JPS61132660A - 両盤型手編機の編目移転装置 - Google Patents

両盤型手編機の編目移転装置

Info

Publication number
JPS61132660A
JPS61132660A JP24987784A JP24987784A JPS61132660A JP S61132660 A JPS61132660 A JP S61132660A JP 24987784 A JP24987784 A JP 24987784A JP 24987784 A JP24987784 A JP 24987784A JP S61132660 A JPS61132660 A JP S61132660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
needles
knitting
carriage
hanging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24987784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6364538B2 (ja
Inventor
水谷 光義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP24987784A priority Critical patent/JPS61132660A/ja
Publication of JPS61132660A publication Critical patent/JPS61132660A/ja
Publication of JPS6364538B2 publication Critical patent/JPS6364538B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、両盤型手編機における一方針床の編針(以下
外し針という)に懸吊された編目を、他方針床の編針(
以下懸り針という)に移転させるようにした両盤型手編
機A機の編目移転装置に関するものである。
(従来の技術) 従来、この種の両盤型手編機A機の編目移転装置として
は、一方の針床を他方の針床に対し、編針列設ピッチ内
の所定量左右方向へずれた位置に配置して、その外し針
に懸吊された編目を所定量ずれた懸り針と対応する位置
に傾斜状態に配置し、この状態でのキャリジ摺動に伴っ
て、ラッチの後方への倒伏を阻止したまま外し針を前進
させて、そのフック内に懸吊された編目を移転するよう
にしたものは、例えば、特公昭41−9821号明細書
記載技術として既に周知である。
しかして、この従来技術では、編目移転動作時、編目に
作用する張力変動等に起因して両編針が左右方向へぐら
つき、外し針の編目内に懸り針のフックが正確に突入せ
ず、外し針から懸り針に編目を確実に移転できないとい
う欠点があった。
この欠点を解消するため、実開昭50−134460号
公報に開示されているように、一方の針床と他方の針床
を対向に配置し、外し針と1びり針とをクシ歯に圧接し
た状態にて両針を左右方向へ一定の位置関係に規制し、
外し針の編目内に懸り針のフックを突入させるようにし
たものや、又、特開昭57−61749号公報に示され
ているよ・うに、キャリジに設けた針位置規制部材が、
外し針と懸り針の前方部分に係合して、両編針の前方部
分を左右方向へ一定の位置関係に規制し、外し針の編目
内に懸り針のフックが突入するようにしたものがある。
しかるに、前者のものでは、懸り針のフックが外し針の
編目に突入するとき、懸り針のフック先端が外し針のス
テム下部に突き当り、この突き当りが外れたとき外し針
の編目から外れて編目に突入せず、外し針から懸り針に
編目を移転できないという欠点がある。
又、後者のものでは、針位置規制部材は外し針と懸り針
の前方部分に係合し、その両編針の前方部分を一定位置
関係に規制するようにしたもので  ′ある。即ち、編
目移転動作時、外し針はベラ抜は位置の前方に進出させ
られており、ベラの回動中心より後方の編目懸吊付近で
は、外し針自体の曲り等で左右方向位置が安定していな
い。従って、外し針の編目内に懸り針のフックが正確に
突入しないという欠点があり、又針位置規制部材を一対
の歯車によって構成した場合、編目に作用する張力変動
等に起因して両針が左右方向へぐらつき、歯車の正常な
位置に係合せず外し針の編目を懸り針に移転できないと
いう不都合を生じた。更には、キャリジが編成区間に進
入するとき、歯車の位置が不安定なため、歯の先端が針
に突き当り、正確に係合せず、キャリジ進入側の編目の
いくつかを懸り針に移転できないという欠点があった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明では従来技術における欠陥に鑑み、外し針の編目
位置の安定と共に、懸り針を障害なく確実に外し針の編
目内に突入させ得るよう計ったものである。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明では問題点の解決手段として、キャリジに、外し
針の先端部に係合し、核外し針にキャリジ摺動方向への
移動作用と上昇作用とを与える針カムと、前記外し針の
上面に当接してその上昇を阻止する阻止板とでなる一方
向針寄せ機構を設けると共に、外し針を列設した針床の
クシ歯に係合しキャリジの摺動に伴って回転する起動歯
車と、該起動歯車に連動して回転し懸り針に係合して、
懸り針をしてクシ歯の中心に対しキャリジ摺動方向と逆
方向に所定量移動させる針寄せ車を設けた(作用) 外し針は一方向針寄せ機構により、キャリジの摺動方向
へ偏倚(彎曲)し、そのベラ回動中心より後方の編目を
懸吊する部位付近をクシ歯に圧接せしめられる。
また、懸り針は、針寄せ車により、クシ歯の中心に対し
キャリジの摺動方向と逆方向に所定量移動せしめられて
、確実に外し針の編目に対向する(実施例) 以下、本発明の一実施例を添付図面にもとづいて説明す
る。第1図ないし第3図において、■は向板の針床で、
