JPH045216B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH045216B2
JPH045216B2 JP60070222A JP7022285A JPH045216B2 JP H045216 B2 JPH045216 B2 JP H045216B2 JP 60070222 A JP60070222 A JP 60070222A JP 7022285 A JP7022285 A JP 7022285A JP H045216 B2 JPH045216 B2 JP H045216B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
signal
output
program
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60070222A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61229133A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP60070222A priority Critical patent/JPS61229133A/ja
Priority to US06/847,447 priority patent/US4780819A/en
Publication of JPS61229133A publication Critical patent/JPS61229133A/ja
Publication of JPH045216B2 publication Critical patent/JPH045216B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/22Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing
    • G06F11/26Functional testing
    • G06F11/261Functional testing by simulating additional hardware, e.g. fault simulation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/36Preventing errors by testing or debugging software
    • G06F11/362Software debugging
    • G06F11/3648Software debugging using additional hardware
    • G06F11/3652Software debugging using additional hardware in-circuit-emulation [ICE] arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明はROMを内蔵するシングルチツプマイ
クロコンピユータを開発するエミユレータに関す
るものである。
(従来技術) 従来のシングルチツプマイクロコンピユータ用
エミユレータでは、開発用シングルチツプマイク
ロコンピユータ(以下、エバチツプという)から
出力されるアドレス信号をそのまま、エミユレー
タ内のエミユレーシヨンメモリに出力していた。
しかしながら、アドレスとデータとが共通の端子
を使つて時分割に出力されるエバチツプに対して
上記と同じメモリアクセス方式を採用すると、ア
ドレスラツチサイクルと、プログラムフエツチサ
イクルの2サイクルが必要となる。
(解決すべき問題点) このため、開発すべきマイクロコンピユータの
内部ROMのプログラムフエツチサイクルが高速
化するにつれて、エミユレーシヨンメモリにも高
速化が要求されることになる。
一方、これをさけるためにエバチツプのアドレ
ス端子とデータ端子とを分離すると、プログラム
フエツチサイクルは1サイクルでよいため、エミ
ユレーシヨンメモリは1/2のアクセスタイムのも
ので、同程度のスピードでエミユレーシヨンが可
能となる。しかし、アドレス端子とデータ端子と
を分離することにより、エバチツプのピン数が増
加してしまう。
このように、従来の技術は、高速エミユレーシ
ヨンを実現するためには、高速のエミユレーシヨ
ンメモリを必要とするか、そうでなければエバチ
ツプのピン数を増加するかの2つの方法しかなか
つた。
(問題点を解決するための手段) 本発明はアドレスとデータとの端子を共通(時
分割アドレス/データバス)にしたまま低速エミ
ユレーシヨンメモリを使つて高速にエミユレーシ
ヨンすることができるように、エバチツプの外側
にカウント手段を設け、ROMからプログラムを
フエツチする動作のエミユレート時、分岐命令実
行直後だけエバチツプの時分割アドレス/データ
バスからアドレス情報を出力し、これ以外のエミ
ユレート時は時分割アドレス/データバスを常に
データバスとして使用するようになし、前記エバ
チツプから分岐命令実行直後に出力されるアドレ
ス情報を前記カウント手段にプリセツトし、この
カウンタ手段の内容をエバチツプから出力される
プログラムフエツチ信号によりインクリメント
し、かつプログラムフエツチ信号が出力されてい
る時はカウンタ手段の内容をアドレスとしてエミ
ユレーシヨンメモリに供給するようにしたことを
特徴とする。
一般にプログラムフエツチ動作において分岐命
令実行直後以外は、シーケンシヤルなアドレスで
エミユレーシヨンメモリをアクセスできることに
注目し、このようなアクセスの時、エバチツプか
らはプログラムフエツチ信号だけを出力すれば、
時分割アドレス/データバスは常にデータバスと
して使うことができ、かつ低速メモリであつても
高速エミユレーシヨンができるという効果がえら
れる。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例を示すブロツク図
で、第2図は第1図の回路の動作を示すタイミン
グチヤートである。第2図のタイミングチヤート
で7(時分割アドレス/データバス)の斜線部分
はアドレスバスとして動作していることを示す。
第1図において、11は開発用シングルチツプ
マイクロコンピユータ(エバチツプ)であり、そ
の時分割アドレス/データバス7はカウンタ1
3、ラツチ14、および双方向性バツフア15と
