JPS61112028A - う蝕予防剤 - Google Patents

う蝕予防剤

Info

Publication number
JPS61112028A
JPS61112028A JP59232352A JP23235284A JPS61112028A JP S61112028 A JPS61112028 A JP S61112028A JP 59232352 A JP59232352 A JP 59232352A JP 23235284 A JP23235284 A JP 23235284A JP S61112028 A JPS61112028 A JP S61112028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
preventive agent
agent according
caries preventive
streptococcus mutans
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59232352A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0641424B2 (ja
Inventor
Tsuneo Miyahara
恒雄 宮原
Yoshihiro Harada
原田 慶宏
Katsuyuki Futagami
二上 捷之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP59232352A priority Critical patent/JPH0641424B2/ja
Priority to GB08527242A priority patent/GB2167299B/en
Priority to DE19853539202 priority patent/DE3539202A1/de
Priority to US06/795,526 priority patent/US4725428A/en
Publication of JPS61112028A publication Critical patent/JPS61112028A/ja
Publication of JPH0641424B2 publication Critical patent/JPH0641424B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39591Stabilisation, fragmentation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/99Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from microorganisms other than algae or fungi, e.g. protozoa or bacteria
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/12Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from bacteria
    • C07K16/1267Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from bacteria from Gram-positive bacteria
    • C07K16/1275Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from bacteria from Gram-positive bacteria from Streptococcus (G)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 llL免札lた1 本発明はストレプトコッカス・ミュータンス菌の全国体
又は国体成分を動物に免疫して得られる抗体を配合する
ことにより、歯垢の形成を抑制してう蝕を予防すること
ができろう蝕予防剤に関し、更に詳述すれば抗体を長期
間安定に保持し、それ故抗体の効果を長期に亘って確実
に発揮させることができろう蝕予防剤に関する。
従来技術及びそのp 歯の表面に付着する歯垢は、約7096が細菌、約20
%が細菌により形成された多糖及び約10%が食物残渣
であり、固く南面にこびりついている。そして、その内
部に貯えられた酸がエナメル質を脱灰し、う蝕を引き起
すといわれており、歯垢はう蝕の原因として注目されて
いる。
この歯垢は主にストレプトコッカス・ミュータンスを中
心とする口腔内細菌がシヨ糖から多糖を合成することに
よって形成が促進される。即ち、ストレプトコッカス・
ミュータンスはGTF (グルコシルトランスフェレー
ス、デキストラン合成酵素)を産生じ、これによりシヨ
糖からデキストラン、ムタン等の粘着性多糖を合成する
。そして、この合成された多糖はストレプトコッカス・
ミュータンスをはじめ、他の菌(病原菌)を巻き込み、
一定の菌叢を有する歯垢を形成する。また、ストレプト
コッカス・ミュータンス等の菌は種々の糖を利用して酸
を産生し、この酸は多糖及び菌の壁の中に滞留すること
により、エナメル表面を脱灰していく。
従って、う蝕を予防するためには、その大きな原因とさ
れているストレプトコッカス・ミュータンス数の抑制、
歯垢の形成を抑制、ll書することが望まれる。
従来、ストレプトコッカス中ミュータンスの口腔内への
定着を抑制する方法として、ストレプトコッカス・ミュ
ータンス全菌体を牛に免疫することによって得られる母
乳を使用する方法が知られている(英国特許第1505
513号明III書)。
本発明者らもストレプトコッカス・ミュータンスに由来
する各種の抗原に対する抗体の中でストレプトコッカス
・ミュータンス菌の口腔内の定着を阻害する抗体の検討
を行なった。その結果、ストレプトコッカス・ミュータ
ンス菌、該閑の細胞壁画分、該菌の線維状a造物画分、
該菌の線毛成分画分、該菌のグルコシルトランスフエレ
ース画分、該閑のプロティン抗原画分等を1乳動物に免
疫することによって得られる抗血清及び乳中の抗体が歯
垢形成抑制効果を有することを見出したが、これらの抗
体はう蝕予防剤中に必ずしも十分安定に保持されず、特
にラウリル@酸ナトリウム等のアニオン系界面活性剤の
存在により失活し易い問題がある。このため、前記抗体
の効果を長期に亘り良好に発揮させるためにはこれらの
抗体をう蝕予防剤中に安定配合する必要がある。
&1悲LL 本発明者らは、上記事情に鑑み、ストレプトコッカス・
ミュータンス菌の全国体又は菌体成分で動物を免疫する
ことによって11られる抗体をう蝕予防剤中に安定配合
することについて鋭意研究を行なった結果、これら抗体
をノニオン系界面活性剤と併用した場合、抗体をう蝕予
防剤中に長期間に亘り安定に保持させることができ、特
に抗体を失活させ易いラウリル硫酸ナトリウム等のアニ
オン系界面活性剤が配合されていてもノニオン系界面活
性剤の存在で前記抗体の失活が可及的に防止され、長期
間保存した後でも抗体の効果を有効に発揮させることが
