼成中にシラン系ガス(Si−H)の脱離が
必要以上に生じ、SOGが脆くなるという問題が生じ
る。
【0014】この発明の目的は、酸化シリコン膜の機械
的強度を低下させることなく微小突起の発生を防止する
ことができる新規な酸化シリコン膜形成法を提供するこ
とにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明の絶縁膜の形成方
法は、Si−H結合を含む塗布型絶縁膜を形成する際
に、不活性ガス及び酸素ガスのうち少なくとも一方のも
のを含む雰囲気中で上記塗布型絶縁膜を焼成し、セラミ
ック化した後、焼成時の圧力よりも減圧した状態で、冷
却にすることを特徴とするものである。
【0016】また、本発明の絶縁膜の形成方法は、前記
塗布型絶縁膜を焼成後減圧する際の圧力を1×10-1
a以上、且つ、1×10+3Pa以下とすることが好まし
い。
【0017】また、本発明の絶縁膜の形成方法は、前記
塗布型絶縁膜を焼成後、減圧下にて200℃〜350℃
まで温度を下げることが望ましい。
【0018】更に、本発明の絶縁膜の形成方法は、上記
セラミック化のための焼成時の圧力を0.07×10+6
Pa以上、且つ、0.13×10+6Pa以下とすること
が望ましい。
【0019】また、本発明は、前記Si−H結合を含む
無機SOG膜に不活性ガス及び酸素ガスのうち少なくと
も一方のものを含む雰囲気中で第1の熱処理を施すこと
により該樹脂膜をプレセラミック状にする工程と、前記
の該樹脂に不活性ガス及び酸素ガスのうち少なくとも一
方のものを含む雰囲気中で第2の熱処理を施すことによ
り前記該樹脂膜をセラミック状にする焼成する工程と焼
成後に減圧する工程とを含むSi−H結合を含む無機S
OG膜形成法にも適用できる。このようにプレセラミッ
ク工程を行うことにより、膜質を安定させることができ
る。
【0020】この発明の方法によれば、焼成後に減圧を
行ったので、微小突起の発生を防止することができる。
また、焼成後の減圧を1×10-1Pa以上にしたのはこ
れ以下のもとで減圧を行うと、機械的強度が常圧処理を
行った時よりも劣る為である。この発明の方法にあって
は、プレセラミック化のための熱処理においても、25
0℃以上400℃未満の範囲内の温度にするのが好まし
い。この温度範囲内であれば、1分程度の加熱でプレセ
ラミック化を達成することができる。
【0021】この発明の方法にあっては、プレセラミッ
ク化のための熱処理を省略し、1回の熱処理で水素シル
セスキオキサン樹脂膜をセラミック状の酸化シリコン膜
にしてもよい。この場合、熱処理の雰囲気は、不活性ガ
ス及び酸素ガスのうち少なくとも一方のものを含む雰囲
気とし、熱処理の温度範囲は、250℃以上400℃未
満とする。この方法によれば、所望の機械的強度を有し
且つ微小突起がないセラミック状の酸化シリコン膜を得
ることができる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、一実施例に基づいて本発明
を詳細に説明する。
【0023】図1は本発明の絶縁膜の形成工程図、図2
は焼成後の減圧時の圧力と微小突起発生数との関係を示
す図である。図において、1は半導体基板、2は層間絶
縁膜、3a、3bは第1の配線層、4は樹脂膜、4aは
プレセラミックス化したシリコン酸化膜、4bはセラミ
ックス化したシリコン酸化膜、5は絶縁膜、6はレジス
ト層、7a、7bは第1の接続孔、8a、8bは第2の
接続孔、9a、9bは第2の配線層である。以下、図1
を用いて、本発明の一実施例の絶縁膜の形成工程を説明
する。
【0024】まずトランジスター等の素子(図示せず)
が作りこまれたシリコン等の半導体基板1の表面に、常
圧CVD法等によりBPSG(ボロン・リン・ケイ酸ガ
ラス)等の層間絶縁膜2を形成する。
【0025】次に、半導体基板1上面にスパッタ法等に
より配線材を被着し、その被着層を選択的ドライエッチ
ング処理によりパターニングして第1の配線層3a、3
bを形成する。
【0026】次に、層間絶縁膜2、第1の配線層3a、
3bを覆ってSi−H結合を含む塗布型絶縁膜として無
機型SOG(Spin On Glass)膜からなる
樹脂膜4を平坦状に形成する(図1(a))。ここで、
Si−H結合を含む無機型SOG膜の一例として、水素
シルセスキオキサン樹脂(ダウ・コーニング社製で商品
名「FOx −15」として販売されているもの)をMI
BKに溶解した溶液をスピンコータを用いて400nm
の厚さに塗布することにより行なわれた。樹脂膜4の厚
さは、300〜600nmの範囲で任意に選定可能であ
る。
【0027】Si−H結合を含む樹脂膜4を平坦状に形
成する際は、樹脂膜4としてSi−H結合を含む無機S
OGをスピンコーターで半導体基板1を回転することに
より塗布する。この層間絶縁膜2、第1の配線層3a、
3b上に塗布する一例として、次のようなプリスピン、
メインスピンと2段に回転速度を変えて塗布する。具体
