JPS641974Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS641974Y2
JPS641974Y2 JP1984175032U JP17503284U JPS641974Y2 JP S641974 Y2 JPS641974 Y2 JP S641974Y2 JP 1984175032 U JP1984175032 U JP 1984175032U JP 17503284 U JP17503284 U JP 17503284U JP S641974 Y2 JPS641974 Y2 JP S641974Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horizontal
comb teeth
hanging
knitting
knitting needle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984175032U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6190885U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984175032U priority Critical patent/JPS641974Y2/ja
Publication of JPS6190885U publication Critical patent/JPS6190885U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS641974Y2 publication Critical patent/JPS641974Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、編針のステムの下面に相対する水平
支持部を有する編針支持板とこの編針支持板の水
平支持部の下側部を受ける受け板との間にクシ歯
の基端部を支持し、そのクシ歯の先端部を前上方
に突出させた手編機用の針床に関する。
従来の技術 この様式の針床は、編針とクシ歯とが一定間隔
をもつて交互に配列されていて、その上方に装架
されたキヤリツジの編成作業方向での歩進的な移
動により、編目を1目ずつ形成する手編機に使用
される。
この従来公知になつているこの種の手編機の針
床にあつては、クシ歯が針床に固定されているの
で、使用された編糸が太かつたり、編糸が結び目
を有している際この太い糸もしくは結び目が編成
位置にさしかかつた際クシ歯と編針との間で緊締
され、これにより糸が伸長したり、編成抵抗が増
大したり、強いては糸の破断が生じたりして編成
作業に支障を来たす。
この針床の欠点を除去するため、例えば実開昭
59−64984号公報に開示されているようなクシ歯
をそれぞれ編針列方向に僅かな範囲内で各別に揺
動可能に装置し、かつクシ歯の基端部をそれぞれ
編針方向とほぼ直交する軸線の周りに回動可能に
支持してその各開放部が編針列設方向に揺動可能
であるようにし、他方そのクシ歯の揺動を僅かな
上記範囲に制限するための制限手段を各クシ歯間
に設けることが提案されている。
しかし、上記の構成では、二つの支持板間に挟
まれたクシ歯の中間部がこれらの支持板に大表面
積で当接しており、従つてクシ歯が回転した際こ
れらの間に摩擦が生じ、クシ歯の回転運動が大き
く阻害され、編成作業に当たつて編目の形成が円
滑に行われないことになる。またこのような構成
にあつては、クシ歯の中間部を捉えているストツ
パーの位置がこの中間部のほぼ中央に設けられて
いるのでクシ歯の運動範囲は規制しがたく、クシ
歯に不必要な程の運動を与えることになり不利で
ある。
考案の目的 本考案は、上記の欠点を持たない針床を造るこ
とである。
これは本考案により、クシ歯の基端部に、下方
に垂下した垂下部と、この垂下部の上部から水平
に前方に折曲された水平部とを形成し、前記受け
板の前側部に前記編針支持板の下面からクシ歯の
水平部の直径寸法よりも大きい間隔を置いた下側
においてほぼ水平に前方に突出する水平突出部を
設け、この水平突出部のうち前記編針支持板の水
平支持部の前後中間部より前方寄りの部分に、前
記クシ歯の垂下部を垂直な一軸線の周りに回動可
能に嵌合する嵌合孔と、前記水平部を前記編針支
持板の水平支持部の下面との間に狭持する段状挟
持部と、各隣接するクシ歯の水平部間の前方寄り
の部分に突出配置されかつクシ歯の前記垂下部を
中心とする水平回動を一定角度内に規制する回動
規制片とを一体に形成したことによつて達せられ
る。
更に本考案にあつては、受け板の下面に前記ク
シ歯の垂下部の下端部を垂直な一軸線の回りに回
