JPS6344241A - 割込み処理装置 - Google Patents

割込み処理装置

Info

Publication number
JPS6344241A
JPS6344241A JP61189138A JP18913886A JPS6344241A JP S6344241 A JPS6344241 A JP S6344241A JP 61189138 A JP61189138 A JP 61189138A JP 18913886 A JP18913886 A JP 18913886A JP S6344241 A JPS6344241 A JP S6344241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
data
circuit
setting circuit
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61189138A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Kiuchi
木内 正佳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61189138A priority Critical patent/JPS6344241A/ja
Publication of JPS6344241A publication Critical patent/JPS6344241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はコンピューターにおける割込み処理装置に関す
る。
(従来技術) 従来、コンピューターはマスクROMにプログラムを書
き込みデーター処理を行なっていた。
該マスクROMは再書き込みが不可能なメモリーである
ためプログラムが一旦書き込まれた状態ではプログラム
を修正出来ないため、上記プログラムにバグを発見した
場合には再度バグを補正したプログラム全体をマスクR
OM化しなければならず、バグを補正したプログラムを
マスクROMにするために日数がかかる等の問題があっ
た。
この問題を解消する方法として割込み処理を用いて、上
記バグ部分を補正した補正プログラムをサブメモリーに
設定して置き、コンピューターが上記バグ部の先頭アド
レスを実行する際に補正プログラムを割込み処理するこ
とが考えられる。
この方法を取る場合バグ部の先頭アドレスデーターをア
ドレス設定回路に設定すると共に割込み処理を許容する
データーを許容データー設定回路に予め設定しなければ
ならず、アドレスデーターを設定しても許容データーを
設定し忘れた場合上記割込み処理が実行し得ないもので
あった。
〔目的〕
本発明は上述の事項に鑑みなされたもので、アドレスデ
ーター設定回路と許容データー設定回路を接続し、アド
レスデーターの設定に応答して自動釣に許容データーも
設定し、割込み処理時における許容データーの設定し忘
れを防止すると共にその設定操作を簡略せんとするもの
である。
(実施例) 第1図は本発明に係るコンピューター〇fS埋装置の一
実施例を示す回路図である。
尚、該第1図はマイクロコンピュータ−の要部構成を示
しているものである。
図において、1はコンピューターがプログラムに従って
実行する命令のアドレスを指定するプログラムカウンタ
ーで、該カウンターには現在実行中のアドレスの次のア
ドレスデーターが形成される。7は各アドレスに命令が
格納されているマスクROMでプログラムカウンター1
にてマスクROMのアドレスが指定され指定アドレスの
命令が実行される。
30はアキュムレーターレジスター、Bレジスター、C
レジスター等の内部レジスターでパスライン(アドレス
バス、データーバス)31を介してデーター等の転送が
行なわれ演算処理やデーター処理が実行される。
2は外部操作にて任意のアドレスを設定可能なアドレス
設定回路で、該アドレス設定回路は不揮発性メモリーに
て形成されるゆ3は上記プログラムカウンターのアドレ
スデーターとアドレス設定回路にて設定されたアドレス
データーとの一致を検出する一致検出回路で、上記カウ
ンター1のアドレスデーターが設定回路に設定されたア
ドレスデーターと一致した際にハイレベル(以下“H”
と称す。)を送出する。4は外部から割込み制御の可・
否データーが設定される割込制御回路で、該回路は不揮
発性メモリーにて構成される。
5は上記−数構出回路3の出力及び割込み制御回路の出
力を検知し、両回路から“H”が送出された際に割込み
信号(“H“)を送出するアンドゲートである。該アン
ドゲート5の出力はプログラムカウンター1及び割込み
アドレス発生回路6に接続されており、ゲート5からの
