JPH0477883A - シングルチップマイクロコンピュータ - Google Patents

シングルチップマイクロコンピュータ

Info

Publication number
JPH0477883A
JPH0477883A JP2185802A JP18580290A JPH0477883A JP H0477883 A JPH0477883 A JP H0477883A JP 2185802 A JP2185802 A JP 2185802A JP 18580290 A JP18580290 A JP 18580290A JP H0477883 A JPH0477883 A JP H0477883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
register
debugged
program
signal
supervisor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2185802A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Takakura
高倉 良夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Original Assignee
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd filed Critical NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority to JP2185802A priority Critical patent/JPH0477883A/ja
Publication of JPH0477883A publication Critical patent/JPH0477883A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Executing Machine-Instructions (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
  • Microcomputers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はシングルチップマイクロコンピュータに関し、
特にプログラムを開発する為のマイクロコンピュータを
エミュレ−1・するためのシングルチップマイクロコン
ピュータに関する。
〔従来の技術〕
一般に、シングルチップマイクロコンピュータ上で動作
するプログラム開発は、プログラムの実行動作をシング
ルチップマイクロコンピュータと同一に行なう事ができ
、かつ、プログラムが所定のフローに従って動作してい
るかを確認する為に、ある特定のアドレスのプログラム
実行の中断機能(以下ブレーク機能と記す)及びブレー
ク機能が働いた時のレジスタや内蔵RAMの読出しある
いは変更等のプログラムのデパックを容易に行なえるよ
うな機能を持つプログラム開発ツール(以下IEと記す
)が用いられる。IE上でこの様な機能を実現する為に
、通常のシングルチップマイクロコンピュータの機能に
内部ステータスの出力等のIE用の機能を付加したプロ
グラム開発用のシングルチップマイクロコンピュータ(
以下エバチップと記す)が用いられる。
従来のエバチップのブロック図を第3図に示し、従来例
の説明をする。従来この種のエバチップは、ブレーク機
能が働いた状態(以下スパーバイザど記す)では、命令
実行回路100中のプログラムカウンタ(以下PCと記
す)及びプログラムステータスワード(以下PSWと記
ず)の退避を行なう。PC,PSWの退避後、命令実行
回路100はIE上のデパックプログラムを実行し、■
被デバッグプログラム実行用の汎用レジスタ(以下被デ
バッグレジスタ1.05と記す)の値のIE上メモリへ
の退避、■内蔵RAM 103の読出しの2つの処理を
行ない、プログラムのデバッグを行なっていた。被デバ
ツグレジスタ105の値はデバッグ処理により変更され
るのを防止するために退避されているので、被デバツグ
レジスタ105をデバッグプログラム実行用のレジスタ
(以下デバッグレジスタと記す)に使用した後、再びス
ーパーバイザに入った時の状態に戻す事が可能となって
いる。
この為、従来のエバチップでは、前述■のレジスタ退避
処理を必ず行なった一Fで、被デバッグレジスタ1.0
5をデバッグレジスタとして使用し、内蔵RAM 10
3の読出しや変更等の処理を行なっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
以上述べたように、従来のエバチップは、スーパーバイ
ザ処理中に被デバツグレジスタをデバッグプログラムを
実行するために使用する構造になっているので、スーパ
ーバイザに入った時に、■E lのデバッグプログラム
でまず最初に、被デバツグレジスタの内容を退避しなげ
ればならないという欠点がある。
本発明の目的は、スーパーバイザ処理においても、被デ