的には、プリスピンを500rpmで1.5秒、メイン
スピンを2000rpmで10秒間行う。
【0028】先に述べた絶縁膜材料を塗布したシリコン
基板1をホットプレート上に配して不活性ガス雰囲気中
で熱処理を行い、樹脂膜4をプレセラミック化したシリ
コン酸化膜4aにする。熱処理では、不活性ガスとし
て、例えばN2ガスを用い、150℃以上400℃未満
の温度で1〜60分間加熱する。
【0029】なお、ベークの実施例を以下に示す。即
ち、N2ガス雰囲気中でホットプレートを用いて150
℃で1分間と、200℃で1分間と、300℃で1分間
の熱処理を行なった。
【0030】また、加熱温度は、水素シルセスキオキサ
ン樹脂の流動性を保ち且つ微小突起の発生を確実に抑制
するために400℃未満とするのが好ましい。プレセラ
ミック化は、250℃以上400℃未満の範囲内の温度
であれば、1分程度の加熱で十分である。
【0031】次に、プレセラッミック化が完了したシリ
コン酸化膜4aに架橋反応を起こさせセラミック化を行
うため、シリコン基板1を焼成炉内に導入し焼成する。
焼成炉内の雰囲気を不活性ガスに置換させた後、このプ
リセラミック化が完了したシリコン酸化膜4aを350
℃以上450℃未満の範囲内の温度で60分間程度焼成
し、セラミック化したシリコン酸化膜4bを形成する。
焼成が完了した後、1×10-1Pa程度まで減圧を行
う。
【0032】本実施の形態では、200℃にてシリコン
基板1を焼成炉内に導入した後、N 2ガスを20リット
ル流し雰囲気を不活性ガスに置換する。その後、常圧
(0.1×10+6Pa)付近、0.07×10+6Pa以
上、且つ、0.13×10+6Pa以下で、400℃に温
度を上昇させ60分間焼成をおこなう。焼成が完了した
後、温度を降下させる。それと同時に3×10-1Paま
で焼成炉の減圧を行う。120分間で200℃まで温度
を減圧下で降下させた後、大気に戻して取り出す。
【0033】このような減圧工程を行うことにより結果
としてセラミック状のシリコン酸化膜4bの上に微小突
起の発生は認められなかった。
【0034】セラミック状の酸化シリコン膜4aを覆っ
てプラズマCVD法により厚さ500nmのシリ コン
オキサイド(SiO2)からなる絶縁膜5を形成する
(図1(b))。絶縁膜5の形成は、一例として次のよ
うな条件で行なわれた。即ち、基板温度を400℃、原
料ガスをSiH4(240sccm)とN2O(5000
sccm)+N2(2800sccm)、反応室内圧力
を293Paとする。
【0035】絶縁膜5の上に所望の接続孔に対応する孔
を有するレジスト層6をホトリソグラフィ処理により7
a、7bを形成した(図1(c))後、レジスト層6を
マスクとする選択的ドライエッチング(異方性エッチン
グ)処理により第1の接続孔7aから第1の配線層3a
に達する第2の接続孔8a、8bを形成する(図1
(d))。酸化シリコン膜4bの部分的溶解がないの
で、第2の接続孔8a、8bは、図3(d)の25のよ
うな凹部を有することなく正常な形で形成される。
【0036】基板上面にスパッタ法等により配線材を被
着し、その被着層を選択的ドライエッチング(異方性エ
ッチング)処理によりパターニングして絶縁膜5の上に
第2の配線層9a、9b形成する(図1(e))。第2
の配線層9aは、第2の接続孔8a、8bを介して第1
の配線層3aに接続されるものである。配線材として
は、Al−Si−C u(400nm)をスパッタ法で
被着した。第2の接続孔8a、8bが正常な形で形成さ
れたので、第2の配線層9aも段差被覆性よく形成され
る。また、接続孔が近接して配置されることがあったと
しても図3(d)の25のような凹部が形成されないた
め短絡することもない。
【0037】第1の配線層3a、3bと第2の配線層9
a、9bの間の層間絶縁膜における最上層の絶縁膜5と
しては、クラックが生じにくいこと、吸湿性が低いこ
と、低温で形成できることなどの条件を満たすものであ
ることが望まれる。プラズマCVD法、スパッタ法等の
段差被覆性が良好でない方法で形成した絶縁膜は、上記
した条件を満たすものであり、絶縁膜5として用いるの
に好適である。
【0038】微小突起は、直径が0.1μm程度から判
別可能な異物カウンターによりその発生頻度を調べた。
微小突起の発生頻度を定量化した。
【0039】図2は、このような方法でサンプル毎に異
物カウンターで測定した結果を示すもので、横軸には減
圧後の真空度を示し、縦軸には異物カウンターで検出さ
れた微小突起の数を示す。この図2によれば、セラミッ
ク化を行った後の圧力が1×10+3Pa以上になると、
微小突起の発生が増加することがわかる。換言すれば、
1×10+3Pa未満では微小突起が発生しない。
【0040】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、焼成
後減圧下にすることにより、Si−H結合を含む無機S
OG膜の表面に微小突起が発生するのを防止することが