割込み信号に応答して割込みアドレス発生回路に設定さ
れている割込み処理用のアドレスデーターをカウンター
1に入力する。該実施例ではゲート5の出力はカウンタ
ー1及び割込みアドレス発生回路6の両者に接続してい
るが、どちらか一方に接続しておいても良い。
8は内部及び外部からプログラムデーターの書き込み可
能なEEFROMであり、該EEPROMのアドレスエ
リアは上記割込みアドレス発生回路にて発生するアドレ
スエリアが割りふられている。又、9はデーター格納用
RAMで、上記マスクROM7.EEFROM8と共に
メモリー回路を構成している。
第2図は第1図におけるアドレス設定回路2及び割込み
制御回路4の構成を示す回路図である。該第2図におい
てはアドレス設定回路2のデータ一端子D6〜Dnが外
部のデーターパスに接続されていると共に割込み制御回
路のデータ一端子りには“H”が印加されている。又、
アドレス設定回路と割込み制御回路の書き込み端子(W
R)は互いに接続されている。
尚、マスクROM7には例えばプログラム用のアドレス
エリアO番地〜7FFF番地が割りふられ、又、EEF
ROM8には割込み処理用のアドレスエリアとして80
00番地以後の番地が割りふられているものとする。
上記構成において、今、マスクROM7にバグ(欠点)
のないプログラムが書き込まれている場合にはアドレス
設定回路2及び割込み制御回路4に割り込み用のアドレ
スデーター及び割込み許容データー(”H”)を設定す
る必要がなく、割込み制御回路4の出力はロウレベル(
以下“L”と称す)を出力している。よって、この場合
はゲート5は割り込み信号”H”を送出することがなく
、マスクROM7に書き込まれたプログラムに従ってプ
ログラム命令が順次実行される。
次にマスクROM7に書き込まれたプログラムにバグが
あることを発見した場合について説明する。
今、マスクROMに書き込まれたアドレス100番地の
命令が第3図の如<0RAA#$80であったとする。
この場合100番地の命令としてANDA#$80が正
しい命令であったとすると、100番地の命令0RAA
#$80がバグとなる。
この様な場合にはアドレス設定回路2に外部より上記バ
グ番地100を設定すると共に割込み制御回路4に割込
み許容データーとしてのH“を設定する。
この割込み許容データーの設定に際してはアドレス設定
回路2のデーターバスに上記バグ番地100を外部から
設定して置き、マイクロコンピュータ−から書き込み命
令を送出し、書き込み端子WRに該命令を人力すればア
ドレス設定回路には上記100番地が設定されると同時
に割込み制御回路に割込み許容信号“H”が設定きれる
又、割込みアドレス発生回路6に割込み処理用のアドレ
スエリアである8000000番地し、アドレスエリア
として該アドレス8000番地を有するEEPROMに
第4図の如く正しい命令ANDA#S80を外部より書
き込むと共にアドレス8002にマスクROMのアドレ
スへの復帰命令JMP 102を書き込む。
この様に各データーを設定することにてマイクロコンピ
ュータ−を作動させた場合、マスクROM7のプログラ
ムに従ってアドレス98゜99番地の命令を実行中にプ
ログラムカウンター1のアドレスデーターが100番地
となるので、−数構出回路3はプログラムカウンター1
の内容とアドレス設定回路に設定されているアドレスが
一致したことを検知し、一致信号としての“H”を送出
し、アンドゲート5の一方の入力に伝える。この時上述
の如く割込み制御回路4は許容信号としての“H”を送
出しているため、ゲート5は割込み信号としての“H”
を送出し、割込みアドレス発生回路6に設定されている
アドレスデーター(アドレス8000番地)をプログラ
ムカウンター1にセットする。これにてマイクロコンピ
ュータ−はマスクROMのアドレス98゜99の命令を
実行後プログラムカウンターにて指定されるアドレス8
000番地へfJ 行し、該番地エリアであるEEFR
OMのアドレス8000.8001001番地A N 
D A #S 80を実行し、次いでアドレス8002
.8003003番地JMP 102を実行し、プログ
ラムカウンターのアドレスを102ヘジヤンブさせ以後
マスクROM7のプログラムに戻って処理動作を実行す
る。
この様になすことにて第5図の如く、マスクROMのア
ドレス98.99の命令実行後、E E F ROM 
(7) 7ドレス8ooo〜8oo2の命令を実行し、
その後マスクROMのアドレス102へ戻り、プログラ
ムがなされるのでマスクROMにバグが存在してもマス
クROMを再書き込みすることなく、アドレス100番
地のバグを回避し正しいプログラムが実行出来ることと
なる。
