JPH01290495A - 感熱転写記録媒体 - Google Patents

感熱転写記録媒体

Info

Publication number
JPH01290495A
JPH01290495A JP63121622A JP12162288A JPH01290495A JP H01290495 A JPH01290495 A JP H01290495A JP 63121622 A JP63121622 A JP 63121622A JP 12162288 A JP12162288 A JP 12162288A JP H01290495 A JPH01290495 A JP H01290495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
layer
softening
recording medium
transfer recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63121622A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiro Koshizuka
国博 腰塚
Toshiaki Tezuka
手塚 敏明
Takao Abe
隆夫 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP63121622A priority Critical patent/JPH01290495A/ja
Priority to US07/352,108 priority patent/US5064743A/en
Priority to EP19890305045 priority patent/EP0342980A3/en
Publication of JPH01290495A publication Critical patent/JPH01290495A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/38228Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by the use of two or more ink layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/02Dye diffusion thermal transfer printing (D2T2)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/06Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers relating to melt (thermal) mass transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/423Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by non-macromolecular compounds, e.g. waxes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/44Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/165Thermal imaging composition

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は感熱転写記録媒体に関し、さらに詳しく言う
と、優れた解像力を有するとともに表面平滑度の低い被
転写媒体に対しても充分な接着力を有していて印字後の
定着性に優れ、しかも高速印字を行なう場合にも熱軟化
性層か速やかに支持体から被転写媒体に転写されて高い
印字品質を実現することのできる感熱転写記録媒体に関
する。
[従来技術と発明が解決しようとする課g]近年、ワー
ドプロセッサーなどの感熱転写装置の汀及に伴ない、支
持体上に熱軟化性層をa層してなる感熱転写記録媒体か
広く使用されるに至っている。
しかしながら、従来の感熱転写記録媒体においては、印
字品質か被転写媒体(転写紙などンの表面Y滑度の影響
を受は易いとともに、印字後における印字画像の定着性
におとり、しかも印字速度を上げると、印字品質の低下
が著しいという問題を有している。
そこで、印字品質の向上および印字後における印字画像
の定着性の向上を目的として、感熱転写記録媒体の熱軟
化性層を多層構成にしたり、あるいは熱軟化性層に種々
の添加剤を加えたりする種々の試みがなされている。
たとえば、熱可塑性樹脂および熱溶融性物資を含む熱軟
化性層に粘着付与剤を添加し、被転写媒体に対する熱軟
化性層の接若性を向上させて印字品質を改善する方法が
検討されている。