できる。この発明に係るSi−H結合を含む無機SOG
膜を半導体デバイスにおける層間膜や保護膜として用い
ると、接続孔形状の悪化を回避できると共に良好な平坦
性を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の絶縁膜の形成工程図である。
【図2】焼成後の減圧時の圧力と微小突起発生数との関
係を示す図である。
【図3】従来の半導体装置の製造工程図である。
【符号の説明】
1 半導体基板 2 層間絶縁膜 3a、3b 第1の配線層 4 樹脂膜 4a プレセラミックス化したシリコン酸化膜 4b セラミックス化したシリコン酸化膜 5 絶縁膜 6 レジスト層 7a、7b 第1の接続孔 8a、8b 第2の接続孔 9a、9b 第2の配線層
フロントページの続き Fターム(参考) 5F033 QQ09 QQ37 QQ88 RR04 RR09 SS01 SS02 SS15 SS22 TT02 WW05 XX00 5F058 BA09 BC05 BF37 BF46 BF60 BH01 BJ01 BJ02

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Si−H結合を含む塗布型絶縁膜を形成
    する際に、不活性ガス及び酸素ガスのうち少なくとも一
    方のものを含む雰囲気中で上記塗布型絶縁膜を焼成し、
    セラミック化した後、焼成時の圧力よりも減圧した状態
    で、冷却にすることを特徴とする絶縁膜の形成方法。
  2. 【請求項2】 前記塗布型絶縁膜を焼成後減圧する際の
    圧力を1×10-1Pa以上、且つ、1×10+3Pa以下
    とすることを特徴とする請求項1記載の絶縁膜の形成方
    法。
  3. 【請求項3】 前記塗布型絶縁膜を焼成後、減圧下にて
    200℃〜350℃まで温度を下げることを特徴とする
    請求項1又は請求項2記載の絶縁膜の形成方法。
  4. 【請求項4】 上記セラミック化のための焼成時の圧力
    を0.07×10+6Pa以上、且つ、0.13×10+6
    Pa以下とすることを特徴とする、請求項1〜請求項3
    のいずれかに記載の絶縁膜の形成方法。
JP37211699A 1999-12-28 1999-12-28 半導体装置の製造方法 Pending JP2001189310A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37211699A JP2001189310A (ja) 1999-12-28 1999-12-28 半導体装置の製造方法
TW089121097A TW535252B (en) 1999-12-28 2000-10-09 Method for forming insulating film
US09/680,951 US6503849B1 (en) 1999-12-28 2000-10-10 Method for forming insulating film
KR10-2000-0072013A KR100423741B1 (ko) 1999-12-28 2000-11-30 절연막의 형성방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37211699A JP2001189310A (ja) 1999-12-28 1999-12-28 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001189310A true JP2001189310A (ja) 2001-07-10

Family

ID=18499883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37211699A Pending JP2001189310A (ja) 1999-12-28 1999-12-28 半導体装置の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6503849B1 (ja)
JP (1) JP2001189310A (ja)
KR (1) KR100423741B1 (ja)
TW (1) TW535252B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006165264A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Sony Corp メモリ、磁気ヘッド及び磁気センサー、並びにこれらの製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104103695B (zh) * 2013-04-02 2017-01-25 清华大学 薄膜晶体管及其制备方法
