JPS6121454B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6121454B2
JPS6121454B2 JP58066922A JP6692283A JPS6121454B2 JP S6121454 B2 JPS6121454 B2 JP S6121454B2 JP 58066922 A JP58066922 A JP 58066922A JP 6692283 A JP6692283 A JP 6692283A JP S6121454 B2 JPS6121454 B2 JP S6121454B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chloroalanine
acid
carboxymethylcysteine
reaction
reaction solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58066922A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59193867A (ja
Inventor
Kazuo Nakayasu
Atsushi Tanaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP58066922A priority Critical patent/JPS59193867A/ja
Priority to DE3413880A priority patent/DE3413880A1/de
Priority to GB08409851A priority patent/GB2140009B/en
Priority to IT20608/84A priority patent/IT1176088B/it
Priority to FR8406133A priority patent/FR2544310B1/fr
Publication of JPS59193867A publication Critical patent/JPS59193867A/ja
Publication of JPS6121454B2 publication Critical patent/JPS6121454B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/235Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids having an aromatic ring attached to a carboxyl group
    • A61K31/24Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids having an aromatic ring attached to a carboxyl group having an amino or nitro group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C313/00Sulfinic acids; Sulfenic acids; Halides, esters or anhydrides thereof; Amides of sulfinic or sulfenic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfinic or sulfenic groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C319/00Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C319/02Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of thiols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C319/00Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C319/14Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of sulfides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/51Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/57Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C323/58Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups with amino groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/51Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/57Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C323/58Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups with amino groups bound to the carbon skeleton
    • C07C323/59Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups with amino groups bound to the carbon skeleton with acylated amino groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、S―カルボキシメチルシステインの
新規な製造方法に関する。
さらに詳しくは、β―クロロアラニンとチオグ
リコール酸をPH10から13の水溶液中で反応させる
ことによりS―カルボキシメチルシステインを生
成させ、ついで反応液のPHを酸性にして生成する
沈澱を分離することを特徴とするS―カルボキシ
メチルシステインの製造方法である。
S―カルボキシメチルシステインは含硫アミノ
酸の一つであるシステインの誘導体で医薬品等と
して有用な化合物である。従来、S―カルボキシ
メチルシステインはシステインとクロロ酢酸をア
ルカリ性媒体中で反応させることによつて製造さ
れている〔J.Org.Chem.16,749〜753(1951)〕。
この製造方法に於ける原料であるシステインは、
一般に、毛髪等のケラチンを含有する天然物質を
酸で加水分解して得たシスチンを電解還元して得
られる。しかしながら、この方法に使用できる適
当な天然物質は少なく、システインの生産量には
限界がある。また、化学合成によつてシステイン
を得る方法が種々試みられている。例えば、(1)
チアゾリン―4―カルボニトリルを酸で加水分解
するもの(特開昭53―46918)、(2) 2―アミノー
チアゾリン―4―カルボン酸に酵素を作用させる
もの(特開昭52―72883)、(3) S―スルホシステ
インを酸で加水分解するもの(特開昭55―
164669)、(4) トリチオ炭酸のモノ(アミノカル
ボキシエチル)エステルを酸分解するもの、など
がある。しかしながら、これらの方法によつて得
られるシステインは反応工程が長いことなどによ
り安価なものとは言い難く、S―カルボキシメチ
ルシステインの原料として必ずしも適当なもので
はない。
本発明者らはS―カルボキシメチルシステイン
の工業的製造法につき鋭意検討の結果本発明を完
成させるに至つた。すなわち、β―クロロアラニ
