JPS62267253A - α−アミノ酸の製造方法 - Google Patents

α−アミノ酸の製造方法

Info

Publication number
JPS62267253A
JPS62267253A JP61110870A JP11087086A JPS62267253A JP S62267253 A JPS62267253 A JP S62267253A JP 61110870 A JP61110870 A JP 61110870A JP 11087086 A JP11087086 A JP 11087086A JP S62267253 A JPS62267253 A JP S62267253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
cyanohydrin
ammonia
compound
carbon dioxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61110870A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Kanemura
芳信 金村
Yoshiaki Noguchi
野口 良昭
Kenichi Fujii
謙一 藤井
Mitsuo Itakura
板倉 光雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP61110870A priority Critical patent/JPS62267253A/ja
Publication of JPS62267253A publication Critical patent/JPS62267253A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はα−アミノ酸の製造方法に関する。さらに詳し
くはシアンヒドリン類を原料として対応するα−アミノ
酸を製造する方法に関する。
本発明の方法で得られるα−アミノ酸類は、食料、飼料
、および医薬品として有用であり、さらにまた、農薬、
医薬、高分子の中間体としても用いられる。
〔従来の技術〕
従来、α−アミノ酸の製造方法としては、ヒダントイン
類を加水分解して、対応するα−アミノ酸を得る方法が
一般的であり、その際アルカリ、または酸を使用する加
水分解法〔米国特許第2523745号、第25273
66号、第2557920号およびジャーナル・オフ・
アメリカン・ケミカルソサエティ67221B  (1
945) 、68450 (1946) 、70145
0(1948)など〕や、触媒を使用する加水分解法〔
特公昭55−42068.56−8024および特開昭
51−115402)が知られている。
さらに、グリシンの製造法に限れば、ヒダントイン合成
反応液をアルカリを使って加水分解する方法〔特公昭3
0−5965、特開昭53−316167)も知られて
いる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、ヒダントイン類を加水分解する方法では
、ヒダントイン類合成粗反応液から、ヒダントイン類を
取り出す工程が必要であって、経済的な方法とはいえな
い。
一方、上述のヒダントイン反応液をアルカリで加水分解
する方法では仕込んだホルムアルデヒドもしくはグリコ
ロニトリルに対し、等モルもしくはそれ以上のアルカリ
を使用せねばならないばかりか、加水分解後、生成した
グリシンを回収する際に、中和が必要であるなどの欠点
があり、工程が煩雑で経済的でない。
本発明の目的はシアンヒドリン類を炭酸ガスとアンモニ
ア、重炭酸アンモニウムまたは炭酸アンモニウムと反応
させて得られる反応混合物から直接に、操作性良く、か
つ好収率に対応するα−アミノ酸を製造する新規な方法
を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、前記目的を達成するために鋭意検討を行
ない本発明を完成するに敗った。
すなわち、本発明は、 R+     oH シアン、ヒドリン類にユ>C<。N  (R+およびR
2は水素原子、無置換または置換脂肪族炭化水素基もし
くは芳香族炭化水素基をあられす。)を炭酸ガスとアン
モニア、重炭酸アンモニウムまたは炭酸アンモニウムと
反応させて得られる反応混合物を亜鉛、鉄、コバルトま
たはニッケルの化合物の存在下に加水分解することを特
徴とするα−アミノ酸”;>C< 札信# (R1およ
びR2は前に同じ。)の製造方法である。
本発明の方法で用いるシアンヒドリン類としては、例え
ばグリコロニトリル、ラクトニトリル、アセトンシアン
ヒドリン、イソブチルアルデヒドシアンヒドリン、β−
メチルチオプロピオンアルデヒドシアンヒドリン、ベン
ズアルデヒドシアンヒドリンなどが挙げられる。
本発明の方法で用いる亜鉛、鉄、コバルトまたはニッケ
ルの化合物とは、これらの金属の酸化物、水酸化物、ハ
ロゲン化物、硫酸やリン酸などの無機酸の塩類、酢酸な
どの有機酸の塩類などである。
本発明の方法では、これらの化合物は溶液状態で、ある
いは懸濁状態で用いることが出来、また単独または混合
して用いることが出来る。使用量は、通常シアンヒドリ
ン類に対し、0.1〜50モル%である。
本発明の方法では、ヒダントイン類合成後、粗反応液中
のアンモニア、炭酸ガスは加水分解反応前に除去しても
しなくてもよい。また加水分解反応前に粗反応液を濃縮
、または水、その他反応に不活性な有機溶媒で希釈して
もよいが、その濃度は40%以下、好ましくは0.1〜
30%である。本発明の方法では、加水分解反応は50
