JPS63250155A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS63250155A
JPS63250155A JP8595687A JP8595687A JPS63250155A JP S63250155 A JPS63250155 A JP S63250155A JP 8595687 A JP8595687 A JP 8595687A JP 8595687 A JP8595687 A JP 8595687A JP S63250155 A JPS63250155 A JP S63250155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyimide material
wiring
layer wiring
wiring part
photosensitive polyimide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8595687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2615608B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Sato
博幸 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62085956A priority Critical patent/JP2615608B2/ja
Publication of JPS63250155A publication Critical patent/JPS63250155A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2615608B2 publication Critical patent/JP2615608B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置の製造方法に関し、特に空気絶縁を
介し互いに交差する多層線、所謂エア・ブリッジ(Ai
r−Bridge)配線を有する半導体装置の製造方法
に関する。
〔従来の技術〕
従来この種半導体装置のエア・ブリッジ配線は上層が基
板上の下方配線を山なりに跨ぐ形に形成される。
第2図<a)〜(h)は従来のエア・ブリッジ配線の製
造プロセス・フロー図でまず第2図(a)の如く半導体
基板l上にタングステン・シリサイド(H3i )をス
パッタ被着し加工して第1層配線2を形成し、更にシリ
コン酸化膜(SiOz)3をその全面に成長させる。〔
第2図(b)参照〕。つぎにシリコン酸化膜(Si02
)3上にチタン−白金−金(Ti−Pt −Au)をス
パッタし、ついで第2M配線を形成すべき箇所だけをレ
ジストで覆いドライエツチングをして第2層配線4を形
成する。〔第2図(c)参照〕。ついで全面に感光性ポ
リミド材5を厚く塗布し第1層配線2上にエア・ブリッ
ジ(Air−)lridge)配線を形成させたい箇所
だけレジスト6で覆う、〔第2図(d)参照〕。ここで
、ウェットエツチングを行ない感光性ポリミド材5をパ
ターニングする。〔第2図(e)t”照〕。つぎに不要
となったレジスト6を除去して熱処理し感光性ポリミド
材5の側壁をたらす。〔第2図(f)参照〕。この段階
でチタン−金(T i −Au )の合金膜7を全面に
スパッタし更に金(Au)メッキ形成用のレジスト(図
示しない)を形成してから金(Au)メッキをエア・ブ
リッジ配線とすべき部分だけに行なう。ついで、レジス
トを除去しこの金メッキ層をマスクとしてイオンミリン
グを行ない基板上に付着しているチタン−金(Ti−A
u)のスパッタ膜を除去すれば金(Au)メッキ層から
なる第3層配線8が形成される。〔第2図(g)参照〕
。最後に酸素(02)プラズマによって感光性ポリミド
材5は除去され第3層配線8は第1層配線2上を山なり
に跨ぐエア・ブリッジ(^ir−Bridge)配線と
される。〔第2図(h)参照〕。
〔発明が解決しようとする問題点〕 この従来の製造方法によると、エア・ブリッジ(Air
−Bridge)による交差配線容量を小さくするため
には第3M配線8の高さを高くする必要があるので、架
橋材料となるポリリド材5を2μm以上の厚膜に塗布し
なければならない。従って、最終の酸素(02)プラズ
マによる感光性ポリミド材5の除去工程に長時間を要し
、時に除去しきれない場合も生じる。
このようにエア・ブリッジ(Air−11ridge)
配線が山なりの構造をとる場合には第1層配線と第3層
配線との間に生じる交差配線容量は対向面による容量以
外に配線の側壁との間に生じる容量成分が加わるので交
差配線容量を少なくするためには第3暦配線の高さを高
く設定せざるを得す、従って、この配線構造をとりつづ
ける限り上記gA造プロセス上の問題点は解決されない
本発明の目的は、上記の状況に鑑み、感光性ポリミド材
の除去工程時間を大幅に短縮し得るエア・ブリッジ(A
ir Bridge)配線工程を備えた半導体装置の製
造方法を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば、半導体装置の製造方法は、半導体基板
上に凹部を形成する工程と、前記凹部内に第1層配線を