その前方に多数のワイヤ状のクシ歯2が等間隔をおいて
固着されるとともに、各クシ歯2間にはフック3a、ラ
ッチ3b、パット3Cを有する編針3が各別に前後方向
へ移動可能に配列されている。4は前記針床lを場合5
に所定角度に固定するための取付金具である。
6は前記針床1の前方にその針床1と略90゜の傾斜角
度をもって、図示せぬ取付板により並設配置された手前
板の針床で、その前方に多数のワイヤ状のクシ@7が前
記向板の針床1のクシ歯2と同感覚で回置される。そし
て、各クシ歯7間にはフック8a、  ラッチ8b、バ
ッド8Cを有する編針8が各別に前後方向移動と上方移
動可能に、又、左右方向にもその弾性により移動し得る
よう配置され、移動操作の開放時には元位置に復帰する
ようになっている。
手前板の針板6は向板の針床1に対し、第1図に示すよ
うにゴム編が可能な上方の使用位置と、その位置から充
分下降してゴム編をなさない下方の不使用位置とに移動
配置できるようになっており、又、前記針床6は使用位
置において、その各編針8が向板の針床lの各編針3に
対向する位置。
と、対向せずに左右歩行へ編針間隔の2分の1だけずれ
た位置とに移動配置できるようになっている。
編目移転用のキャリジ9は前記向板の針床1及び手前板
の針床6上に編針列設方向へ摺動可能に装架されている
。そのキャリジ9の内の向板針床1と対応する部分9a
の下面には、向板の針床1上の編針3のバット3Cを導
入案内するための1びり針用通路10を構成する懸り社
用カム11が固定され、レール部12.13にて向板針
床lの上面に摺接するようになっている(第2図参照)
又、前記キャリジ9の内の手前板の針床6と対応する部
分9bの下面には、手前板の針床6上の移転する編目K
を懸吊した編針8のバラl−8cを導入案内するための
外し針用通路14と、その他の編針8のハツト8cを導
入案内するだめの休止通路15とを構成する外し社用カ
ム16が固定される。そして、その前縁には手前板の針
床6の前縁レール17に摺接する前レール18が設けら
れるとともに、後縁には手前板の針床6の上面に摺接す
る後レール19が設けられている。
第2図に示すように、前記懸り針用通路10には、はぼ
ラッパ状の導入カム20と、向板の針床1上の編針3を
そのフック3aがクシ歯2の列設線の後方から前方へ突
出するように前進させる前進カム21と、前進カム21
にて前進した編針3をそのフック3aがクシ歯2の列設
線上にほぼ一致する位置まで後退させる後退カム22と
、引き続いて編針3をそのフック3aがクシ@2の列設
線の後方に配置される編成準備位置Xまで後退させて、
同位置Xにて導出させる小量後退カム23とが形成され
ている。24は懸り針用通路10内に設けた台形状の突
出カムで、編針3のバット3Cを下注に押圧した後解放
し、ラッチ3bに振動を付与する。
25は編針3のラッチ3bの上方に設けたラッチ開放部
材たる磁石で、突出カム24により振動させられたラッ
チ3pを吸引してラッチ3bを起立させる。
外し針通路13には、はぼラッパ状の導入カム26と、
その導入カム26により導入された手前板の針床6上の
編針8を、選針位置Y(フック8aがクシ歯7の上方に
突出し、かつ編目Kが開いたラッチ8b上に懸吊された
位置)からそのフック8aがクシ歯7の列設線とほぼ一
致する位置まで後退させる後退カム27と、そのカム2
6にて後退された編針8をほぼベラ抜は直前位置まで前
進させる中間前進カム28と、さらに編針8をベラ抜は
位置の前方に前進させるベラ抜はカム29と、そのベラ
抜はカム29を経た編針8をベラ抜は位置の前方から後
方へ後退させて、選針位置Y(フック8aがクシ歯7の
上方に突出し、かつ編目にラッチ8bの回動中心付近に
懸吊された位置)に導出させる後退カム30が形成され
ている。
又、前記外し針通路13の入口部分には切替カム31が
三位置間で切替可能に設けられ、この切替カム31が第
2図に実線で示す位置に切替配置されたときには、編成
準備位置Zにあるその他の編針8のバット8cを休止通
路15に導入し、前記切替カム31が同図に鎖線で示す
位置に切替配置されたときには11編盛準備位置Zより
前方にあるすべての編針8のバット8Cを外し針通路1
3に導入するようになっている。
33は第2図に示すように、ラッチ制御ブラシ32に続
いて設けたラッチ支え板で、ラッチ制御ブラシ32の前
方ブラシ列32bの作用を引き継いで編針8のラッチ8
bを押える。押え部33aと、その押え部33aの作用
を受けた編針8のラッチ8bを起立状態に保持する保持
面33bとが設けられている。又、33bは後述−する
針カムの傾斜面によって上昇させられた編針8のラッチ
8のすぐ後方の上面に当接して、編針8の上昇を一定期
間阻止する阻止板となる。
ラッチ支え板33の近傍において、キャリジ9の下面に
編地押え杆34がその基端を固定され、後述する編目移
転に際して既成の編目を下方へ押さえるようになってい
る。又、前記キャリジ9のほぼ中間部には透孔35が形
成され、手前板の針床6上の編針8のフック8aが突出
するのを許容するようになっている。
36は磁石25に続いて設けたラッチ押え板で、磁石2
5によって起立した編針3のラッチ3bを開口倒伏する
傾斜面36aと開口倒伏状態を保持する保持部36bを
備えている。
37は取付部37aにてキャリジ9の下面に固着され、
前記キャリジ9の透孔35を貫通し上方に突出している
軸受板で、その軸受板37には下端外側に多数の歯38
aを有する針寄せ車38と、上端にカサ歯車39を固着
した軸40が座金41.4−2を挿着し、ストップリン
グ43により回転可能に取付けられている。
44は起動歯車とカサ歯車の軸で、外周に多数の歯45
aを有し、手前板の針床6の前方に列設したクシ歯7の
先端部に係合し、キャリジ9の摺動に伴って回転する起
動歯車45をスプリングビン46にて一端に固着し、他
端に前記軸40に固着したカサ歯車39に噛合うカサ歯
車47が固着される。そして、その一端は、前記起動歯
車45のキャリジ9上面より突出した部分をおおうカバ
一部48aを有する軸受48の孔48bに、他端は前記
