JPS6310234A - 割込み処理装置 - Google Patents

割込み処理装置

Info

Publication number
JPS6310234A
JPS6310234A JP61154650A JP15465086A JPS6310234A JP S6310234 A JPS6310234 A JP S6310234A JP 61154650 A JP61154650 A JP 61154650A JP 15465086 A JP15465086 A JP 15465086A JP S6310234 A JPS6310234 A JP S6310234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
program
data
circuit
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61154650A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Kiuchi
木内 正佳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61154650A priority Critical patent/JPS6310234A/ja
Publication of JPS6310234A publication Critical patent/JPS6310234A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はコンピューター、特に割込み制御回路に関する
〔従来技術〕
従来、コンピューターはマスクROMにプログラムを書
き込みデーター処理を行っていた。該マスクROMは再
書き込みが不可能なメモリーのためプログラムが一但書
き込まれた状態ではプログラムを修正出来ないため、上
記プログラムにバグを発見した場合には再度バグを補正
したプログラム全体をマスクROM化しなければならず
、バグを補正したプログラムをマスクROMにするため
に日数がかかる等の問題があった。
〔目的〕
本発明は上記事項に鑑みなされたものでマスクROMの
プログラムにバグが存在する場合にあっても割込み処理
により上記マスクRO>Aをそのまま使用した状態で正
常なプログラムを実行可能ならしめることにあり、その
構成としてバグを補正する補助プログラム及び該補助プ
ログラムの先頭アドレスデーターが書き込まれたサブメ
“そり−と上記先頭アドレスデーターが書き込まれてい
るサブメモリーのアドレスを指定するアドレス発生回路
を設け、かつマスクROMのプログラムにおける上記バ
グのアドレスデーターを設定回路に設定、プログラムカ
ウンターのアドレスデーターが設定回路に設定されてい
る上記バグのアドレスデーターとなった際に上記アドレ
ス発生回路によりサブメモリーの先頭アドレスデーター
が書き込まれているアドレスを指定し先頭アドレスデー
ターをプログラムカウンターに設定する様にしたもので
ある。
〔実施例〕
第1図は本発明に係るコンピューター処理装置の一実施
例を示す回路図である。
尚、該第1図はマイクロコンピュータ−の要部構成を示
しているものである。
図において、1はコンピューターがプログラムに従って
実行する命令のアドレスを指定するプログラムカウンタ
ーで、該カウンターには現在実行中のアドレスの次のア
ドレスデーターが形成される。
7は各アドレスに命令が格納されているマスクROMで
プログラムカウンター1にてマスクROMのアドレスが
指定され指定アドレスの命令が実行される。
30はアキュムレーターレジスター、Bレジスター、C
レジスター等の内部レジスターでパスライン(アドレス
バス、データーバス)31を介してデーター等の転送が
行なわれ演算処理やデーター処理が実行される。
2は外部操作にて任意のアドレスを設定可能なアドレス
設定回路で、該アドレス設定回路は不揮発性メモリーに
て形成される。3は上記プログラムカウンターのアドレ
スデーターとアドレス設定回路にて設定されたアドレス
データーとの一致を検出する一致検出回路で、上記カウ
ンターlのアドレスデーターが設定回路に設定されたア
ドレスデーターと一致した際にハイレベル(以下“H”
と称す。)を送出する。4は外部から割込み制御の可・
否データーが設定される割込み制御回路で、該回路は不
揮発性メモリーにて構成される。
5は上記一致検出回路3の出力及び割込み制御回路の出
力を検知し、両回路から“H”が送出された際に割込み
信号(“H”)を送出するアンドゲートである。該アン
ドゲート5の出力はプログラムカウンター1割込みベク
トルアドレス発生回路40、スタック制御回路20に接
続されている。
8は内部及び外部からプログラムデーターの書き込み可
能なEEPROM、9はデーター格納用RAMで、上記
マスクROM7、EEPROM8と共にメモリー回路を
構成している。
40は割込みベクトルアドレス発生回路で、該回路には
EEPROM8のアドレスエリアであるアドレスFFF
O〜FFFFのうち所定のアドレスデーターが設定され
ている。該アドレスエリアFFFO〜FFFFはEEP
ROMのアドレスエリアである割込み処理用のアドレス
エリア9000〜9FFFを指定するためのアドレスエ
リアである。
