JPS59109389A - 感熱転写記録媒体 - Google Patents

感熱転写記録媒体

Info

Publication number
JPS59109389A
JPS59109389A JP57218336A JP21833682A JPS59109389A JP S59109389 A JPS59109389 A JP S59109389A JP 57218336 A JP57218336 A JP 57218336A JP 21833682 A JP21833682 A JP 21833682A JP S59109389 A JPS59109389 A JP S59109389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
transfer recording
layer
melting point
thermal transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57218336A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0216715B2 (ja
Inventor
Masaki Nakamura
正樹 中村
Takao Abe
隆夫 阿部
Shigehiro Kitamura
繁寛 北村
Tawara Komamura
駒村 大和良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP57218336A priority Critical patent/JPS59109389A/ja
Publication of JPS59109389A publication Critical patent/JPS59109389A/ja
Priority to US06/688,741 priority patent/US4585688A/en
Publication of JPH0216715B2 publication Critical patent/JPH0216715B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/392Additives, other than colour forming substances, dyes or pigments, e.g. sensitisers, transfer promoting agents

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野等〕 本発明は感熱転写記録媒体に関し、特に被転写記録媒体
上に階調表現が豊かでしかも保存性が良好な転写画像を
形成することが可能な感熱転写記録媒体に関する。
〔従来技術〕
従来よシサ〜マルプリンターやサーマルファクシミ+)
などの熱記録装置を用いて普通紙などの被転写記録媒体
上に画像を転写し形成する感熱転写記録媒体としては、
昇華性染料又は顔料等を含む熱溶融性物質が加熱により
被転写媒体上に列華、溶融又は揮発して画像を形成する
方式のものが知られている。しかし昇華性染料を用いる
感熱転写記録媒体では、その染料の昇華性のため記録前
だけでなく記録後においても、転写画像の色素濃度が刻
々変化する可能性があるので保存性に乏しいという欠点
があった。また顔料等を含む熱溶融性物質が転写さhる
型の感熱転写配録媒体では、保存性に優ハている反面、
転写単位面積当シの画像形成物質の量の変化に基づいて
転写画像の光学濃度を変化させて階調表現を行なうこと
ができないという本質的な欠点があった。
他方、特開昭54.68253号公報には、樹脂成分の
微細多孔性層中に、加熱によって溶融し得るインク成分
を含有させた形式の複数回使用可能な感熱転写記録媒体
が提案されているが、この記録媒体では、十分高い転写
濃度f:得ることが出来ず、転写画像にはムラが目立ち
、凍た階調表現が困難であり、さらに、転写記録の感度
も不十分であるという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記欠点を解決するために成さh、たもので、
その第1の目的は、印力[1熱量の関数として転i記録
画像の光学濃度の制御を行なって、最大濃度が十分高く
階調再現性が豊かな画像を得ることの出来る感熱転写記
録媒体を提供することにある。
本発明の第2の目的は、ムラのない転写画像を得ること
の出来る感熱転写記録□媒体を提供することにある。
本発明の第3の目的は、転写記録する時の感度が高い感
熱転写記録媒体を提供することにある。
本発明の第4の目的は、加熱記録前、圧力等によって不
要な転写画像を生じることのない生保存性が良好な感熱
転写記録媒体を提供することKある。
本発明の第5の目的は、力11熱記録後、転写画像の色
素濃度が変化することのない記録保存性に優れている感
熱転写記録媒体を提供することにある。
〔発明の構成〕
本発明の感熱転写記録媒体は支持体上に順次、着色剤と
