JPS6097888A - 感熱転写記録媒体 - Google Patents
感熱転写記録媒体Info
- Publication number
- JPS6097888A JPS6097888A JP58204708A JP20470883A JPS6097888A JP S6097888 A JPS6097888 A JP S6097888A JP 58204708 A JP58204708 A JP 58204708A JP 20470883 A JP20470883 A JP 20470883A JP S6097888 A JPS6097888 A JP S6097888A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- heat
- coloring material
- material layer
- recording medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/26—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
- B41M5/40—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
- B41M5/42—Intermediate, backcoat, or covering layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/26—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
- B41M5/382—Contact thermal transfer or sublimation processes
- B41M5/38228—Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by the use of two or more ink layers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10S428/913—Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10S428/914—Transfer or decalcomania
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24802—Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
- Y10T428/24893—Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material
- Y10T428/24901—Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material including coloring matter
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24802—Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
- Y10T428/24917—Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including metal layer
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[技術分野]
本発明は感熱転写記録媒体に関し、詳しくは、表面平滑
度の低い普通紙に対しても解像力を低下させることなく
良好な色素転写像を得ることができる感熱転写記録媒体
に関する。
度の低い普通紙に対しても解像力を低下させることなく
良好な色素転写像を得ることができる感熱転写記録媒体
に関する。
[従来技術]
感熱転写記録媒体は従来からサーマルプリンターやサー
マルファクシミリ等によって普通紙の如き記録シート上
に画像を転写し形成するための記録媒体として使用され
ている。この感熱転写記録媒体は、支持体上に、少なく
とも1層の色材層を有しており、色材層としては、例え
ば顔料等の色素からなる着色剤と熱溶融性物質とを含有
する層等が知られている。また、支持体としては、この
上に塗設された色材層から得られる色素転写画像の良好
な再現性を得るため、表面平滑性および寸法安定性に優
れているフィルム類等が用いられている。
マルファクシミリ等によって普通紙の如き記録シート上
に画像を転写し形成するための記録媒体として使用され
ている。この感熱転写記録媒体は、支持体上に、少なく
とも1層の色材層を有しており、色材層としては、例え
ば顔料等の色素からなる着色剤と熱溶融性物質とを含有
する層等が知られている。また、支持体としては、この
上に塗設された色材層から得られる色素転写画像の良好
な再現性を得るため、表面平滑性および寸法安定性に優
れているフィルム類等が用いられている。
かかる従来の感熱転写記録媒体から得られる色素転写像
(印字像)は、記録シートが普通紙の場合、その表面が
極めて平滑な紙でないと不鮮明であるという欠点がある
。この点、色材層中に大量の熱溶融性物質や着色剤を含
有させることによって、平滑度の低い紙にも比較的鮮明
な色素転写像を得ることができるが、その分だけ色材層
の膜厚を厚くしなければならず、そのため、解像力が低
下する、という欠点がみられる。また地汚れ(カブリ)
が生じるという欠点もみられた。
(印字像)は、記録シートが普通紙の場合、その表面が
極めて平滑な紙でないと不鮮明であるという欠点がある
。この点、色材層中に大量の熱溶融性物質や着色剤を含
有させることによって、平滑度の低い紙にも比較的鮮明
な色素転写像を得ることができるが、その分だけ色材層
