JPS6094386A - 感熱転写記録媒体 - Google Patents

感熱転写記録媒体

Info

Publication number
JPS6094386A
JPS6094386A JP58202528A JP20252883A JPS6094386A JP S6094386 A JPS6094386 A JP S6094386A JP 58202528 A JP58202528 A JP 58202528A JP 20252883 A JP20252883 A JP 20252883A JP S6094386 A JPS6094386 A JP S6094386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
thermal transfer
high molecular
molecular compound
material layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58202528A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0415116B2 (ja
Inventor
Masaki Nakamura
正樹 中村
Takao Abe
隆夫 阿部
Kunihiro Koshizuka
国博 腰塚
Shigehiro Kitamura
繁寛 北村
Fumio Ishii
文雄 石井
Yuji Hotta
祐治 堀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP58202528A priority Critical patent/JPS6094386A/ja
Publication of JPS6094386A publication Critical patent/JPS6094386A/ja
Publication of JPH0415116B2 publication Critical patent/JPH0415116B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/392Additives, other than colour forming substances, dyes or pigments, e.g. sensitisers, transfer promoting agents
    • B41M5/395Macromolecular additives, e.g. binders

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は感熱転写記録媒体に関し、詳しくは、光沢を消
した色素転写像を得ることができる感熱転写記録媒体に
関する。
[従来技術] 感熱転写記録媒体は従来からサーマルプリンターやサー
マルファクシミリ等によって普通紙の如き記録シート上
に画像を転写し形成するための記録媒体として使用され
ている。この感熱転写記録媒体は、支持体上に、少なく
とも1層の色材層を有しており、色材層としては、例え
ば顔料等の色素からなる着色剤と熱溶融性物質とを含有
する層等が知られている。また、支持体としては、この
上に塗設された色材層から得られる色素転写画像の良好
な再現性を得るため、表面平滑性および寸法安定性に優
れているフィルム類等が用いられている。
かかる従来の感熱転写記録媒体から得られる色素転写像
(印字像)は、表面が極めて平滑で光沢を有しているた
め、記録を長時間に亘って読む必要がある場合、著しく
目を疲れさせると共に、光源の具合によっては色素転写
像が見えない、という欠点がある。この点、特開昭56
−164891号公報では、色材層中にツヤ消し剤を混
入させることを提案している。しかし、この技術によれ
ば、ツヤ消し剤を含有しない色材層を有する感熱転写記
録媒体と比べて、同一濃度の色素転写像を得るためには
色材層の膜厚を厚くしなければならず、そのため、転写
感度が低下する、という欠点がみられる。
[発明の目的〕 本発明の目的は、熱転写の際の感度低下をきたすことな
く、光沢のない色素転写像を得ることができる感熱転写
記録媒体を提供することである。
本発明の別の目的は、本明細書の以下の記述によって明
らかになるであろう。
[発明の要旨コ 本発明者は、鋭意研究を続けた結果、支持体上に感熱転
写性色材層を有する感熱転写記録媒体において、該色材
層が極性高分子化合物および非極性高分子化合物を含有
することによって上記目的が達成されることを見出し、
本発明に至った。
[発明の構成] 以下、本発明について更に詳述する。
本発明の感熱転写記録媒体は支持体上に少なくとも1層
の色材層を有しており、該色材層が少なくとも各1種の
極性高分子化合物および非極性高分子化合物を含有する
本発明に用いられる極性高分子化合物は、溶解パラメー
ター10〜15、より好ましくはlO〜13、特に好ま
しくは10〜12の範囲に含まれる高分子化合物がよい
。溶解パラメーターが10未満では非極性高分子化合物
と相溶してしまい、本発明の目的を達成できないし、一
方、溶解パラメーターが15を越える場合、均一な色材
層を塗設するのが困難である。
本発明において溶解パラメーターとは篠田耕三著、「改
定増補 溶液と溶解度」 [昭和49年5月10日発行
、丸首■]の第7章(95〜108頁)に記載されであ