しかしながら、この方法においては、粘着付与剤の添加
によって地汚れか発生するという新たな問題を招く。
そこて、この発明者か鋭;α研究を重ねたところ、前記
地汚れは、インク層(熱軟化性層)の表面部のみか薄く
紙に圧力転写してしまうことに起因することかr1明し
た。
この発明は前記°IS情にノ^いてなされたものである
すなわち、この発明の目的は、優れた解像力を有すると
ともに表面平滑度の低い被転写媒体に対しても充分な接
着力を有していて印字後の定着性に優れ、しかも高速印
字を行なう場合にも熱軟化性層か速やかに支持体から被
転写媒体に転写されて、地汚れを生ずることなく、高品
位の印字画像を得ることのできる感熱転写記録媒体を提
供することにある。
[前記課題を解決するための手段] 前記課題を解決するために、この発11者が鋭7α、検
討を重ねた結果、支持体上の熱軟化性層を二層構成とし
て色材と粘着付与剤とを分離存在させてなる感熱転写記
録媒体は、優れた解像力を有するとともに表面平滑度の
低い被転写媒体に対しても充分な接着力を有していて印
字後の定着性に優れ、しかも高速印字を行なう場合にも
熱軟化性層か速やかに支持体から被転写媒体に転写され
て、地汚れを生ずることなく、高い印字品質を実現する
ことができることを見出してこの発明に到達した。
すなわち、この発明の構成は、支持体上に、第一熱軟化
性層を介して第二熱軟化性層を設けてなるkA8転写記
録媒体において、前記第一熱軟化性層が少なくとも色材
と熱溶融性物質とを含有し、第二熱軟化性層が少なくと
も熱軟化性樹脂と粘着付与剤とを含有するとともに実質
的に無色であることを特徴とする感熱転写記録媒体であ
る。
この発明の感熱転写記録媒体は、支持体上に。
少なくとも、第一熱軟化性層と第二熱軟化性層とを、こ
の順に積層してなるものである。なお、この発明の感熱
転写記録媒体は、その特性を損なわない範囲内で他の層
を有していても良い、たとえば、第一熱軟化性層は、支
持体上に剥離層などの他の層を介して積層されていても
良く、また第二熱軟化性層の下に中間層などが積層され
ていても良い。
次に、この発明の感熱転写記録媒体の構成について、支
持体、第一熱軟化性層、第二熱軟化性層のj罰に説明す
る6 一支持体− この発明の感熱転写記録媒体における支持体は、良好な
耐熱強度を有するとともに寸法安定性の高いことか望ま
しい。
その材料としては、たとえば、汀通紙、コンデンサー紙
、ラミネート紙およびコート紙等の紙類:ポリスチレン
、ポリエチレンテレフタレート、ポリスチレン、ポリプ
ロピレンおよびポリイミド等の樹脂フィルム類;紙と樹
脂フィルムとの複合体ならびにアルミ箔等の金属シート
などがいずれも好適に使用される。
支持体の厚みは0通常、:lOJLm以下、好ましくは
2〜:lOpmの範囲内である。支持体の厚みか30g
、mを超えると、熱伝導性か劣化して、印字品質の低下
を招くことかある。
なお、この発明の感熱転写記録媒体において、支持体の
裏面側の構成については任意であり、たとえばスティッ
キング防止層等のバッキング層を設けても良い。
支持体には、これに隣接して、あるいはたとえば従来よ
り公知の21離層やアンカー層を介して、次に詳述する
第一熱軟化性層か積層される。
−第二熱軟化性層一 この発明において重要な点の一つは、前記支持体と次に
詳述する第二熱軟化性層との間に、少なくとも色材と熱
溶融性物質とを含有する第一熱軟化性層を設けることに
ある。
この発明における第一熱軟化性層は、支持体から速やか
に剥離して、この発明の感熱転写記録媒体の高速印字性
を向上させる作用乃至機能を有する。
第一熱軟化性層の前記の作用乃至機能は、主に、第一熱
軟化性層か含有する前記熱溶融性物質によりもたらされ
る。
前記熱溶融性物質の具体例としては、カルナ八ロウ、木
ロウ、オウリキュリーロウおよびニスパルロウ等の植物
ロウ;蜜ロウ、昆虫ロウ、セラックロウおよび鯨ロウ等
の動物ロウ;パラフィンワックス、マイクロクリスタル
ワックス、ポリエチレンワックス、エステルワックスお
よび酸ワツクス等の石油ロウ:ならびに、モンタンロウ
、オシケライトおよびセレシン等の鉱物ロウ等のワック
ス類を挙げることかでき、さらにこれらのワックス類な
どの他に、パルミチン酸、ステアリン酸、マルガリン酸
およびベヘン酸等の高級1指肋酸、バルミチルアルコー
ル、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、マル
ガニルアルコール、ミリシルアルコールおよびエイコサ
ノール等の高級アルコール;パルミチン酸セチル、パル
ミチン酸ミリシル、ステアリン酸セチルおよびステアリ
ン酸ミリシル等の高級脂肪酸エステル;アセトアミド、
プロピオン酸アミド、パルミチン酸アミド、ステアリン
酸アミドおよびアミドワックス等のアミド類:ならびに
ステアリルアミン、ベヘニルアミンおよびバルミチルア
ミン等の高級アミン類などが挙げられる。
これらは1種単独で用いても良いし、2種以りを組合わ