形成する工程と、前記凹部と隣接する基板上に絶縁膜を
介し第2層配線を形成する工程と、前記第1および第2
の各層配線を含む半導体基板全面にポリミド材を塗布す
る工程と、前記第2層配線上のポリミド材に貫通孔を設
ける工程と、前記貫通孔を介し第2配線と電気的に接触
する第3層配線を前記ポリミド材上に形成する工程と、
前記ポリミド材のみを前記半導体基板面上から除去する
工程とを含むエア・ブリッジ配線形成工程を具備するこ
とを含む。
すなわち本発明によ九ば、第1層配線が半導体基板に形
成された凹部内に設けられているので第3層のエア・ブ
リッジ(Air Bridge)配線と第1層配線との
間の空気による絶縁距離を従来構造と同一に設定した場
合でもエア・ブリッジ(AirBridge)配線の実
効的高さを低くすることができ、酸素(o2)プラズマ
によるポリミド材の除去工程時間を著しく短縮すること
が可能となる。
〔実施例〕
以下図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図(a)〜(k)は本発明の一実施例を示すエア・
ブリッジ(Air Bridge)配線の製造プロセス
・フロー図である0本実施例によれば、エア・ブリッジ
゛(Air Bridge)配線の形成は半導体基板1
上にレジスト9をパターン形成しウェット・エツチング
により深さ2μm程度の凹部10を半導体基板1上に形
成することから始まる。〔第1図(a)、(b)参照〕
。ついでアルミ(Al)蒸着膜11を5000人の膜厚
に被着させ凹部10内に第1層配線2を形成する。〔第
・1図(C)参照〕、ここで、レジスト9上のアルミ(
Al)蒸着膜11をレジストと共にリフト・オフし半導
体基板1上にシリコン酸化膜(SiO2)3を厚さ30
00人に成長させる。〔第1図(d)参照〕。つぎに、
このシリコン酸化膜(SiO2)3上にタングステン・
シリサイド(WSi)を3000人の膜厚で全面スパッ
タしドライ・工・ンチング法でパターニングして第2層
配線4を形成する。〔第1図(e)参照〕9ここで、感
光性ポリミド材5を全面に1μm程度の膜厚で塗布する
。〔第1図(f)参照〕。つぎに、その感光性ポリミド
材5上にレジスト12を形成しウェット・エツチング法
で第2M配線4上を窓明けする。
〔第1図(g>参照〕。ついでレジスト12を除去しチ
タン−金(T 1−Au )の金属膜7を150〜20
00人の膜厚で基板全面にスバ・・ツタ形成する。〔第
1図(h)参照〕。ここで金(Au)メッキ形成用のレ
ジスト13を形成してから、金(Au)メッキをエア・
ブリッジ配線とすべき部分だけに厚さ2μm程度行なう
。〔第1図(i)参照〕。つぎに不要となったレジスト
13を除去しこの金(Au)メッキ層14をマスクとし
て、イオンミリングを行ない基板上に付着するチタン−
金(T i −Au )のスパッタ金属膜7をレジス1
〜13と共に除去すれば第3層配線8が形成される。〔
第1図(j>参照〕。最後に酸素(02)プラズマで感
光性ポリミド材5を除去することにより第3層配線8は
第1M配線2と平行し、また半導体基板1とは水平関係
を保つエア・ブリッジ(Air  Bridge)配線
として形成される。
〔第1図(k)9照〕。
本実施例によれば感光性ポリミド材5の厚さは約l )
t mで従来の1/2で済むので酸素(02)プラズマ
による感光性ポリミド材除去工程の所要時間は半分に節
減される。以上は第1層配線2にアルミ(Aff)金属
膜を、また、第2.第3の配線4および8にタングステ
ン・シリサイド(WSi)および金(AJ?)の各薄膜
を用いた場合を説明したが、その他の配線材の使用を阻
なげるものではない。すなわち、従来と同様に第1層配
線2にタングステン・シリサイド(WSi)膜を、また
、第2層配線4にチタン−白金−金(T i、 −P 
t −A u )の金属膜を用いても何等差支えないも
のである。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、本発明によれば半導体基板
上に形成した凹部内に第1層配線を形成することにより
この上を水平に第3層配線を架橋することができ、架橋
に用いる感光性ポリミド材の厚さを従来法に比べ少なく
とも半減し得るので酸素(02)プラズマによる架橋工
程の所要時間を少なくとも1/2に節減することが可能
である。また、完成するエア・ブリッジ(Air Br
idge)配線は基板に対し平坦構造であり機械的強度
も大きいので半導体装置の信頼性の向上に顕著なる効果
を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(k)は本発明の一実施例を示すエア・
ブリッジ(Air Bridge)配線の製造プロセス
・フロー図、第2図(a)〜(h)は従来のエア・ブリ
ッジ(Air Bridge)配線の製造プロセス・フ
ロー図である。 1・・・半導体基板、2・・・第1層配線、3・・・シ
リコン酸化膜(SiO2)、4・・・第2層配線、5・
・・感光性ポリミド材、6,9.12・・・レジスト、
8・・・第3層配線、10・・・凹部、11・・・アル
ミ蒸着膜、13・・・金メツキ用レジスタ、14・・・
金(Au)メッキ層。 1.[; 代理人 弁理士 内 原  晋″パ l ・“2 〈二 (Lノ 半IT¥] た10 (e) 亭2図 (子ン (9〕 (L) 第2切