〜200℃、好ましくは100〜170℃で行われる。
反応時間は反応温度、用いる亜鉛、鉄、コバルトまたは
ニッケルの化合物の種類、溶媒の量などによって異なる
が、通常0.5〜10時間である。
本発明の方法では、加水分解反応は回分もしくは連続で
行われる。圧力については特に制限はないが、高温では
溶媒の蒸気圧および反応により発生するアンモニア、炭
酸ガスなどにより、加圧になる。これらの発生ガスは、
必要に応じて、適宜抜きながら反応させることも可能で
ある。
生成したα−アミノ酸は、加水分解反応終了後、ろ過に
より不熔解物を除去した後、濃縮乾固し、再結晶を行う
か、必要に応じてイオン交換処理などを行うことによっ
て単離できる。
〔実 施 例〕
以下、本発明を実施例および比較例により詳細に説明す
る。
実施例−1 密閉容器にグリコロニトリルの5.0重量%水溶液22
80g (2,0モル)、炭酸ガス220 g (5,
0モル)およびアンモニア136 g (8,0モル)
を仕込み、100℃で2時間反応させた。冷却後反応液
2200gを得た。このヒダントイン合成液を液体クロ
マトグラフィで分析した所、使用したグリコロニトリル
を基準にしてヒダントイン41モル%、ヒダントイン酸
アミド41モル%、ヒダントイン酸8モル%を含んでい
た。この粗反応液より110 g (原料グリコロニト
リル換算で100ミリモル相当)の反応液をとり、水酸
化亜鉛2.0 gを加え、密閉下で150℃まで昇温し
た後、同温度で5時間かきまぜた。
反応後、反応器を室温まで冷却し、放圧した後、内容物
を取り出した。この液を液体クロマトグラフィで分析し
たとごろ、グリシン5.7gが生成していることが判明
した。収率は原料グリコロニトリルに対して76%であ
った。
この液を陽イオン交換樹脂(ローム・アンド・ハース社
製アンバーライトIR−120B)で処理した後ロータ
リーエバポレーターで蒸発乾固し、得られた固体を水で
再結晶し、5.2gの結晶を得た。この結晶は赤外吸収
スペクトル、元素分析、融点(232〜233℃分解)
からグリシンであることを確認した。
元素分析  C2H5NO2 CHN 理論値   32.00   6.71   18.6
6実測値   31.86   6.56   18.
88比較例−1 実施例−1において、水酸化亜鉛を用いずに、その他は
実施例−1と同様に反応を行った。得られた反応生成液
を分析したところ、グリシンの収率は原料グリコロニト
リルに対して35%にすぎなかった。
比較例−2 実施例−1において、水酸化亜鉛のかわりにモリブデン
酸ナトリウム・2水物2.4gを用い、その他は実施例
−1と同様に反応を行った。得られた反応生成液を分析
したところ、グリシンの収率は原料グリコロニトリルに
対して55%であった。
実施例−2 実施例−1のヒダントイン合成粗反応液より、実施例−
1と同量の反応液を取り、塩化亜鉛4.0gを加え、1
30℃で7時間、反応を行った。実施例−1と同様に分
析をした結果、グリシンの収率は原料グリコロニ1−リ
ルに対して71%であった。
実施例−3〜7 実施例−1と同様の方法で、表−1に示したシアンヒド
リン類とアンモニア、炭酸ガスより各種ヒダントイン合
成反応を行い、その粗反応液より原料シアンヒドリンl
OOミリモル相当を取り出し、水酸化亜鉛2.0gを加
え、150℃で5時間加水分解を行い、対応するα−ア
ミノ酸を得た。
結果を表−1に示した。
比較例−3〜7 実施例−3〜7の加水分解を、水酸化亜鉛の存在しない
状態で同様の方法、条件で行った。
結果を表−1に示した。
実施例−8〜21 実施例−1において、水酸化亜鉛のかわりに亜鉛、鉄、
コバルトまたはニッケルの各種化合物を用い、その他は
実施例−1と同様に反応を行った。
結果を表−1に示した。
〔発明の効果〕
本発明の方法はシアンヒドリン類を原料として、温和な
条件で、操作性良く、かつ好収率で対応するα−アミノ
酸を製造する方法であって、工業的に極めて有利なα−
アミノ酸の製造方法である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)シアンヒドリン類▲数式、化学式、表等があります
    ▼(R_1およ びR_2は水素原子、無置換または置換脂肪族炭化水素
    基もしくは芳香族炭化水素基をあらわす。)を炭酸ガス
    とアンモニア、重炭酸アンモニウムまたは炭酸アンモニ
    ウムと反応させて得られる反応混合物を亜鉛、鉄、コバ
    ルトまたはニッケルの化合物の存在下に加水分解するこ
    とを特徴とするα−アミノ酸▲数式、化学式、表等があ
    ります▼(R_1およびR_2は前に同じ。)の製造方
    法。
JP61110870A 1986-05-16 1986-05-16 α−アミノ酸の製造方法 Pending JPS62267253A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61110870A JPS62267253A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 α−アミノ酸の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61110870A JPS62267253A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 α−アミノ酸の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62267253A true JPS62267253A (ja) 1987-11-19