軸受板37に設けた孔37bに回転可能に嵌合されてい
る。
第2図及び第3図に示すように、針寄せ車38の歯間谷
部38bは、手前板の針床6のクシ歯7に係合する起動
歯車45の歯間谷部45bに対し、クシ歯7の半径より
少ない量(1)に相当する角度(α)だけずらして取付
けられている。
49はキャリジ9の内の向板針床1と対応する部分9a
の下面前方に固着された針カムで、前記外し針通路13
の中間前進カム28により前進した手前板の針床6上の
編針8の先端に係合し、導入傾斜部49aと、該編針8
をキャリジの摺動方向へ移動すると同時に上方へ上昇す
る傾斜面49bを有する。而して、該傾斜面49bによ
って上昇させられた編針8は、前記ラッチ支え板33の
阻止板33bに当接して一定期間上昇を阻止され、キャ
リジ摺動方向に更に偏倚(彎曲)して編目にの懸吊付近
をクシ歯7に圧接させられる。即ち、これが一方向針寄
せ機構である。49cは一定期間上昇を阻止されて偏倚
(彎曲)していた編針8が解放された後、該編針8を上
昇するカム山である。
そして、懸り社用通路10の編針(懸り針)3が外し社
用通路14の編針(外し針)8の編目に内に突入すると
き、手前板の針床6上の編針8の先端に針カム49が係
合し、該針カム49の傾斜面49bが編針8の先端部を
キャリジ摺動方向へ移動すると同時に上方へ上昇させる
。上昇させられた編針8はラッチ支え板33に設けた阻
止板33bに当接して一定期間上昇を阻止され、キャリ
ジ摺動方向へ更に偏倚(彎曲)して、編目にの懸吊付近
をクシ歯7に一定期間圧接する。
又、起動歯車45は、その歯間谷部45bがクシ歯7に
係合して回転し、この起動歯車45にカサ歯車47.3
9を介して連結された針寄せ車38も同時に回転する。
そして、その歯38aが向板の針床1の編針3の前方部
分に係合して、その前方部分を歯間谷間38bに嵌合さ
せる。即ち、編針3の前方部分をクシ歯7の半径より少
ない量(1)だけキャリジ摺動方向と逆方向に移動させ
、前記編目にの懸吊付近をクシ歯7に圧接した編針8の
側面にそのフック3aを近づける。このとき、編針3は
懸り社用通路10の前進カム21による前進途中で、従
って、編針8の編目に内に突入する。
〔発明の効果〕
本発明では、キャリジに一方向針寄せ機構を設け、外し
針をしてキャリジ摺動方向に彎曲偏倚させ、外し針の編
目懸吊部付近をクシ歯に圧接して編目位置の安定化を計
ると共に、懸−り針をして、クシ歯に係合する起動歯車
に連動の針寄せ車により、クシ歯の中心に対しキャリジ
摺動方向と逆方向に所定量移動させて、懸り針のフック
が外し針の編目に突入するようにしたので、懸り針のフ
ックが確実に外し針の編目内に突入するという顕著な効
果を奏する。また、編目の移転動作時に編目に作用する
張力変動等で、両線針が左右方向へぐらつくと云う問題
が生じない。そして、懸り針のステム下部に突き当った
後、外し針の編目から外れるということもない、更に、
キャリジが編成区。
間に進入するとき、クシ歯に係合する起動歯車により針
寄せ車が所定の回転を行っているので、懸り針に正確に
係合し針寄せ車の歯先が針に突き当りという問題も生じ
ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における編目移転装置を備えた両盤型手
編機の中央部縦断面図、第2図は第1図示キャリジの裏
面展開平面図、第3図は編目移転装置要部の作動説明図
である。 1・−・・針床(向板)、2・・・クシ歯、3゜8・・
・編針、6・・・針床(手前板)、9・・・キャリジ、
38・・・針寄せ車、45・・・起動歯車、49・・・
針カム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多数の編針を夫々配列した一対の針床の一方の針床の編
    針(外し針)に懸吊された編目を他方の針床の編針(懸
    り針)に移転する両盤型手編機の編目移転装置において
    、前記両針床上を摺動するキヤリジに、前記外し針に係
    合して該外し針をキヤリジ摺動方向へ移動させると同時
    に上昇させる傾斜面を有する針カムと、該針カムより上
    昇させられる外し針の上面に当接してこの上昇を一定期
    間阻止する阻止板とからなる外し針の一方向針寄せ機構
    と、外し針を配列した一方の針床のクシ歯に係合し、キ
    ヤリジの摺動に伴つて回転する起動歯車と、該起動歯車
    に連動して回転し懸り針に係合して該懸り針をクシ歯の
    中心に対しキヤリジ摺動方向と逆方向に所定量移動させ
    る針寄せ車を設け、外し針の編み目に懸り針のフツクが
    突入するとき、前記一方向針寄せ機構により外し針をキ
    ヤリジの摺動方向に彎曲偏倚させ、その編み目懸吊部付
    近をクシ歯に圧接させると共に、懸り針を針寄せ車にて
    キヤリジ摺動方向と逆方向に所定量移動させるようにし
    た両盤型手編機の編目移転装置。
JP24987784A 1984-11-26 1984-11-26 両盤型手編機の編目移転装置 Granted JPS61132660A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24987784A JPS61132660A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 両盤型手編機の編目移転装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24987784A JPS61132660A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 両盤型手編機の編目移転装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61132660A true JPS61132660A (ja) 1986-06-20
JPS6364538B2 JPS6364538B2 (ja) 1988-12-12