夫々接続されている。また、エバチツプ11はエ
ミユレーシヨンメモリ12をアクセスするため
に、アドレスプリセツト信号2、プログラム・フ
エツチ信号3、アドレスラツチ信号4、メモリ・
リード信号およびメモリ・ライト信号6を出力す
る。
アドレスプリセツト信号2は、時分割アドレ
ス/データバス7上にあるアドレス情報を外部の
カウンタ13にプリセツトするための信号であ
る。一方、アドレスラツチ信号4は時分割アドレ
ス/データバス7上にあるアドレス情報をラツチ
14に設定するための信号である。プログラム・
フエツチ信号3はシングルチツプマイクロコンピ
ユータ11がプログラムをフエツチする時に発生
される信号で、特殊なメモリ・リード信号であ
る。プログラム・フエツチ信号3はエミユレーシ
ヨン・メモリ12に対するアドレス情報をカウン
タ13で作成し、これをアドレスバス8を通して
メモリ12に送るための信号である。
このプログラム・フエツチ信号3の後縁に応答
してカウンタ13はカウント・アツプする。双方
向性バツフア15はプログラム・フエツチ信号3
とメモリ・リード信号5と、メモリ・ライト信号
6の論理和として出力されるドライバ・イネーブ
ル信号10により活性化され、メモリ・ライト信
号6によつてデータ転送の方向が制御される。
第2図を用いて、以上の回路の動作を説明す
る。開発用シングルチツプマイクロコンピユータ
11が最初にあるいは分岐命令実行直後プログラ
ムを実行するとき、アドレスプリセツト信号2が
アクテイブになり、時分割アドレス/データバス
7上に、最初あるいは分岐先のプログラムのアド
レスが出力され、これがカウンタ13にプリセツ
トされる。この時、エミユレーシヨンメモリ12
に対するアドレスとしては、プログラム・フエツ
チ信号3が出ていないのでアドレスラツチ14の
内容が用いられる(プログラマドレスセツトサイ
クル19)。
次にプログラム・フエツチ信号3がアクテイブ
になると、カウンタ13が選択され、先ほどプリ
セツトされたアドレスがアドレスバスを介してエ
ミユレーシヨン・メモリ12に出力される。これ
と同時に、ドライバ・イネーブル信号10がアク
テイブになり、また、メモリ・ライト信号がイン
アクテイブなのでエミユレーシヨン・メモリ12
内のデータは双方向性バツフア15を介して時分
割アドレス/データバス7に出力される(プログ
ラムフエツチサイクル20)。ここで、プログラ
ム・フエツチ信号3がインアクテイブになると、
カウンタ13の内容が1つカウントアツプされ
る。これ以降、分岐免令を実行しない限り、プロ
グラム・フエツチ動作はプログラム・フエツチ信
号3に基いてカウンタ13の内容が1回フエツチ
するごとにインクリメントされる。従つて、毎回
毎回シングルチツプマイクロコンピユータ11か
らアドレス情報を出す必要はない(プログラムフ
エツチサイクル20)。
次に、エバチツプ11がメモリ12からデータ
をアクセスするために、アドレスラツチ信号4を
アクテイブし、バス7上にデータのアドレスを出
力する。これにより、データのアドレスがラツチ
14にセツトされる。この時、プログラムフエツ
チ信号3はインアクテイブになつているが、
NOT回路16によつて反転されるためラツチ1
4の出力をギネーブルにする。これによつてラツ
チ14にセツトされたデータのアドレスがアドレ
ス・バスを通してメモリ12に出力される。この
後、エバチツプ11はメモリ・リード信号5をア
クテイブにし、バス7をデータバスとして使うこ
とによつてメモリ12からデータバス9および双
方向性バツフア15を通してデータを受けとる
(メモリ・リードサイクル21)。
この後さらにプログラム・フエツチ動作が行な
われるが(プログラム・フエツチ・サイクル2
0)、この時のプログラムのアドレスはすでにカ
ウンタ13にセツトされているので、エバチツプ
11はアドレスを出力することなくプログラムフ
エツチ信号3をアクテイブにするだけで継続して
プログラムをフエツチできる。
第2図から明らかなように従来の時分割アドレ
ス/データバス方式のエバチツプでは、プログラ
ムフエツチサイクル20の直前に必らずプログラ
ム・フエツチ・サイクル19が必要となつていた
が、本発明ではこれが不要である。よつて大幅な
高速化が計られ、分岐命令が煩雑に発生しない場
合には、分離アドレス/データバス方式とほぼ同
等の高速エミユレーシヨンが可能となつている。
一方、本発明によらずに分離アドレス/データ
バス方式なみの高速エミユレーシヨンを実現しよ
うとすると、第2図のサイクル20内、すなわち
基準クロツク1の1クロツク内に19と20の2
つのサイクルを入れなければならない。このため
にはエミユレーシヨン・メモリ12は、基準クロ
ツクの半クロツク間のアクセスタイムで動作でき
るものでなけれならない。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、時分割アドレ
ス/データバスを用いながら分離アドレス/デー
タバス並みの高速エミユレーシヨンと、低速エミ
ユレーシヨン・メモリの使用とがともに可能とな
る効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロツク図、第2
図は第1図のタイミング・チヤートである。 1……基準クロツク、2……アドレス・プリセ
ツト信号、3……プログラム・フエツチ信号、4
……アドレス・ラツチ信号、5……メモリ・リー
ド信号、6……メモリ・ライト信号、7……時分
割アドレス/データバス(斜線部はアドレス情
報)、8……アドレス・バス、9……データ・バ
ス、10……ドライバ・イネーブル信号、11…
…シングルチツプマイクロコンピユータ、12…
…エミユレーシヨン・メモリ、13……カウン
タ、14……ラツチ、15……双方向性バツフ
ア、16……NOT回路、19……プログラム・
アドレス・セツト・サイクル、20……プログラ
ム・フエツチサイクル、21……メモリ・リード
サイクル、22……メモリ・ライトサイクル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 アドレス出力とデータの入出力とを共通の端
    子を用いて実行し、分岐命令実行直後はプログラ
    ムフエツチ用のアドレス情報を前記共通端子から
    出力するもそれ以降はプログラムフエツチ用のア
    ドレス情報を出力することなくプログラムフエツ
    チ信号を外部に出力する開発用シングルチツプマ