バツグレジスタの内容を退避することないシングルチッ
プマイクロコンピュータを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のシングルチップマイクロコンピュータは、所定
のプログラムを実行中である事を判定する判定回路と、
前記プログラムが使用するデバッグレジスタ及び被デバ
ッグレジスタと、前記判定回路から出力される選択信号
及びレジスタへのアクセス方式に応答して前記両レジス
タの読出し・書込みを制御するレジスタ制御回路とを有
することを特徴とする。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の第1の実施例を示すブロック図であり
、第2図は第1−図に示すレジスタ制御回路]02の回
路図である。本実施例においては、従来例で説明した被
デバツグレジスタとして機能するレジスタ部を、被デバ
ツグ用のレジスタである被デバツグレジスタ104と、
デバッグプログラム実行用のレジスタであるデバッグレ
ジスタ105にわけ、これら2つのレジスタの選択を制
御するレジスタ制御回路102を設けている。
以下にスーパーバイザ処理中のデバッグレジスタ105
のアクセス動作について説明する。スーパーバイザに引
込む為の割込み要求信号であるSVI RQがアクティ
ブになると、スーパーバイザ処理中である事を示す信号
SVMODがスーパーバイザモード判定回路]、 01
より出力される。
SVMODの信号を受けて、命令実行回路]00はスー
パーバイザ処理に移行し、PC及びPSWの値をIE上
のメモリに退避する。
最初に退避後のIEJ:、のデバッグプログラムを実行
中に、内蔵RAM又はアト1/ス判別することにより、
メモリの一部としてアクセスするレジスタに対してアク
セスする命令ではなく、特別なメモリとしてレジスタを
アクセス命令(以下レジスタアクセス命令と記す。)を
実行した場合を考える。レジスタアクセス命令において
、デバッグレジスタ105をライトする時は、命令実行
回路100が被デバツグレジスタ105をライトする信
号であるREGWRを出力するとともに、アドレスバス
200に対応するアドレスをデータバス201に出力す
る。
レジスタ制御回路102の論理構成の一例を第2図に示
す。このようなレジスタ制御回路102は、REGWR
を受は取ると、スーパーバイザ処理中のレジスタアクセ
ス命令でのレジスタ参照であると判断し、デバッグレジ
スタ105をライトする信号であるD RE G D 
W Rをアクティブにする。従って、デバッグレジスタ
105はアドレスとD RE G D W Rによりデ
ータがライ)・される事になる。
デバッグレジスタ1.05をリードする時は、命令実行
回路100が被デバッグレジスタ1.04をリードする
信号であるR、EGRDを出力するとともに、アドレス
バス200にアドレスを出力する。R,EGRDを受は
取ったレジスタ制御回路102はスーパーバイザ処理中
のレジスタアクセス命令でのレジスタ参照と判断し、デ
バッグレジスタ105をリードする信号であるDREG
DRDをアクティブにする。デバッグレジスタ1.05
がアドレスとDREGDRDによりデータをデータバス
201に出力すると、命令実行回路1. OOがデータ
バス201上のデータを受は取り、リードが終了する。
また、SVMODがインアクティブならば、REGRD
あるいはRE G W Rを受は取ったレジスタ制御回
路102は被デバッグレジスタ1.04をリードする信
号であるREGDRDあるいは被デバツグレジスタ10
4をライトする信号であるREGDWRを出力し、被デ
バツグレジスタ104をアクセスする。
次にスーパーバイザ処理中に被デバツグレジスタ104
をアクセスする時の動作を説明する。スーパーバイザ中
に内蔵RAM103と被デバツグレジスタ104をアク
セスする命令(以下内部RAMアクセス命令と記す。)
が実行されると、命令実行回路100は内蔵RAM10
3と被デバツグレジスタ104をリードする信号である
RAMRDあるいは内蔵RAM103と被デバツグレジ
スタ104をライトする信号であるRAMWRをアクテ
ィブにする。この時、アドレス判別の結果、被デバツグ
レジスタ104をアクセスすると判断しノご場合、内部
RAMアクセス命令でレジスタをアクセスする事を示す
信号であるREGAをアクティブにする。レジスタ制御
回路102はこれに応答してREGDRDあるいはRE
GDwRをアクティブにし、被デバツグレジスタ104
をアクセスする。
また、内部RAMアクセス命令実行の時は、命令実行回
路100がアドレス判別の結果、内蔵RAM103をア
クセスすると判断し、内部RAMアクセス命令で内蔵R
,A M 1.03をアクセスする事を示す信号である
R、 A、 M Aをアクティブにし、REGAをイン
アクティブにする。レジスタ制御回路102は、内蔵R
A、 Mをリードする信号であるR、 A M D R
Dあるいは内蔵RAMをライトする信号であるRAMD
WRをアクティブにし、内蔵R,A M 1.03をア
クセスする。
次に、内蔵RAMや被デバツグレジスタ104やプログ