ンとチオグリコール酸をPH10から13の水溶液中で
反応させ、ついで反応液のPHを酸性にして生成す
る沈澱を分離することを特徴とするS―カルボキ
シメチルシステインの製造方法である。本発明の
方法は工業的に安価に得られるβ―クロロアラニ
ンを原料とし、かつ、極めて簡単な操作によつて
S―カルボキシメチルシステインが得られる工業
的に有利な製造法である。
本発明の方法において使用される原料のβ―ク
ロロアラニンはα―アミノ―β―クロロプロピオ
ニトリルを酸で加水分解するか、あるいはアジリ
ジン―2―カルボン酸を酸で加水分解することに
よつて容易に製造できる。例えば、モノクロロア
セトアルデヒドに亜硫酸アンモニウムを反応させ
て付加体とし、これにアンモニアを反応させて、
α―アミノ―β―クロロエタンスルホン酸を得、
更に青酸と反応させると、α―アミノ―β―クロ
ロプロピオニトリルが得られる。ついでこれを、
塩酸又は硫酸などの酸と共に高温で加水分解する
ことによつて製造できる。
本発明の方法でβ―クロロアラニンとチオグリ
コール酸とを反応させる際に存在させるアルカリ
は特に限定されず、例えばアンモニア又は水酸化
ナトリウム、水酸化カリウムなどのアルカリ金属
水酸化物又は水酸化カルシウム、水酸化マグネシ
ウムなどのアルカリ土類金属水酸化物等が使用で
きる。
反応は通常水溶液中で行なうが、メタノール、
エタノールなどの水と相溶性の有機溶媒を使用し
てもよい。
反応原料を混合する順番としては、チオグリコ
ール酸とアルカリの混合物中へクロロアラニンを
添加するか、又はチオグリコール酸とクロロアラ
ニンの混合物中へアルカリを添加する。チオグリ
コール酸の存在しない状態でクロロアラニンとア
ルカリを混合することは、クロロアラニンの分解
を招くので好ましくない。
反応系に存在させるアルカリの量はβ―クロロ
アラニンに対して2〜20倍量で充分であり、反応
液のPHとして10〜13、更に好ましくは11〜12であ
る。アルカリ性ではあつてもPHが10以下に低い場
合には、充分な反応速度が得られない。
また、PHが13以上に高い場合は充分な反応速度
が得られるが、S―カルボキシメチルシステイン
の収率が下るので好ましくない。アルカリとして
水酸化ナトリウム等の強アルカリを使用した場
合、クロロアラニンに対するモル比を多くすると
PHが13以上になり上記のように収率が低下するの
で、注意が必要である。アルカリとしてアンモニ
アを使用した場合は、PHが13以上になることはな
いので使用量に制限はない。
反応温度及び時間は10〜50℃で2〜50時間であ
り、好ましくは15〜25℃、20〜40時間である。反
応温度を上げることで、反応時間を短かくするこ
とはできるが、原料であるクロロアラニンの分解
を招くので好ましくない。反応の経過は例えば、
RI検出器を備えた液体クロマトグラフにより分
析、追跡することが可能であり、反応の終了は原
料のクロロアラニンの消失で確認できる。
反応終了した液からS―カルボキシメチルシス
テインを回収するには、反応液のPHを塩酸又は硫
酸などの適当な酸によつて、PH2〜4に調整する
ことによりS―カルボキシメチルシステインが沈
澱するので、遠心分離等の通常の手段によつて容
易に分離回収することができる。
以下実施例により説明する。
実施例 1 温度計、マグネチツクスターラーを備えた三口
フラスコを恒温槽中にセツトし、これにチオグリ
コール酸14.9g、25%アンモニア水110gを入
れ、20℃に保つた。更に、クロロアラニン10gを
加えた後20℃で20時間反応させた。この時の反応
液のPHは11.5であつた。反応液について液体クロ
マトグラフにより分析したところS―カルボキシ
メチルシステインが13.3g生成していた。クロロ
アラニン基準の収率92%であつた。反応液を減圧
下に加温して過剰のアンモニアを除去した後、塩
酸を加えてPH3.0とした。生成した沈澱を別
し、赤外線吸収スペクトル、元素分析を行なつた
ところS―カルボキシメチルシステインと一致し
た。
実施例 2 温度計、マグネチツクスターラーを備えた三口
フラスコを恒温槽中にセツトし、水34.6g、クロ
ロアラニン10gおよびチオグリコール酸14.9gを
入れ20℃に保つた。更に、40%カセイソーダ水溶
液40.5gを加えた後20℃で20時間反応させた。こ
の時の反応液のPHは11.5であつた。反応液につい
て液体クロマトグラフにより分析したところ、S
―カルボキシメチルシステインが130g生成して
いた。クロロアラニン基準の収率90%であつた。
比較例 1 温度計、マグネチツクスターラーを備えた三口
フラスコを恒温槽中にセツトし、水34.6g、クロ
ロアラニン10gおよびチオグリコール酸14.9gを
入れ20℃に保つた。更に、40%カセイソーダを加
えて反応液のPHを9とし、20℃で20時間反応させ
た。反応液について液体クロマトグラフにより分
析したところ、S―カルボキシメチルシステイン
の生成量は2.7g(クロロアラニン基準の収率19
%)であつた。
比較例 2 温度計、マグネチツクスターラーを備えた三口
フラスコを恒温槽中にセツトし、水34.6g、クロ
ロアラニン10gおよびチオグリコール酸14.9gを
上記三口フラスコに入れ、20℃に保つた。更に、
40%カセイソーダを加えて反応液のPHを14とし、
20℃で2時間反応させた。反応液について液体ク
ロマトグラフにより分析したところS―カルボキ
シメチルシステインの生成量は、3.3g(クロロ
アラニン基準の収率23%)であつた。またクロロ
アラニンの残存率は3%であつた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 β―クロロアラニンとチオグリコール酸をPH
    10から13の水溶液中で反応させて、S―カルボキ
    シメチルシステインを生成せしめ、ついで反応液
    のPHを酸性にして、生成する沈澱を分離すること
    を特徴とするS―カルボキシメチルシステインの
    製造方法。
JP58066922A 1983-04-18 1983-04-18 S‐カルボキシメチルシステインの製造方法 Granted JPS59193867A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58066922A JPS59193867A (ja) 1983-04-18 1983-04-18 S‐カルボキシメチルシステインの製造方法
DE3413880A DE3413880A1 (de) 1983-04-18 1984-04-12 Verfahren zur herstellung von s-carboxymethylcystein
GB08409851A GB2140009B (en) 1983-04-18 1984-04-16 Process for producing s-carboxymethylcysteine
IT20608/84A IT1176088B (it) 1983-04-18 1984-04-18 Procedimento per la produzione di s-carbossimetilcisteina
FR8406133A FR2544310B1 (fr) 1983-04-18 1984-04-18 Procede de preparation de la s-carboxymethylcysteine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58066922A JPS59193867A (ja) 1983-04-18 1983-04-18 S‐カルボキシメチルシステインの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59193867A JPS59193867A (ja) 1984-11-02
JPS6121454B2 true JPS6121454B2 (ja) 1986-05-27