せて用いても良い。
これらの中でも、好ましいのは柳本MJP−2型を用い
て測定した融点か50〜100℃の範囲内にあるワック
スである。
第一熱軟化性層における前記熱溶融性物質の含有率は、
第一熱軟化性層組J&物の合計清に対して、通常、5〜
95重量%の範囲内てあり、好ましくは50〜90重量
%の範囲内であり、さらに好ましくは60〜80重量%
の範囲内である。
前記色材としては、たとえば無機顔料および有機顔料な
どの顔料ならびに染料を挙げることかできる。
前記無機顔料としては、二酸化チタン、カーボンブラッ
ク、酸化亜鉛、プルシアンブルー、硫化カドミウム、#
化鉄ならびに鉛、亜鉛、バリウムおよびカルシウムのク
ロム酸塩などが挙げられる。
前記有機顔料としては、アゾ系、チオインジゴ系、アン
トラキノン系、アントアンスロン系、トリフエンジオキ
サジン系の顔料、ハツト染料顔料、フタロシアニン顔料
、たとえば銅フタロシアニンおよびその誘導体ならびに
キナクリドン顔料などが挙げられる。
前記染料としては、酸性染料、直接染料、分散染料、油
溶性染料、含金属油溶性染料などが挙げられる。
第一熱軟化性層における前記色材の含有率は、通常、5
〜40重量%の範囲内てあり、好ましくは10〜30重
量%の範囲内である。
第一熱軟化性層は、前記熱溶融性eJ質および前記色材
とともに熱可塑性樹脂を含有していても良い。
前記熱可塑性樹脂としては、エチレン系共重合体、ポリ
アミド系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリウレタン系樹
脂、ポリオレフィン系樹脂、アクリル系樹脂、塩化ビニ
ル系樹脂、セルロース系樹脂、ロジン系樹脂、アイオノ
マー樹脂および石油系樹脂等の樹脂類;天然ゴム、スチ
レンブタジェンゴム、インプレンゴム、クロロブレンゴ
ムおよびジエン系コポリマーなどのエラストマー類:エ
ステルガム、ロジンマレイン酸樹脂、ロジンフェノール
樹脂および水添ロジン等のロジン誘導体;ならびにフェ
ノール樹脂、テルペン樹脂、シクロペンタジェン樹脂お
よび芳香族系炭化水素樹脂等の軟化点50〜iso’c
の高分子化合物などを挙げることかできる。
前記各種の熱可塑性樹脂の中でも、好ましいのはアクリ
ル系樹脂、ジエン系コポリマーおよびエチレン系共重合
体である。これらを用いることにより、特に高速印字品
質が良好な感熱転写記録奴体を得ることかてきるからで
ある。
好ましいM I’l 塑性樹脂について以下に説明する
前記アクリル系樹脂としては、たとえば、(メタ)アク
リル酸等の一塩基性カルボン酸あるいはそのエステルと
、これらと共重合し得る少なくとも一種の化合物とを重
合させることにより得られるアクリル系4a4脂を挙げ
ることができる。
前記カルボン醜あるいはそのエステルの例としては、(
メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル醜メチルエステル
、(メタ)アクリル酸エチルエステル、(メタ)アクリ
ル酸イソプロピルエステル、(メタ)アクリル酸ブチル
エステル、(メタ)アクリル酸イソブチルエステル、(
メタ)アクリル酸アミルエステル、(メタ)アクリル酸
ヘキシルエステル、(メタ)アクリル酸オクチルエステ
ル、(メタ)アクリル酸−2−エチルヘキシルエステル
、(メタ)アクリル酸デシルエステル、(メタ)アクリ
ル酸ドデシルエステル、(メタ)アクリル酸ヒドロキシ
エチルエステルおよび(メタ)アクリル酸ヒドロキシエ
チルエステルなどが挙げられる。
また、前記の共重合し得る化合物の例としては、酢酸ビ
ニル、塩化ビニル、塩化ビニリデン、無水マレイン酸、
無水フマル酸、スチレン、2−メチルスチレン、クロル
スチレン、アクリロニトリル、ビニルトルエン、N−メ
チロール(メタ)アクリルアミド、N−ブトキシメチル
(メタ)アクリルアミド、ビニルピリジンおよびN−ビ
ニルピロリドンなどが挙げられる。
前記ジエン系コポリマーとしては、たとえば、ブタジェ
ン−スチレン共重合物、ブタジェン−スチレン−ビニル
ピリジン共重合物、ブタジェン−アクリロニトリル共重
合物、クロロブレン−スチレン共重合物およびクロロプ
レン−アクリロニトリル共重合物などが挙げられる。
前記エチレン系共重合体としては、たとえば、エチレン
−酢酸ビニル共重合体、エチしlンーアクリル酸エチル
共重合体、エチレン−メタクリル酸メチル共重合体、エ
チレン−アクリル酸イソフチル共重合体、エチレン−ア
クリル酸共重合体、エチレン−ビニルアルコール共重合
体、エチレン−塩化ビニル共重合体およびエチレン−ア
クリル酸金属塩共重合体などが挙げられる。
これらは1種単独で使用しても良いし、2種以上を組合
わせて使用しても良い。
第一熱軟化性層における前記熱可塑性樹脂の含有率は、
通常、0.3〜4.0重量%の範囲内であり、好ましく
は0.5〜3.0重量%の範囲内てあり、さらに好まし
くは0.8〜2.fLk%の範囲内である。
第一熱軟化性層は、前記の成分の外に、剥離性を調節す