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板上に凹部を形成する工程と、前記凹部内に第
    1層配線を形成する工程と、前記凹部と隣接する基板上
    に絶縁膜を介し第2層配線を形成する工程と、前記第1
    および第2の各層配線を含む半導体基板全面にポリミド
    材を塗布する工程と、前記第2層配線上のポリミド材に
    貫通孔を設ける工程と、前記貫通孔を介し第2配線と電
    気的に接触する第3層配線を前記ポリミド材上に形成す
    る工程と、前記ポリミド材のみを前記半導体基板面上か
    ら除去する工程とを含むエア・ブリッジ配線形成工程を
    具備することを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP62085956A 1987-04-07 1987-04-07 半導体装置の製造方法 Expired - Lifetime JP2615608B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62085956A JP2615608B2 (ja) 1987-04-07 1987-04-07 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62085956A JP2615608B2 (ja) 1987-04-07 1987-04-07 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63250155A true JPS63250155A (ja) 1988-10-18
JP2615608B2 JP2615608B2 (ja) 1997-06-04

Family

ID=13873199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62085956A Expired - Lifetime JP2615608B2 (ja) 1987-04-07 1987-04-07 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2615608B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02218150A (ja) * 1988-12-16 1990-08-30 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 一対の重畳した部材の間に電気的絶縁媒体を設ける方法及び設けた構造体
JPH03280542A (ja) * 1990-03-29 1991-12-11 Fujitsu Ltd リフトオフ法に依るパターン形成方法
US5459092A (en) * 1989-01-27 1995-10-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for fabricating an active matrix addressed liquid crystal image device
JPH0886850A (ja) * 1994-08-30 1996-04-02 Lg Semicon Co Ltd 導電性マイクロブリッジの製造方法
US5965914A (en) * 1997-06-18 1999-10-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Thin film transistor having a branched gate and channel
JP2001226599A (ja) * 2000-02-18 2001-08-21 Sumitomo Bakelite Co Ltd 空洞多層配線形成用樹脂組成物及びこれを用いた空洞多層配線
CN110323128A (zh) * 2019-07-10 2019-10-11 芜湖启迪半导体有限公司 一种空气桥的制作方法以及空气桥

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6265346A (ja) * 1985-09-17 1987-03-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6265346A (ja) * 1985-09-17 1987-03-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02218150A (ja) * 1988-12-16 1990-08-30 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 一対の重畳した部材の間に電気的絶縁媒体を設ける方法及び設けた構造体
US5459092A (en) * 1989-01-27 1995-10-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for fabricating an active matrix addressed liquid crystal image device
JPH03280542A (ja) * 1990-03-29 1991-12-11 Fujitsu Ltd リフトオフ法に依るパターン形成方法
JPH0886850A (ja) * 1994-08-30 1996-04-02 Lg Semicon Co Ltd 導電性マイクロブリッジの製造方法
US5965914A (en) * 1997-06-18 1999-10-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Thin film transistor having a branched gate and channel
JP2001226599A (ja) * 2000-02-18 2001-08-21 Sumitomo Bakelite Co Ltd 空洞多層配線形成用樹脂組成物及びこれを用いた空洞多層配線
CN110323128A (zh) * 2019-07-10 2019-10-11 芜湖启迪半导体有限公司 一种空气桥的制作方法以及空气桥

Also Published As

Publication number Publication date
JP2615608B2 (ja) 1997-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60502179A (ja) 金属層を相互接続する方法
JPS63250155A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61180458A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01152651A (ja) 多層配線の形成方法
JPS59148350A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62137853A (ja) 多層配線の形成方法
JPS62155537A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61196555A (ja) 多層配線の形成方法
JPH0513411A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61256743A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62261153A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63161645A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62222654A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61280636A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0685068A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06177255A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS59139648A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0531301B2 (ja)
JPS58110055A (ja) 半導体装置
JPH0273651A (ja) 半導体装置
JPS59195845A (ja) 多層配線の製造方法
JPS6235646A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60147137A (ja) 多層金属配線の形成方法
JPH0461327A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03214732A (ja) 半導体装置の製造方法