第2図は上記EEPROMのアドレスエリアを示す説明
図であり、該EEPROMのアドレスエリア9000〜
9FFFまでのエリアは割込み処理用のプログラム格納
エリアとして割ふられ、又、アドレスエリアFFFO〜
FFFFは割込み処理用プログラムアドレスエリア指定
用のアドレスエリアとして割ふられている。
上記ベクトルアドレス発生回路には上記アドレスエリア
FFFO〜FFFFまでの所定のアドレスを指定する任
意のアドレスデーターが外部から設定され、後述の割込
み動作時にはベクトルアドレス発生回路40に指定され
ているアドレスデーター(FFFO〜FFFF)がパス
ライン31を介してプログラムカウンターlに入力し、
該カウンターにてEEPROM8の上記アドレスFFF
O−FFFFが指定され、該指定アドレスに書き込まれ
ているアドレスデーターがパスラインを介してプログラ
ムカウンター1にフェッチされ、該カウンターlにフェ
ッチされたアドレスデーターがパスラインに送出される
。これにてアドレスが指定され、指定アドレスの命令が
実行される。
よって、例えばベクトルアドレス発生回路に予めアドレ
スデーターとしてEEPROM8のアドレスエリアのう
ち所定のアドレスデーターとしてFFFO。
FFFIを設定して置き、又、該アドレスエリアFFF
O。
FFFIに第2図に示す如くアドレスエリア9000を
指定するためのデーター9000を外部から書き込んで
置けば、割込み動作時にEEPROM8のアドレス90
00番地が指定され、9000番地以後の番地の命令が
実行されることとなる。20はスタック制御回路であり
、該回路は後述の割り込み動作時に割込み実行時のプロ
グラムカウンター1のアドレスデーター及びレジスター
30に格納されていたデーターをRAM9の所定アドレ
ス部に一時退避させると共に割込み復帰命令にてRAM
9に退避していたデーターを再度プログラムカウンター
1及びレジスター30に戻すためのものである。この構
成にて割込み処理時にそれ以前の処理データーが破壊さ
れることな(割込み処置後復元出来るものである。
次いで、第1図実施例の動作にって説明する。
今、マスクROM7アドレス196〜202の命令とし
て第3図(a)の命令が書き込まれているものとする。
このマスクROM7の上記アドレス196〜202の命
令として本来第3図(b)の如(アドレス199の命令
の後に命令LDAA DATA2 : 5TAA ME
MO2を実行した後、アドレス200の命令を実行する
プログラムが正しいプログラムであったとすると、マス
クROM ?’のアドレス199と200間にバグが生
じていることとなる。
このバグを発見した場合、EEPROM8にプログラム
を追加してバグを補正する。
即ち、上記の場合はアドレス199と200との間にバ
グがあるため、アドレス設定回路にアドレスデーター2
00を設定すると共に割込み制御回路4をセットする。
又、ベクトルアドレス発生回路40に設定されたアドレ
スデーターFFFO,FFFIにて指定されるEEFR
OM8のアドレスエリアFFFO,FFFIに割込み処
理用プログラムの先頭アドレスデーターを設定する。
今、割込み処理用プログラムをEEFROM8のエリア
9000以後に設定したとする。この場合は上記アドレ
スFFFO,FFFIにアドレス9000を指定するた
めのデーターを第2図の如く設定する。又、このアドレ
ス9000以後(9000〜9004)に第2図の如(
追加プログラムを書き込む。
この様にして割込み用各データーを設定した後、マイク
ロコンピュータ−を作動させると、アドレス199まで
の処理がマスクROM7に書き込まれたプログラムに従
って処理される。又、プログラムカウンターlのデータ
ーが200となると一致検出回路から“H″が送出され
るので、アンドゲート5から“H”が送出されスタック
制御回路20及びベクトルアドレス発生回路に割込み信
号としての“H”が入力される。
これにてアドレス199の処理が終了すると、スタック
制御回路20が作動し、第3図(C)の如くそれまでの
プログラム処理状態、即ちアドレス199処理までのレ
ジスター30の内容及びプログラムカウンター1のデー
ター(アドレス200)をRAM9に退避させる。第4
図はRA M 9における上記データーの退避状態を示
す説明図でRAM9の退避領域sp、〜sp、にレジス
タ一群30のデーター(A。
B、 CC,X)及びカウンターのデーター(pc)が
退避させられる。又、この時ベクトルアドレス発生回路
40から設定アドレスデーターFFFO,FFFIがパ
スライン31を介してプログラムカウンター1に入力さ
れ、カウンター1にてEEPROM8のアドレスFFF
O,FFFIが設定され、該アドレスFFFO。
FFFIに設定されたアドレスデーター9000がカウ
ンター1にフェッチされ、カウンターlにて追加プログ
ラムが設定されているEEPROM8のアドレス900
0が指定され、以後E E P ROM 8の割込み処
理用アドレスエリアに設定された第3図(c)のプロラ
ムが実行され、アドレス9003にて割込み用のプログ
ラムが終了した後、・アドレス9004の割込み復帰命
令によりRAM9に退避していたデーターがレジスター
30に復帰すると共にアドレスデーターがカウンターl
に復帰する。これにてレジスターのデーターはアドレス
199処理時点の状態に復帰すると共にカウンターlに