の膜厚を厚くしなければならず、そのため、解像力が低
下する、という欠点がみられる。また地汚れ(カブリ)
が生じるという欠点もみられた。
[発明の目的]
本発明の目的は、熱転写の際の解像力低下をきたすこと
なく、表面平滑度の低い普通紙に対しても鮮明な色素転
写像を得ることができる感熱転写記録媒体を提供するこ
とである。
なく、表面平滑度の低い普通紙に対しても鮮明な色素転
写像を得ることができる感熱転写記録媒体を提供するこ
とである。
本発明の他の目的は、地汚れ(カブリ)が生じるのを抑
制できる感熱転写記録媒体を提供することである。
制できる感熱転写記録媒体を提供することである。
本発明の別の目的は、本明細書の以下の記述によって明
らかになるであろう。
らかになるであろう。
[発明の要旨]
本発明者は、鋭意研究を続けた結果、支持体上に感熱転
写性色材層を有する感熱転写記録媒体において、該色材
層が少なくとも上下2層に分離されており、かつ支持体
から最も遠い層が実質的に着色剤を含有しない感熱転写
性層であることによって」二記目的が達成されることを
見出し、本発明に至った。
写性色材層を有する感熱転写記録媒体において、該色材
層が少なくとも上下2層に分離されており、かつ支持体
から最も遠い層が実質的に着色剤を含有しない感熱転写
性層であることによって」二記目的が達成されることを
見出し、本発明に至った。
[発明の構成]
以下、本発明について更に詳述する。
本発明の感熱転写記録媒体は支持体上に少なくとも感熱
転写性色材層を有しており、該色材層は少なくとも上下
2層に分離されている。このうち支持体に近い方の感熱
転写性色材層は着色剤を含有する熱溶融性色材層であり
、支持体から最も遠い感熱転写性色材層は実質的に着色
剤を含有しない感熱転写性層である。本発明において、
単に「色材層」と記した場合は該」二修下両層を含めた
意味であり、下層のみを指示するときは下部色材層と記
す。また、−1一層のみを指示するときは感熱転写性層
と記す。
転写性色材層を有しており、該色材層は少なくとも上下
2層に分離されている。このうち支持体に近い方の感熱
転写性色材層は着色剤を含有する熱溶融性色材層であり
、支持体から最も遠い感熱転写性色材層は実質的に着色
剤を含有しない感熱転写性層である。本発明において、
単に「色材層」と記した場合は該」二修下両層を含めた
意味であり、下層のみを指示するときは下部色材層と記
す。また、−1一層のみを指示するときは感熱転写性層
と記す。
本発明の下部色材層の組成としては、従来公知の熱溶融
性色材層(インキ層)の組成が特別の制限なく採用され
てよい。
性色材層(インキ層)の組成が特別の制限なく採用され
てよい。
本発明の下部色材層の組成例は、各1種または2挿置」
−の着色剤および熱溶融性物質を含有することである。
−の着色剤および熱溶融性物質を含有することである。
本発明の着色剤としては従来より当業界で多用されてい
る各種染料または顔料が特別の制限なしに使用可能であ
る。例えば、色材層中のバインダーに溶融時に溶解また
は分散することが可能であって、色を持ち、室温で固体
又は半固体である物質が着色剤として用いられ、当業界
で公知の種々の色素を用いることができる。具体的には
下記のものが挙げられる。即ち、黄色色素としては、カ
ヤロンポリエステルライトイエロー5G−3(日本化薬
)、オイルイエロー5−7(白土)、アイゼンスピロン
GR)(スペシャル(保土谷)、スミプラストイエロー
FG(住友)、アイゼンスピロンイエローGRH(保土
谷)、等が好適に用いられる。赤色色素としては、ダイ
アセリトンファストレッドR(三菱化成)、ダイアニッ
クスブリリアントレッドBS−E (三菱化成)、スミ
プラストレッドFB(住友)、スミプラストレッドHF
G (住友)、カヤロンポリエステルピンクRCL−E
(日木化薬)、アイゼンスピロンレッドGEHスペシ
ャル(保土谷)、等が好適に用いられる。青色色素とし
ては、ダイアセリトンファストブリリアントブルーR(
三菱化成)、ダイアニックスプルーEB−E (三菱化
成)、カヤロンポリエステルブルーB−3Fコンク(日
本化薬)、スミプラストブルー3R(住友)、スミプラ
ストブルーG(住友)等が好適に用いられる。また、数
色顔料としては、ハンザエロー3G、タルドラジンレイ
ク等が用いられ、赤色顔料としては、ブリリアントカル
ミンFB−ピュアー(山陽色素)、ブリリアントカルミ
ン6B(山陽色素)、アリザリンレイク等が用いられ、
青色顔料としては、セルリアンブルー、スミカブリント
シアニンブルーGN−0(住友)、フタロシアニンブル
ー等が用いられ、黒色顔料としては、カーボンブラック
、オイルブラック等が用いられる。この他、金属粒子や
金属酸化物を用いてもよい。
る各種染料または顔料が特別の制限なしに使用可能であ
る。例えば、色材層中のバインダーに溶融時に溶解また
は分散することが可能であって、色を持ち、室温で固体
又は半固体である物質が着色剤として用いられ、当業界
で公知の種々の色素を用いることができる。具体的には
下記のものが挙げられる。即ち、黄色色素としては、カ
ヤロンポリエステルライトイエロー5G−3(日本化薬
)、オイルイエロー5−7(白土)、アイゼンスピロン
GR)(スペシャル(保土谷)、スミプラストイエロー
FG(住友)、アイゼンスピロンイエローGRH(保土
谷)、等が好適に用いられる。赤色色素としては、ダイ
アセリトンファストレッドR(三菱化成)、ダイアニッ
クスブリリアントレッドBS−E (三菱化成)、スミ
プラストレッドFB(住友)、スミプラストレッドHF
G (住友)、カヤロンポリエステルピンクRCL−E
(日木化薬)、アイゼンスピロンレッドGEHスペシ
ャル(保土谷)、等が好適に用いられる。青色色素とし
ては、ダイアセリトンファストブリリアントブルーR(
三菱化成)、ダイアニックスプルーEB−E (三菱化
成)、カヤロンポリエステルブルーB−3Fコンク(日
本化薬)、スミプラストブルー3R(住友)、スミプラ