動可能に嵌合する補助嵌合部材が固着されてい
る。
実施例 第1図に本考案による針床を概略断面図で示し
た。この図面において参照符号1は針床である。
この針床1は後端部から上方向に担持部材2が起
立しており、その端部は針床1に対して平行に経
過しており、その先端において下方向に垂下し、
再び針床1に平行に形成されている。
この担持部材2はその起立部に編針4が通され
る透孔3を備えている。この担持部材2の上方に
は薄板5が設けられており、担持部材2と共にバ
ツト案内部を形成している。針床1の前端部には
編針支持板6が設けられている。この編針支持板
6は後端部において針床1の編針おさえ用スポン
ジゴム7の形状に相応した屈曲部を備えており、
この編針おさえ用スポンジゴム7を覆つている。
この屈曲部から垂下している部分を経て針床1に
平行な部分が形成されている。この編針支持板6
は屈曲部から垂下している部分において編針4の
ための透孔8を備えている。編針4はこの透孔3
と8とを介して案内されている。
上記編針支持板6の編針4に沿つた長手方向延
長部は水平支持部6′を形成している。一方にお
いてクシ歯の下垂部15の上部から水平に折曲げ
られて水平に指向している水平部13はこの水平
支持部6′にその長さの前後中間部より前側の狭
い領域で当接している。即ち、クシ歯の基端部は
この位置で支持されている。
針床1の前端部、即ち針床1の編目形成に関与
する部分が位置する側に編針支持板を受ける受け
板9が設けられている。この受け板9は針床1の
基板1′から編針支持板6方向に起立している部
分10と編針支持板の水平支持部6′に当接する
位置で水平支持部6′に平行に曲折された部分1
1と、この部分11を経て下方斜め前方向に垂下
する部分12とを備え、この部分12の延長部に
おいてこの受け板9は前記水平支持部6′の下面
からクシ歯の水平部18の直径寸法よりも大きな
間隔を置いた下側で水平突出部14を備えてい
る。この水平突出部14はクシ歯の垂下部15を
垂直な一軸線の周りに回動可能に嵌合する嵌合孔
16を備えている。この水平突出部14の延長部
は水平支持部6′の下面との間でクシ歯の水平部
13を挟持する段状挟持部17と、各隣接するク
シ歯の水平部間に突出して配置され、かつクシ歯
の前記垂下部15を中心とするクシ歯の水平回動
を一定角度内に規制する回動規制片18を形成し
ている。この場合、この回動規制片18の形状は
水平突出部14からほぼS−字状に屈曲され、終
端において水平支持部6′の終端にほぼ当接する
ように水平に移行している。水平部18′への移
行にあつてこの回動規制片18は幾分急な傾斜の
立上がり部18″を経る。この傾斜はクシ歯の水
平部13に対して約45゜の角度に選択されるのが
有利である。一方段状挟持部17は同様にほぼS
−字状に形成されているが、回動規制片8と異な
り、立上がり部分は持たず、屈曲位置経過後直ち
に水平部17′に移行しており、従つてこの水平
部17′はクシ歯の水平部13の下方に水平に当
接する。
更に本考案にあつては、受け板9の水平突出部
14の下方にクシ歯の垂下部15の下端部を垂直
な一軸線の周りに回動可能に嵌合する補助嵌合部
材19が設けられている。
上記本考案による構成にあつては、クシ歯は前
記段状挟持部17と回動規制片18との間で案内
され、下面を段状挟持部17の水平部17′によ
つて保持され、側面を回動規制片18で区画され
ている。クシ歯の終端部、即ち垂下部15は受け
板16と補助嵌合部材19の孔20とを貫通して
おり、回動可能に支承されている。
クシ歯は先端部において、鉤形に湾曲してお
り、編針を越えて突出している。
考案の効果 本考案による針床を上記のように構成すること
によりクシ歯の運動が規制される。またクシ歯の
水平部13が段状挟持部17と回動規制片18と
の間で殆どフリーな状態で支承されているのでク
シ歯に直接当接する部分が少なく、従つて公知の
構造におけるような摩擦の発生もなく、円滑な編
成作業が可能になる。また前記回動規制片18を
前記水平部13のできるだけ前方側の部分に係合
させて、クシ歯の回動を制限するようにしたの
で、そのクシ歯の回動範囲をより正確に設定でき
ると共に編目の形成を円滑に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第3図の線A−Aによる断面図、第2
図は第3図の線B−Bによる断面図、第3図は針
床の部分平面図。 図中符号は、6……編針支持板、6′……水平
支持部、13……クシ歯の水平部、14……水平
突出部、15……クシ歯の垂下部、16……嵌合
孔、17……段状挟持部、18……回動規制片、
19……補助嵌合部材、21……クシ歯。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 編針4のステムの下面に相対する水平支持部
