JPS61112299A - プラント監視装置 - Google Patents

プラント監視装置

Info

Publication number
JPS61112299A
JPS61112299A JP59233322A JP23332284A JPS61112299A JP S61112299 A JPS61112299 A JP S61112299A JP 59233322 A JP59233322 A JP 59233322A JP 23332284 A JP23332284 A JP 23332284A JP S61112299 A JPS61112299 A JP S61112299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plant
state quantity
display
plant state
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59233322A
Other languages
English (en)
Inventor
広和 平山
白田 重信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59233322A priority Critical patent/JPS61112299A/ja
Publication of JPS61112299A publication Critical patent/JPS61112299A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Audible And Visible Signals (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Indicating Measured Values (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明はプラント状態を監視するためのプラント監視装
置に関する。
[発明の技術的背景] 最近のプラント監視装置においては、カラー表示装置の
発達に伴い、刻々と変化するプラントの状態を監視する
手段として、プラントを図式化し、カラー表示装置に図
形表示させることにより、プラントの状態変化を監視す
る方式が多く採用されている。この方式においては、プ
ラント状態量を工学単位に変換した数値を表示したり、
あるいは、プラント制御装置を図形で表現し、それらを
一定周期あるいはプラント状態の変化検出毎に、色替え
したり、図形パターンを替えたりして表わしている。従
って、この方式によれば、プラント状態を一目で把握す
ることができるようになり、プラント監視手段として非
常に有効である。
[背景技術の問題点] しかしながら、従来のプラント監視装置においては、プ
ラント状態の正常、異常を運転員に知らせる手段として
は、単に警報制限値をもうけてプラント状態量がそれを
逸脱したかどうかにより、表示色の変更や数値の点滅を
行なったり、表示図形のパターン替えを行なっているに
過ぎなかった。
このため、プラント状態が正常か異常かの判別ができる
が、プラント状態が異常になったとき、それがプラント
運転上問題のない程度の状態なのか。
あるいは、プラント運転上危険領域に入ろうとしている
のか否か異常の度合が判らず、プラント状態をきめ細か
く把握することが困難で、プラントを効率よく運転する
ことができない問題があった。
[発明の目的] 本発明は、プラント状態量が警報制限値に接近した場合
や警報制限値を逸脱して異常となった場合等において、
プラント状態が良い方向に進んでいるのか、悪い方向に
進んでいるのか、また、その進み具合はどうなのか等、
カラー表示装置を見るだけでプラント状態をきめ細かく
把握することのできるプラント監視装置を提供すること
を目的とする。
[発明の概要] このため本発明は、プラント状態量読込装置で読込んだ
現在のプラント状態量と、前回プラント状態量記憶装置
に記憶されている前回プラント状態量を比較し、変化量
及び変化方向を変化量判断装置により求め、その変化量
及び変化方向に応じた表示色を表示色発生装置で発生さ
せ、プラント状態量の変化を連続的な色彩変化で表わす
ことにより、プラント状態の推移を視覚的に識別可能と
したことを特徴としている。
[発明の実施例] 以下1本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は、本発明の一実施例に係るプラント監    
   ひ親装置の構成図を示したものである0本実施例
のプラント監視装置は、プロセス入力装置l、プラント
状態量読込装置2、前回プラント状態量記憶装置3.プ
ラント状態量の変化量判断装置4、表示色発生装置5.