熱非溶融性高分子化合物71Aら成る結着剤とを含有す
る着色剤層、及び溶融時に前記着色剤を溶解または分散
することが可能な低融点化合物を含有する転写層を塗設
して成る。
本発明に用いることの出来る支持体は、紙、プラスチッ
ク、金属すど約200℃以下の短時間の加熱で軟化しな
いものならなんでも良く、特にコンデンザー紙、ポリエ
チレンテレフタレートフィルム、アルミ箔が好ましく用
いられる。該支持体の厚みは拐宵等によシ決めることが
できるが、一般的には3〜40μmが望ましr03tt
m未満では、着色剤層および熱溶融性層を塗設すること
が困難であシ、40μmを越えると転写画像を(4Jる
ための熱が云わ力にぐいため不利であるという不都合が
ある。
本発明において、着色剤層には熱非溶融性高分子化合物
からなる結着剤を含有している。これは着色剤層自体7
5勅]]熱時に被転写婬体上に転写さh、ないように熱
的に安定なものとするためである。
該熱非溶融性高分子化合物とは、転写層に含有される低
融点化合物よりも少なくとも50C高い融点、または軟
化点を持つ高分子化合物であって、画像記録時に力ロ熱
によって実質的に溶融づ゛ることのない高分子化合物で
ある。
前記熱非溶融性高分子化合物としては、5ijえはポリ
ビニルアルコール、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポ
リ塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、ポリエステル、ポ
リカーボネート、ポリビニルブチラール、ポリビニルホ
ルマール、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン
、ポリ塩化ビニリデン、ポリアミドなどの高分子化合物
が有利に用いられる。特に好ましいものとしては、ポリ
ビニルブチラール、ポリエステル、ポリ塩化ビニル、ポ
リカーボネートが挙げらり、る。
前記着色剤としては、転写層中の低融点化合物に溶融時
に溶解または分散することが可能であって、色を持ち、
室温で固体である物質が用いらり5、当業界で公知の種
々の色素又は顔料を用いることが出来る。具体的には下
記のものが挙げられる。
即チ、黄色色素としては、カヤロンポリエステ/I/ラ
イトイエロー5G−8(日本化薬)、オイルイエロー5
−7(白土)、アイゼンスビロンG RHスペシャル(
保土谷〕、スミノラストイエローF5G(生皮)、フイ
ゼンスビロンイエローGRI((保土谷)などが好適に
用いらhる。赤色色素としては、ダイアセリトンファス
トレッドR(三菱化成)、ダイアニツクスブリリアント
レッドBS−E(三菱化成)、スミプラストレッドFB
([友)、スミプラストレッドF(FG(生皮)、カヤ
ロンポリエステルピンクRCL−E(日本化薬)、アイ
ゼンスビロンレッドGEHスペシャル(保土谷)などが
好適に用いられる。青f!!、巨素としては、ダイアセ
リトン7アストブリリアントブルーR(三菱化成)、ダ
イアニックスプルーEB−EC三菱化成)1カヤロンポ
リエステルブルーB−8Fコンク(日本化薬)、スミプ
ラストブルー3R(住友)、スミプラストブルーG(住
友)などが好適に用いられる。又、黄色顔料としては、
ハンザエローG(3)、タルドラジンレイクなどが用い
られ、赤色顔料としては、ブリリアントカルミンFB−
ピュアー(山場色素〕、ブリリアントカルミン6B(山
場色素)、アリザリンレイクなどが用いらす17、青色
顔料としては、セルリアンブルー、スミカブリントシア
ニンブルーGN−〇(住友)、フタロシアニンブルーな
どが用いられ、黒色顔料としては、カーボンブラック、
オイルブラックなどが用いられる。特に好ましいものと
して、スミプラス小イエローF 5 G、  スミプラ
ストブルーFB。
スミプラストブルー3Rが挙げられる。
本発明において転写層には溶融時に着色剤を溶解または
分子、(ることか可能な低融点化合物が含有される。該
低融点化合物とは45℃から150℃までの範囲に融点
を持つ物質をいうが、この温度範囲内にJISK253
1 (1956)で規定されている軟化点を持つ物質も
含まfする。具体的には、カルナバロウ、木ロウ、オウ
リキュリーロウ、ニスパルロウなどの植物ロウ、密ロウ
、こん虫ロウ、セラックロウなどの動物ロウ、パラフィ
ンワックス、マイクロクリスタリンワックス、エステル
ワックス、酸化ワックスなどの石油ロウ、モンタンロウ
、オシケライト、セラックなどの鉱物ロウなどのワック
ス類の他にバルミチン酸、ステアリン酸、マルガリン酸
などの高級脂肪酸、エイコサノールなどの高級アルコー
ル、パルミチン酸セチル、パルミチン酸ミリシルなどの
高級脂肪酸エステル、アセトアミド、プロピオン酸アミ
ドなどの低級アミド類が挙げられる。特に好廿しいもの
として、パラフィンワックス、カルナバロウ、エステル
ワックスが挙げられる。これらの低融点化合物は単独も
しくは2種類以上混合して用いてもよい。
前記着色剤層中には、溶融時に前記着色剤を溶解または
分散することが可能な低融点化合物を含有させることが