    イクロコンピユータと、該シングルチツプマイク
    ロコンピユータから前記分岐命令実行直後に出力
    される前記プログラムフエツチ用のアドレス情報
    がプリセツトされ、前記プログラムフエツチ信号
    によりその値が更新されるカウンタ手段と、前記
    プログラムフエツチ信号が出力されている時、前
    記カウンタ手段の出力をアドレスとしてエミユレ
    ーシヨンメモリに供給して当該エミユレーシヨン
    メモリからプログラムを読み出す手段とを有し、
    当該読み出されたプログラムを前記開発用シング
    ルチツプコンピユータはフエツチすることを特徴
    とするシングルチツプマイクロコンピユータ用エ
    ミユレータ。
JP60070222A 1985-04-03 1985-04-03 シングルチツプマイクロコンピユ−タ用エミユレ−タ Granted JPS61229133A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60070222A JPS61229133A (ja) 1985-04-03 1985-04-03 シングルチツプマイクロコンピユ−タ用エミユレ−タ
US06/847,447 US4780819A (en) 1985-04-03 1986-04-03 Emulator system utilizing a program counter and a latch coupled to an emulator memory for reducing fletch line of instructions stored in the emulator memory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60070222A JPS61229133A (ja) 1985-04-03 1985-04-03 シングルチツプマイクロコンピユ−タ用エミユレ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61229133A JPS61229133A (ja) 1986-10-13
JPH045216B2 true JPH045216B2 (ja) 1992-01-30

Family

ID=13425303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60070222A Granted JPS61229133A (ja) 1985-04-03 1985-04-03 シングルチツプマイクロコンピユ−タ用エミユレ−タ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4780819A (ja)
JP (1) JPS61229133A (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6151695A (ja) * 1984-08-22 1986-03-14 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JPS61267858A (ja) * 1985-01-18 1986-11-27 Nec Corp マイクロコンピユ−タ
JPH0727471B2 (ja) * 1985-08-01 1995-03-29 日本電気株式会社 マイクロコンピュータ開発装置
JPS63121934A (ja) * 1986-11-10 1988-05-26 Oki Electric Ind Co Ltd 評価用ワンチツプマイクロコンピユ−タ
US4868822A (en) * 1988-02-19 1989-09-19 John Fluke Mfg. Co., Inc. Memory emulation method and system for testing and troubleshooting microprocessor-based electronic systems
US5218691A (en) * 1988-07-26 1993-06-08 Disk Emulation Systems, Inc. Disk emulation system
US5070474A (en) * 1988-07-26 1991-12-03 Disk Emulation Systems, Inc. Disk emulation system
US5202976A (en) * 1988-12-30 1993-04-13 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for coordinating measurement activity upon a plurality of emulators
US5430862A (en) * 1990-06-29 1995-07-04 Bull Hn Information Systems Inc. Emulation of CISC instructions by RISC instructions using two pipelined stages for overlapped CISC decoding and RISC execution
US5493723A (en) * 1990-11-06 1996-02-20 National Semiconductor Corporation Processor with in-system emulation circuitry which uses the same group of terminals to output program counter bits
US5291584A (en) * 1991-07-23 1994-03-01 Nexcom Technology, Inc. Methods and apparatus for hard disk emulation
US5491793A (en) * 1992-07-31 1996-02-13 Fujitsu Limited Debug support in a processor chip
DE4232053C1 (de) * 1992-09-24 1993-11-25 Siemens Ag Schaltung zur Emulationsbeschleunigung