る定義に基く。
本発明に用いられる極性高分子化合物の具体例としては
、エポキシ樹脂、アクリル樹脂、ポリビニルブチラール
樹脂、ポリビニルホルマール樹脂、ポリ酢酸ビニル、ア
ルコール可溶ロジン樹脂、酢酸セルロース、エチルセル
ロース、フェノール樹脂、ポリエステル樹脂、メラミン
樹脂、酢酸酪酸セルロース、ポリウレタン樹脂等を挙げ
ることができ、好ましくはエチルセルロース、酢酸醋酸
セルロース、ポリエステル樹脂等を挙げることができる
本発明に好ましく用いられる非極性高分子化合物は溶解
パラメーター8〜6以下、より好ましくは8〜7、特に
好ましくは8〜8の高分子化合物がよい。溶解パラメー
ターが9を越えると極性高分子化合物を相溶して、本発
明の目的を達成できない。
本発明に用いられる非極性高分子化合物の具体例として
は、ポリエチレン、石油樹脂、イソプレン、テルペン樹
脂、ポリプロピレン、エステルガム、シクロペンタジェ
ン樹脂等を挙げることができ、好ましくはテルペン樹脂
、石油樹脂、シクロペンタジェン樹脂を挙げることがで
きる。
本発明の色材層にはl又は2以上の熱溶融性物質が含有
される。この熱溶融性物質としては、従来公知の熱溶融
性物質が特別の制限なく使用できる。
本発明に好ましく用いられる熱溶融性物質は、軟化点(
環球法による測定値)又は融点(s1本MPJ−2型に
よる測定値)が120°C以下のもの、特に好ましくは
融点が50〜120 ’Cのものである。
本発明に好ましく用いられる熱溶融性物質の具体例とし
ては、例えばパラフィンワックス、マイクロワックス等
のパラフィン系ワックス類、ミツロウ、カルナ八ワック
ス、木ロウ等の天然ワックス類、ヘキストワックス等の
エステル系ワックス類、ステアリン酩、パルミチン酸、
ベヘン酸、ミリスチン酸、1,20−エイコサンニ酸等
の高級脂肪酸類、ステアリルアルコール、パルミチルア
ルコール等の高級アルコール類、ステアロアミド、オレ
オアミド、パルミチロアミド等の高級アミド類、ブチル
ステアレート、エチルパルミテート、ミリスチルステア
レート等のエステル類等を挙げることができる。
本発明の色材層には少なくとも1種の着色剤が含有せし
められる。着色剤としては従来より当業界で多用されて
いる各種染料または顔料が特別の制限なしに使用可能で
ある。例えば、色材層中のバインダーに溶融時に溶解ま
たは分散することが可能であって、色を持ち、室温で固
体又は半固体である物質が着色剤として用いられ、当業
界で公知の種々の色素を用いることができる。具体的に
は下記のものが挙げられる。即ち、黄色色素としては、
カヤロンポリエステルライトイエロー5G−S(日本化
薬)、オイルイエロー5−7(白土)。
アイゼンスピロンGRHスペシャル(保土谷)、スミプ
ラストイエローFG(住友)、アイゼンスピロンイエロ
ーGR,H(保土谷)、等が好適に用いられる。赤色色
素としては、ダイアセリトンファストレッドR(三菱化
成)、ダイアニックスブリリアントレッドBS−E (
三菱化成)、スミプラストレッドFB(住友)、スミプ
ラストレッドHFG(住友)、カヤロンポリエステルピ
ンクRCL−E (日本化薬)、アイゼンスピロンレッ
ドGEHスペシャル(保土谷)、等が好適に用いられる
。青色色素としては、タイアセリドンファストブリリア
ントブルーR(三菱化成)、ダイアニックスプルーEB
−E (三菱化成)、カヤロンポリエステルブルーB−
5Fコンク(日本化薬)、スミプラストブルー3R(住
友)、スミプラストブルーG(住友)等が好適に用いら
れる。また、黄色顔料としては、ハンザエロー3G、タ
ルドラジンレイク等が用いられ、赤色顔料としては、ブ
リリアントカルミンFB−ピュアー(重陽色素)、ブリ
リアントカルミン6B(重陽色素)、アリザリンレイク
等が用いられ、青色顔料としては、セルリアンブル−、
スミカブリントシアニンブル−GN−0(住友)、フタ
ロシアニンブルー等が用いられ、黒色顔料としては、カ
ーボンブラック、オイルブランク等が用いられる。この
他、金属粒子や金属酸化物を用いてもよい。
本発明の色材層の組成比は、熱溶融性物質50〜90%
(重量%、以下同じ。)、極性高分子化合物2.5〜2
5%、非極性高分子化合物2.5〜25%、着色剤5〜
30%であることが好ましく、極性高分子化合物と非極
性高分子化合物との組成比は1:lO〜10:1、好ま
しくは2:8〜8:2の範囲でよい。
本発明の色材層には上記成分の他、各種添加剤が含有せ
しめられてもよい。例えば、熱伝導性物質としてはアル
ミニウム、銅、亜鉛等の熱伝導率のよい金属等が挙げら
れる。かかる熱伝導性物質は色材層を熱によって溶融、
軟化または昇華させる熱の伝導効果を促進するものであ
る。また、柔軟剤として、ひまし油、アマニ油、オリー
ブ油の如き植物油、鯨油の如き動物油および鉱油が好適
に使用されてよい。
色材層を支持体上にソルベントコーティングまたはホッ
トメルトコーティング等によって塗設することに適した
塗布法は当業界において公知であり、これらの技術は本
発明にも用いることができる。例えば本発明の塗布液を
、リバースロールコータ−法、押出コーター法、グラビ
アコーター法やワイヤパー塗布法等、公知の任意の技術
を用いてソルベントコーティングし、その後溶媒を除去
することによって15ル以下の色材層を塗設することが
できる。
また本発明の感熱転写記録媒体は本発明の色材層を少な
くとも1屑布するものであり、その他、下引層や中間層