できる。この場合の低融点化合物は転写層中に用いられ
る低融点化合物と同じものであってもよいし異なったも
のでもよい。
本発明における着色剤層の組成は、総組酸量100パー
セント(重量比)に対して結着剤5〜95パーセント(
車量比)、低融点化合物0〜80パーセント(重量比)
、着色剤5〜50パーセント(重量比)の範囲が好まし
く、特に好ましくは、総組酸量100パーセンート(重
量比)に対して結着剤30〜50パーセント(重量比)
、低融点化合物40〜75パーセント(重合比)、着色
剤5〜20パーセント(重量比〕の割合で用いられ、る
本発明の感熱転写記録媒体において、基本的には転写層
は低融点化合物によって形成され、る。この層には前記
の低融点化合物を単独もしくは2種類以上混合して用い
ることができる。寸だ、この層中に着色剤を低融点化合
物中に溶解することを促進する化合物、例えばアセトア
ミド、フェニルベンゾエート、尿素などfニアJ[’l
えることもできる。
本発明の感熱転写記録媒体においては着色剤層と転写層
の間に中間層を設けても良い。中間層は加熱された際溶
融しても良く、溶融しなくても良い。前者の場合は転写
層とともに転写しうる。後者の場合は転写層の低融点化
合物がHa剤を溶解まだは分散するのを妨けてはならな
いことが条件となる。寸たオーバーコート層や下引層を
設けることは任意である。
本発明の感熱転写記録媒体を用いて記録するひとつの方
法としては、サーマルヘッド、サーマルベン、アイロン
など熱を発しうるものを用いて支持体の転写層を塗設し
ていない側、即ち支持体側から加熱するのが望ましい。
本発明における感熱転写記録媒体を加熱し、被転写記録
媒体上へ転写記録する際の加熱温度は加熱する時間との
関係や転写層に用いられる低融点化合物の融点などを考
慮して決定さf]るが、室温以上であることか好ましく
、実用的には45℃を越える温度であることが望ましい
本発明の感熱転写記録媒体を用いて、種々のコート紙、
両用紙等の普通紙類、ポリエチレンテレフタレートフィ
ルム等の樹脂フィルム等の被転写媒体上に、画像を記録
することができる。この際被転写媒体は平面性が良いも
のであることが望ま【7く、特に好ましいものはベック
平鋼度肝を用いて平滑度が100秒以上のものが好適に
使用出来る。
本発明の感熱転写記録媒体は支持体上に着色剤層および
転写層を次のように塗設することによ多形成される。ま
ず着色剤層を塗設するには、例えば前記結着剤を含む溶
液中に着色剤を溶解あるいは分散させた液中に、または
溶媒を用いずに結着剤を刃口熱溶融させたものに着色剤
を溶解もしくは分散させ、この液をワイヤーバー、ノ・
ケ、コーター等の一般に知られている塗布装置を用いて
支持体上に塗布することによシ行なうことが出来る。
このとき、支持体上に着色剤層との接着を良好にするた
めに、支持体と着色剤層との間に所謂下引層を塗設する
ことも出来る。
次に転写層を塗設するには、着色剤を溶解しない溶媒中
に低融点化合物を溶解または分散させ、この液をワイヤ
ーバー、ノ・ケ、コーター等の一般に知られている[相
]布装置を用いて支持体上の着色剤層を塗設した側に塗
布することにより行なうことができる。
以上本発明の構成を明らかにしたが、かかる構成によっ
ていかに本発明の目的を達成できるかについて概略を記
す。
即ち、本発明ではサーマルベンなどにより加熱温度およ
び加熱時間に対応して着色剤が拡散や溶出等の現象によ
って着色剤層から転写層へ移行する。このとき被転写媒
体上へは着色剤層は転写されず、転写層のみが転写され
る。従って、本発明を用いて得られる転写記録像の光学
派度は、転写層へ移行して来た着色剤の量によって規定
されることになる。すなわち本発明の感熱転写記録媒体
を用いて画像を記録する場合は、網点などの面稍比によ
って中間調を表現することか出来るだけでなく、所謂濃
度変調によっても中間調を表現出来るという長所がある
。さらに、本発明の感熱記録媒体では、着色剤層が支持
体と転写層の間にはさまれているため、保存性にすぐれ
ている。本発明によって線画画像はもちろんのこと広域
にわたるベタ両像でも均一な濃度が得られ7る一方、写
真画像に至っては、きめ細かな階調が出せる利点を有し
ている。
〔実施例〕
以下、本発明の好ましい実M1例を示すが、本発明はこ
の実施例のみに限定されるものではない。
実施例−1 ポリビニルブチラール4g(軟化点120℃)をメチル
エチルケトン40mI!に溶解した液にスミプラストブ
ルー3R(生皮化学製〕を03g加え、塗布液1を得た
一方、バラフインンリツド32030(関東化学制〕8
g(融点62〜64℃)をヘキサン10づに溶かした溶
液を塗布液2とした。
コンデンサー紙にワイヤーバーを用いて塗布液1を塗布
し、乾燥後の厚さが3.1μmのN色剤層を設けた。次
いで、450に保温しながら着色剤層上に塗布液2をワ
イヤーノく−を用いて塗布し、乾燥後の、厚さが2.5
μmの転写層を設け、本発明の感熱転写記録媒体を得た
この感熱転写記録媒体の上ije m布面を普通紙面上
に対向密着させて支持体側からアイロンで温度を変化は