できることを知見し、本発明をなすに至ったものである
以下、本発明につき更に詳しく説明する。
11へ1」 本発明のう蝕予防剤は、−り述したように、ストレプト
コッカス・ミュータンス菌の全国体又は菌体成分を抗原
とし、この抗原で動物を免疫することによって(qられ
る抗体が配合されているものである。
ここで、抗原として用いるストレプトコッカス・ミュー
タンス菌は、例えばBH[培地の透析外液を培地として
使用し、生育した菌を洗浄後ホルマリン処理するなど、
公知の培養、前処理を行なったものが使用し得る。この
場合、ストレプトコッカス・ミュータンス菌としては、
人の口腔内より分離されるヒト型ストレプトコッカス・
ミュータンス菌で血清型がc、d、e、rもしくはq型
の菌株又は突然変異株が望ましく、特に人の口腔内に多
在する血清型分類Cに属するものが好ましい。このよう
なストレプトコッカス・ミュータンス菌としては、NC
TC10449、I ngbritt 。
OMZ70.JC−2等が挙げられ、また突然変異株と
してに−Dp株(FERM−BP317)、KH2株(
FERM−P7166) 、K−11I株(微工研菌奇
第6314号)等が好適に用いられる。
本発明に用いられる抗体を得るための抗原としては、上
述したストレプトコッカス・ミュータンス菌の全菌体又
は菌体成分、特にストレプトコッカス・ミュータンス菌
の細胞壁画分、線維状構造画分、線毛成分画分、グルコ
シルトランスフェレース(GTF)ii分、プロティン
抗原画分が使用される。
この場合、ストレプトコッカス・ミュータンス菌の細胞
壁画分はBIeiweisらの方法(J。
Bacteriol、 、 88.1198−1200
゜1964)に従い、ブラウンの細胞破砕−を使用し、
直径0.17〜0.18重量+のガラスピーズを用いて
破砕処理を行ない、得られた細111Wをトリプシンで
処理して細胞壁に混在するタンパク質を除去し、蒸溜水
で洗浄後凍結乾燥を行なうという方法等により調製した
ものなどが使用できる。線維状(pili状又はfii
brial状)構造物画分はJ。
V an  H0ateらの方法(Arch 、 Qr
al 、 3 io、 。
Q、1131−1141.1971>に従い、BHI透
析培地に5%シヨ糖を加え、嫌気的条件下で培養し、培
養液の遠心分離上清に3倍量のエタノールを加えて沈殿
を集めるという方法等により調製したものなどが使用で
きる。また、綿毛成分画分として、鴎水らの方法(日本
細菌学雑誌。
LL(1)471.1983)に従い、1Mの食塩を含
んだリン酸緩衝液のような溶媒を用いて培養バクテリア
から通常の細胞壁抽出法により調製されたその純幹な構
造物画分が用いられる。具体的には、例えばストレプト
コッカス・ミュータンス変異株に−Dp株の線毛成分画
分として、該菌株を液体培養した後、この培養液に硫酸
アンモニウムを加えて33%飽和とし、上滑を除去した
のちに沈降物に1M塩化ナトリウム添加リン酸緩衝液(
u+7.0)を加えて4℃で3日間攪拌し、次いで遠心
分離により菌体を除去し、上清に1Mアンモニウムを加
えて60%飽和とし、沈降部分をリン酸am液で透析し
た侵、シヨ糖密度勾配超遠心分画法によってシヨ糖密度
8〜15%付近の分画を冑、リン酸緩衝液で再び透析を
行なって得られる線毛成分画分が用いられる。更に、G
TF画分は井上らの方法(M 1crobial  A
 5pects  ordental  caries
  Vol、 IIl、 665−682゜1976 
[Information  Retrieval  
I nc、  ] )に従い、BH1透析培地にストレ
プトコッカス・ミュータンスを植菌し、生育後遠心分離
により菌体を除去し、上清に!II酸アンモニウムを加
え40%硫酸アンモニウム画分の沈殿を50mMのリン
酸緩衝液で透析し、濃縮した液を用いるという方法等に
より調製したものなどが使用できる。また、プロティン
抗原画分は1−ehnerらの方法(J。
General  Microbiolooy 、 1
22 、217−225.1981)に従い、BHI透
析培地で培養し、遠心して得られた上溝を75%の@酸
アンモニウムを用いて分画し、沈殿を採取し、この沈殿
を6M尿素存在下でDE−52カラムクロマトグラフイ
ーを行ない、更にプロティン抗原画分を生理食塩水に溶
かし、透析後ヒファO−スCL6Bにてゲル!濾過を行
なって画分を得るという方法等により調製したものなど
が使用し得る。
前記抗原を動物に免疫する方法は通常の方法が採用でき
る。また、免疫される動物としてはヤギ、ヒツジ、ウマ
、ウシ、ウサギ等の哺乳動物が有効に用いられる。
本発明は上述したように前記抗原を哺乳動物に免疫する
ことによって得られる抗血清、乳中の抗体を有効成分と
して使用するものであるが、本発明においてはこの抗体
を含む抗血清及び乳を用いてもよく、また抗血清及び乳
から分離精製された抗体を用いてもよい。更に、これら
の11を単独で使用しても2種以上を混合して使用して
もよい。
なお、抗体(抗血清や乳中のプロティン画分)は通常の
抗体精製法に従い、抗血清や乳から分離づることができ
る。抗体精製法としては塩析法、ゲル3濾過法、イオン
交換クロマトグラフィー、アフイニテイクロマトグラフ
イーなどを挙げることができ、このなかで硫酸アンモニ
ウムを用いた塩析法が好ましい。塩析法は、抗血清と乳
を好ましくは40%より多くない濃度において硫酸アン
モニウムで飽和し、沈殿を精製し、引続き沈殿を生理食
塩水で塩析し、抗体として精製沈殿を得るものである。
好ましい抗体はウマ抗血清、ウシ抗血清及び乳から得ら
れるものである。
抗体の投与量は、0.0001〜50$/kg/日とす
ることが好ましく、この場合抗体はこれを含む剤型全体
の0.0002〜10%(重量%、以下同じ)、特に0
.002〜5%の配合量とし、上記投与量において使用
することが好ましい。
本発明のう蝕予防剤は、上記抗体に加えてこの抗体の安
定化剤としてノニオン、系界面活性剤を配合するもので
あり、これにより抗体の失活を21]宋    □的に
防止することができ、特に抗体を失活させ易いアニオン
活性剤等が配合されていても抗体を長期間に亘り安定し
て保持できる。
ここで、ノニオン活性剤としては、脂肪酸アルカノール
アミド、シヨ糖脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソ
ルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸エ
ステル、ポリオキシエチレン硬化とマシ油誘導体、ラク
トース脂肪酸エステル、ラクチトール脂肪酸エステル、
マルチトール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンポリ
オキシプロピレンプロツクコポリマー等が挙げられ、こ
れらの1種又は2種以上が使用されるが、特に脂肪酸ア
ルカノールアミド、シヨ糖脂肪酸エステル、ポリオキシ
エチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレ
ン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油m
6体が好ましく、なかでも脂肪酸アルカノールアミドが