Family

ID=13329951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58066922A Granted JPS59193867A (ja) 1983-04-18 1983-04-18 S‐カルボキシメチルシステインの製造方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPS59193867A (ja)
DE (1) DE3413880A1 (ja)
FR (1) FR2544310B1 (ja)
GB (1) GB2140009B (ja)
IT (1) IT1176088B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02138670U (ja) * 1989-04-25 1990-11-20

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2955036A (en) * 1958-04-25 1960-10-04 Gen Aniline & Film Corp Fog reduction in photographic silver halide emulsions
JPS58187198A (ja) * 1982-04-27 1983-11-01 Showa Denko Kk S−カルボキシメチル−l−システインの製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02138670U (ja) * 1989-04-25 1990-11-20

Also Published As

Publication number Publication date
DE3413880A1 (de) 1984-10-31
FR2544310B1 (fr) 1987-02-27
GB2140009A (en) 1984-11-21
DE3413880C2 (ja) 1989-09-14
GB2140009B (en) 1987-03-04
IT1176088B (it) 1987-08-12
FR2544310A1 (fr) 1984-10-19
JPS59193867A (ja) 1984-11-02
IT8420608A0 (it) 1984-04-18
IT8420608A1 (it) 1985-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3733352A (en) Preparation of d-threo-1-p-methyl-sulfonylphenyl-2-dichloro-acet-amidopropane-1,3-diol
JPS6121454B2 (ja)
JPS5945670B2 (ja) γ−アミノ−β−ヒドロキシ酪酸の製法
JPS60258158A (ja) システイン誘導体の製造方法
JPS60258161A (ja) システイン誘導体を製造する方法
JP2501852B2 (ja) S−カルボキシメチル−l−システインの製造法
JPS61167641A (ja) フエニルピルビン酸の製造方法
JPS5950662B2 (ja) γ−アミノ−β−ヒドロキシ酪酸の製法
EP0151651B1 (en) Process for the preparation of a starting material for the production of phenylalanine
JPS636545B2 (ja)
JP2590221B2 (ja) P−トルエンスルホニル酢酸の製造方法
JPH11343272A (ja) α,α−ジアルキル置換アミノ酸アミドの製造方法
JPS6034955A (ja) 2−オキソオキサゾリジン−4−カルボン酸類の製造法
JPS5822140B2 (ja) β−クロロアラニンの製造法
JPS61280461A (ja) L−2−アミノ−3−(3,4−ジメトキシフエニル)−2−メチルプロピオニトリルの製造法
JPH0437822B2 (ja)
JPS6411017B2 (ja)
JPS6334857B2 (ja)
RU2047601C1 (ru) Способ получения солей тиогликолевой кислоты в виде водных растворов
JPS6034936A (ja) セリンの製造法
JPS60152441A (ja) ピルビン酸の製造法
JPS5950661B2 (ja) γ−アミノ−β−ヒドロキシ酪酸の製造法
JPH0296555A (ja) 4−カルボキサミドシクロヘキサンカルボン酸エステル類の製造方法
JPH05112513A (ja) N−メチル−β−アラニンの製造方法
JPS60258159A (ja) システイン誘導体の製造法