せて各1秒間加熱したところ、ムラのない青色の転写画
像を普通迫(上に得ることが出来だ。
この画像の光学反射濃度を反射ν′F度計(小西六五五
工業製)で測定した。温度が60℃、80℃。
100℃、120℃のとき、それぞh2の光学反射濃度
は0.10 、0.38 、0.63 、0.96であ
った。
このように転写画像の光学反射濃度を変化させることが
出来&。
比較例−1 実施例−1と同じコンデンサー紙を支持体として、その
上に実施例−1と同じ塗布液1より得た着色剤層のみを
塗設した感熱転写記録媒体を作製した。実施例−1と同
じ転写方法を用いて普通紙上に転写画像を得る試みを行
なったが、アイロンo温度60 c 、 80℃では転
写画像は得らり、ず、アイロンの温度100℃、120
℃f、tウヤ<ff色のムラのある転写画像をかすかに
得た。これらの転写画像の光学反射濃度は温度がi o
o’c 。
120℃ノドきそれぞir、0.o 8 、0.12T
ありた。
実施例−1と比較例−1を比較すると、実施例−1では
転写像にムラがなく、同一転写温度において本発明の感
熱転写記録媒体の方が光学反射濃度がいずれも高くなっ
ておル、しかも比軸例−1では転写しなかった601:
、80’Cにおいても、かなシの濃度の転写像を得るこ
とが出来た。したがって本発明の感熱転写記録媒体では
、感度が上昇したこと、最大濃度が高いムラのない階調
性豊かな転写画像が得られることがわかった。
本発明の感熱転写記録媒体の上記塗布面を普ノm紙上に
対向密着させて、支持体側から鉛侑で字を書いてみたと
ころ、普通紙上には何も転写されなかった。一方、比較
例−1で得た感熱転写記録媒体を同じようにして鉛筆で
字を書いてみたところ、青色の文字が普通紙上に認めら
れた。以上のことより、本発明の感熱転写記録媒体では
事故による不要の記録を避けることが可能であって、生
保存性の良好なことがわかった。
実施例−2 ポリビニルブチラール2gをメチルエチルケト720 
mA ic 溶解した液およびパラフインンリッド32
030(関東化学HA ) 2 gをトルエン2ofn
lに溶解した液を混合した後、スミフリストブルー3R
(住友化学製)を0.3g1Jnえ、塗布液3 ′f1
:得た。
実施例−1と同じコンデンサー紙上にワイヤーバーで塗
布液313布し、乾燥後の厚さが2.8 amの着色剤
層を設けた。次いで実施例−1と同じ方法で同じ塗布液
2を用いて着色剤層上に乾燥後の厚さか2.6μmの転
写層を設け、本発明の感熱転写記録媒体を得た。
この感熱転写記録媒体を用いて実施例−1と同じ転写方
法によシ普通紙」二に転写層8を行なってみたところム
ラのないW色の転写画像を得た。アイロン温度が60℃
、soc、1ooc、i2゜℃のときそれぞれの光学反
射濃度は0.20 、0.64.1.04,1.46と
なって良好に転写画像の光学反射濃度を変化させること
が出来た。
比較例−2 実施例−2と同じコンデンサー紙を支持体とし、その上
に塗布液3よシ待た着色剤層のみを塗設した感熱転写記
録媒体を用いて、実箱01.l −2と同じIPi5η
方法をjib Lだところ、普通紙上に!、うのある青
い転写画像が得らソ1.た。アイロンのカ1]熱温度6
0C,80C,100C,120’Cのとき光学反射濃
度はそれぞhO,04、0,38、l)、45 。
0.45となり、転写画像の濃Blが低く、カn熱温度
に対応して転写画像の光学反射を一度を変化させること
は出来なかった。
実施例−2と1と載物−2をkJS較すると鋳′施例−
1のときと同様に実施例−2の方が感度上昇、転写画像
のムラ減少、濃度上昇の利点が見い出さh、た。
また、今回得た感熱転写記録媒体を実施f!l−1と同
じように普通紙面上に対向密着させて支持体側から鉛筆
で年配を行なってみたところ普通紙上には何も転写され
なかったのに対し、比較例−2で得た感熱転写aj媒体
を用−で同様にして実験をしてみたところ、鮮やかl宵
い転写像が得られた。したがって、この感熱転写記録媒
体においても実施例−1と同じように生保存件シこずぐ
ノ1.ていることがわかった。
実施例−3 ポリビニルンテラール1.6g−ffメチルエチルヶ)
 720 m1Vc溶解した液、およびパラフィンンリ
ッド32030 (関東化学製)2.4gをトルエンに
溶解した液を混合した後、スミカッリントシアニンブル
ーGN−0(住友化学製)を0.3g加え、湯浴上でサ
ンドミル2用いて1時間分散して塗布液4を得た。
実施例−1と同じコンデンサー紙上にワイヤーバーで塗
布液4を塗布し、乾燥後の厚さが2.7 nmの着色剤
層を設けた。次いで実施例−1と同じ方法で同じ塗布液
2を用いて招巳剤層上に乾燥後の厚さが2..4μmの
転写層を設け、本発明の感熱転写記録媒体を得た。
この感熱転写記録媒体を実施例−1と同じ転写方法を用
いて転写したところ、普通紙上にムラのない青色の転写
画像を得た。アイロン温度が6゜C,SO℃、100℃
、120C(D、!:き、そり、ぞh−の光学反射濃度
はそれぞれ0.18,0.52゜0.74 、1.02