あるいは上塗層等の他の構成層を有していてもよい。即
ち、例えば、下引層の例としてはシリコン樹脂、メラミ
ン樹脂、ポリビニアセタール樹脂、ポリエチレン、ポリ
塩化ビニル、ポリ塩化ビニリゾ乙フッ素樹脂等があげら
れ、該下引層の塗布は色材層の塗布に先立って行うこと
ができる。
なお、本発明の感熱転写記録媒体に用tz’られる基材
としての支持体は、耐熱強度を有し、寸法安定性および
表面平滑性の高い支持体が望ましし)。
耐熱強度としては、サーマルへ、ント等の熱源の加熱温
度により軟質化、可塑化しない支持体としての強靭さを
保持する強度と寸法安定性を必要とし、表面平滑性とし
ては、支持体上の熱溶融性物質含有層が良好な転写率を
示すに充分な平滑度力く望まれる。平滑度は、べ・ンク
試験機による平滑度試験(JIS P 8119)で1
00sec以上のものがよく、300sec以上である
と、より良好な転写率で再現性のある画像が得られる。
材料としては、例え1f、普通紙、コンデンサー紙、ラ
ミネート紙、コート紙等の紙類、あるいはポリエステル
、ポリカーボネート、ポリエチレン、ポリエチレンテレ
フタレート、ポリスチレン、ポリプロピレン、ポ1ノイ
ミド等の樹脂フィルム類および紙−樹脂フイルム複合体
、アルミ箔等の金属シート等がいずれも好適に使用され
る。支持体の厚さは良好な熱伝導性をうる上で通常約6
0JL以下、特に2〜20ルであるのが好ましい。なお
また、本発明の感熱転写記録媒体は、その支持体裏面側
の構成は任意である。
[発明の効果] 本発明によれば、色材層が極性高分子化合物および非極
性高分子化合物を含有するので、頭記した本発明の目的
を達成でき、長時間に亘って読んでも目を疲れさせない
し、かつ高感度であるため高速記録(印字)も可能であ
る。その理由は必ずしも明らかではないが、極性高分子
化合物と非極性高分子化合物との作用によって色材層が
適当に不均一になり、表面の凹凸のある色素転写像が得
られるからである、と思われる。
[実施例] 以下実施例を挙げるが、本発明の実施態様がこれらに限
定されることはない。
実施例 l パラフィンワックス(+ap62〜64℃)3g、カル
ナバワックス3g、フィントンD200 (合成テルペ
ン樹脂、日本ゼオン社製)(溶解パラメーター8.3)
1gをトルエン80ml中に加温して溶がし、溶液■を
調整する。一方、エチルセルロースC40cps)(溶
解パラメーター10.3) 0.5gを2−プロパツー
ル20rnfLで溶かし、溶液■を調整する。カーボン
ブラック(RA V E N 1250.コロンビアカ
ーボン社製)lOgを2〜ブタノン100tQにサンド
ミルで分散し1分散液■をm整する。
上記の溶液■60mu 、溶液020111文および分
散液■ IOm又を50 ’Cで攪拌しながら混合し、
塗布液■を得た。
この塗布液■を保温しながら5.4ルのポリエチレンテ
レフタレートフィルム支持体上にワイヤパーで塗布し、
80″Cで乾燥後、膜厚3.1月の色材層を有する、本
発明の感熱転写記録媒体試料■を得た。この試料■を高
感度のサーマルプリンター(発熱素子密度8dot/m
mの薄膜型ラインサーマルヘッドを搭載した試作機)を
用いて普通紙上に印字した。その結果、光沢がない鮮明
でかっ耐改ざん性および保存性にすぐれた色素転写像が
得られた。この色素転写像をJIS Z 8741記載
の方法を用いて75℃の角度で光沢度を測定したところ
6.9%であった。
比較例 1 実施例1の溶液■の代り番孔ライントンD200の0.
5gをトルエン20mJjに溶かした溶液■を用いた他
は実施例1と同じ処方、同じ方法で膜厚3.1用の色材
層を有する比較の感熱転写記録媒体試料■を得た。この
試料■を実施例1と同じサーマルプリンターを用いて同
じ普通紙上に印字したが、光沢のある見にくい印字像し
か得られなかった。実施例1と同じ測定方法を用いて光
沢度を測定したところ25%であった。
特許出願人 小西六写真工業株式会社 代理人 弁理士坂口信昭 (ほか1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 支持体上i感熱転写性色材層を有する感熱転写記録媒体
    において、該色材層が極性高分子化合物および非極性高
    分子化合物を含有することを特徴とする感熱転写記録媒
    体。
JP58202528A 1983-10-31 1983-10-31 感熱転写記録媒体 Granted JPS6094386A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58202528A JPS6094386A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 感熱転写記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58202528A JPS6094386A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 感熱転写記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6094386A true JPS6094386A (ja) 1985-05-27
JPH0415116B2 JPH0415116B2 (ja) 1992-03-16

