JPS5950662B2 - γ−アミノ−β−ヒドロキシ酪酸の製法 - Google Patents

γ−アミノ−β−ヒドロキシ酪酸の製法

Info

Publication number
JPS5950662B2
JPS5950662B2 JP6463781A JP6463781A JPS5950662B2 JP S5950662 B2 JPS5950662 B2 JP S5950662B2 JP 6463781 A JP6463781 A JP 6463781A JP 6463781 A JP6463781 A JP 6463781A JP S5950662 B2 JPS5950662 B2 JP S5950662B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
hydroxybutyric acid
reaction
acid
production method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6463781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57183748A (en
Inventor
義雄 小佐井
光邦 綾部
恭二 青木
恒彦 清水井
「巌」 木林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP6463781A priority Critical patent/JPS5950662B2/ja
Publication of JPS57183748A publication Critical patent/JPS57183748A/ja
Publication of JPS5950662B2 publication Critical patent/JPS5950662B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、γ−アミノーβ−ヒドロキシ酪酸の工業的に
有利な製造法に関する。
γ−アミノ−ヒドロキシ酪酸(以下GABOBと略す)
は、脳機能代謝調整剤として有用な医薬品であるが、こ
れを製造する方法としては、従来か。
ら種々の方法が提案されている。例えば、エピクロルヒ
ドリンを原料とし、これに青酸ソーダ、フタルイミドを
反応させ、γ−フタルイミノーβ−ヒドロキシブチロニ
トリルとし、次いで、鉱酸により、加水分解させる方法
(特公昭33−772号、同昭37−17577号、同
昭37一12664号)又エピクロルヒドリンと青酸と
反応させ、γ−クロローβ−ヒドロキシブチロニトリル
を生成させ、次いで、過酸化水素とアルカリとにより、
γ−クロローβ−ヒドロキシ酪酸アミドとし、さらに、
これを加水分解させる方法(特公昭53−13611号
)などあるが、これらは、いずれも、猛毒で、しかも高
価な青酸あるいは、青酸ソーダを使用すること、さらに
、前者は、鉱酸により、γ−フタルイミノーβ−ヒドロ
キシブチロニトリルを加水分解する際、γ−アミノーク
ロトン酸が副生するので、この副生物を除去し、精製す
るためには、多大の労力が必要である。
また、別の方法として、ビニル酢酸、ビニル酢酸アミド
を原料とし、γ−アミノーβ−ヒドロキシ酪酸アミドを
生成させ、次いで加水分解する方法(特公昭53−13
610号、特開昭49−218号、同昭49−7682
0号、同昭49−80017号)などがあるが、その原
料の入手、安全性、及び収率面で問題があつた。
本発明は、青酸、青酸ソーダを使用せず、しかも工業的
に有利なγ−アミノーβ−ヒドロキシ酪酸の製法につい
ていろいろ研究を行つた結果本発明に到達したものであ
る。
本発明は、4−ヒドロキシー2−ピロリドンを加水分解
することを特徴とする。
以下、さらに本発明について詳しく説明する。
本発明に使用する4−ヒドロキシー2−ピロリドンは、
たとえばγ−クロローβ−ヒドロキシ酪酸エステルとア
ンモニアを反応させる方法により、容易に製造すること
ができ、この反応液から4−ヒドロキシー2−ピロリド
ンを単離してもよいし、又反応液をそのまま使用しても
よい。本発明において加水分解は通常酸又は塩基により
行うが、副生物の生成が少く、反応速度が早いことから
塩基の方が好ましい。酸の具体例としては硫酸、塩酸な
どがあげられ、また塩基としては、アルカリ金属又はア
ルカリ土類金属の水酸化物が好ましく、その具体例とし
ては、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム及び水酸化カ
ルシウムなどがある。又イオン交換樹脂も好適に使用で
きる即ち酸性あるいは強酸性、塩基性あるいは強塩基性
樹脂が使用できる。塩基の反応系中における濃度は、特
に制限はないが、通常50%以下好ましくは5〜30%
程度であり、4−ヒドロキシ−2−ピロリドンに対し1
〜30倍モル好ましくは、5〜15倍モル使用すれば十
分である。
反応温度は、20〜150℃好ましくは、30〜100
℃である。反応時間は、0.25〜7時間である。加水
分解反応後は、イオン交換樹脂、濃縮、晶析等、一般的
手法により、GABOBの純度の高い結晶が収率よく製
造することができる。以下実施例をあけて、本発明をさ
らに詳しく説明する。実施例 1 200ccのフラスコに、4−ヒドロキシ−2−ピロリ
ドン0.1モノレ、カセイソーダ20g(4).5モノ
レ)及び水100ccを加え温度50℃で5時間反応さ
せた。
反応後、反応液をアミノ酸分析計で分析したところGA
BOBが、0.094モル生成していた(収率94%)
。又未反応の4−ヒドロキシ−2−ピロリドンは、高速
液体タロマトグラフイ一で分析したところ、0.003
モルであり、反応率は97%であつた。実施例 2 カセイソーダの代りにカセイカリを用いた以外は、実施
例1と同様に行つた。
反応液中にGABOBが0.092モル生成していた。
実施例 3水を50g、反応温度90℃、反応時間1時
間とした以外は実施例1と同様に行つた。
反応液中にGABOBが0.095モル生成していた。
実施例 4実施例1と同様であるが、カセイソーダの代
りに12Nの塩酸50ccを加え、温度60℃、4時間
反応させ、反応後分析したところGABOBは、0.0
39モル生成していた。
実施例 5 実施例1と同様であるが、カセイソーダの代りに強塩基
性樹脂アンバーライトIRA−400を50cc使用し
て、反応を行つた反応後分析したところGABOBが、
0.063モル生成していた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 4−ヒドロキシ−2−ピロリドンを加水分解するこ
    とを特徴とするγ−アミノ−β−ヒドロキシ酪酸の製法
JP6463781A 1981-04-28 1981-04-28 γ−アミノ−β−ヒドロキシ酪酸の製法 Expired JPS5950662B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6463781A JPS5950662B2 (ja) 1981-04-28 1981-04-28 γ−アミノ−β−ヒドロキシ酪酸の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6463781A JPS5950662B2 (ja) 1981-04-28 1981-04-28 γ−アミノ−β−ヒドロキシ酪酸の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57183748A JPS57183748A (en) 1982-11-12
JPS5950662B2 true JPS5950662B2 (ja) 1984-12-10