ラム、データ用のメモリ等の全てのメモリ空間をアクセ
スできる命令(以下メモリアクセス命令と記す。)が実
行されたことを考える。命令実行回路100は、全ての
メモリ空間を対象としたリードを示ず信号であるMEM
RDあるいは全てのメモリ空間を対象としたライトを示
す信号であるMEMWRをアクティブにするとともに、
アドレス判別の結果、被デバツグレジスタ]04をアク
セスすると判断した場合、メモリアクセス命令で、被デ
バッグレジスタ104をアクセスする事を示す信号であ
るREGACをアクティブにする。レジスタ制御回路1
02はREGDRDあるいはREGDWRをアクティブ
にし、被デバツグレジスタ104を参照する。
また、メモリアクセス命令実行の時、命令実行回路10
0がアドレス判別の結果、内蔵RAM103をアクセス
すると判断した場合、メモリアクセス命令で内蔵RAM
103をアクセスする事を示す信号であるRAMACを
アクティブにし、REGACをインアクティブにする。
レジスタ制御回路102はRAMDRDあるいはRAM
DwRをアクティブにし、103内蔵RAM1.03を
アクセスする。
以上説明したように、SVMODとレジスタへのアクセ
ス方式の組合せにより被デバツグレジスタ104とデバ
ッグレジスタ1.05のアクセスを制御する事が可能と
なり、スーパーバイザの時に被デバツグレジスタの内容
を退避することなくデ]0 バッグレジスタ1.05をアクセスする事ができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明はデバッグプログラムを実行
中である事を判定するスーパーバイザモード判定回路と
、デパックプログラムが使用するデバッグレジスタと、
被デバツグプログラムが使用する被デバツグレジスタと
、スーパーバイザモード判定回路から出力される選択信
号とレジスタへのアクセス方式により両レジスタの読出
し、書込みを制御するレジスタ制御回路とを存する事に
より、スーパーバイザモードに入った時に、IE上のデ
バッグプログラムで被デバツグレジスタの内容を退避す
る必要がなくなるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示ずブロック図、第2図は
第1図に示すレジスタ制御回路の回路図、第3図は従来
のエバチップのブロック図である。 100・・・命令実行回路、10]・・・スーパーバイ
ザモード判定回路、102・・・レジスタ制御回路、1
03・・・内蔵R,A M、104・・・被デバッグレ
ジスタ、105・・・デバッグレジスタ、200・・・
アドレスバス、20]・・・データバス、MEMRD・
・・全てのメモリ空間を対象としたリードを示す信号、
MEMWR・・・全てのメモリ空間を対象としたライ1
へを示す信号、RA、 M A C・・・メモリアクセ
ス命令でレジスタをアクセスする事を示ず信号、RAM
RD・・・内蔵RAMと被デバツグレジスタをリードす
る信号、RAMWR・・・内蔵RAMと被デバツグレジ
スタをライトする信号、RA、 M A・・・内部RA
Mアクセス命令で内蔵RAMをアクセスする事を示す信
号、R,E G A C・・・メモリアクセス命令で被
デバツグレジスタをアクセスする事を示す信号、REG
A・・・内部RAMアクセス命令で被デバツグレジスタ
をアクセスする事を示す信号、REGRD・・・命令実
行回路が被デバツグレジスタをリードする信号、R,E
 G W R・・・命令実行回路が被デバツグレジスタ
をライI−する信号、RAMDRD・・・内蔵RAMを
リードする信号、RAMDWR・・・内蔵RAMをライ
トする信号、REGDRD・・・被デバツグレジスタを
リードする信号、REGDWR・・被デバッグレジスタ
をライトする信号、DREGDRD・・・デバッグレジ
スタをリードする信号、D R。 E G D W R,・・・デバッグレジスタをライト
する信号、SVI RQ・・・スーパーバイザに引込む
為の割込み要求信号、SVMOD・・・スーパーバイサ
中である事を示す信号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 所定のプログラムを実行中である事を判定する判定回路
    と、前記プログラムが使用するデバッグレジスタ及び被
    デバッグレジスタと、前記判定回路から出力される選択
    信号及びレジスタへのアクセス方式に応答して前記両レ
    ジスタの読出し・書込みを制御するレジスタ制御回路と
    を有することを特徴とするシングルチップマイクロコン
    ピュータ。
JP2185802A 1990-07-13 1990-07-13 シングルチップマイクロコンピュータ Pending JPH0477883A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2185802A JPH0477883A (ja) 1990-07-13 1990-07-13 シングルチップマイクロコンピュータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2185802A JPH0477883A (ja) 1990-07-13 1990-07-13 シングルチップマイクロコンピュータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0477883A true JPH0477883A (ja) 1992-03-11