好適に用いられる。
この場合、脂肪酸アルカノールアミドとしては、脂肪酸
基の炭素数が8〜18であり、アルカノール基の炭素数
が2又は3のものが好適である。なお、脂肪酸は飽和で
も不飽和でもよく、また直鎖でも分枝鎖を有するもので
もよく、更に混合脂肪′  酸であってもよい。具体的
には、カプリン酸モノエタノールアミド、ラウリン酸ジ
ェタノールアミド、ミリスチン酸ジェタノールアミド、
パルミチン酸ジェタノールアミド、ヤシ油脂肪酸ジェタ
ノールアミド、牛脂脂肪酸ジェタノールアミド、ラウリ
ン酸モノイソプロパツールアミド等が挙げられ、なかで
もラウリン酸ジェタノールアミド、ミリスチン酸ジェタ
ノールアミドが好ましく用1/)られる。
また、シヨ糖脂肪酸エステルとしては、脂肪酸基の炭素
数が8〜18、エステル化度が0.8〜3のもの、具体
的にはシヨ糖モノ及びジラウレート等が使用できる。更
に、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルとし
ては、エチレンオキシド付加モル2!![6〜60、脂
肪酸基の炭素数8〜20、エステル化度1〜3のもの、
具体的にはポリオキシエチレン<20モル)ソルビタン
モノオレエートボリAキシエチレン(6モル)ソルビタ
ンモノステアレート、ポリオキシエチレン(20モル)
ソルビタンモノラウレート等が使用でき、ポリオキシエ
チレン脂肪酸エステルとしては、工チレンオキシド付加
モル数1〜601脂肪酸基の炭素数8〜20のもの、具
体的にはポリオキシエチレン(60モル)硬化ヒマシ油
、ポリオキシエチレン(10モル)ラウレート、ポリオ
キシエチレン(40モル)ステアレート等が使用できる
なお、これらのノニオン系界面活性剤の配合量は、う蝕
予防剤全体の0.1〜3%、特に0.3〜1.5%とす
ることが好ましい。
本発明においては、上述したようにアニオン系界面活性
剤の配合により、抗体を失活させ易いアニオン系界面活
性剤が配合されていても抗体の失活を効果的に防止し得
るため、アニオン系界面活性剤、例えばラウリル硫酸ナ
トリウム、ミリスチル@酸ナトリウム等の炭素数が8〜
18のアルキル[2エステルの水溶性塩、ラウリルモノ
グリセリド硫酸ナトリウム、ヤシ油脂肪酸モノグリセリ
ド硫酸ナトリウム、高級脂肪酸モノグリセリドモノ硫酸
ナトリウム等の脂肪酸基の炭素数が10〜18である水
溶性の高級脂肪酸モノグリセリド硫酸塩、α−オレフィ
ンスルホネート、パラフィンスルホネート、N−メチル
−N−バルミトイルタウライドのナトリウム塩、N−ラ
ウロイルザルコシン酸ナトリウム、N−ラウロイル−β
−アラニンナトリウム塩等、なかでもアルキル1ijl
l Mエステルの水溶性塩を有効に配合することができ
る。
この場合、これらのアニオン系界面活性剤の配合量はう
蝕予防剤全体の0.5〜3%、特に1〜2%とすること
ができるが、ノニオン系界面活性剤とアニオン系界面活
性剤との比率が重量化として0.4:1〜3:1、特に
1:1〜1.5+1とすることが好ましい。
本発明のう蝕予防剤にあっては、前記抗体に加えてフッ
素化合物、クロルヘキシジン類、溶菌酵素、バクテリオ
シン、グルコシルトランスフル−スインヒビター、プロ
テアーゼ及びデキストラナーゼから選ばれる1種以上の
シネルギストを組合せて用いることができ、これにより
更にストレプトコッカス・ミュータンスの定着が抑制さ
れて歯垢形成抑制効果が著しく高まり、う蝕予防2+J
果を向上させることができる。
この場合、フッ素化合物としては、モノフルオルリン酸
ナトリウム、モノフルコルリン酸カリウム、モノフルオ
ルリン酸水素ナトリウム、モノフルオルリン酸アンモニ
ウム等のモノフルオルリン酸塩、フッ化ナトリウム、フ
ッ化カリウム、フッ化リチウム、フッ化アンモニウム等
のアルカリ金属フッ化物、ヘキサフルオルジルコン酸カ
リウム、ヘキサフルオルチタン酸カリウム、フッ化セシ
ウム、フッ化ニッケル、フッ化ジルコニウム、フッ化銀
、ヘキシルアミンハイドロフルオライド、ラウリルアミ
ンハイドロフルオライド、セチルアミンハイドロフルオ
ライド、グリシンハイドロフルオライド、リシンハイド
ロフルオライド、アラニンハイドロフルオライド等が用
いられる。これらの中で、モノフルオルリン酸ナトリウ
ム、モノフルオルリン 酸塩、フッ化ナトリウム、フッ化カリウム、フッ化アン
モニウムのようなアルカリ金属フッ化物、フッ化第1錫
、フッ化塩化第1錫等の第1@含有フフ化物が好ましく
使用し得るが、特にモノフルオルリン酸ナトリウム、フ
ッ化ナトリウム、フッ化第1@lが好適に用いられる。
クロルヘキシジン類としては、塩酸クロルヘキシジン、
グルコン酸クロルヘキシジン等が使用される。
溶1酵素としては、Streptomyces  gr
iseus 。
S treptomyces  diastatoch
romagenes 。
3treptomyccs  farinosus 、
 Chalaropsis。
F Iavobacterium 、 jylyxob
acter 。
S taphylococcus  epidermi
dis 、 M icrococcus。
p seudomonas  aetugtnosa.
 A eromonas。
S treptomyces  albus 、 S 
treptomycesg fob i sporus
等に由来するものが使用でき、バクテリオシンとしては
Enterobactor  cloacae 。
E scherichia  coli, P rot
eus  llliabilis。
P seudomonas  aeruginosa,
 3 treptococcusmutans, St
aphylococcus  staphylolyt
icus等に由来するものが使用できる。
GTFインヒビターとしては、A rthrinums
p, 、 Fusarinun+  St)、 、  
Macropl+oninasp、、Micromon
ospora   sp、、Qnomoniellas
p、  、  Nodulisporium  sp、
  、   AspergillusSpo等に由来す
るものが好適に使用でき、具体的には特開昭56−10
3193号公報、同57−28097号公報、同57−
98215号公報、同57−146587号公報記載の
もの等が使用できる。
プロテアーゼとしては、A 5per(l i l l
us  sp、 。
B aci l lus  spl等に由来するものが
好適に使用でき、デキストラナーゼとしてはChaet
ollliLllllsp、 、 3treptosy
ces  sp、 、  3acillussp、 、
 Corynebacteriu−等に由来するものが
好適に使用できる。
なお、本発明においては、これらシネルギスト成分の1
11を単独で用いてもよく、2種以上を併用するように
してもよい。また、前記の抗体とシネルギスト成分とは
一緒に混合して所定の剤型に調製してもよく、或いは抗
体とシネルギスト成分とをそれぞれ別個の剤型に調製し
、使用時に両者を併用するようにしてもよい。
これらシネルギスト成分の投与ωは、フッ素化合物の場
合はフッ素WA算でo、oooi〜1牙/kQ/日、ク
ロルヘキシジン類の場合はクロルヘキシジンとして0.