はアドレス200が設定され、以後アドレス200以後
のプログラムがマスクROM7に書き込まれているプロ
グラムに基づいて実行される。
以上の動作にてバグを補正した正しいプログラム処理が
なされることとなる。
第5図は第1図実施例におけるアドレス設定回路及び割
込み制御回路の他の例を示す回路図である。
該第5図においては、アドレス設定回路2のデータ一端
子Dφ〜Dnが外部のデーターバスに接続されていると
共に割込み制御回路のデータ一端子りには“H”が印加
されている。又、アドレス設定回路と割込み制御回路の
書き込み端子(WR)は互いに接続されている。この様
に構成することにてデーターバスにアドレスデーターを
外部から設定して置き、マイクロコンピュータ−から書
き込み命令を送出することにてアドレス設定回路2及び
割込み制御回路4の書き込み端子WRに該命令が入力し
、アドレス設定回路2にアドレスデーターが設定される
と同時に割込み制御回路4に割込み許容信号“H”を設
定出来ることとなる。
第6図(a)は割込み制御回路4の他の一例を示す回路
図で、該制御回路4は入力をアドレス設定回路2の全出
力に接続したオアゲートにて構成されている。この様に
構成されているため、アドレス設定回路にアドレスデー
ターがセットされると自動的に割込み許容信号“H”が
割込み制御回路4から送出される。
第6図(b)は割込み制御回路4の他の一例を示す回路
図である。該実施例では制御回路4はナントゲートで構
成されると共に、該ゲートの入力端はアドレス設定回路
の出力のうちA4〜A Isに接続されている。尚、ア
ドレス設定回路の出力としてはAo−A5の16ビツト
構成となっているものとする。
この様にすることにて、アドレス設定回路に設定された
アドレスデーターがFFFO〜FFFFの時にはゲート
は“L”となり、上記以外のアドレスデーターが設定さ
れた時にのみ割込み許容信号が設定されることとなる。
よって、第2図示の如(ベクトルアドレスデーターエリ
アのアドレスが誤って設定されても割込みが禁止される
こと、′:なる。尚、マスクROM7のアドレスエリア
のアドレスデーターがアドレス設定回路に設定された時
のみ割込み許容信号が送出される様に割込み制御回路4
のロジックを設定すればEEPROMのデータ一二リア
が誤って設定された場合にも割込みが禁止されることと
なる。
〔変形例〕
前記実施例において外部より補正プログラムデーターを
設定するメモリーとしてEEPROMを用いているが、
これらはこれに限定するものでなく、例えばスタティッ
クRAMダイナミックRAM。
他のFROM、 スイッチ等外部よりデーター設定可能
なものは全て使用することができる。又、これらはマイ
コンのメモリー空間又はI10重量計設置されても良い
〔効果〕
以上説明したように、本発明によればプログラムをマス
クROM化して用いるマイコンシステムにおいてプログ
ラムに欠点が見つかった場合、又、マスクROMのデー
ターにエラーが発生した場合(例えばマスクROMの不
良)等の問題を簡単に短時間で、しかもほとんどコスト
がかかる事な(解決できるもの。
よって、本発明によれば不良となるべきマスクROM又
はこれを内蔵したマイコンを捨てることなく使うことが
できる為、莫大な費用のムダを防止でき、さらには上記
不良による生産の遅れ等の事態を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る割込み処理装置を備えたコンピュ
ーターの要部を示すブロック図、第2図は第1図示のE
EPROM8のアドレスエリアを示す説明図、第3図(
a)は第1図示のマスクROM7に書き込まれたプログ
ラムの一部を示す説明図、第3図(b)は正しいプログ
ラムを示す説明図、第3図(C)は第1図示のコンピュ
ーターの動作を説明するための説明図、第4図はRA 
M 9におけるレジスターデーターの退避状態を示す説
明図、第5図は第1図示のアドレス設定回路2、割込み
制御回路4の一例を示す回路図、第6図(a)、  (
b)は第1図示の割込み制御回路の例を示す回路図であ
る。 l・・・プログラムカウンター、2・・・アドレス設定
回路、3・・・一致検出回路、7・・・マスクROM、
8・・・EEPROM。 9・・・RAM、20・・・スタック制御回路。 特許出願人  キャノン株式会社 1Q6  LDAA  DATAf IQ13 5 TAA  rIErlo 1200  
LDAA  DATA3 202  5rAA  rlEn03 第3図(b) 71″Lス  イーストラフ5タン 196   LDAA   OAT八1へQ8  5r
AA  nEr101 LDAA   DATA2 5 TA A  rIEn02

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 プログラムカウンターのアドレスデーターに従って順次
    メインメモリーに書き込まれたプログラムを実行するコ
    ンピューターにおいて、 所定のアドレスエリアに補助プログラムが又、他のアド
    レスエリアに上記補助プログラムの先頭アドレスデータ
    ーが書き込まれたサブメモリーと、上記先頭アドレスデ
    ーターが書き込まれたアドレスエリアのアドレスデータ
    ーが設定されるアドレス発生回路と任意のアドレスデー
    ターを設定可能なアドレス設定回路と、該アドレス設定