ストブルーG(住友)等が好適に用いられる。また、数
色顔料としては、ハンザエロー3G、タルドラジンレイ
ク等が用いられ、赤色顔料としては、ブリリアントカル
ミンFB−ピュアー(山陽色素)、ブリリアントカルミ
ン6B(山陽色素)、アリザリンレイク等が用いられ、
青色顔料としては、セルリアンブルー、スミカブリント
シアニンブルーGN−0(住友)、フタロシアニンブル
ー等が用いられ、黒色顔料としては、カーボンブラック
、オイルブラック等が用いられる。この他、金属粒子や
金属酸化物を用いてもよい。
本発明の下部色材層には1又は2以上の熱溶融性物質が
含有される。この熱溶融性物質としては、従来公知の熱
溶融性物質が特別の制限なく使用できる。
含有される。この熱溶融性物質としては、従来公知の熱
溶融性物質が特別の制限なく使用できる。
本発明に好ましく用いられる熱溶融性物質は、軟化点(
環球法による測定値。)又は融点(柳本MPJ−2型に
よる測定値。)が120 ’C!以下のもの、特に好ま
しくは融点が40〜120℃のものである。
環球法による測定値。)又は融点(柳本MPJ−2型に
よる測定値。)が120 ’C!以下のもの、特に好ま
しくは融点が40〜120℃のものである。
本発明に好ましく用いられる熱溶融性物質の具体側とし
ては、例えばカルナバロウ、木ロウ、オウリキュリーロ
ウ、ニスパルロウ等の植物ロウ、蜜ロウ、昆虫ロウ、セ
ラックロウ、鯨ロウ等の動物ロウ、パラフィンワックス
、マイクロクリスタリンワックス、エステルワックス、
酸化ワックス等の石油ロウ、モンタンロウ、オシケライ
ト、セレシン等の鉱物ロウ等のワックス類の他に;パル
ミチン酸、ステアリン酸、マルガリン酸、ベヘンM[の
高級脂肪酸;パルミチルアルコール、ステアリルアルコ
ール、ベヘニルアルコール、マルガニルアルコール、ミ
リシルアルコール、エイコサノール等の高級アルコール
;パルミチン酸セチル、パルミチン酸ミリシル、ステア
リン酸セチル、ステアリン酸ミリシル等の高級脂肪酸エ
ステル;アセトアミド、プロピオン酸アミド、パルミチ
ン酸アミド、ステアリン酸アミド、アミドワックス等の
アミド類;エステルガム、ロジンマレイン酸樹脂、ロジ
ンフェノール樹脂、水添ロジン等のロジン誘導体;フェ
ノール樹脂、テルペン樹脂、シクロペンタジェン樹脂、
芳香族系樹脂等の軟化点40〜120℃の高分子化合物
;ステアリルアミン、ベヘニルアミン、パルミチンアミ
ン等の高級アミン類;ポリエチレングリコール4000
、ポリエチレングリコール6000等のポリエチレンオ
キサイド等が挙げられ、これらは単独で用いられてもよ
いし併用してもよい。これらの中、パルミチン酸アミド
、ステアリン酸アミド、オレイン酸アミド、アミドワッ
クス等の高級アミドが特に好ましい。
ては、例えばカルナバロウ、木ロウ、オウリキュリーロ
ウ、ニスパルロウ等の植物ロウ、蜜ロウ、昆虫ロウ、セ
ラックロウ、鯨ロウ等の動物ロウ、パラフィンワックス
、マイクロクリスタリンワックス、エステルワックス、
酸化ワックス等の石油ロウ、モンタンロウ、オシケライ
ト、セレシン等の鉱物ロウ等のワックス類の他に;パル
ミチン酸、ステアリン酸、マルガリン酸、ベヘンM[の
高級脂肪酸;パルミチルアルコール、ステアリルアルコ
ール、ベヘニルアルコール、マルガニルアルコール、ミ
リシルアルコール、エイコサノール等の高級アルコール
;パルミチン酸セチル、パルミチン酸ミリシル、ステア
リン酸セチル、ステアリン酸ミリシル等の高級脂肪酸エ
ステル;アセトアミド、プロピオン酸アミド、パルミチ
ン酸アミド、ステアリン酸アミド、アミドワックス等の
アミド類;エステルガム、ロジンマレイン酸樹脂、ロジ
ンフェノール樹脂、水添ロジン等のロジン誘導体;フェ
ノール樹脂、テルペン樹脂、シクロペンタジェン樹脂、
芳香族系樹脂等の軟化点40〜120℃の高分子化合物
;ステアリルアミン、ベヘニルアミン、パルミチンアミ
ン等の高級アミン類;ポリエチレングリコール4000
、ポリエチレングリコール6000等のポリエチレンオ
キサイド等が挙げられ、これらは単独で用いられてもよ
いし併用してもよい。これらの中、パルミチン酸アミド
、ステアリン酸アミド、オレイン酸アミド、アミドワッ
クス等の高級アミドが特に好ましい。
本発明の下部色材層の組成比は、熱溶融性物質50〜9
0%(重量%、以下同じ)、着色剤lo〜50%である
ことが好ましい。
0%(重量%、以下同じ)、着色剤lo〜50%である
ことが好ましい。
本発明の感熱転写記録媒体において、最上部色材層であ
る感熱転写性層は、着色剤を実質的に含有しない層であ
る。ここに[実質的に含有しない」とは、色材層全体に
含有される着色剤全量を100%(重量%、以下同じ)
として、該感熱転写性層に含有される着色剤が30%以
下であることをいい、好ましくは10%以下、より好ま
しくは0〜5%の含有量であることである。本発明の感
熱転写性層に含有される着色剤が色材層全体の30%を
越える場合、解像力の向上効果がみられず、かつ地汚れ
(カブリ)が生じるのを抑制できない。
る感熱転写性層は、着色剤を実質的に含有しない層であ
る。ここに[実質的に含有しない」とは、色材層全体に
含有される着色剤全量を100%(重量%、以下同じ)
として、該感熱転写性層に含有される着色剤が30%以
下であることをいい、好ましくは10%以下、より好ま
しくは0〜5%の含有量であることである。本発明の感
熱転写性層に含有される着色剤が色材層全体の30%を
越える場合、解像力の向上効果がみられず、かつ地汚れ
(カブリ)が生じるのを抑制できない。
本発明の感熱転写性層は1または2以上の熱溶融性物質
を含有する層である。ここに用いられる熱溶融性物質は
前記下部色材層の説明で挙げた熱溶融性物質と同種のも
のであってもよいし、異種のものであってもよい。
を含有する層である。ここに用いられる熱溶融性物質は
前記下部色材層の説明で挙げた熱溶融性物質と同種のも
のであってもよいし、異種のものであってもよい。