可変画面制御装置6、固定画面制御装置71表示制御装
置81表示装置9から構成される。
プロセス入力装置itは、プラントにおける複数のプロ
セス量をディジタル値に変換して入力する装置である。
プラント状態量読込装置2は、プロセス入力装置1を介
して周期的にプロセス量を読み込み、プロセス量の現在
値を随時更新し、それを工学単位のプラント状態量(P
o)として出力する装置である。
前回プラント状態量記憶装置3は、プラント状態量読込
装置2により読み込まれた一周期前のプラント状態量(
P、’)を記憶する装置である。
プラント状態量の変化量判断装置4は、前記周期的に読
み込まれたプラント状態量(P、)と−周期前に読み込
まれたプラント状態量(Po’)からプラント状態量の
変化量、変化方向およびそのプラント状態量の異常レベ
ルを判断する装置である。
表示色発生装置5は、赤、緑、青の3色に対してそれぞ
れ複数のトーンの色を発生することが可能なもので、こ
れらの色を組み合せることによりプラント状態量の変化
量判断装置4で判断された異常レベルに応じた階調の色
信号を発生する装置である。
可変画面制御装置6は、プラント状態量読込装置2によ
り読込んだプラント状態量P0に従い表示する画面中更
新すべき可変部分の位置や表示方法(数値として表示す
るのか、あるい↓よ図形パターンで表示するのか)等を
決定すると共に表示色を表示色発生装置5より受は取り
、可変画面を完成させる装置である。
固定画面制御装置7は、予め記憶されている各種固定画
面データを出力する装置である。
表示制御装置8は、表示に必要な固定画面データを固定
画面制御装置7より受は取り、前記可変画面制御装置6
で作成した可変画面データと組み合せて表示画面を完成
させた後、表示装置9へ表示を行なう装置である。
以上の構成で、プラント状態量読込装置2は、一定周期
to(本実施例では、t0=1秒周期として説明する)
でプラント状態量Pl、をプロセス入力装置1を介して
読み込む。
読み込まれたプラント状態量P0は、プラント状態量の
変化量判断装置4へ送られる。変化量判断装置4では、
今回のプラント状態量P、を受は取ると、1秒周期前の
プラント状態量P6′ を前回プラント状態量記憶装置
3から取り出し、今回プラント状態量P0と、前回プラ
ント状態量p、/ が異常レベルに達しているかを調べ
る。
即ち今、プラント状態量Piが第2図に示すように変化
したものとする。ここで、Loは上限制限値、toはプ
ラント状態量を読み込む周期、VΔは一定値を示す。
すると、変化量は、プラント状態量P0と一周期前のプ
ラント状態量P0′の差より求められ、変化方向は、P
o及びP0′の比較より求められる。
一方、異常レベルは、前記制限値L0から比較し、どの
程度離れているかの割合を示すもので、各プロセス入力
に一定値VΔを設けることにより次式で表現できる。
・・・・・・・・・(1) 異常レベルは、その値が大きくなればなるほど。
プラント状態が悪いことを示している。
ところで、今回プラント状態量P0と前回プラント状態
量P、′の変化ケースとしては、以下の4.つのケース
が考えられる。
ケース1:前回プラント状態量pH′正常レベル。
今回プラント状態量P0異常レベル ケース2:前回プラント状態量P、′異常レベル、今回
プラント状態量Po異常レベル ケース3:前回プラント状態量P6′異常レベル。
今回プラント状態量pH正常レベル ケース4:前回プラント状態量P、′正常レベル。
今回プラント状態量Po正常レベル°        
、1このうち、ケース4については、前回プラント状態
量P、′、今回プラント状態量P、共に、異常レベルに
達していない為、変化量の判断は行なわない。
上記ケース1〜3に対しては、次式により異常レベルの
変化量及び変化方向を求める。
異常レベルの変化量 ・・・・・・・・・(2) 表示色発生装置5では、プラント状態量の変化量判断装
置4で求めた異常レベルの変化量及び変化方向に対応す
る階調の色信号を発生する。このときの階調としては、
例えば赤、緑、青の3色に対してそれぞれ16階調発生
させるとすれば、合計16 X 16 X 16 = 
4096通りの色信号を発生させることができ、プラン
ト状態量が異常となったとき、その度合を連続した色変
化で表示することができる。
このため、まず、プラント状態量P。が正常レベルか異
常レベルかに従い、ペース色を定義しておく。たとえば
正常レベルの時の表示色はCyan (空)色で、異常
レベルの時の表示色は赤色というように定義する6また
、異常レベルは、レベルに従って色の変化を行なう為、
異常レベルlの場合の表示色を赤、緑、青、の組合せで
最初に定義しておく、さらに、異常レベルがルベル上が
る毎に。
赤、青、緑の夫々16階調の色をどのように増減させる
かをあらかじめ定義しておき、それに従って。
異常レベルの増減に従い表示色のトーンを変化させる事