Family

ID=16177146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2185802A Pending JPH0477883A (ja) 1990-07-13 1990-07-13 シングルチップマイクロコンピュータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0477883A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0193838A (ja) * 1987-10-05 1989-04-12 Nec Corp デバッグ用マイクロプロセッサ
JPH0277848A (ja) * 1988-06-10 1990-03-16 Nec Corp マイクロコンピュータ
JPH02110739A (ja) * 1988-10-20 1990-04-23 Yamaha Corp マルチタスク用中央処理装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0193838A (ja) * 1987-10-05 1989-04-12 Nec Corp デバッグ用マイクロプロセッサ
JPH0277848A (ja) * 1988-06-10 1990-03-16 Nec Corp マイクロコンピュータ
JPH02110739A (ja) * 1988-10-20 1990-04-23 Yamaha Corp マルチタスク用中央処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5325512A (en) Circuit emulator
US4924382A (en) Debugging microprocessor capable of switching between emulation and monitor without accessing stack area
KR970012145A (ko) 데이타 프로세서와 그 작동 방법, 그 디버깅 작동 실행 방법 및 그 중단점 값 수정 방법
JPS63111545A (ja) デバツグ用マイクロプロセツサ
JPH045216B2 (ja)
US4972317A (en) Microprocessor implemented data processing system capable of emulating execution of special instructions not within the established microprocessor instruction set by switching access from a main store portion of a memory
EP0638864B1 (en) Development support system for microcomputer with internal cache
EP0139254A2 (en) Apparatus and method for direct memory to peripheral and peripheral to memory data transfer
JPH0477883A (ja) シングルチップマイクロコンピュータ
US5561818A (en) Microprocessor and data processing system for data transfer using a register file
JPS6049352B2 (ja) デ−タ処理装置
JP2597409B2 (ja) マイクロコンピュータ
JPH0283749A (ja) マイクロプロセッサの内部割込み制御方式
JP3088285B2 (ja) インサーキットエミュレータ
JP2654105B2 (ja) マイクロプロセッサ
JPH07152598A (ja) インサーキット・エミュレータ
JP2754594B2 (ja) シングルチップマイクロコンピュータ
EP0263286A2 (en) Data processing system for emulating the execution of instructions
JPH071500B2 (ja) シングルチップマイクロコンピュータ
JPS61101865A (ja) マルチマイクロプロセツサシステム
JPH087706B2 (ja) 評価用シングルチツプマイクロコンピュータ
JPH11212945A (ja) マイクロコンピュータおよびそのメモリ
JPS60193046A (ja) 命令例外検出方式
JPH0481939A (ja) マイクロコンピュータの制御方式
JPH04235641A (ja) マイクロプロセッサ開発支援装置