本発明の上部色材層である感熱転写性層の組成比は、熱
溶融性物質80〜100%、着色剤0−10%であるこ
とが好ましいが、着色剤は前述の通り、色材層全体中の
着色剤の30%を越えない含有量である。
溶融性物質80〜100%、着色剤0−10%であるこ
とが好ましいが、着色剤は前述の通り、色材層全体中の
着色剤の30%を越えない含有量である。
本発明の色材層は上記の通り感熱転写性層と下部色材層
とから成るが、該全体としての色材層の組成比は従来公
知の色材層の組成比と同等であってよい。かかる本発明
における色材層は、その乾燥膜厚が従来公知の色材層の
乾燥膜厚であってよく、例えば、20舊以下、より好ま
しくは10p以下、特に好ましくは7p以下とされる。
とから成るが、該全体としての色材層の組成比は従来公
知の色材層の組成比と同等であってよい。かかる本発明
における色材層は、その乾燥膜厚が従来公知の色材層の
乾燥膜厚であってよく、例えば、20舊以下、より好ま
しくは10p以下、特に好ましくは7p以下とされる。
この色材層のうち本発明の感熱転写性層の膜厚は色材層
全体の10〜80%、より好ましくは20〜60%を占
めるように設けられるのがよい。
全体の10〜80%、より好ましくは20〜60%を占
めるように設けられるのがよい。
本発明の色材層には各々上記成分の他、各種添加剤が含
有せしめられてもよい。例えば、熱伝導性物質としては
アルミニウム、銅、亜鉛等の熱伝導率のよい金属等が挙
げられる。かかる熱伝導性物質は色材層を熱によって溶
融、軟化または昇華させる熱の伝導効果を促進するもの
である。また、柔軟剤として、ひまし油、アマニ油、オ
リーブ油の如き植物油、鯨油の如き動物油および鉱油が
好適に使用されてよい。
有せしめられてもよい。例えば、熱伝導性物質としては
アルミニウム、銅、亜鉛等の熱伝導率のよい金属等が挙
げられる。かかる熱伝導性物質は色材層を熱によって溶
融、軟化または昇華させる熱の伝導効果を促進するもの
である。また、柔軟剤として、ひまし油、アマニ油、オ
リーブ油の如き植物油、鯨油の如き動物油および鉱油が
好適に使用されてよい。
色材層を支持体上にソルベントコーティングまたはホッ
トメルトコーティング等によって塗設することに適した
塗布法は当業界において公知であり、これらの技術は本
発明にも用いることができる。例えば本発明の塗布液を
、リバースロールコータ−法、押出コーター法、グラビ
アコーター法やワイヤバー塗布法等、公知の任意の技術
を用いてソルベントコーティングし、その後溶媒を除去
することによって色材層を塗設することができる。本発
明の色材層は単層塗布法によることが好ましいが、同時
重層塗布法によってもよい。
トメルトコーティング等によって塗設することに適した
塗布法は当業界において公知であり、これらの技術は本
発明にも用いることができる。例えば本発明の塗布液を
、リバースロールコータ−法、押出コーター法、グラビ
アコーター法やワイヤバー塗布法等、公知の任意の技術
を用いてソルベントコーティングし、その後溶媒を除去
することによって色材層を塗設することができる。本発
明の色材層は単層塗布法によることが好ましいが、同時
重層塗布法によってもよい。
また本発明の感熱転写記録媒体は少なくとも本発明の色
材層を有するものであり、その他、下引層等の他の構成
層を有していてもよい。即ち、例えば、下引層の例とし
て“はシリコン樹脂、メラミン樹脂、ポリビメ肇セター
ル樹脂、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニ
リデン、フッ素樹脂等があげられ、該下引層の塗布は色
材層の塗布に先立って行うことができる。
材層を有するものであり、その他、下引層等の他の構成
層を有していてもよい。即ち、例えば、下引層の例とし
て“はシリコン樹脂、メラミン樹脂、ポリビメ肇セター
ル樹脂、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニ
リデン、フッ素樹脂等があげられ、該下引層の塗布は色
材層の塗布に先立って行うことができる。
また、本発明の感熱転写記録媒体は、支持体上に熱移行
性の着色剤を含有した非転写性色材保持層を塗設し、そ
の上に本発明の色材層を塗設した構成としてもよい。
性の着色剤を含有した非転写性色材保持層を塗設し、そ
の上に本発明の色材層を塗設した構成としてもよい。
なお、本発明の感熱転写記録媒体に用いられる基材とし
ての支持体は、耐熱強度を有し、寸法安定性および表面
平滑性の高い支持体が望ましい。
ての支持体は、耐熱強度を有し、寸法安定性および表面
平滑性の高い支持体が望ましい。
耐熱強度としては、サーマルヘッド等の熱源の加熱温度
により軟質化、可塑化しない支持体としての強靭さを保
持する強度と寸法安定性を必要と1 し、表面平滑性としては、支持体上の熱溶融性物質含有
層が良好な転写率を示すに充分な平滑度が望まれる。平
滑度は、ベック試験機による平滑度試験(JIS P
8119)で100sec以上のものがよく、300s
ec以上であると、より良好な転写率で再現性のある画
像が得られる。材料としては、例えば、普通紙、コンデ
ンサー紙、ラミネート紙、コート紙等の紙類、あるいは
ポリエステル、ポリカーボネート、ポリエチレン、ポリ
スチレン、ポリプロピレン、ポリイミド等の樹脂フィル
ム類および紙−樹脂フィルム複合体、アルミ箔等の金属
シート等がいずれも好適に使用される。支持体の厚さは
良好な熱伝導性をうる上で通常約60w以下、特に2〜
207tであるのが好ましい。なおまた、本発明の感熱
転写記録媒体は、その支持体裏面側の構成は任意である
。
により軟質化、可塑化しない支持体としての強靭さを保
持する強度と寸法安定性を必要と1 し、表面平滑性としては、支持体上の熱溶融性物質含有
層が良好な転写率を示すに充分な平滑度が望まれる。平
滑度は、ベック試験機による平滑度試験(JIS P
8119)で100sec以上のものがよく、300s