であシ、今回も良好に転写画像の光学反射濃度を変化さ
せることが出来た。
比較例−3 実施例−3と同じコンデンザー紙を支持体とし、その上
に塗布液4よシ得た着色TrlJ層のみを塗設した感熱
転写記録媒体を用いて、実施例−3と同じ転写方法を施
したところ、普通紙上にムラのある青い転写画像が得ら
れた。アイロンの770熱温度60℃、80℃、100
℃、120℃のとき光学反射温度はそれぞれ0.05 
、0.14 、0.32 。
0.28となシ、転写画像の6度が低く、加熱温度に対
応して転写画像の光学反射濃度を変化させることは出来
なかった。
実施例−3と比較例−3を比較すると実施例の感熱転写
記録媒体は感度にすぐil、しかも最大濃度が高く、階
調性豊かでムシのない転写画像を得一方、実施例−1の
場合と同じように普通紙面上に対向密着させて支持体側
から鉛鉛で電層してみたところ普通紙上には何も転写さ
り、なかったのに対し、比較例−3で得た感熱転写記録
媒体を用いて同様にして実験してみたところ青色の転写
画像か得られた。したがってこの感熱転写記録媒体にお
いても実施例−1と同じように、生保存性が良好なこと
がわかった。
〔発明の効果〕
以上の実施例から明らかなように、本発明によれば前記
本発明の目的1〜5を達成することができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)支持体上に順次、着色剤と熱非溶融性高分子化合
    物から成る結着剤とを含有する着色剤層、及び溶融時に
    前記着色剤を溶解または分散することが可能な低融点化
    合物を含有する転写層を塗設して成ることを特徴とする
    感熱転写記録媒体。
  2. (2)着色剤と熱非溶融性高分子化合物から成る結着剤
    とを含有する着色剤層が、溶融時に前記着色剤を溶解ま
    たは分散することが可能な低融点化合物を含有すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の感熱転写記録
    媒体。
JP57218336A 1982-10-04 1982-12-15 感熱転写記録媒体 Granted JPS59109389A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57218336A JPS59109389A (ja) 1982-12-15 1982-12-15 感熱転写記録媒体
US06/688,741 US4585688A (en) 1982-10-04 1985-01-02 Thermographic transfer recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57218336A JPS59109389A (ja) 1982-12-15 1982-12-15 感熱転写記録媒体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59012145A Division JPS59187893A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 感熱転写記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59109389A true JPS59109389A (ja) 1984-06-25
JPH0216715B2 JPH0216715B2 (ja) 1990-04-18

Family

ID=16718259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57218336A Granted JPS59109389A (ja) 1982-10-04 1982-12-15 感熱転写記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59109389A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60115488A (ja) * 1983-11-29 1985-06-21 Ricoh Co Ltd 感熱転写記録媒体
JPS60239285A (ja) * 1984-05-15 1985-11-28 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 感熱転写記録媒体
JPS60264292A (ja) * 1984-06-13 1985-12-27 Fuji Xerox Co Ltd 感熱転写用テ−プ
JPS6111293A (ja) * 1984-06-27 1986-01-18 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 熱転写記録用受像シ−ト
JPS6151388A (ja) * 1984-08-20 1986-03-13 Dainippon Printing Co Ltd 感熱転写シ−ト