0001〜1牙// kg/日、溶菌酵素及びバクテリ
オシンの場合はo、oooi〜10牙/に9/日、グル
コシルトランスフニレ−スインヒビター /日、プロテアーゼ、デキストラナーゼの場合はそれぞ
れ0.0001〜5?/ka/日と覆ることができる。
これらシネルギスト成分はこれを含む剤型全体に対しフ
ッ素化合物の場合はフッ素操痒で0.0001〜0、1
%、特に0.0001〜0、001%、クロルヘキシジ
ン類の場合はり0ルヘキシジンとして0.1〜iooo
ppm,特に10〜100ppn+、溶菌酵素及びバク
テリオシンの場合はそれぞれ0.0001〜10%、特
に0、001〜5%、グルコシルトランスフニレ−スイ
ンヒビターの場合は0.0001〜10%、特にo.o
oi〜5%、プロテアーゼの場合は0、0001〜10
%、特に0.001〜5%、デキストラナーゼの場合は
0.0001〜10%、特にo.ooi〜5%の配合量
とし、上記投与量においで口腔内適用することができる
本発明に係ろう蝕予防剤は、練歯磨、粉歯磨、液状歯磨
等の歯磨類、マウスウォッシュ、口腔用パスタ、歯肉マ
ツサージクリーム、うがい用錠剤、トローチ、チューイ
ンガム、アイスクリーム、ホイップクリームなど、口腔
内に適用される種々の態様にwA¥Jされ、使用される
が、本発明のう蝕予防剤の他の成分としては、使用目的
、使用態li等に応じた適宜な成分が用いられる。
例えば、歯磨のFA製には、第2リン酸カルシウム・2
水和物、第2リン酸カルシウム・無水物、第1リン酸カ
ルシウム、第3リン酸カルシウム、炭酸カルシウム、ビ
ロリン酸カルシウム、不溶性メタリン酸ナトリウム、非
晶質シリカ、結晶質シリカ、アルミノシリケート、酸化
アルミニウム、水酸化アルミニウム、第3リン酸マグネ
シウム、炭酸マグネシウム、lliltMマグネシウム
、酸化チタン及びレジン等の研磨剤が通常5〜95%、
好ましくは15〜60%の巾で配合される。
練歯磨のようなペースト状組成物の調製には、カルボキ
シメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、カ
ルボキシメチルヒドロキシエチルセルロースナトリウム
、ヒドロキシエチルセルロース、アルギン酸ナトリウム
、カラゲナン、アラビアガム、キサンタンガム、トラガ
カントガム、カラヤガム、ポリビニルアルコール、ポリ
アクリル酸ナトリウム、カルボキシビニルポリマー及び
ポリビニルピロリドン等の粘結剤が通常0.3〜5%の
量で配合される。
練歯磨及びマウスウォッシュのようなペースト状及び液
状口腔用組成物の調製には、ポリエチレングリコール、
エチレングリコール、ソルビトール、グリセリン、プロ
ピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、キシ
リット、マルチット及びラフチット等の粘稠剤が通常1
0〜70%の鼻で配合される。
更に、必要に応じてペパーミント、スペアミント等の精
油、J−メントール、カルボン、オイゲノール、アネト
ール等の香料素材などの香料、サッカリンナトリウム、
ステビオサイド、ネオヘスベリジルジとドロカルコン、
グリチルリチン、ペリラルチン、p〜メトキシシンナミ
ックアルデヒドなどの甘味剤、防腐剤などが適宜配合さ
れる。
なお、本発明においては、ムタナーゼ、ソルビン酸、ア
レキシジン、ヒノキチオール、セチルピリジニウムクロ
ライド、アルキルグリシン、アルキルジアミノエチルク
リシン塩、アラントイン、ε−アミノカプロン酸、トラ
ネキサム酸、アズレン、ビタミンE、水溶性第一もしく
は第ニリン酸塩、第四級アンモニウム化合物、塩化ナト
リウム、生薬抽出物などの有効成分を配合することもで
きる。
また、他のタイプの組成物の場合も通常用いられている
適宜な成分を選び、通常の方法でそれらを混合して調製
される。
ここで、本発明う蝕予防剤の−は必ずしも制限されない
が、Ill 4〜10、より望ましくは5〜9、特に5
.5〜7.5とすることが好ましいつ本発明のう蝕予防
剤は、適宜な容器に収容されて保存され、使用に供せら
れる。例えば、練歯磨の場合には、プラスチックチュー
ブやアルミニウム箔ラミネートプラスチックチューブ等
のプラスチック容器、アルミニウムチューブ等の金属容
器に収容され得る。この場合、前記抗体は金属容器中で
比較的失活し易いが、ノニオン系界面活性剤を配合する
ことにより、抗体の金属容器中での失活を良好に防止し
得るため、本発明う蝕予防剤においては、アルミニラム
チ1−フ等の金属容器を有効に使用し冑る。
及IJと艷j一 本発明のう蝕予防剤は、その剤型等に応じた適宜な態様
で口腔内に適用するものであり、ストレプトコッカス・
ミュータンス菌の全菌体又は菌体成分で動物を免疫する
ことによって得られる抗体がストレプトコッカス・ミュ
ータンス菌の口腔内の定着を阻害し、歯垢の形成を抑制
御゛ることにより、う蝕を予防するものであるが、本発
明によればこの抗体にノニオン系界面活性剤を併用して
いることにより、抗体の失活が防ILされ、長期間保存
された後でも抗体の効果を有効に発揮し得るものである
以下、実験例及び実施例を示し、本発明を具体的に説明
する。
なお、下記実験例及び実施例に使用した抗血清、母乳及
び抗体の製造例を次に示す。
[製造例] 下記抗原を使用し、下記の方法によりその抗血清及び母
乳を四た。
(1)抗原 ストレプトコッカス・ミュータンス BHI培地の透析外液を培地として使用し、生育した菌
を洗浄した後、ホルマリン処理したものを使用。
31eiweisらの方法(J 、 B acteri
ol、 。
a」−,1198−1200,1964>に従って調製
したものを使用。
Δ上止≦[ヒ三ヱ堕」仁二乱主:]ニムんJ、 Van
  Hoateらの方法(Arch。
Qral  、Bio、、16.1131−1141.
1971)に準じて調製したものを使用。
井上らの方法(M 1crobial  A 5pec
ts  ofdental  caries  Vol
、 N 、 665−682、1976 [Infor
mationRetrieval  [nC,] )に
従って調製したものを使用。
L ehnerらの方法(J 、 G enera1M
icrobioloc+y 、 122.217−22
5゜1981)に従って調製したものを使用。
ストレプトコッカス・ミュータンス 01」J又分」りし 鶴水らの方法(日本細菌学雑誌。
38 (1)、471.1983)に従ってwA製した
ものを使用。 ′ (2)抗血清、母乳及び抗体の、、ti+製法50〜1
00μ9/1!の抗原を等量の70インド完全アジユバ
ントと混合し、妊娠ヤギ、ウマ、ウシ又はウサギの背部
皮下に休m 1 kg当り0.3xlを注射して免疫し
、その後2〜4週問おきに抗原と70イント不完全アジ
ユバントとを混合したもので3回免疫し、出産後に初乳
を採取した。また、抗血清については上記と同様に4回
免疫後採血し、凝固させ、その遠心上清をサンプルとし
た。
次に、上記初乳サンプルに等量の0.9%食塩水を加え
、15000rpmで60分間遠心分離した債、上層の
脂肪と沈降物を除いて中間の液成分を採取し、これに8
g塩酸を加えてPH4に調整した。
更に、5000 rpmで30分間遠心分離し、その上
清をトリスハイドロキシアミノメタンで中和した後、t
IIltMアンモニウムを加えて75%飽和にし、得ら
れた沈降物を採取し、これをリン酸緩衝液で透析して、
母乳の抗体成分(内液)を得た。
また、上記抗血清に硫酸アン上ニウムを加えて50%飽
和とし、得られた沈降物をリン酸緩Nj液で透析して、
抗血清の抗体0内液)を得た。
[実験例11 第1表に示す界面活性剤2.5%と抗体(馬抗S、ミュ
ータンス10449株線毛成分面精)10%とを溶解し
た溶液を40℃で1E間保存した後、その抗体活性を下
記方法により測定し、抗体残存率を調べた。結果を第1
表に示す。なお、結果は界面活性剤無添加系の抗体活性
を100とした場合の相対活性度で示した。
え ’  1qii サンプル17に対して41!のリン酸緩衝液(0,1M
、PH7>を加え、サンプル中の可溶成分をリン酸緩衝
液に溶解した後、遠心分離し、その上清液を採取する。
この上演液中の抗体成分の活性をストレプトコッカス・
−ミュータンス変異株に=Dp株の菌体を抗原としてE
LISA法(Eng  vall   E、   et
  al、   J、  lmff1uno1.。
109:129−135.1972)で測定する。
抗体成分の活性は405 nmでの吸光度を指標とした
場合に最大の吸光度を示した界面活性剤無添加系のサン
プルを100%とした。
第1表 [実験例2] 下記処方の練歯磨を調製した。
水酸化アルミニウム     43% 60%ソルビット液     35 プロピレングリコール     3.0カラギナン  
        1.0ゼラチン          
 0.3サツカリンナトリウム     0.1香  
料                    1 、0
モノフルオルリン酸ナトリウム 0.76メチルパラベ
ン        0.2ブチルパラベン      
  0.01ラウリルM酸ナトリウム    0.8ノ
ニオン系界面活性剤   第2表に示す串兎抗S、ミュ