ec以上であると、より良好な転写率で再現性のある画
像が得られる。材料としては、例えば、普通紙、コンデ
ンサー紙、ラミネート紙、コート紙等の紙類、あるいは
ポリエステル、ポリカーボネート、ポリエチレン、ポリ
スチレン、ポリプロピレン、ポリイミド等の樹脂フィル
ム類および紙−樹脂フィルム複合体、アルミ箔等の金属
シート等がいずれも好適に使用される。支持体の厚さは
良好な熱伝導性をうる上で通常約60w以下、特に2〜
207tであるのが好ましい。なおまた、本発明の感熱
転写記録媒体は、その支持体裏面側の構成は任意である
。
なお、従来において、いわゆる多層構成の色材層を有す
る感熱転写記録媒体が特開昭57−36698号、同5
7−138984号各公報等によって知られているが、
これら従来の多層構成色2 材層は多数回記録(印字)を目的としたものであり、本
発明とはその技術目的を異にするばかりでなく、技術的
構成も全く相異なるものである。なおまた、従来の感熱
転写記録媒体においては色材層上に表面層が形成されて
もよいことが知られているが、これら表面層は保護層な
いしオーバーコート層と称されることからも明らかなよ
うに、色材層の保護を目的としたものであり、本発明と
はその技術的思想を全く異にする感熱転写記録媒体であ
る。即ち、本発明においても、感熱転写性層上にこのよ
うな目的の表面層を設けてもよい。
る感熱転写記録媒体が特開昭57−36698号、同5
7−138984号各公報等によって知られているが、
これら従来の多層構成色2 材層は多数回記録(印字)を目的としたものであり、本
発明とはその技術目的を異にするばかりでなく、技術的
構成も全く相異なるものである。なおまた、従来の感熱
転写記録媒体においては色材層上に表面層が形成されて
もよいことが知られているが、これら表面層は保護層な
いしオーバーコート層と称されることからも明らかなよ
うに、色材層の保護を目的としたものであり、本発明と
はその技術的思想を全く異にする感熱転写記録媒体であ
る。即ち、本発明においても、感熱転写性層上にこのよ
うな目的の表面層を設けてもよい。
[発明の効果]
本発明によれば、支持体上に感熱転写性色材層を有する
感熱転写記録媒体において、該色材層が少なくとも上下
2層に分離されており、かつ支持体から最も遠い層が実
質的に着色剤を含有しない感熱転写性層である構成とし
たので、いわゆるザラ紙等の表面平滑度の低い普通紙に
対しても解像力を低下させることなく良好な色素転写像
を得ることができるし、頭記した本発明の目的を達成で
き、かつ従来の感熱転写記録媒体では避けることが困難
であった地汚れ(カブリ)の発生をも抑制できるという
効果がある。
感熱転写記録媒体において、該色材層が少なくとも上下
2層に分離されており、かつ支持体から最も遠い層が実
質的に着色剤を含有しない感熱転写性層である構成とし
たので、いわゆるザラ紙等の表面平滑度の低い普通紙に
対しても解像力を低下させることなく良好な色素転写像
を得ることができるし、頭記した本発明の目的を達成で
き、かつ従来の感熱転写記録媒体では避けることが困難
であった地汚れ(カブリ)の発生をも抑制できるという
効果がある。
[実施例]
以下実施例を挙げるが、本発明の実施態様がこれらに限
定されることはない。なお、以下に用いる「部」とは「
重量部」を示す。
定されることはない。なお、以下に用いる「部」とは「
重量部」を示す。
実施例 l
パラフィンソリッド32030 (関東化学社製)8部
、エステルワックス(ヘキスト社製)8部、および低分
子量ポリエチレン2部を、カーボンブラックの10%ト
ルエン分散液20部に溶解して塗布液■(70℃)を得
た。この塗布液■を厚さ5.21Lのポリエチレンテレ
フタレートフィルム支持体上にグラビアコーターを用い
て塗布し、乾燥して厚さ6.0用の色材層を有する感熱
転写記録媒体試料■(比較)を得た。
、エステルワックス(ヘキスト社製)8部、および低分
子量ポリエチレン2部を、カーボンブラックの10%ト
ルエン分散液20部に溶解して塗布液■(70℃)を得
た。この塗布液■を厚さ5.21Lのポリエチレンテレ
フタレートフィルム支持体上にグラビアコーターを用い
て塗布し、乾燥して厚さ6.0用の色材層を有する感熱
転写記録媒体試料■(比較)を得た。
一方、」−記試料■の塗布液■の作成においてカーボン
ブラック分散液を、20%トルエン分散液20部に代え
、かつ色材層の乾燥膜厚を3.0JLに代えた以外は同
じ方法で感熱転写記録媒体試料■(比較)を得た。
ブラック分散液を、20%トルエン分散液20部に代え
、かつ色材層の乾燥膜厚を3.0JLに代えた以外は同
じ方法で感熱転写記録媒体試料■(比較)を得た。
次に、」1記試料■を用い、該試料■の色材層を下部色
材層とし、該下部色材層の上に、下記組成の感熱転写性
層相塗布液を塗設して乾燥膜厚3.0ルの感熱転写性層
を有する感熱転写記録媒体試料■(本発明)を得た。
材層とし、該下部色材層の上に、下記組成の感熱転写性
層相塗布液を塗設して乾燥膜厚3.0ルの感熱転写性層
を有する感熱転写記録媒体試料■(本発明)を得た。
[感熱転写性層相塗布液]
パラフィンソリッド32030 9部
ヘキストES部
低分子量ポリエチレン(分子量400) 2部ただし、
塗布に際してはへブタン溶液(固形分:液=2:5)と
した。
塗布に際してはへブタン溶液(固形分:液=2:5)と
した。
これら各試料■、■および■について高感度のサーマル
プリンター(発熱素子密度8dot/m鵬の薄膜型ライ
ンサーマルヘッドを搭載した試作機)を用いて普通紙上
に記録を試みた。そして、次の方法で解像力、地汚れ(
カブリ)および転写性を判断した。
プリンター(発熱素子密度8dot/m鵬の薄膜型ライ
ンサーマルヘッドを搭載した試作機)を用いて普通紙上
に記録を試みた。そして、次の方法で解像力、地汚れ(
カブリ)および転写性を判断した。
(解像力)
5
ベック平滑度550secの普通紙に市松模様を印字し
ルーペで観察した。その結果、試料■および■は、市松