JPS6179693A (ja) * 1984-09-28 1986-04-23 Dainippon Printing Co Ltd 感熱記録シ−ト
JPS6186291A (ja) * 1984-10-05 1986-05-01 Dainippon Printing Co Ltd 感熱転写材料
JPS61102289A (ja) * 1984-10-25 1986-05-20 Nissha Printing Co Ltd 感熱転写記録シ−ト及びこれを用いた感熱転写記録方法
JPS61114889A (ja) * 1984-11-08 1986-06-02 Alps Electric Co Ltd 感熱転写媒体
JPS61116592A (ja) * 1984-11-13 1986-06-04 Carbon Paper Kk 熱転写型記録媒体
JPS61228993A (ja) * 1985-04-03 1986-10-13 Fuji Kagakushi Kogyo Co Ltd 熱溶融転写記録媒体
JPS61293887A (ja) * 1985-06-17 1986-12-24 Fujitsu Ltd 熱転写インクシートの製造方法
WO1987000797A1 (en) * 1985-08-10 1987-02-12 Fuji Kagakushi Kogyo Co., Ltd. Heat-sensitive melt-transfer recording medium
JPS6248590A (ja) * 1985-08-28 1987-03-03 Sony Corp 熱溶融転写用インクリボン
US4792495A (en) * 1985-04-22 1988-12-20 Seiko Epson Corporation Fusible ink sheet
US5432144A (en) * 1992-04-27 1995-07-11 Konica Corporation Thermal-transfer recording material and a thermal-transfer recording process
US8198213B2 (en) 2004-05-25 2012-06-12 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Thermal transfer image receiving sheet and production method of the same

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0642770U (ja) * 1992-07-30 1994-06-07 昭光通商株式会社 茸包装用トレー
JPH08113228A (ja) * 1994-10-14 1996-05-07 Sankei Bussan Kk 食品収容トレー

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5542824A (en) * 1978-09-20 1980-03-26 Mitsubishi Electric Corp Thermo transfer copying medium of inked pattern

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5542824A (en) * 1978-09-20 1980-03-26 Mitsubishi Electric Corp Thermo transfer copying medium of inked pattern

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60115488A (ja) * 1983-11-29 1985-06-21 Ricoh Co Ltd 感熱転写記録媒体
JPS60239285A (ja) * 1984-05-15 1985-11-28 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 感熱転写記録媒体
JPS60264292A (ja) * 1984-06-13 1985-12-27 Fuji Xerox Co Ltd 感熱転写用テ−プ
JPH0348875B2 (ja) * 1984-06-27 1991-07-25 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd
JPS6111293A (ja) * 1984-06-27 1986-01-18 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 熱転写記録用受像シ−ト
JPS6151388A (ja) * 1984-08-20 1986-03-13 Dainippon Printing Co Ltd 感熱転写シ−ト
JPS6179693A (ja) * 1984-09-28 1986-04-23 Dainippon Printing Co Ltd 感熱記録シ−ト