Family

ID=13263975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6463781A Expired JPS5950662B2 (ja) 1981-04-28 1981-04-28 γ−アミノ−β−ヒドロキシ酪酸の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5950662B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4598203B2 (ja) * 1995-12-01 2010-12-15 ビーティージー・インターナショナル・リミテッド 脳機能改善剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57183748A (en) 1982-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3475489A (en) Method for preparing an aliphatic alpha-amino-carboxylic acid from the corresponding alpha-chlorocarboxylic acid and ammonia
JPS5950662B2 (ja) γ−アミノ−β−ヒドロキシ酪酸の製法
JPS5829296B2 (ja) モノメチルヒドラジンの製造方法
US4499028A (en) Preparation of isethionic acid
JPS5945670B2 (ja) γ−アミノ−β−ヒドロキシ酪酸の製法
JPH08157447A (ja) 2−ヒドロキシメチルメルカプト酪酸の製造方法
JP2501852B2 (ja) S−カルボキシメチル−l−システインの製造法
EP0151651B1 (en) Process for the preparation of a starting material for the production of phenylalanine
JP2915516B2 (ja) O―メチルイソ尿素硫酸塩の製法
JPS62267253A (ja) α−アミノ酸の製造方法
JPS6121454B2 (ja)
JPS60218360A (ja) フエニルアラニンの製造法
JPS61167641A (ja) フエニルピルビン酸の製造方法
JP2590222B2 (ja) P−トルエンスルホニル酢酸の製造方法
JPH0437823B2 (ja)
JPH0449547B2 (ja)
JPH0680074B2 (ja) N―ホルミル―L―α―アスパルチル―L―フェニルアラニンの製法
JPS6034936A (ja) セリンの製造法
JPS5950661B2 (ja) γ−アミノ−β−ヒドロキシ酪酸の製造法
FI66836C (fi) Foerfarande foer framstaellning av fast natrium- eller kalium-p-hydroximandelatmonohydrat
JPH0224263B2 (ja)
JPS6159629B2 (ja)
JPH0314816B2 (ja)
JPS5822140B2 (ja) β−クロロアラニンの製造法
JPH11343272A (ja) α,α−ジアルキル置換アミノ酸アミドの製造方法