US5574887A (en) * 1993-09-20 1996-11-12 Apple Computer, Inc. Apparatus and method for emulation routine pointer prefetch
US5408622A (en) * 1993-09-23 1995-04-18 Apple Computer, Inc. Apparatus and method for emulation routine control transfer via host jump instruction creation and insertion
US5574928A (en) * 1993-10-29 1996-11-12 Advanced Micro Devices, Inc. Mixed integer/floating point processor core for a superscalar microprocessor with a plurality of operand buses for transferring operand segments
US5481684A (en) * 1994-01-11 1996-01-02 Exponential Technology, Inc. Emulating operating system calls in an alternate instruction set using a modified code segment descriptor
US5542059A (en) * 1994-01-11 1996-07-30 Exponential Technology, Inc. Dual instruction set processor having a pipeline with a pipestage functional unit that is relocatable in time and sequence order
US5781750A (en) * 1994-01-11 1998-07-14 Exponential Technology, Inc. Dual-instruction-set architecture CPU with hidden software emulation mode
US5481693A (en) * 1994-07-20 1996-01-02 Exponential Technology, Inc. Shared register architecture for a dual-instruction-set CPU
US5685009A (en) * 1994-07-20 1997-11-04 Exponential Technology, Inc. Shared floating-point registers and register port-pairing in a dual-architecture CPU
US5721695A (en) * 1994-10-17 1998-02-24 Advanced Micro Devices, Inc. Simulation by emulating level sensitive latches with edge trigger latches
JP3943277B2 (ja) * 1999-03-23 2007-07-11 セイコーエプソン株式会社 マイクロコンピュータ及び電子機器
TWI220192B (en) * 2001-11-06 2004-08-11 Mediatek Inc Memory access method and apparatus in ICE system

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4025902A (en) * 1972-07-31 1977-05-24 Toyoda Koki Kabushiki Kaisha General purpose sequence controller
US4486827A (en) * 1979-11-09 1984-12-04 Zilog, Inc. Microprocessor apparatus
US4528648A (en) * 1982-07-21 1985-07-09 Sperry Corporation Memory management system
US4674089A (en) * 1985-04-16 1987-06-16 Intel Corporation In-circuit emulator

Also Published As

Publication number Publication date
US4780819A (en) 1988-10-25
JPS61229133A (ja) 1986-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH045216B2 (ja)
JP3105223B2 (ja) マイクロコンピュータ,マイクロプロセッサおよびコア・プロセッサ集積回路用デバッグ周辺装置
SU1541619A1 (ru) Устройство дл формировани адреса
US5155838A (en) Computer system with emulation mechanism
JPH051504B2 (ja)
JPH0330917Y2 (ja)
JP2883488B2 (ja) 命令処理装置
JPH0679278B2 (ja) マイクロコンピュ−タ開発装置
JPS6122330B2 (ja)
JPH03256127A (ja) マイクロプロセッサシステム
JPH10312307A (ja) コンピュータシステムに適用するエミュレータ
JP2581144B2 (ja) バス制御装置
JP2883489B2 (ja) 命令処理装置
JPS61161560A (ja) メモリ装置
JPS5942331B2 (ja) プロセツサソウチノセイギヨホウシキ
JPS5936838A (ja) インタフエ−ス制御方式
JPH0479022B2 (ja)
JPS6248859B2 (ja)
JPH0310977B2 (ja)
JPH0340075A (ja) マイクロコンピュータ
JPH0241771B2 (ja)
JPH0259829A (ja) マイクロコンピュータ
JPS6148189B2 (ja)
JPS62251829A (ja) シンボリツク処理システムおよび方法
JPS60193046A (ja) 命令例外検出方式