US20150206794A1 (en) * 2014-01-17 2015-07-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method for Removing Micro Scratches In Chemical Mechanical Polishing Processes

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5645814A (en) * 1979-09-25 1981-04-25 Kureha Chem Ind Co Ltd Hydroxyapatite, its ceramic material and its manufacture
US5118530A (en) * 1990-11-28 1992-06-02 Dow Corning Corporation Use of hydrogen silsesquioxane resin fractions as coating materials
JP3210457B2 (ja) * 1992-12-14 2001-09-17 ダウ・コ−ニング・コ−ポレ−ション 酸化ケイ素膜の形成方法
JPH09283515A (ja) 1996-04-15 1997-10-31 Yamaha Corp 酸化シリコン膜形成法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006165264A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Sony Corp メモリ、磁気ヘッド及び磁気センサー、並びにこれらの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010062022A (ko) 2001-07-07
US6503849B1 (en) 2003-01-07
KR100423741B1 (ko) 2004-03-24
TW535252B (en) 2003-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101571715B1 (ko) 고압 열처리를 이용한 스핀 온 글래스 절연막 형성방법
JPH08181210A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3070450B2 (ja) 多層配線形成法
JPH0669354A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05226480A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20020045783A (ko) 반도체 장치의 스핀 온 글래스 절연막 형성 방법
JPH08181276A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2008117903A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3149739B2 (ja) 多層配線形成法
US5904576A (en) Method of forming wiring structure
JP2001189310A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08306681A (ja) 平坦化塗布絶縁膜の形成方法
JP2666681B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05121572A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05206282A (ja) 半導体装置の多層配線構造体の製造方法
JP2928409B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61116858A (ja) 層間絶縁膜の形成方法
JPH09283515A (ja) 酸化シリコン膜形成法
JPH09205086A (ja) 半導体装置の製造方法および製造装置
JPH0629400A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3390890B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08264523A (ja) Sog材料およびこれを用いた半導体装置の製造方法
JPH11251312A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2900718B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH08111458A (ja) 半導体装置およびその製造方法