    6′を有する編針支持板6とこの編針支持板6
    の水平支持部6′の下側部を受ける受け板9と
    の間にクシ歯21の基端部を支持し、そのクシ
    歯21の先端部を前上方に突出させた針床にお
    いて、 前記クシ歯21の基端部に、下方に垂下した
    垂下部15と、この垂下部15の上部から水平
    に前方に折曲された水平部13とを形成し、前
    記受け板9の前側部に前記編針支持板6の下面
    からクシ歯21の水平部13の直径寸法よりも
    大きい間隔を置いた下側においてほぼ水平に前
    方に突出する水平突出部14を設け、この水平
    突出部14のうち前記編針支持板6の水平支持
    部6′の前後中間部より前方寄りの部分に、前
    記クシ歯21の垂下部15を垂直な一軸線の周
    りに回動可能に嵌合する嵌合孔16と、前記水
    平部13を前記編針支持板6の水平支持部6′
    の下面との間に挟持する段状挟持部17と、各
    隣接するクシ歯21の水平部13間の前方寄り
    の部分に突出配置されかつクシ歯21の前記垂
    下部15を中心とする水平回動を一定角度内に
    規制する回動規制片18とを一体に形成したこ
    とを特徴とする手編機用針床。 2 前記受け板9の下面に前記クシ歯21の垂下
    部の下端部を垂直な一軸線の回りに回動可能に
    嵌合する補助嵌合部材19を固着したことを特
    徴とする、実用新案登録請求の範囲第1項に記
    載の手編機用針床。
JP1984175032U 1984-11-20 1984-11-20 Expired JPS641974Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984175032U JPS641974Y2 (ja) 1984-11-20 1984-11-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984175032U JPS641974Y2 (ja) 1984-11-20 1984-11-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6190885U JPS6190885U (ja) 1986-06-12
JPS641974Y2 true JPS641974Y2 (ja) 1989-01-18

Family

ID=30732639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984175032U Expired JPS641974Y2 (ja) 1984-11-20 1984-11-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS641974Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5964984U (ja) * 1982-10-23 1984-04-28 ブラザー工業株式会社 手編機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6190885U (ja) 1986-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2618312B2 (ja) 横編機におけるシンカー装置
JPS641974Y2 (ja)
JPS6211990Y2 (ja)
JPH0324618Y2 (ja)
JPH0322302Y2 (ja)
JPH0213508Y2 (ja)
JP2006188775A (ja) 可動シンカを備える横編機
JPS6364538B2 (ja)
JPS6226475Y2 (ja)
JPS626148Y2 (ja)
JPS6217514Y2 (ja)
US2630982A (en) Tension control for full fashion hosiery machines
JPS6229503Y2 (ja)
JPS6352141B2 (ja)
JPS6241990Y2 (ja)
JPH0340847A (ja) 編機用舌開き装置
JPS6347815B2 (ja)
JPS6126391Y2 (ja)
JPH0243339Y2 (ja)
JPH0111748Y2 (ja)
KR850003159Y1 (ko) 뜨게바늘
JPS6026142Y2 (ja) 編機に於ける給糸装置
JP3901561B2 (ja) 千鳥縫いミシン
JPH0337588Y2 (ja)
JPS6018454Y2 (ja) 手編機用キヤリジの給糸装置