ータンス     0,5に−Dp細胞壁血清 残 ioo、o% 次に、上記練歯磨を40℃で2週間保存した後、その抗
体活性を実験例1と同様の方法により測定し、抗体残存
率を調べた。結果を第2表に示す。
なお、結果は、ノニオン系界面活性剤としてラウリン酸
ジェタノールアミドを1.5%添加したものを40℃で
2週間保存した後の抗体活性を100とした場合の相対
活性度で示した。
第2表 以下、実施例を示す。
[実施例1J   歯   磨 プロピレングリコール               
  3.0%アルギン酸ソーダ           
         0.9メチルパラベン      
              0.2ブチルパラベン 
                   0.01安息
香酸ナトリウム                  
0.160%ソルビット液             
     35.0サツカリンナトリウム      
            0115モノフルオルリン酸
ナトリウム             0.76デキス
トラナーゼ(200万単位/l)          
0.1ゼラチン          0.3 ラウリル硫酸ナトリウム              
  0.8ラウリン酸ジエタールアミド       
        1.0香    料        
                0.6水酸化アルミ
ニウム                 45.。
馬抗S、ミl−タンス10449株線毛成分抗体   
  0.1精製水           残 合     計                 1
00.0%C実施例2フ   歯   磨 プロピレングリコール               
  3.0%カルボキシメチルセルロースナトリウムメ
チルパラベン                   
 0. 2ブチルパラベン             
       0.01安息香酸ナトリウム     
             0.160%ソルビット液
                  30.0サツカ
リンナトリウム                  
0. 27フ化第1錫               
      0.41塩酸クロルヘキシジン     
            0・01ペプトン     
     0. 2カ  ゼ  イ  ン      
                         
 0.1ラウリル硫酸ナトリウム          
      0.8シヨ糖モノラウリン酸エステル  
            1.0香    料    
                     0.6水
酸化アルミニウム                 
45.0牛抗S.ミュータンス6715株GTF抗体 
      0. 2精製水 合     計                  
100.0%[実施例3]   #   磨 プロピレングリコール               
  2.5%カラギーナン             
        0・8メチルパラベン       
             0. 2ブチルパラベン 
                   0.01安患
香酸ナトリウム                  
0. 160%ソルビット液            
      15.085%グリセリン液      
            10.0ナツカリンナトリウ
ム                  0.157フ
化ナトリウム                   
0.21。
コラーゲン                    
  0. 2アルブミン              
        0.2ラウリル硫酸ナトリウム   
             0.8ポリオキシエチレン
(20モル)0.8ソルビタンモノオレエート 香     料                  
        0.6第2リン酸カルシウム    
             40.0羊抗S.ミュータ
ンスl mgbri tt株           0
.05タン白質抗原抗体 精製水 合     計                  
100.0%[実施例4]   歯   磨 プロピレングリコール               
  2.5%カラギーナン             
        1.0メチルパラベン       
             0.2ブチルパラベン  
                  0.01安息香
酸ナトリウム                  0
.185%グリセリン液              
     21.0サツカリンナトリウム      
           0.2七ノフルオルリン酸ナト
リウム              0.76グルコン
酸クロルヘキシジン              0.
01ラウリル@鹸す1〜リウム           
      0.8ラウOイルザルコシン酸ナトリウム
           0.2ポリオキシエチレン(6
0モル)硬化ヒマシ油      0.8香    料
                        0
.61iFI磨性シリカ              
      35.0ウサギ抗S、ミュータンスに−D
o株線毛成分抗体    0.5精製水 合    計                ioo
、o%[実施例5]   洗 口 剤 ラウリルiil!Iflfナトリウム        
        0.8%ラウリン酸ジェタノールアミ
ド             0.8ゼラチン    
      1.0 アルギニン                    
  0. 1リン酸1カリウム           
         0.082リンalt2ナトリウム
                   0.5グルコ
ン酸クロルヘキシジン               
0.01ヤギ抗S、ミュータンスK1−12株細胞壁抗
体       0.1グリセリン         
           12.0香    料    
                   0.8サツカ
リンナトリウム                 0
.2[実施例6] 洗口剤 ラウリル硫酸ナトリウム              
  0.8%シヨ糖モノミリスチン1        
        1.0ペプトン          
1,0 リン酸1カリウム                 
   0.082リン酸2ナトリウム        
           0.5グルコン酸クロルヘキシ
ジン              0.01馬抗S、ミ
ュータンスに−III株線毛成分抗体       0
.05グリセリン                 
   12・0香    料            
             0.8サツカリンナトリウ
ム                  0.2[実施
例7] 洗口剤 ラウリル@酸ナトリウム              
  0.8%ポリオキシエチレン(40モル)モノステ
アレート    1.2アルブミン         
             0.2コラーゲン    
                  0.2カゼイン
          6.2 アルギニン                    
  0.1リン酸2ナトリウム           
        1.25クエン酸         
               0.88グルコン酸り
Oルヘキシジン              0.01
7フ化ナトリウム                 
  1.1馬抗S、ミュータンスOMZ176線毛成分
抗体     0502ソルビツト         
             15.0香    料  
                      0.8
サツカリンナトリウム               
   0.2残 合    計                 10
0.0%使用時に水にて10倍に希釈する [実施例81  洗口剤 ポリオキシエチレン(60モル)硬化ヒマシ油    
  1.5%ラウリル硫酸ナトリウム        
        0.8カラギーナン        
             0.01リン酸2ナトリウ
ム                   1.25ク
エン酸                      
   0.88グルコン酸クロルヘキシジン     
         0.01モノフルオルリン酸ナトリ
ウム              3.8ウサギ抗S、
ミュータンスLM7線毛成分抗体      0.01
ソルビツト                    
  15.0香    料             
            0.8サツカリンナトリウム
                  0.2精製水 合    計                100
.0%使用時に水で10倍に希釈する 出願人  ラ イ オ ン  株式会社代理人  弁理