    回路のアドレスデーターとプログラムカウンターのアド
    レスデーターとを比較し両データーが一致した際に出力
    を発生する一致検出回路とを設け、該一致検出回路の出
    力によりアドレス発生回路のアドレスデーターにてサブ
    メモリーに書き込まれている先頭アドレスデーターを指
    定し前記プログラムカウンターに設定したことを特徴と
    するコンピューターのための割込み処理装置。
JP61154650A 1986-07-01 1986-07-01 割込み処理装置 Pending JPS6310234A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61154650A JPS6310234A (ja) 1986-07-01 1986-07-01 割込み処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61154650A JPS6310234A (ja) 1986-07-01 1986-07-01 割込み処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6310234A true JPS6310234A (ja) 1988-01-16

Family

ID=15588868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61154650A Pending JPS6310234A (ja) 1986-07-01 1986-07-01 割込み処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6310234A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0323598A (ja) * 1989-06-21 1991-01-31 Honda Motor Co Ltd Rom装置
JPH0941174A (ja) * 1995-07-31 1997-02-10 Nippon Yakin Kogyo Co Ltd 金属材料の洗浄方法およびその設備
US6377493B1 (en) 1999-08-31 2002-04-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0323598A (ja) * 1989-06-21 1991-01-31 Honda Motor Co Ltd Rom装置
JPH0941174A (ja) * 1995-07-31 1997-02-10 Nippon Yakin Kogyo Co Ltd 金属材料の洗浄方法およびその設備
US6377493B1 (en) 1999-08-31 2002-04-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor apparatus
US6487129B2 (en) 1999-08-31 2002-11-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3230262B2 (ja) 電子装置及びその固定情報修正方法
JP2008009721A (ja) 評価システム及びその評価方法
JPH0810437B2 (ja) 仮想計算機システムのゲスト実行制御方式
US20050060690A1 (en) Microprocessor system with software emulation processed by auxiliary hardware
JPS6310234A (ja) 割込み処理装置
JP2003015958A (ja) ライトプロテクト方法
US11132305B1 (en) Automatic static region generation for memory protection units (MPUs)
EP0560393B1 (en) Microprocessor and data processing system with register file
JP2856152B2 (ja) カーネルデバッガにおけるソフトウェアブレークポイント管理方式
JP2001256044A (ja) データ処理装置
JP2587468B2 (ja) ロツクデータ設定装置
JPS638936A (ja) 割込み処理装置
JPS6344241A (ja) 割込み処理装置
JPH08185354A (ja) メモリ管理装置
JPS60258654A (ja) 半導体記憶装置
JPH05120155A (ja) マイクロプログラム制御装置
JPH06222917A (ja) 電子装置
JPS60221829A (ja) デ−タ処理装置
JPH09167090A (ja) 電子計算機
JPH06150025A (ja) パッチ修正可能な電子装置のデバッグに使用する評価用チップ及びイン・サーキット・エミュレータ
JPH0782447B2 (ja) Dmaデータ転送制御装置
JPS6121563A (ja) デ−タ処理装置
JP2007206909A (ja) データ処理装置およびデータ処理方法
JPH01300352A (ja) ダンプ領域指示制御方式
JPS6195464A (ja) デ−タ保護方式