第6図は本発明を他の型式のマイクロコンピュータ−に
適用した実施例を示す回路図である。該実施例において
、第1図実施例と同一構成部には同一記号を附しである
。図において40は割込みベクトルアドレス発生回路で
、該回路にはE E P ROM 8のアドレスエリア
であるアドレスFFFO〜FFFFのうち所定のアドレ
スデーターが設定されている。該アドレスエリアFFF
Q〜FFFFはEEPROMのアドレスエリアである割
込み処理用のアドレスエリア9000〜9FFFを指定
するためのアドレスエリアである。
第7図は上記EEFROMのアドレスエリアを示す説明
図であり、該EEPROMのアドレスエリア9000〜
9FFFまでのエリアは割込み処理用のプログラム格納
エリアとして割ふられ、又、アドレスエリアFFFO〜
FFFFは割込み処理用プログラムエリア指定用のアド
レスエリアとして割ふられている。
上記ベルトルアドレス発生回路には上記アドレスエリア
FFFONFFFFまでの所定のアドレスを指定する任
意のアドレスデーターが外部から設定され、後述の割込
み動作時にはベルトルアドレス発生回路40に指定され
ているアドレスデーター(FFFO〜FFFF)がパス
ライン31を介してプログラムカウンター1に入力し、
該カウンターにてEEPROM8の上記アドレスFFF
O〜FFFFが指定され、該指定アドレスに書き込まれ
ているアドレスデーターがパスラインを介してプログラ
ムカウンター1にフェッチされ、該カウンター1にフェ
ッチされたアドレスデーターがパスラインに送出される
。これにてアドレスが指定され、指定アドレスの命令が
実行される。
よって、例えばベルトルアドレス発生回路に予めアドレ
スデータとしてEEPROM8のアドレスエリアのうち
FFFO,FFFIを設定して置き、又、該アドレスエ
リアFFFO,FFFIに第7図に示す如くアドレスエ
リア9000を指定するためのデーター9000を外部
から書キ込んで置けば、割込み動作時にEEPROM8
のアドレス9000番地が指定され、9000番地以後
の番地の命令が実行されることとなる。20はスタック
制御回路であり、該回路は後述の割込み動作時に割込み
実行時のプログラムカウンター1のアドレスデーター及
びレジスター30に格納されていたデーターをRA M
 9の所定アドレス部に一時退避させると共に割込み復
帰命令にてRAM9に退避していたデーターを再度プロ
グラムカウンター1及びレジスター30に戻すためのも
のである。この構成にて割込み処理時にそれ以前の処理
データーが破壊されることなく割込み処理後復元出来る
ものである。
次いで、第6図実施例の動作について説明する。
今マスクROM7のアドレス196〜202の命令とし
て第8図(a)の命令が書き込まれているものとする。
このマスクROM7の上記アドレス196〜202の命
令として本来第8図(b)の如くアドレス199の命令
の後に命令LDAADATA2 、STAAMEMO2
を実行した後、アドレス200の命令を実行するプログ
ラムが正しいプログラムであったとすると、マスクRO
M7のアドレス199と200間にバグが生じているこ
ととなる。
このバグをマスクROMに基づくシュミレーション等に
て発見した場合、EEPROM8にプログラムを追加し
てバグを補正する。
即ち、上記の場合はアドレス199と200との間にバ
グがあるため、第1図と同様にしてアドレス設定回路に
アドレスデーター200を設定する。これにより割込み
制御回路4もセットされる。
又、ベルトルアドレス発生回路40に設定されたアドレ
スデーターFFFO,FFFIにて指定されるEEFR
OMI3のアドレスエリアFFFO,FFFIに割込み
処理用プログラムの先頭アドレスデーターを設定する。
今、割込み処理用プログラムをEEPROM8のエリア
9000以後に設定したとする。この場合は上記アドレ
スFFFO,FFFIにアドレス9000を指定するた
めのデーターを第7図の如く設定する。又、このアドレ
ス9000以後(9000〜9004)に第7図の如く
追加プログラムを書き込む。
この様にして割込み用の各データーを設定した後、マイ
クロコンピュータ−を作動させると、アドレス199ま
での処理がマスクROM7に書き込まれたプログラムに
従って処理される。
また、プログラムカウンター1のデーターが200とな
ると一致検出回路から“H”が送出されるので、アンド
ゲート5から“H′が送出されスタック制御回路2o及
びベクトルアドレス発生回路に割込み信号としての“H
”が入力される。
これにてアドレス199の処理が終了すると、スタック
制御回路2oが作動し、第8図(C)の如くそれまでプ
ログラム処理状態、即ち、アドレス199処理までのレ
ジスター3oの内容及びプログラムカウンター1のデー