JPH0548199B2 (ja) * 1984-09-28 1993-07-20 Dainippon Printing Co Ltd
JPS6186291A (ja) * 1984-10-05 1986-05-01 Dainippon Printing Co Ltd 感熱転写材料
JPH0479312B2 (ja) * 1984-10-25 1992-12-15 Nissha Printing
JPS61102289A (ja) * 1984-10-25 1986-05-20 Nissha Printing Co Ltd 感熱転写記録シ−ト及びこれを用いた感熱転写記録方法
JPS61114889A (ja) * 1984-11-08 1986-06-02 Alps Electric Co Ltd 感熱転写媒体
JPS61116592A (ja) * 1984-11-13 1986-06-04 Carbon Paper Kk 熱転写型記録媒体
JPS61228993A (ja) * 1985-04-03 1986-10-13 Fuji Kagakushi Kogyo Co Ltd 熱溶融転写記録媒体
US4792495A (en) * 1985-04-22 1988-12-20 Seiko Epson Corporation Fusible ink sheet
JPH0378076B2 (ja) * 1985-06-17 1991-12-12 Fujitsu Ltd
JPS61293887A (ja) * 1985-06-17 1986-12-24 Fujitsu Ltd 熱転写インクシートの製造方法
WO1987000797A1 (en) * 1985-08-10 1987-02-12 Fuji Kagakushi Kogyo Co., Ltd. Heat-sensitive melt-transfer recording medium
JPS6248590A (ja) * 1985-08-28 1987-03-03 Sony Corp 熱溶融転写用インクリボン
US5432144A (en) * 1992-04-27 1995-07-11 Konica Corporation Thermal-transfer recording material and a thermal-transfer recording process
US8198213B2 (en) 2004-05-25 2012-06-12 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Thermal transfer image receiving sheet and production method of the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0216715B2 (ja) 1990-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59109389A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS60225793A (ja) 感熱転写記録方法
JPH093382A (ja) 熱溶融性固体インク
US4585688A (en) Thermographic transfer recording medium
JPH041717B2 (ja)
JPH0545435B2 (ja)
JPS6025786A (ja) 感熱転写材
JPS60165291A (ja) 感熱転写記録媒体
US5049903A (en) Thermal transfer material
JPS60127191A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS6063192A (ja) 熱転写記録材
US5204189A (en) Heat-sensitive transferring recording medium
JPS6168290A (ja) 多数回熱転写媒体
JPS58201693A (ja) 感熱転写型記録材料
JPS60104395A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH0238470A (ja) インキ組成物及びその製造方法
JPH0461798B2 (ja)
JPS6094386A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH0415117B2 (ja)
JP3020379B2 (ja) 熱転写インクリボン
JPH01275093A (ja) 感熱転写材
JPS6270087A (ja) 熱転写用インク
JPS61295080A (ja) 感熱転写材
JPS61114891A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS633995A (ja) 感熱転写記録媒体