士  小 島 隆 司 手続補正円(方式) 昭和60ガ−31:J 2 に目 昭和59年特訂顆第232352号 2、発明の名称 う  IM!   予 防 剤 3 補1をする者 事件との関係   特許出願人 代表h  小 林  牧 4、代理人 〒IQ4 住  所  東京都中央区銀座3丁目11番14号昭和
60年2月26日(R送日) 7、補正の内容 (1)明Il′l占の第8頁第16行目乃至第18行目
行目B leiweisらの方法−・−・−1964)
 Jとあるのを[プリーワイズ< B Ieiweis
 >らの方法(ジセーナル・オブ・バクテリオロジー<
J。
3acteriol、 >、 88.1198−120
0゜1964)Jと訂正する。
(2)同第9頁第4行目乃至第6行目rJ、Van・・
・・・・1971)Jとあるのを「ジエイ・パン ホー
−r<J、 Van  )loate>らの方法(アー
カイブス・Aブ・Δ−ラルバイオロジー<ArCh。
0ral  、Bio、>、  1」し、1131−1
141゜1971 > 、1と訂正する。
(3)同!1!10頁第8行目乃至第10行目r (M
icrobial−−−・・・Retrieval  
l nc、 ] > 1とあるのを[(マイクロバイア
ル・アスペクト・オブ・デンタル・カリエス<Micr
obial  ASpeCtSof  dental 
 caries>Vol、 Ill、 665−682
゜1976[インフォメーシヨン・レトリアバル・イン
コーポレーシヨン< 1 nformationRet
rieval  l nc、 > ] ) Jと訂正す
る。
(4)同第10頁第17行目乃至第1911目[L e
hnerらの・・・・・・1981)Iとあるのを「レ
ーナー< L ehner >らの方1人〈ジャーナル
・オブ・ジェネラル・マイクロバイオロジー<J。
Qeneral  Microbiology >、 
122.217−225.1981)Jと訂正する。
(5)同第18頁第6行目乃至@19頁第3行目[溶菌
酵素としては一−−−−−ASgergtllus  
sp、  lとあるのを次女の通り訂正する。
[溶菌酵素としては、ストレプトマイセス・グリシユー
ス< 3 treptomyccs  griseus
 > 。
ストレプトマイセス・ディアスタートクロマジエン< 
3 treptomyces  diastatoch
romaす0ncs〉、ストレプトマイセス・)7リノ
ーリ2ス< S treptomyces  fari
nosus > 、キセラロブシイス属< Chala
ropsis> 、フラボバクテリウム属< F 1a
VO1)acterill+n > 、ミキソバクター
属< M yxobactcrン、スタフィロ」ツノJ
ス・エビデルミーディス(Staphy10cOccI
lsepidern+1dis >、ミクロコツカス属
< M 1crOcOcctls> 、シュードモナス
・アルギンサ< P seudomonas  aet
uginosa> 、エロモナス属< A (3rON
OnaS> 、ストレプトマイセス・アルプス< St
reptomyces  albus > 、ストレプ
トマイセス番グロビスポラス< S treptomy
cesglobisporus >等に由来するものが
使用でき、バクテリオシンとしてはエンテロバクタ−・
クロアセ< E nterobactor  cloa
cae > 、エツジユリシア・コリ< E 5che
richia  coli> 、プロテウス・ミアピリ
ス< P roteus  m1abi I is> 
シュードモナス・アルギノサ< P seudomon
asaeruginosa> 、ストレプトコッカスΦ
ミュータンス< 3 jrepjOcOccUs  I
UjanS> 、スタフィロコッカス・スタフィロコッ
カス < 3 taphylococcus  5taphy
lolyt+cus >等に由来するものが使用できる
GTFインヒビターとしては、エリスリナム5 < A
 rthrinum  sp、 > 、フザリウム属<
 p IJSarlnUM  Sp、 > 、ミクロフ
オミナ属< M acrOptlolllIna  S
p、 ) 、ミクロモノスポラ属< M 1cron+
onospora  sp、 > 、ノモニラ属くQ 
nomoniella  sp、> 、ノテLリスボリ
ウム属< N odulisporiun+  Sp、
 > 、アスペルギルス属< A 5perQ f l
 lus  sp、 > J(6)同第19頁第8行目
乃至第9行目rAspergillus  sp、 、
 13acillus  sp、 Jとあるのを「アス
ペルギルス属<ASperQillllS  Sp。
〉、バチルス属< 3acillus  sp、> J
と訂正する。
(7)同第19頁第10行目乃至第12行目[(:、 
haetomium −−−−−−Corynebac
terium Jとあるのを「ケトミウム5 < Ch
aetomium  sp、 > 、 ストレプトマイ
セス属< 3 treptomyces  sp、 >
 、バチルス属<Bacillus  sp、>、コリ
ネバクテリウム属< Corynebacterium
> Jと訂正する。
(8)同第25頁第18行目乃至第19行目「Q le
iweisらの方法、、・、、・1964 ) Jとあ
るのを[ブリーワイズ< [3leiweis >らの
方法(ジ1!−ナル・オブ・バクテリオシン−<J。
3acterio1.  >、  L8. 1198−
1200゜1964)Jと訂正する。
(9)同第26頁第3行目乃至第5行目「J。
van・・・・・・1971)Jとあるのを[ジエイ・
パンホー7 < J 、  Van  Hoate>ら
の方法(アーカイプス・オブ・A−ラルバイオOジー<
Arch。
0ral 、 Bio、>、16.1131−1141
゜1971) jと訂正する。
(10)同第26頁第9行目乃至第12行目[(Mic
robial・・−Retrieval  I nc、
 ] ) Jとあるのを1(マイクロバイアル・アスペ
クト・オブーデンクル・カリエス< M 1crobi
alA 5pccts  or  dental  c
aries> V of、 [1。
665−682.1976[インフォメーシヨン・レト
リ7バル・インコーポレーシヨン < [nformajion Retricval  
(nc、> ] ) lと訂正する。
(11)同第26頁第16行目乃至第18行目「1 e
hnerらの・・・・・・1981 )、1とあるのを
「レーナー< l ellner >らの方法(ジi・
−ナル・オブ・ジェネラル・マイクロバイオロジー<J
General  Microbiology >、 
122.217−225.1981)Jと訂正する。
(12)同第29頁第1行目rEng  vall  
E。
et  at、  J 、   l mmunoll、
1とあるのを[インク パル イー、等、ジャーナル・
Aブ・イムノロジー<Eng  vall  E、et
  al、  J。
1111+1UnO1,> Jと訂正する。
以  上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ストレプトコッカス・ミュータンス菌の全菌体又は
    菌体成分で動物を免疫することによって得られる抗体が
    配合されていると共に、ノニオン系界面活性剤が配合さ
    れてなることを特徴とするう蝕予防剤。 2、ストレプトコッカス・ミュータンス菌が、ヒト型ス
    トレプトコッカス・ミュータンス菌で血清型がc、d、
    e、fもしくはg型の菌株又は突然変異株である特許請
    求の範囲第1項記載のう蝕予防剤。 3、突然変異株がストレプトコッカス・ミュータンス変
    異株K−Dp株、KH2株又はK−III株である特許請
    求の範囲第2項記載のう蝕予防剤。 4、菌体成分がストレプトコッカス・ミュータンス菌の
    細胞壁画分、線維状構造画分、線毛成分画分、グルコシ
    ルトランスフエレース画分又はプロテイン抗原画分であ
    る特許請求の範囲第1項乃至第3項いずれか記載のう蝕
    予防剤。 5、抗体としてこの抗体を含む抗血清又は乳を配合した
    特許請求の範囲第1項乃至第4項いずれか記載のう蝕予
    防剤。 6、抗体としてこの抗体を含む抗血清又は乳から分離し
    たものを配合した特許請求の範囲第1項乃至第4項いず
    れか記載のう蝕予防剤。 7、抗体の配合量が予防剤全体の0.0002〜10重
    量%である特許請求の範囲第1項乃至第6項いずれか記
    載のう蝕予防剤。 8、ノニオン系界面活性剤が脂肪酸アルカノールアミド
    、シヨ糖脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタ
    ン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル
    、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油誘導体から選ばれる
    ものである特許請求の範囲第1項乃至第7項いずれか記
    載のう蝕予防剤。 9、ノニオン系界面活性剤の配合量が予防剤全体の0.
