JPH06177255A - 半導体集積回路装置の製造方法 - Google Patents

半導体集積回路装置の製造方法

Info

Publication number
JPH06177255A
JPH06177255A JP32322192A JP32322192A JPH06177255A JP H06177255 A JPH06177255 A JP H06177255A JP 32322192 A JP32322192 A JP 32322192A JP 32322192 A JP32322192 A JP 32322192A JP H06177255 A JPH06177255 A JP H06177255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
wiring
integrated circuit
semiconductor integrated
circuit device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32322192A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Nakamura
弘幸 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP32322192A priority Critical patent/JPH06177255A/ja
Publication of JPH06177255A publication Critical patent/JPH06177255A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体集積回路装置の多層配線を形成する工
程において、スパッタエッチング時に生ずる絶縁性物質
の開孔部への堆積を防止し、良好な接続環境を得る。 【構成】 多層配線を構成する下層配線103に対して
層間絶縁膜上に開孔部105を形成し、第1の導電性膜
106をスパッタリング法により形成する。この後、不
活性ガス雰囲気中においてスパッタエッチングを行い開
孔部底部の第一の導電性物質106および下層配線上の
絶縁性物質を除去した後に第二の導電性物質108をス
パッタリング法により形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体集積回路装置の製
造方法に関し、特に多層配線を有する半導体集積回路装
置の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、多層配線の形成方法としては、下
層配線上に設けられた層間絶縁膜に開孔を形成した後、
アルミニウムを全面にスパッタリング法により形成し、
所定の形状に加工することにより配線を形成する方法が
知られている。
【0003】また、アルミニウム層を形成する前に同一
チャンバ内にて、RF周波数を用いたスパッタエッチン
グを行い、開孔部のアルミニウム表面上に形成された絶
縁膜を除去する方法も知られている。
【0004】即ち、図3(a)に示すように、まず下層
配線を含むウェハの全面に1μmのプラズマ酸化膜から
成る層間絶縁膜を形成する。ひきつづき、ホトリソグラ
フィ技術により下層配線上の所定の位置に開孔を設け、
CF4 系のガスプラズマ中にて、エッチングを行い、下
層の配線に達する開孔を設ける。その後、アルミニウム
スパッタ装置において、RF周波数を用いたAr雰囲気
中におけるスパッタエッチングを1分間行った後に、ひ
きつづき、1μmのアルミニウムをスパッタリング法に
より形成する。最後に、ホトリソグラフィ技術により所
定の形状にパターニングを行い、配線を形成する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記したよ
うな従来の多層配線の形成法においては、開孔部の下層
配線のアルミニウムの表面に絶縁膜が形成されており、
上層配線を形成するアルミニウムとの間に導通がとれな
いという問題がある。
【0006】また、上層のアルミニウムを形成する前
に、RF周波数にてスパッタエッチングを行う方法にお
いては、スパッタエッチング時に、層間絶縁膜の上面が
エッチングされ、上記絶縁性物質が開孔部に再付着する
ことにより、開孔部の絶縁性被膜を完全に除去すること
ができないという問題がある。この問題に関しては、I
EEE Proc.of IRPS( =89)P53等
の論文に詳細な評価結果が記述されている。
【0007】本発明の課題は、スパッタエッチングによ
りエッチングされた物質が開孔部へ堆積した場合にも接
続不良が生ずることのない半導体集積回路装置の製造方
法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体集積回路
装置の製造方法は、下層配線の上部の層間絶縁膜に設け
られた開孔部と層間膜の全面に第一の導電性膜を形成す
る工程と、RF周波数にてスパッタエッチングを行う工
程と、同一真空中にて第二の導電性膜を形成する工程と
からなることを特徴とする。
【0009】
【実施例】次に本発明につき図面を参照して説明する。
【0010】図1は本発明の第一の実施例の工程を説明
するための図である。まず、図1(a)に示すように、
シリコン基板101上に1.0μmのシリコン酸化膜層
102をCVD法により形成し、下地パターンとの絶縁
を行う。次に0.5μmのアルミニウム層をスパッタリ
ング法により形成し、パターニングを行い第一層配線1
03を形成する。ひきつづき、1.0μmのプラズマ酸
化膜104をウェハ全面に形成した後、ホトリソグラフ
ィ技術により、開孔パターンを設け、CF4 系のガスプ
ラズマ中においてエッチングを行い、下層配線103に
達する開孔を形成する(図1(a))。
【0011】次に、開孔部105と絶縁膜上の全面に5
00オングストロームのチタン層106(第一の導電性
膜)をスパッタリング法により形成する(図1
(b))。このとき、開孔パターンの直径が例えば1μ
m程度以下の微細な開孔の場合には、スパッタリング法
により形成された金属膜の開孔部の膜厚は、絶縁膜上の
膜厚よりも薄くなる。従って、ひきつづきこれを行う
と、Arプラズマ雰囲気中のスパッタエッチングにより
開孔底部のTi膜のみが除去される。
【0012】このスパッタエッチングの条件としては、
例えばAr雰囲気中においてRFパワー500W、エッ
チング時間60秒程度が適当である。このスパッタエッ
チングにより開孔部のTi膜が除去された後、下部のア
ルミニウム層表面に形成された、アルミナ層等もエッチ
ング除去される(図1(c))。
【0013】最後に前記スパッタエッチングに引きつづ
き、大気にさらすことなく、1μmのアルミニウム層1
08をスパッタリング法により形成し、パターニングを
行い配線を形成する(図1(d))。
【0014】本実施例によれば図1(b)に示される様
にスパッタエッチングを行う際に絶縁膜の全面が導電性
を有するTiにより覆われている。このためスパッタエ
ッチングによって開孔部近傍のTiがエッチングされ、
開孔部へ堆積したとしても接続孔における配線の接続不
良を生ずるおそれはない。
【0015】また、上層の配線がチタンとアルミニウム
から成る積層構造となるため、耐ストレスマイグレーシ
ョン性に優れた信頼性の高い配線が形成される。
【0016】図2は、本発明の第二の実施例の半導体集
積回路装置の製造方法である。本実施例は、第一層配線
203がアルミニウム層203とチタン層209の積層
構造となっている点を除いて第一の実施例と同一の内容
を持つ。本実施例によれば、スルーホール開孔形成時に
開孔部205にアルミニウム層が露出しないため、アル
ミニウムとCF4 等の反応によるデポが生ずることがな
く、さらに良好な接続が得られる。
【0017】なお、上記第一・第二の実施例で用いたチ
タン層はシリコン、窒化チタン、TiW(チタンタング
ステン)等の導電性を有する膜を用いてもよい。また、
配線に使用するアルミニウムにはシリコン、銅などの適
度の不純物を含むものであってもよいことは言うまでも
ない。
【0018】
【発明の効果】以上説明した様に本発明は、接続孔を開
孔した後、第一の導電性膜をスパッタリング法により形
成した後に、Ar雰囲気中においてスパッタエッチング
を行うので、スパッタエッチングによりエッチングされ
た物質が開孔部へ堆積した場合にも接続不良を生ずるこ
とがないという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)乃至(d)は本発明の第一の実施例の工
程を説明するための図である。
【図2】(a)乃至(d)は本発明の第二の実施例の工
程を説明するための図である。
【図3】(a)および(b)は従来の半導体集積回路装
置の製造方法の工程を説明するための図である。
【符号の説明】
101…シリコン基板 102…シリコン酸化膜 103…アルミニュウム配線 104…プラズマ酸化膜 105…開孔部 106…チタン層 108…アルミニュウム配線 201…シリコン基板 202…シリコン酸化膜 203…アルミニュウム配線 204…プラズマ酸化膜 205…開孔部 206…チタン層 208…アルミニュウム配線 301…シリコン基板 302…シリコン酸化膜 303…アルミニュウム配線 304…プラズマ酸化膜 305…開孔部 307…絶縁性物質 308…アルミニウム配線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多層配線を有する半導体集積回路装置の
    製造方法において、 下層配線の上部の層間絶縁膜に形成された開孔部と層間
    膜の全面に第一の導電性膜を形成する工程と、不活性ガ
    ス雰囲気中においてRF周波数にてスパッタエッチング
    を行う工程と、同一真空中にて第二の導電性膜を形成す
    る工程とを含むことを特徴とする半導体集積回路装置の
    製造方法。
JP32322192A 1992-12-02 1992-12-02 半導体集積回路装置の製造方法 Pending JPH06177255A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32322192A JPH06177255A (ja) 1992-12-02 1992-12-02 半導体集積回路装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32322192A JPH06177255A (ja) 1992-12-02 1992-12-02 半導体集積回路装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06177255A true JPH06177255A (ja) 1994-06-24