ター(アドレス200)をRAM9に退避させる。又、
この時ベルトルアドレス発生回路4oから設定アドレス
データーFFFO,FFF1がバスライ’、t31を介
してプログラムカウンター1に人力され、カウンター1
にてE E F ROM 8のアドルスFFFO,FF
FIが設定され、該アドレスFFFO,FFFIに設定
されたアドレスデーター9000がカウンター1にフェ
ッチされ、カウンター1にて追加プログラムが設定され
ているE E F ROM 8 <7) 7ドレス9o
ooが指定され、以後EEFROM8の割込み処理用ア
ドレスエリアに設定された第8図(a)のプログラムが
実行され、アドレス9003にて割込み用のプログラム
が終了した後、アドレス9004の割込み復帰命令によ
りRAM9に退避していたデーターがレジスター30に
復帰すると共にアドレスデーターがカウンター1に復帰
する。これにてレジスターのデーターはアドレス199
処理時点の状態に復帰すると共にカウンター1にはアド
レス200が設定され、第8図(c)の如く以後アドレ
ス200以後のプログラムがマスクROM7に書き込ま
れているプログラムに基づいて実行される。
以上の動作にてバグを補正した正しいプログラム処理が
なされることとなる。
第9図(a)は割込み制御回路4の他の一例を示す回路
図で、該制御回路4は人力をアドレス設定回路2の全出
力に接続したオアゲートにて構成されている。この様に
構成されているため、アドレス設定回路にアドレスデー
ターがセットされると自動的に割込み許容信号“H”が
割込み制御回路4から送出される。尚、アドレス設定回
路2には通常はゼロ番地が設定されているものとする。
割込み制御回路を上記第9図(a)の様に構成すること
にてアドレス設定回路2に設定されたデーターを判別し
て割込制御回路4へ許容信号を設定出来るので、アドレ
ス設定回路にゼロ番地を設定しても割込みが禁止される
と共に通常は割込み処理を禁止状態に保持することが出
来るものである。
第9図(b)は割込み制御回路4の他の一例を示す回路
図である。該実施例では制御回路4はナントゲートで構
成されると共に、該ゲートの入力端はアドレス設定回路
の出力のうちA4〜AI5に接続されている。尚、アド
レス設定回路の出力としてはA0〜A15の16ビツト
構成となっているものとする。この様にすることにて、
アドレス設定回路に設定されたアドレスデーターがFF
FO〜FFFFの時にはゲートは“L”となり、上記以
外のアドレスデーターが設定された時にのみ割込み許容
信号が設定されることとなる。
よって、第7図示の如くベクトルアドレスデーターエリ
アのアドレスが誤まフて設定されても割込みが禁止され
ることとなる。又、該アドレス設定回路には初期状態で
はFFFFが設定されており、アドレス設定回路にFF
FO〜FFFF以外のデーターが設定された時のみ割込
みが行なわれる。尚、マスクROM7のアドレスエリア
のアドレスデーターがアドレス設定回路に設定された時
のみ割込み許容信号が送出される様に割込み制御回路4
のロジックを設定すればEEFROMのデータ一二リア
が誤って設定された場合にも割込みが禁止されることと
なる。
〔効果〕
以上説明したように本発明によれば割込み用のアドレス
データーを設定すれば自動的に許容データーも設定され
るので、割込み処理時の許容データーの設定し忘れを防
止すると共にその操作もアドレスデーターの設定という
一操作ですみ操作の簡略も計れるものである。
尚、実施例の割込み処理の目的はバグ補正を例として説
明したが、バグ補正以外の割込み処理においても本発明
の割込み処理装置を通用出来ることはもちろんである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る割込み処理装置を備えたコンピュ
ーターの要部を示すブロック図、第2図は第1図示のア
ドレス設定回路2、割込み制御回路4の一例を示す回路
図、第3図は第1図示のマスクROM7に書き込まれた
プログラムの一部を示す説明図、第4図は第1図示のE
EFROM8に書き込まれたプログラムを示す説明図、
第5図は第1図示のコンピューターの動作を説明するた
めの説明図、第6図は本発明を他の型式のコンピュータ
ーに適用した実施例を示すブロック図、第7図は第6図
示のEEFROM8のアドレスエリアを示す説明図、第
8図(a)は第6図示のマスクROM7に書き込まれた
プログラムの一部を示す説明図、第8図(b)は正しい
プログラムを示す説明図、第8図(c)は第6図示のコ
ンピューターの動作を説明するための説明図、第9図(
a)、(b)は第1.第6図示の割込み制御回路の例を
示す回路図である。 1 −−−−−−プログラムカウンター、2 −−−−