Family

ID=17199522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24987784A Granted JPS61132660A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 両盤型手編機の編目移転装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61132660A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103628245A (zh) * 2012-05-30 2014-03-12 H.斯托尔两合公司 带有照明装置的平型针织机

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103628245A (zh) * 2012-05-30 2014-03-12 H.斯托尔两合公司 带有照明装置的平型针织机

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6364538B2 (ja) 1988-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0210260B2 (ja)
JPH0377298B2 (ja)
JPH10140448A (ja) 編出し装置を備えた横編機
DE19945654A1 (de) Innere Jacquard-Florvorrichtung für eine doppelschlingige Handtuch-Rundstrickmaschine
JPS61132660A (ja) 両盤型手編機の編目移転装置
JPH0771596B2 (ja) ミシンの糸通し装置
JPH01246449A (ja) ループ移転装置
JPS6217514Y2 (ja)
JPS6113583Y2 (ja)
JPS6038702Y2 (ja) 編機の編糸変換装置
JPS59150145A (ja) 編地への編成休止渡り糸の插入方法及び装置
JPS6254900B2 (ja)
JP2726958B2 (ja) 二段ベッド横編機
JPS6215660B2 (ja)
JPS6333986Y2 (ja)
JPS6038700Y2 (ja) 目移針
JPS6225774B2 (ja)
JP3013712U (ja) 手編機の編み出し装置
JPS5922145Y2 (ja) 手編機の二色同時編込み編用キヤリジ
JPS641974Y2 (ja)
JPS626148Y2 (ja)
JPS6233031Y2 (ja)
JPS6040618Y2 (ja) 手編機
JPS6215659B2 (ja)
JPS5950773B2 (ja) 手編機に於ける編出し方法