模様を呈しているのに対し、試料■は°゛つぶれ゛を生
じていた。
ルーペで観察した。その結果、試料■および■は、市松
模様を呈しているのに対し、試料■は°゛つぶれ゛を生
じていた。
(地汚れ(カブリ))
ベック平滑度28secの普通紙に様々な漢字を印字し
、印字部分以外の汚れをルーペで観察した。
、印字部分以外の汚れをルーペで観察した。
その結果、試料■および■は、文字間に若干の汚れを生
じたが、試料■は、全く汚れが見られなかった。
じたが、試料■は、全く汚れが見られなかった。
(転写性)
ベック平滑度28secの普通紙にベタ転写し、転写残
量をルーペで観察した。その結果、試料■および■は、
はとんど残量がないのに対し、試料■は残量が多かった
。
量をルーペで観察した。その結果、試料■および■は、
はとんど残量がないのに対し、試料■は残量が多かった
。
特許出願人 小西六写真工業株式会社
代理人 弁理士坂口信昭
(ほか1名)
6
Claims (1)
- 支持体」二に感熱転写性色材層を有する感熱転写記録媒
体において、該色材層が少なくとも上下2層に分離され
ており、かつ支持体から最も遠い層が実質的に着色剤を
含有しない感熱転写性層であることを特徴とする感熱転
写記録媒体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58204708A JPS6097888A (ja) | 1983-11-02 | 1983-11-02 | 感熱転写記録媒体 |
US06/665,789 US4623580A (en) | 1983-11-02 | 1984-10-29 | Thermal transfer recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58204708A JPS6097888A (ja) | 1983-11-02 | 1983-11-02 | 感熱転写記録媒体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6097888A true JPS6097888A (ja) | 1985-05-31 |
Family
ID=16494993
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58204708A Pending JPS6097888A (ja) | 1983-11-02 | 1983-11-02 | 感熱転写記録媒体 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4623580A (ja) |
JP (1) | JPS6097888A (ja) |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60115488A (ja) * | 1983-11-29 | 1985-06-21 | Ricoh Co Ltd | 感熱転写記録媒体 |
JPS60239285A (ja) * | 1984-05-15 | 1985-11-28 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | 感熱転写記録媒体 |
JPS6186291A (ja) * | 1984-10-05 | 1986-05-01 | Dainippon Printing Co Ltd | 感熱転写材料 |
JPS61114889A (ja) * | 1984-11-08 | 1986-06-02 | Alps Electric Co Ltd | 感熱転写媒体 |
JPS6183955U (ja) * | 1984-11-08 | 1986-06-03 | ||
JPS61116592A (ja) * | 1984-11-13 | 1986-06-04 | Carbon Paper Kk | 熱転写型記録媒体 |
JPS61201859U (ja) * | 1985-06-06 | 1986-12-18 | ||
JPS6221592A (ja) * | 1985-07-22 | 1987-01-29 | Dainippon Printing Co Ltd | 感熱転写シ−ト |
JPS6248590A (ja) * | 1985-08-28 | 1987-03-03 | Sony Corp | 熱溶融転写用インクリボン |
EP0214298A1 (en) * | 1985-02-15 | 1987-03-18 | Fujicopian Co., Ltd. | Hot melt copy recording medium |
JPS6294387A (ja) * | 1985-10-22 | 1987-04-30 | Yokogawa Electric Corp | 熱転写インクリボン |
JPS62189191A (ja) * | 1986-02-17 | 1987-08-18 | Canon Inc | 感熱転写材及び感熱転写記録方法 |
EP0235296A1 (en) * | 1985-08-10 | 1987-09-09 | Fuji Kagakushi Kogyo Co., Ltd. | Heat-sensitive melt-transfer recording medium |
JPS6317959A (ja) * | 1986-07-10 | 1988-01-25 | Toray Silicone Co Ltd | シリコ−ンゴム粒状物の製造方法 |
JPS6372593A (ja) * | 1986-09-17 | 1988-04-02 | Fujitsu Ltd | 熱転写インクシ−ト |
JPH01113286A (ja) * | 1987-10-28 | 1989-05-01 | Dainippon Printing Co Ltd | 熱転写シートの製造方法 |