    1〜3重量%である特許請求の範囲第1項乃至第8項い
    ずれか記載のう蝕予防剤。 10、ノニオン系界面活性剤にアニオン系界面活性剤を
    併用するようにした特許請求の範囲第1項乃至第9項い
    ずれか記載のう蝕予防剤。 11、ノニオン系界面活性剤とアニオン系界面活性剤と
    の併用比率が重量比として0.4:1〜3:1である特
    許請求の範囲第10項記載のう蝕予防剤。 12、アニオン系界面活性剤がアルキル硫酸エステルの
    水溶性塩である特許請求の範囲第10項又は第11項記
    載のう蝕予防剤。 13、歯磨又は洗口剤である特許請求の範囲第1項乃至
    第12項いずれか記載のう蝕予防剤。
JP59232352A 1984-11-06 1984-11-06 う蝕予防剤 Expired - Lifetime JPH0641424B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59232352A JPH0641424B2 (ja) 1984-11-06 1984-11-06 う蝕予防剤
GB08527242A GB2167299B (en) 1984-11-06 1985-11-05 Dental caries-preventive composition
DE19853539202 DE3539202A1 (de) 1984-11-06 1985-11-05 Mittel zur kariesverhinderung
US06/795,526 US4725428A (en) 1984-11-06 1985-11-06 Dental caries-preventive composition containing antibody

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59232352A JPH0641424B2 (ja) 1984-11-06 1984-11-06 う蝕予防剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61112028A true JPS61112028A (ja) 1986-05-30
JPH0641424B2 JPH0641424B2 (ja) 1994-06-01

Family

ID=16937860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59232352A Expired - Lifetime JPH0641424B2 (ja) 1984-11-06 1984-11-06 う蝕予防剤

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4725428A (ja)
JP (1) JPH0641424B2 (ja)
DE (1) DE3539202A1 (ja)
GB (1) GB2167299B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01250067A (ja) * 1988-03-30 1989-10-05 Lion Corp ストレプトコッカス・・ミユータンスの検出方法
JPH02502423A (ja) * 1987-02-27 1990-08-09 カウンシル・オブ・ガバナーズ・オブ・ザ・ユナイテツド・メデイカル・アンド・デンタル・スクールズ・オブ・ガイズ・アンド・セント・トマス・ホスピタルズ 連鎖球菌属に対する抗体
JPH02218620A (ja) * 1989-02-17 1990-08-31 Lion Corp 口腔内疾患予防用有効成分の製造方法
JPH03279398A (ja) * 1990-03-29 1991-12-10 Taiyo Kagaku Co Ltd 抗体及びそれを有効成分とするう蝕予防組成物
JPH0471465A (ja) * 1990-07-10 1992-03-06 Taiyo Kagaku Co Ltd う蝕予防食品及びその製造方法
WO1995001155A1 (en) * 1993-07-01 1995-01-12 Unilever N.V. Oral compositions
JPH11322554A (ja) * 1998-05-06 1999-11-24 Sunstar Inc 口腔用組成物
JP2009161447A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Kao Corp 口腔用組成物
JP2022516648A (ja) * 2019-01-11 2022-03-01 メダ エービー クロルヘキシジンおよびアルギニンまたはその塩を含む口腔ケア調製物

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3611168C2 (de) * 1985-04-02 1994-01-20 Asahi Chemical Ind Hydroxybenzoesäurephenylester, deren Herstellung und deren Verwendung als physiologisch wirksame Substanzen
JPH0699291B2 (ja) * 1985-06-14 1994-12-07 ライオン株式会社 口腔用組成物
JPS62223115A (ja) * 1986-03-25 1987-10-01 Rooto Seiyaku Kk 歯周病治療剤
HU201474B (en) * 1987-02-03 1990-11-28 Tibor Balogh Process for producing new dentriatrical composition
US5518721A (en) * 1987-02-27 1996-05-21 Council Of Governors Of The United Medical And Dental Schools Of Guy's And St. Thomas Hospital Antibodies against Streptococcus
JP2641228B2 (ja) * 1988-01-22 1997-08-13 鐘紡株式会社 抗体およびそれを有効成分とするう蝕予防剤、並びにこれらの製造方法
EP0394470B1 (en) * 1988-09-09 1993-06-16 Sunstar Kabushiki Kaisha Composition for oral cavity
AU626049B2 (en) * 1989-05-29 1992-07-23 Lion Corporation Method for preparing vaccine for dental caries and vaccinal compositions for dental caries used as nasal drop
GB9021671D0 (en) * 1990-10-05 1990-11-21 Unilever Plc Delivery of agents
WO1991015189A1 (en) * 1990-03-30 1991-10-17 Ratcliff Perry A Method and composition for prevention of stomatitis in denture users
US5320831A (en) * 1992-12-30 1994-06-14 The Procter & Gamble Company Oral compositions
US5320830A (en) * 1992-12-30 1994-06-14 The Procter & Gamble Company Oral compositions
US5876438A (en) * 1993-08-02 1999-03-02 Houston Biotechnology Incorporated Polymeric device for the delivery of immunotoxins for the prevention of secondary cataract
TW414713B (en) * 1994-05-12 2000-12-11 Dentsply Gmbh Fluoride releasing liquid dental primer product and method
US5578294A (en) * 1994-05-13 1996-11-26 The Procter & Gamble Company Oral compositions
US5560905A (en) * 1994-05-13 1996-10-01 The Proctor & Gamble Company Oral compositions
DE69516406T2 (de) * 1994-06-10 2001-01-18 Procter & Gamble Mundspülungsmittel
US5534243A (en) * 1994-09-26 1996-07-09 The Procter & Gamble Company Aqueous oral compositions
US6063116A (en) * 1994-10-26 2000-05-16 Medarex, Inc. Modulation of cell proliferation and wound healing
US5849271A (en) * 1995-06-07 1998-12-15 The Procter & Gamble Company Oral compositions
US5747005A (en) * 1995-08-02 1998-05-05 Barels; Ronald R. Oil-based, anti-plaque dentifrice composition
US5871714A (en) * 1997-10-16 1999-02-16 Pharmacal Biotechnologies, Inc. Compositions for controlling bacterial colonization
US6231857B1 (en) 1998-09-28 2001-05-15 The Regents Of The University Of California Antibodies to S. mutans and uses thereof