Family

ID=16458983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58202528A Granted JPS6094386A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 感熱転写記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6094386A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0214770A2 (en) * 1985-08-12 1987-03-18 General Company Limited Heat sensitive transferring recording medium
KR100580838B1 (ko) * 2003-08-20 2006-05-22 이상훈 무광택 전사용 필름 및 그의 제조방법
EP3590722A4 (en) * 2017-03-01 2020-03-18 Toppan Printing Co., Ltd. HEAT-SENSITIVE TRANSFER RECORDING MEDIUM

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52115229A (en) * 1976-03-23 1977-09-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Copying material for thermal recording
JPS533242A (en) * 1976-06-29 1978-01-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Recording system
JPS553919A (en) * 1978-06-22 1980-01-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Thermal recording medium
JPS57105395A (en) * 1980-12-22 1982-06-30 Fuji Kagakushi Kogyo Co Ltd Thermal transfer recording medium

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52115229A (en) * 1976-03-23 1977-09-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Copying material for thermal recording
JPS533242A (en) * 1976-06-29 1978-01-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Recording system
JPS553919A (en) * 1978-06-22 1980-01-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Thermal recording medium
JPS57105395A (en) * 1980-12-22 1982-06-30 Fuji Kagakushi Kogyo Co Ltd Thermal transfer recording medium

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0214770A2 (en) * 1985-08-12 1987-03-18 General Company Limited Heat sensitive transferring recording medium
KR100580838B1 (ko) * 2003-08-20 2006-05-22 이상훈 무광택 전사용 필름 및 그의 제조방법
EP3590722A4 (en) * 2017-03-01 2020-03-18 Toppan Printing Co., Ltd. HEAT-SENSITIVE TRANSFER RECORDING MEDIUM
US10882349B2 (en) 2017-03-01 2021-01-05 Toppan Printing Co., Ltd. Thermal transfer recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0415116B2 (ja) 1992-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4623580A (en) Thermal transfer recording medium
JPS59109389A (ja) 感熱転写記録媒体
JP2634048B2 (ja) 感熱転写材
JPH041717B2 (ja)
JPS6094386A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS60165291A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS60127191A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS60104395A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH0461798B2 (ja)
JPH0415117B2 (ja)
JPS62149495A (ja) 感熱転写記録媒体の製造方法
JPH0415756B2 (ja)
JPS6094387A (ja) 感熱転写記録媒体
JP2986722B2 (ja) 熱転写シート
JPS60239285A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS6270087A (ja) 熱転写用インク
JPH01290497A (ja) 感熱転写材
JPH0441074B2 (ja)
JP2958063B2 (ja) 熱転写シート
JPS6239291A (ja) 感熱転写材
JPH0447638B2 (ja)
JPH0725210B2 (ja) 感熱転写記録媒体
JPH01228887A (ja) ワックス組成物及び熱転写シート
JPS61263797A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS6094385A (ja) 感熱転写記録媒体