JPH01122487A (ja) * | 1987-11-06 | 1989-05-15 | Ricoh Co Ltd | 熱転写記録媒体 |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4732815A (en) * | 1984-08-20 | 1988-03-22 | Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha | Heat transfer sheet |
US4880324A (en) * | 1985-06-24 | 1989-11-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Transfer method for heat-sensitive transfer recording |
JPS63132092A (ja) * | 1986-11-25 | 1988-06-04 | Canon Inc | 感熱転写材および感熱転写記録方法 |
US4970119A (en) * | 1987-01-24 | 1990-11-13 | Konica Corporation | Thermal transfer recording medium and method for preparing the same |
US5219610A (en) * | 1987-01-24 | 1993-06-15 | Konica Corporation | Thermal transfer recording medium and method for preparing the same |
US4828638A (en) * | 1987-06-24 | 1989-05-09 | Chemicraft International, Inc. | Thermographic transfer elements and methods |
JP2619421B2 (ja) * | 1987-10-13 | 1997-06-11 | コニカ株式会社 | 感熱転写記録媒体 |
DE68918883T2 (de) * | 1988-03-04 | 1995-02-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Thermisches Übertragungsdruckverfahren, Farbstoffübertragungsschichten und Verfahren zu deren Herstellung, Farbstoffempfangsschichten und ein thermisches Drucksystem. |
JPH01290495A (ja) * | 1988-05-18 | 1989-11-22 | Konica Corp | 感熱転写記録媒体 |
US5084330A (en) * | 1988-05-18 | 1992-01-28 | Konica Corporation | Thermal transfer recording medium |
JP2567039B2 (ja) * | 1988-06-17 | 1996-12-25 | キヤノン株式会社 | 倍密記録方法 |
DE3822163A1 (de) * | 1988-06-30 | 1990-01-04 | Pelikan Ag | Thermofarbband sowie ein verfahren zu dessen herstellung |
US5118657A (en) * | 1988-09-30 | 1992-06-02 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Dye transfer type thermal printing sheets |
US5546114A (en) * | 1991-09-18 | 1996-08-13 | Tektronix, Inc. | Systems and methods for making printed products |
US5512930A (en) * | 1991-09-18 | 1996-04-30 | Tektronix, Inc. | Systems and methods of printing by applying an image enhancing precoat |
US6537410B2 (en) | 2000-02-01 | 2003-03-25 | Polaroid Corporation | Thermal transfer recording system |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57182492A (en) * | 1981-05-06 | 1982-11-10 | Mitsubishi Electric Corp | Heat-sensitive transfer recording sheet |
JPS58217392A (ja) * | 1982-06-14 | 1983-12-17 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | 感熱転写記録媒体 |
JPS5964389A (ja) * | 1982-10-04 | 1984-04-12 | Fujitsu Ltd | 2色熱転写インクシ−ト |
JPS5973995A (ja) * | 1982-10-22 | 1984-04-26 | Nec Corp | 熱転写シ−ト |
US4500896A (en) * | 1983-01-25 | 1985-02-19 | Ricoh Company, Ltd. | Heat-sensitive recording medium affording patterns with different colors |
-
1983