US20040126384A1 (en) * 2000-10-10 2004-07-01 Yang Rong Jian Combination of IgY against dental caries
EP1459733B1 (en) * 2001-12-25 2013-05-22 Kao Corporation Oral care composition
US7875598B2 (en) * 2004-03-04 2011-01-25 The Regents Of The University Of California Compositions useful for the treatment of microbial infections
AU2006273330B2 (en) * 2005-07-26 2012-02-09 Two Cells Co., Ltd. Sterilizer selective to cariogenic bacterium, and method for sterilization of cariogenic bacterium
US8298602B2 (en) * 2005-10-11 2012-10-30 Purecircle Sdn Bhd Process for manufacturing a sweetener and use thereof
US20070122357A1 (en) * 2005-11-29 2007-05-31 The Procter & Gamble Company Dentifrice composition
US20070218339A1 (en) * 2006-03-14 2007-09-20 More Energy Ltd. Leak-proof liquid fuel cell
AU2007292221B2 (en) * 2006-09-06 2013-08-29 The Regents Of The University Of California Selectively targeted antimicrobial peptides and the use thereof
WO2009046168A1 (en) * 2007-10-02 2009-04-09 Avaxia Biologics, Inc. Antibody therapy for use in the digestive tract
DE202010003032U1 (de) * 2010-02-17 2011-08-12 Ernst Mühlbauer Gmbh & Co. Kg Infiltrationslösung zur Behandlung einer Zahnschmelzläsion

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4856836A (ja) * 1971-11-15 1973-08-09
GB1505513A (en) * 1975-05-23 1978-03-30 Stolle Res & Dev Dental caries inhibiting product
JPS57106606A (en) * 1980-12-20 1982-07-02 Sunstar Inc Dentifrice composition containing sodium chloride

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3879545A (en) * 1971-03-22 1975-04-22 Abdul Gaffar Vaccines for the prevention of dental caries
US3931398A (en) * 1973-06-20 1976-01-06 Colgate-Palmolive Company Method for local immunization against dental caries
GB2038182B (en) * 1978-12-29 1983-02-09 Lion Fat Oil Co Ltd Oral composition
JPS6038329A (ja) * 1983-08-11 1985-02-27 Lion Corp う蝕予防剤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4856836A (ja) * 1971-11-15 1973-08-09
GB1505513A (en) * 1975-05-23 1978-03-30 Stolle Res & Dev Dental caries inhibiting product
JPS57106606A (en) * 1980-12-20 1982-07-02 Sunstar Inc Dentifrice composition containing sodium chloride

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02502423A (ja) * 1987-02-27 1990-08-09 カウンシル・オブ・ガバナーズ・オブ・ザ・ユナイテツド・メデイカル・アンド・デンタル・スクールズ・オブ・ガイズ・アンド・セント・トマス・ホスピタルズ 連鎖球菌属に対する抗体
JPH01250067A (ja) * 1988-03-30 1989-10-05 Lion Corp ストレプトコッカス・・ミユータンスの検出方法
JPH02218620A (ja) * 1989-02-17 1990-08-31 Lion Corp 口腔内疾患予防用有効成分の製造方法
JPH03279398A (ja) * 1990-03-29 1991-12-10 Taiyo Kagaku Co Ltd 抗体及びそれを有効成分とするう蝕予防組成物
JPH0826079B2 (ja) * 1990-03-29 1996-03-13 太陽化学株式会社 抗体及びそれを有効成分とするう蝕予防組成物
JPH0471465A (ja) * 1990-07-10 1992-03-06 Taiyo Kagaku Co Ltd う蝕予防食品及びその製造方法
WO1995001155A1 (en) * 1993-07-01 1995-01-12 Unilever N.V. Oral compositions
JPH11322554A (ja) * 1998-05-06 1999-11-24 Sunstar Inc 口腔用組成物
JP2009161447A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Kao Corp 口腔用組成物
JP2022516648A (ja) * 2019-01-11 2022-03-01 メダ エービー クロルヘキシジンおよびアルギニンまたはその塩を含む口腔ケア調製物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0641424B2 (ja) 1994-06-01
GB2167299A (en) 1986-05-29
DE3539202C2 (ja) 1989-01-12
US4725428A (en) 1988-02-16
GB2167299B (en) 1988-05-25
DE3539202A1 (de) 1986-05-22
GB8527242D0 (en) 1985-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61112028A (ja) う蝕予防剤
US4693888A (en) Caries-preventive composition
US4689221A (en) Oral composition containing antibodies to Bacteroides gingivalis
EP0140498B1 (en) Caries-preventive composition
JPS58162531A (ja) 細菌莢膜由来の多糖類−蛋白質複合体の製法、その生成物およびそれを含有する免疫原組成物
WO1995000110A1 (fr) Composition pour la cavite buccale
US4911918A (en) Oral composition containing stabilized antibody
EP0334467A2 (en) Cell-associated glucosyltransferase, an antibody thereto, and a dental caries prophylactic composition containing said antibody
JPS61112029A (ja) う蝕予防剤
US5240704A (en) Vaccine, antibodies & antibody-containing compositions for inhibiting human dental caries induced by streptococcus mutans
JPS62417A (ja) 口腔用組成物
EP0148025B1 (en) Antibodies and antibody-containing compositions for inhibiting periodontitis
JPH0463864B2 (ja)
JPH0421648B2 (ja)
JPH0253716A (ja) 口腔用組成物
JPS61112030A (ja) う蝕予防剤
JP2666214B2 (ja) 抗体およびそれを有効成分とする齲蝕予防剤の製造方法
JPH0710728A (ja) 口腔用組成物
KR890002947B1 (ko) 충지 예방 조성물
JP2666212B2 (ja) 抗体およびそれを有効成分とする齲蝕予防剤の製造方法
JPH03115213A (ja) う蝕予防剤組成物
JPS61277632A (ja) 口腔用組成物
JP2666211B2 (ja) 抗体およびそれを有効成分とする齲蝕予防剤の製造方法
JPH07187976A (ja) 口腔用組成物
JPH0826079B2 (ja) 抗体及びそれを有効成分とするう蝕予防組成物