JPS61166630A - マイクロプログラム制御方式 - Google Patents

マイクロプログラム制御方式

Info

Publication number
JPS61166630A
JPS61166630A JP807285A JP807285A JPS61166630A JP S61166630 A JPS61166630 A JP S61166630A JP 807285 A JP807285 A JP 807285A JP 807285 A JP807285 A JP 807285A JP S61166630 A JPS61166630 A JP S61166630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
microprogram
rom
flag
cpu3
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP807285A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Kazama
風間 誠二
Yoshihiro Sadata
定田 義博
Hitoshi Kurita
栗田 仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panafacom Ltd
Original Assignee
Panafacom Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panafacom Ltd filed Critical Panafacom Ltd
Priority to JP807285A priority Critical patent/JPS61166630A/ja
Publication of JPS61166630A publication Critical patent/JPS61166630A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/22Microcontrol or microprogram arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、マイクロプログラム制御方式のチャネルにお
いて、バグがあった場合に中央処理装置からの修正情報
によってノNグの修正が可能なようにしたマイクロプロ
グラム制御方式に関するものである。
〔従来技術と問題点〕
マイクロプログラム制御方式のチャネルの場合、マイク
ロプログラムをROMに書いて置く必要がある。また、
マイクロプログラムの一部だけをROMに書いて置き、
中央処理装置から残りのマイクロプログラムをチャネル
内のRAMに転送する方式もある。マイクロプログラム
の全てをROMに格納したチャネルにおいては、マイク
ロプログラムにバグがあった場合、ROMを交換しなけ
ればならない。一方、RAMへの転送プログラム(ロー
ダと言われている部分)のみをROMに格納し、中央処
理装置から残りのマイクロプログラムを転送する方式で
は転送するマイクロプログラムを変更すればバグへの対
応が可能であるが、中央処理装置側のシステムが立ち上
がっていない場合には、マイクロプログラムをチャネル
へ転送できないため、システムが動いているときのみチ
ャネルは動作可能であり、システムとは独立にマイクロ
プログラムによる処理を実行する必要のあるチャネルで
はこの方式は採用できない。例えば、回線制御装置とし
て動作するチャネルでは、中央処理装置側のシステムが
立ち上がっていなくても回線を通して相手方端末から何
等かの要求が送られて来た場合には、この要求に対して
何等かの応答を返す必要がある。
〔発明の目的〕
本発明は、上記の考察に基づくものであって、システム
が立ち上がっていない場合でもチャネルだけで動作可能
であり、且つバグがあった場合でも中央処理装置からの
修正情報によってバグのある部分の修正可能なマイクロ
プログラム制御方式を提供することを目的としている。
〔目的を達成するための手段〕
そしてそのため本発明のマイクロプログラム制御方式は
、マイクロプログラム制御方式のチャネルにおいて、マ
イクロプログラムを格納するためのROMと、マイクロ
プログラムを実行するマイクロプロセッサと、ROMの
写しを格納するためのRAMと、電源投入時のみセット
されるフラグとを具備し、且つ上記マイクロプロセッサ
がリセットされるリセット・ルーチンを実行した時に、
上記フラグが立っていると上記ROMの写しを上記RA
M上に取り、当該フラグをリセットした後、上記RAM
上の写しのプログラムヘジャンプし、更に上記RAM上
の写しを修正することによりバグを修正できるようにし
たことを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
第1図は本発明が適用されるシステムの1例を示す図で
ある。第1図において、1はチャネル、2はデバイス、
3は中央処理装置、4はメモリ・コントローラ、5はメ
モリ、6はシステム・バスをそれぞれ示しいる。チャネ
ル1は、入出力制御装置としての機能も持つものである
。デバイス2は、例えば、ディスプレイ端末やプリンタ
、磁気ディスク装置、モデムであることができる。中央
処理装置3は、システム・バス6を介してチャネル1に
種々のコマンドを与える。メモリ・コントローラ4は、
チャネル1または中央処理装置3からのメモリ・アクセ
ス要求に従ってメモリ5をアクセスするものである。
第2図はチャネルの内部ブロック図である。第2図にお
いて、7はマイクロプロセッサ、8はRAM、9はRO
M、10はバス・インタフェース部、11はパワー・オ
ン・フラグ、12はゲートをそれぞれ示している。マイ
クロプロセッサ7は、通常はRAMB内のマイクロプロ
グラムを実行する。RAM8.はROM9と同容量又は
それ以上の容量を持つ。ROM9には、マイクロプログ
ラムが予め書き込まれている。バス・インタフェース部
10は、システム・バス6との間で信号の遺り取りを行
う部分である。パワー・オン・フラグ11は、電源投入
時にセットされ、マイクロプログラムによりリセットさ
れる。ゲート12は、マイクロプロセッサ7がパワー・
オン・フラグ11の値を読み取る時に開かれる。なお、
チャネル1に電源が投入されると、同時に中央処理装置
側の電源も入る。
第3図はマイクロプロセッサのメモリ・マツプ図であり
、マイクロプログラムが格納されるROM9と、同じ容
量又はそれ以上の容量のRA M 8がメモリ・マツプ
されている。図中の割り込みベクタとは割り込み要因が
発生した時に実行すべき一連のマイクロプログラムの先
頭番地を示すものであって、割り込みレヘル1ないしN
に対応してRAMa上の番地が割り当てられている。リ
セット・ベクタだけはROMQ上のリセット・ルーチン
のアドレスが割り当てられている。パンチ領域とは、マ
イクロプログラムを修正するための領域である。
第4図はりセット・ルーチンの処理フローを示す図であ
る。なお、フラグとはパワー・オン・フラグのことであ
り、また、電源投入されるとりセソト・ルーチンが起動
される。システム・リセットが入ると、マイクロプロセ
ッサ7は割り込みフラグを閉じ、電源投入時のみROM
Q上の「割り込みルーチン1」から「アイドル・ルーチ
ン」までをマイクロプロセッサ7を介してRAMB上に
転送する。RAM8への転送が終了すると、RAMB上
のアイドル・ルーチンにジャンプした後、割り込みフラ
グを開く。即ち、割り込みベクタはRAMB上に転送さ
れた各々の割り込みルーチンの先頭アドレスを示してい
るので、割り込みフラグを開いた後では、既にRAMB
上には各々の割り込みルーチンは転送されている。また
、ROM9上のマイクロプログラムは相対アドレスで書
かれているので、RAMB上に転送した後もRAMB上
でそのまま動くことが出来る。
ROMQ上のマイクロプログラムにバグがあった場合に
は、第1図の中央処理装置3は修正情報をチャネル1に
与える。修正ルーチンは例えば「割り込みルーチンN」
に含まれており、RAMB上の任意の番地にデータをラ
イトすることが出来る。したがって、中央処理装置3が
チャネル1に対してバス・インタフェース部10を介し
て修正情報を与えたとき、この「割り込みルーチンN」
が起動され、RAMa上の間違ったマイクロプログラム
が修正される。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、RO
M内にチャネル動作の全てのマイクロプログラムが格納
されているので中央処理装置側で未だシステムが立ち上
がっていない場合でもチャネルはデバイス側の処理が可
能であると共に、ハゲがある場合は中央処理装置からの
修正情報によってチャネル内のマイクロプログラムを修
正することが出来るという顕著な効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用されるシステムの1例をz t 
6 、i2 ’iA 、よf + $ /、(7)l”
le!i5 (7)7’。、71、    l’第3図
はマイクロプロセッサのメモリ・マツプ図、第4図はリ
セット・ルーチンの処理フローを示す図である。 1・・・チャネル、2・・・デバイス、3・・・中央処
理装置、4・・・メモリ・コントローラ、5・・・メモ
リ、6・・・システム・バス、7・・・マイクロプロセ
ッサ、8・・・RAM、9・・・ROM、10・・・バ
ス・インタフェース部、11・・・パワー・オン・フラ
グ、12・・・ゲート。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マイクロプログラム制御方式のチャネルにおいて、マイ
    クロプログラムを格納するためのROMと、マイクロプ
    ログラムを実行するマイクロプロセッサと、ROMの写
    しを格納するためのRAMと、電源投入時のみセットさ
    れるフラグとを具備し、且つ上記マイクロプロセッサが
    リセットされるリセット・ルーチンを実行した時に、上
    記フラグが立っていると上記ROMの写しを上記RAM
    上に取り、当該フラグをリセットした後、上記RAM上
    の写しのプログラムへジャンプし、更に上記RAM上の
    写しを修正することによりバグを修正できるようにした
    ことを特徴とするマイクロプログラム制御方式。
JP807285A 1985-01-19 1985-01-19 マイクロプログラム制御方式 Pending JPS61166630A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP807285A JPS61166630A (ja) 1985-01-19 1985-01-19 マイクロプログラム制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP807285A JPS61166630A (ja) 1985-01-19 1985-01-19 マイクロプログラム制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61166630A true JPS61166630A (ja) 1986-07-28