- 1983-11-02 JP JP58204708A patent/JPS6097888A/ja active Pending
-
1984
- 1984-10-29 US US06/665,789 patent/US4623580A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60115488A (ja) * | 1983-11-29 | 1985-06-21 | Ricoh Co Ltd | 感熱転写記録媒体 |
JPS60239285A (ja) * | 1984-05-15 | 1985-11-28 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | 感熱転写記録媒体 |
JPS6186291A (ja) * | 1984-10-05 | 1986-05-01 | Dainippon Printing Co Ltd | 感熱転写材料 |
JPS61114889A (ja) * | 1984-11-08 | 1986-06-02 | Alps Electric Co Ltd | 感熱転写媒体 |
JPS6183955U (ja) * | 1984-11-08 | 1986-06-03 | ||
JPS61116592A (ja) * | 1984-11-13 | 1986-06-04 | Carbon Paper Kk | 熱転写型記録媒体 |
EP0214298A1 (en) * | 1985-02-15 | 1987-03-18 | Fujicopian Co., Ltd. | Hot melt copy recording medium |
JPS61201859U (ja) * | 1985-06-06 | 1986-12-18 | ||
JPS6221592A (ja) * | 1985-07-22 | 1987-01-29 | Dainippon Printing Co Ltd | 感熱転写シ−ト |
EP0235296A1 (en) * | 1985-08-10 | 1987-09-09 | Fuji Kagakushi Kogyo Co., Ltd. | Heat-sensitive melt-transfer recording medium |
JPH0662018B1 (ja) * | 1985-08-10 | 1994-08-17 | Fuji Kagaku Shikogyo | |
JPS6248590A (ja) * | 1985-08-28 | 1987-03-03 | Sony Corp | 熱溶融転写用インクリボン |
JPS6294387A (ja) * | 1985-10-22 | 1987-04-30 | Yokogawa Electric Corp | 熱転写インクリボン |
JPS62189191A (ja) * | 1986-02-17 | 1987-08-18 | Canon Inc | 感熱転写材及び感熱転写記録方法 |
JPS6317959A (ja) * | 1986-07-10 | 1988-01-25 | Toray Silicone Co Ltd | シリコ−ンゴム粒状物の製造方法 |
JPS6372593A (ja) * | 1986-09-17 | 1988-04-02 | Fujitsu Ltd | 熱転写インクシ−ト |
JPH058118B2 (ja) * | 1986-09-17 | 1993-02-01 | Fujitsu Ltd | |
JPH01113286A (ja) * | 1987-10-28 | 1989-05-01 | Dainippon Printing Co Ltd | 熱転写シートの製造方法 |
JPH01122487A (ja) * | 1987-11-06 | 1989-05-15 | Ricoh Co Ltd | 熱転写記録媒体 |
JPH057196B2 (ja) * | 1987-11-06 | 1993-01-28 | Ricoh Kk |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4623580A (en) | 1986-11-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6097888A (ja) | 感熱転写記録媒体 | |
JPH0216715B2 (ja) | ||
JPS60253589A (ja) | 感熱転写記録媒体 | |
JPH041717B2 (ja) | ||
JPH0452797B2 (ja) | ||
JPH0452793B2 (ja) | ||
JPH0421599B2 (ja) | ||
JPS60253587A (ja) | 感熱転写記録媒体 | |
JPS60127191A (ja) | 感熱転写記録媒体 | |
JPS60184881A (ja) | 感熱転写記録媒体 | |
JPS60239285A (ja) | 感熱転写記録媒体 | |
JPH0441680B2 (ja) | ||
JPH0415117B2 (ja) | ||
JPH0452798B2 (ja) | ||
JPH0452796B2 (ja) | ||
JPS6094386A (ja) | 感熱転写記録媒体 | |
JPH0725210B2 (ja) | 感熱転写記録媒体 | |
JP2926766B2 (ja) | 感熱転写記録媒体 | |
JPH0533154B2 (ja) | ||
JPH0479313B2 (ja) | ||
JPH0447638B2 (ja) | ||
JPS60115486A (ja) | 感熱転写記録媒体 | |
JPS61162395A (ja) | 感熱転写記録媒体 | |
JPH02151488A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPS6283189A (ja) | 感熱転写記録媒体 |