Family

ID=14546784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61110870A Pending JPS62267253A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 α−アミノ酸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62267253A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100442768B1 (ko) * 2001-05-21 2004-08-04 주식회사 한국표지화합물연구소 방사성동위원소 표지화합물로서 l-발린의 제조방법
FR2890966A1 (fr) * 2005-09-21 2007-03-23 Adisseo France Sas Soc Par Act Hydrolyse ammoniacale du 2-hydroxy-4-(methylthio) butyronitrile, e ncontinu et sans isoler de produits intermediaires.
FR2890964A1 (fr) * 2005-09-21 2007-03-23 Adisseo France Sas Soc Par Act Hydrolyse ammoniacale d'une cyanhydrine d'acide a-amine, en continu et sans isoler de produits intermediaires
CN113105352A (zh) * 2021-04-16 2021-07-13 铂尊投资集团有限公司 一种制备食品级和饲料级甘氨酸锌的方法及其实施装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100442768B1 (ko) * 2001-05-21 2004-08-04 주식회사 한국표지화합물연구소 방사성동위원소 표지화합물로서 l-발린의 제조방법
FR2890966A1 (fr) * 2005-09-21 2007-03-23 Adisseo France Sas Soc Par Act Hydrolyse ammoniacale du 2-hydroxy-4-(methylthio) butyronitrile, e ncontinu et sans isoler de produits intermediaires.
FR2890964A1 (fr) * 2005-09-21 2007-03-23 Adisseo France Sas Soc Par Act Hydrolyse ammoniacale d'une cyanhydrine d'acide a-amine, en continu et sans isoler de produits intermediaires
WO2007034064A1 (fr) * 2005-09-21 2007-03-29 Adisseo France S.A.S. SYNTHESE D'UN ACIDE α-AMINE A PARTIR D'UNE CYANHYDRINE D'ACIDE α-AMINE, EN CONTINU ET SANS ISOLER DE PRODUITS INTERMEDIAIRES
WO2007034066A1 (fr) * 2005-09-21 2007-03-29 Adisseo France S.A.S. Synthese de la methionine a partir de 2-hydroxy-4- (methylthio)butyronitrile, co2, nh3 et h2o en continu et sans isoler de produits intermediaires
CN113105352A (zh) * 2021-04-16 2021-07-13 铂尊投资集团有限公司 一种制备食品级和饲料级甘氨酸锌的方法及其实施装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2557913A (en) Production of methionine
US3927085A (en) Process for the production of a mercaptocarboxylic acid
Ohashi et al. A new method for 5-(4-hydroxyphenyl) hydantoin synthesis
JPS62267253A (ja) α−アミノ酸の製造方法
US5258550A (en) Process for preparing glycine
SU1311619A3 (ru) Способ получени метионина
JPH0393753A (ja) α―アミノ酸の製造方法
JPH0395145A (ja) α―アミノ酸の製造方法
JPH11209335A (ja) 置換グアニジン誘導体の製法
JP4250780B2 (ja) メルカプトカルボン酸類の製造方法
JPS60224661A (ja) α−アミノ酸の製造方法
JP4304916B2 (ja) ヒダントイン類の製造方法
JPH0510332B2 (ja)
JPS62103049A (ja) α−アミノ酸の製造法
JP2764346B2 (ja) グリシンの製造方法
JP2801781B2 (ja) グリシンの製造方法
KR950005766B1 (ko) 4-히드록시 만델산의 제조방법
JP2716467B2 (ja) グリシンの製造方法
KR100562176B1 (ko) D,l-메티오닌또는이의염의제조방법
JPS6183164A (ja) ヒダントインの製造方法
US4014928A (en) Process for purifying α-amino acids
EP0151651B1 (en) Process for the preparation of a starting material for the production of phenylalanine
JPS58134061A (ja) グリシン金属錯体の製法
CN115925565A (zh) 一种食品级甘氨酸及其连续制备方法
JPH03193748A (ja) グリシンの製造方法