Family

ID=11683136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP807285A Pending JPS61166630A (ja) 1985-01-19 1985-01-19 マイクロプログラム制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61166630A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG155769A1 (en) * 2002-11-08 2009-10-29 Intel Corp Memory controllers with interleaved mirrored memory modes

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5794844A (en) * 1980-12-03 1982-06-12 Hitachi Ltd Data processor
JPS59176843A (ja) * 1983-03-25 1984-10-06 Usac Electronics Ind Co Ltd マイクロプログラム制御方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5794844A (en) * 1980-12-03 1982-06-12 Hitachi Ltd Data processor
JPS59176843A (ja) * 1983-03-25 1984-10-06 Usac Electronics Ind Co Ltd マイクロプログラム制御方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG155769A1 (en) * 2002-11-08 2009-10-29 Intel Corp Memory controllers with interleaved mirrored memory modes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0221018B2 (ja)
US20030018873A1 (en) Method and system for concurrent updating of a microcontroller's program memory
JPS61166630A (ja) マイクロプログラム制御方式
JP2624226B2 (ja) 割込みコントローラ
JPS5842891B2 (ja) メイレイセイギヨホウシキ
JPH10312307A (ja) コンピュータシステムに適用するエミュレータ
JPS5919287A (ja) メモリアクセス命令による入出力処理方式
JP3127737B2 (ja) ディジタル信号処理装置
JPH04167146A (ja) 情報処理装置のアドレストレース方式
JPS63120340A (ja) デ−タ処理装置
JPS638936A (ja) 割込み処理装置
JPH0481939A (ja) マイクロコンピュータの制御方式
JPH08249024A (ja) プログラマブルコントローラ
JPS60126731A (ja) プログラム制御方法
JPH04205144A (ja) マイクロプロセッサ
JPH0259829A (ja) マイクロコンピュータ
JPH11212945A (ja) マイクロコンピュータおよびそのメモリ
JPS62243032A (ja) 情報処理装置
JPH0268624A (ja) プログラム修正回路
JPH04312144A (ja) Prom処理装置
JPH01161556A (ja) メモリ制御回路
JPS6344241A (ja) 割込み処理装置
JPH0517595B2 (ja)
JPS6035693B2 (ja) マイクロプログラム制御方式
JPH0477883A (ja) シングルチップマイクロコンピュータ