により、今回の表示色を発生させる。
可変画面制御装W16はプラント状態量読込装置2より
受は取った表示すべきプラント状態量の数値表示1図形
パターン表示等の表示形態を決定すると共に、そのとき
の表示色を表示発生装置5から受は取り、可変画面を作
成する。
この可変画面と、対応する固定画面を固定画面制御装置
7より取り出し、表示制御装置8で合成し。
表示装W9に表示出力することにより、第3図に示す如
きカラー表示画面9aが得られる。即ち1図中、“x 
x x x’″等で示される部分はプラント状態量を工
学単位値で数値表示している部分で、この数値の色がそ
のときの異常レベルの状態に応じた色で表示される。同
様にBE、TB等の弁配置、CP 、 BFP等のポン
プ記号等のプラント状態を示す図形パターン、ボイラ回
内の棒グラフ等のプラント状態を示すグラフも連続的な
色変化で表示される。
このように、プラント状態量の変化状態を連続的な色変
化で表示することにより、プラントの推移がどの程度の
速度でどの方向に進んでいくかを瞬時に判断することが
できるようになる。
また、複数の監視プラント状態量を、単一の表示装置上
にプラント系統図として出力することにより、プラント
全体の推移を容易にかつ迅速に把握することができるよ
うになる。
更には、表示色によりプラント異常のレベルを把握する
ことができ、かつプラント推移の速度も把握できること
から、プラント異常の早期発見及びそれに対する処置を
事前に施してプラントの安全運転の維持に大いに寄与す
ることができる。
なお1本発明は、上記実施例に限定されるものではなく
、次の様にしても実施することができる。
(1)前記説明では、特に連続した色の変化でプラント
状態を表わす方法を述べたが、単に色の変化だけでなく
、輝明度に変化をもたせたり1表示文字の大きさや表示
図形の形、大きさを連続的に変化させることも考えられ
る。
(2)前記実施例では、視覚を利用して運転員に知らせ
る手段をもちいたが聴覚を利用する事により、異常レベ
ルが高くなるに従い音を大きくするなどの方法も考えら
れる。
(3)プラント状態量の異常レベルが高くなるに従い、
表示色を連続的に変化させるとともに、図形等のフリッ
カ−表示を同時に行なう方法も考えられる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、運転員の負担を軽
減すると共に1時々刻々と変化するプラント状態を容易
に把握し、プラント異常に的確に対応し、プラントの安
全運転に役立つ有用なプラント監視装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すプラント監視装置のブ
ロック構成図、第2図はプラント状態量     ゞ1
の異常レベル判定説明図、第3図は第1図の表示装置の
表示例を示す表示画面図である。 ■・・・プロセス入力装置、2・・・プラント状S量読
込装置、3・・・前回プラント状態量記憶装置、4・・
・プラント状態量の変化量判断装置、5・・・表示色発
生装置、6・・・可変画面制御装置、7・・・固定画面
制御装置。 8・・表示制御装置、9・・・表示装置。 −パ・、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プラント各部の状態量を読み込むプラント状態量読込装
    置と、このプラント状態量読込装置により読み込まれた
    前回の状態量を保存する前回プラント状態量記憶装置と
    、前記プラント状態量読込装置より読込まれた状態量と
    、前記前回状態量記憶装置に記憶されている前回プラン
    ト状態量を比較してプラント状態量の変化量と変化方向
    を求める変化量判断装置と、この変化量判断装置より求
    まる変化量と変化方向に応じた表示色を発生させる表示
    色発生装置と、前記プラント状態量読込装置より読込ま
    れたプラント状態量と前記表示色発生装置から発生する
    表示色とに基づき可変両面を作成する可変画面制御装置
    と、その可変画面に対応する固定画面を作成する固定画
    面制御装置と、前記可変画面と固定画面とを組み合せて
    表示画面を完成させる表示制御装置と、その完成したプ
    ラント状態を監視するための画面を表示する表示装置と
    を備え、プラント状態の変化を連続的な色変化で表示す
    ることを特徴とするプラント監視装置。
JP59233322A 1984-11-07 1984-11-07 プラント監視装置 Pending JPS61112299A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59233322A JPS61112299A (ja) 1984-11-07 1984-11-07 プラント監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59233322A JPS61112299A (ja) 1984-11-07 1984-11-07 プラント監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61112299A true JPS61112299A (ja) 1986-05-30