−−アドレス設定回路、 3 −−−−−−一致検出回路、 7 −−−−−−マスクROM。 8 −−−−一−E E P ROM。 4−−−−−一部込み制御回路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)マスクROM等の再書き込み不可能なメインメモ
    リーにジエネラルプログラムを書き込み、プログラムカ
    ウンターのアドレスデーターの更新に従って順次上記プ
    ログラムを実行すると共に、任意のアドレスデーターの
    設定が可能なアドレス設定回路と、割込み処理を許容す
    るデーターを設定する許容データー設定回路と、前記ア
    ドレス設定回路に設定されたアドレスデーターとプログ
    ラムカウンターのアドレスデーターとを比較し一致した
    際に出力を発生する一致検出回路を有し、前記許容デー
    ター設定回路に許容データーが設定されている際に前記
    一致検出回路出力により割込み処理を行うコンピュータ
    ーにおいて、前記アドレス設定回路と許容データー設定
    回路を接続し、アドレス設定回路へのアドレスデーター
    の設定に応答して許容データーを許容データー設定回路
    に設定することを特徴とするコンピューターのための割
    込み処理装置。
  2. (2)前記許容データー設定回路はアドレス設定回路に
    設定されたアドレスデーターを判別して、該データーが
    所定の値のデーターの時に許容データーが設定される第
    (1)項に記載のコンピューターのための割込み処理装
    置。
JP61189138A 1986-08-11 1986-08-11 割込み処理装置 Pending JPS6344241A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61189138A JPS6344241A (ja) 1986-08-11 1986-08-11 割込み処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61189138A JPS6344241A (ja) 1986-08-11 1986-08-11 割込み処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6344241A true JPS6344241A (ja) 1988-02-25

Family

ID=16236045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61189138A Pending JPS6344241A (ja) 1986-08-11 1986-08-11 割込み処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6344241A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2526688B2 (ja) プログラマブルコントロ―ラおよびシ―ケンスプログラムの部分実行方法
JP3563768B2 (ja) Romプログラム変更装置
JP2875842B2 (ja) プログラマブルコントローラ
JP3810805B2 (ja) 情報修正システム
JPS6344241A (ja) 割込み処理装置
JPS6310234A (ja) 割込み処理装置
JP2001256044A (ja) データ処理装置
JPH0573296A (ja) マイクロコンピユータ
JPS638936A (ja) 割込み処理装置
JPH0317760A (ja) データ書込み確認方式
JPS5835648A (ja) プログラム実行制御方式
JPH02135545A (ja) デバッガの実行制御処理方式
JPS62163142A (ja) コンピユ−タプログラムを修正するための装置
JPS60126731A (ja) プログラム制御方法
JPH04205144A (ja) マイクロプロセッサ
JPS61166630A (ja) マイクロプログラム制御方式
JPS62239234A (ja) 割込み処理装置
JPH11212945A (ja) マイクロコンピュータおよびそのメモリ
JPS5833737A (ja) リセツト制御方式
JPH03233703A (ja) シーケンス制御装置
JPH01114940A (ja) 信号処理装置
JPH07160352A (ja) プログラム実行方式
JPH04107630A (ja) 中央処理装置
JPH01314333A (ja) 電子計算機
JPH0367357A (ja) マルチcpuシステム