Family

ID=18152382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32322192A Pending JPH06177255A (ja) 1992-12-02 1992-12-02 半導体集積回路装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06177255A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8460824B2 (en) 2007-10-19 2013-06-11 Eveready Battery Company, Inc. Lithium-iron disulfide cell design
US8785044B2 (en) 2008-10-17 2014-07-22 Eveready Battery Company, Inc. Lithium-iron disulfide cathode formulation having pyrite content and low conductive additives

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8460824B2 (en) 2007-10-19 2013-06-11 Eveready Battery Company, Inc. Lithium-iron disulfide cell design
US8785044B2 (en) 2008-10-17 2014-07-22 Eveready Battery Company, Inc. Lithium-iron disulfide cathode formulation having pyrite content and low conductive additives

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4937652A (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JPH01503021A (ja) シリコンウエハ内に貫通導体を形成する為の平担化方法
US6103639A (en) Method of reducing pin holes in a nitride passivation layer
JP3055176B2 (ja) 絶縁層上にメタライゼーション層を設け同一マスクを使用して貫通孔を開ける方法
KR100249047B1 (ko) 반도체 소자 및 그 제조 방법
JPH06177255A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
US20070026663A1 (en) A semiconductor device and method for manufacturing the semiconductor device
JPH0536839A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH036045A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3329148B2 (ja) 配線形成方法
JPH06342850A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JP2000208628A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0697299A (ja) 半導体装置
JPS58110055A (ja) 半導体装置
JPH0555385A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0513411A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05206285A (ja) 多層配線形成方法
JPH08255833A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08274098A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JPH06267888A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03150846A (ja) 多層配線装置の製造方法
JPH03254142A (ja) 半導体デバイスの製造方法
JPH04237130A (ja) 集積回路装置の製造方法
JPH05109902A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04171745A (ja) 集積回路装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19991104