Family

ID=16953320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59233322A Pending JPS61112299A (ja) 1984-11-07 1984-11-07 プラント監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61112299A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6324494A (ja) * 1986-07-17 1988-02-01 富士通株式会社 警報システムにおける異常表示方法
JPH01216299A (ja) * 1988-02-25 1989-08-30 Hitachi Ltd プラント運転監視装置
JPH0296899A (ja) * 1988-10-04 1990-04-09 Toshiba Corp プロセス表示装置
JP2000259243A (ja) * 1999-03-11 2000-09-22 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd プラント運転監視支援装置
JP2009037652A (ja) * 2008-11-17 2009-02-19 Toshiba Corp プラント制御装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6324494A (ja) * 1986-07-17 1988-02-01 富士通株式会社 警報システムにおける異常表示方法
JPH0519197B2 (ja) * 1986-07-17 1993-03-16 Fujitsu Kk
JPH01216299A (ja) * 1988-02-25 1989-08-30 Hitachi Ltd プラント運転監視装置
JPH0296899A (ja) * 1988-10-04 1990-04-09 Toshiba Corp プロセス表示装置
JP2000259243A (ja) * 1999-03-11 2000-09-22 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd プラント運転監視支援装置
JP2009037652A (ja) * 2008-11-17 2009-02-19 Toshiba Corp プラント制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940009387B1 (ko) 산업플랜트용 제어시스템과 그 제어시스템용 디스플레이 장치 및 산업플랜트 제어방법
EP0094090B1 (en) Display apparatus for vehicle
JPS61112299A (ja) プラント監視装置
JP2572149B2 (ja) 寸法表示装置
JP2000129727A (ja) 建設機械の作業量計測装置
JPH06213672A (ja) 感知されたパラメータのレベルを中央判断フォーマットで表示する装置
JPH07261835A (ja) 監視装置
JPH0926336A (ja) パネルレコーダ
JPH10156510A (ja) ダイカスト製品の品質管理方法及びダイカストマシン制御装置
JPS60195417A (ja) 発電プラントの警報監視装置
JPS63284641A (ja) エキスパ−ト故障診断システム
JPH0371303A (ja) ファジィコントローラ
JPS63167086A (ja) 配水ポンプ設備の高効率運転監視制御装置
JPH0450719A (ja) 計測データの重複表示装置
JPH02264997A (ja) 表示制御装置
JP2008090670A (ja) モータ制御システムとそのデータ取得方法
JPH08202443A (ja) プロセス監視装置
JPH05296889A (ja) プラント監視装置
JPS6267601A (ja) 多重化制御装置
JP2714443B2 (ja) 更新データの有効性表示方法およびプロセス運転監視装置
JPH04109291A (ja) プラント監視装置及び画面表示仕様制御方法
JPS6275716A (ja) プラント監視装置
JPH03222098A (ja) 警報原因決定処理方式
JPH06208401A (ja) 制御装置
JP3055902B2 (ja) フアジイ推論装置のモニタ装置