るために、たとえばポリオキシエチレン鎖含有化合物な
どの界面活性剤を含むものてあっても良い。
さらに、無機あるいは有機微粒子(金属粉、シリカゲル
など)あるいは、オイル類(アマニ油、鉱油など)を添
加することもてきる。
第一熱軟化性層は、ホットメルト塗布法、水性塗工法、
有機溶媒を用いた塗工法などを採用して塗設することが
できる。
このような塗工法により支持体上に塗設される第一熱軟
化性層の層厚は、通常、0.6〜8.0ルmの範囲内で
あり、好ましくは1.0〜5.0pmの範囲内である。
このようにして形成される第一熱軟化性層の上には、た
とえば中間層を介して、あるいは直接に次に詳述する第
二熱軟化性層が積層される。
−第二熱軟化性層一  ′ この発明において重要な点の一つは、前記第一熱軟化性
層の上に直接に、あるいは、たとえば中間層などの他の
層を介して、少なくとも熱軟化性樹脂と粘着付与剤とを
含有するとともに実質的に無色である第二熱軟化性層を
設けることにある。
この発明における第二熱軟化性層は、感熱転写記録媒体
として適当な破断伸度を有するとともに所謂ラフ紙など
の表面平滑度の低い被転写媒体に対しても高い接着力を
有していて印字後の定着性に優れ、高品質の印字画像を
形成する作用乃至機イ艶を有する。
第二熱軟化性層の前記の作用乃至機部は、主に、第二熱
軟化性層が含有する前記熱軟化性樹脂および粘着付与剤
によりもたらされる。
すなわち、前記熱軟化性樹脂および粘着付与剤は、第二
熱軟化性層がたとえばプリンターのサーマルヘッドによ
り加熱された場合に第二熱軟化性層を軟質化して被転写
媒体に対する接着力を向上させるという特性を有する。
この発明て用いる粘着付与剤は、水酸基、カルボキシル
基などの極性ノ、tiを有する炭化水素化合物であって
、単独で用いることにより、もしくは他の成分と組み合
わせて使用することにより粘着力か発現する物質である
このような粘着付与剤としては、たとえばロジン粘着付
与剤、水添加ロジン粘着付与剤、ロジンマレイン酸系粘
着付与剤、重合ロジン系粘着材Ij−剤およびロジンフ
ェノール系粘若付4剤などの未変性もしくは変性ロジン
系粘着付与剤、テルペン系粘着付与剤ならびに石油樹脂
系粘着付与剤およびそれらの変性粘着付与剤などが挙げ
られる。
第二熱軟化性層における前記粘着付与剤の含有率は、こ
の層の形成成分の合計重量に対して、50重量%以下に
するのか好ましい。
前記粘着付与剤の含有率を50重量%以下にすることに
より、この発明の感熱転写記録媒体の耐プロ・ンキング
性の低下を招くことなく、第二熱軟化性における粘着力
の向上を図ることがてきる。
特に、前記粘着付与剤の含有率を3〜50重量%の範囲
内にすることにより印字品質の向上を図ることかできる
この発IJJにおいて、第二熱軟化性層が前記粘着付与
剤とともに熱溶融性物質を含有することは好ましい。
第二熱軟化性層が前記粘着付与剤とともに熱溶融性物質
を含有する場合には、この発明の感熱転写記録媒体の耐
ブロッキング性をより向上させることかてきるとともに
、表面平滑度の低い被転写媒体に対しても地汚れの少な
い良好な印字品質を実現することができる。
第二熱軟化性層に含有させることのできる熱溶融性物質
は、萌記第一熱軟化性層に含有させることのできるti
I記熱温熱溶融性物質様である。
第二熱軟化性層が熱溶融性物質を含有する場合、第二熱
軟化性層における熱溶融性物質の含有率は、通常、5〜
90重量%の範囲内であり、好ましくはlO〜50屯量
%の範囲内である。
第二熱軟化性層における前記熱軟化性樹脂は、重犯粘着
付与剤によりもたらされる第二熱軟化性層の優れた粘着
力を上昇させる作用を有する。
このような作用を有する熱軟化性樹脂としては、軟化点
か60〜!30℃、好ましくは70〜ioロ℃の範囲内
にある樹脂を好適に用いることかてきる。
軟化点か前記の範囲内にある樹脂を用いることにより、
被転写媒体に対する第二熱軟化性層の接着性をより優れ
たものすることかてきる。
具体的には、たとえば、エチレン−酢ビ、エチレン−エ
チルアクリレート等のエチレン系共重合体;ポリアミド
系樹脂;ポリエステル系樹脂;ポリウレタン系樹脂ニア
クリル系樹脂;塩化ビニル系樹脂などの前記第一熱軟化
性層に含有させることのできる樹脂のうち、軟化点か前
記の範囲にあるものを好適に用いることかできる。
第二熱軟化性層における前記熱軟化性樹脂の含有率は、
この層の形成成分の総重量に対して。
10〜90重量%の範囲内にするのが好ましい。
なお、前記熱軟化性樹脂のメルトインデックス(Ml値
)は1通常、2〜tsoo、好ましくはlO〜1500
の範囲内である。
この発明において重要な点の一つは、第二熱軟化性層か
実質的に無色であることにある。
すなわち、第二熱軟化性層が実質的に無色でない場合に
は、前記粘着付与剤および前記熱軟化性樹脂により実現
される第二熱軟化性層の良好な接着力の低下を招いて、
この発明の感熱転写記録媒体を使用して高速印字を行な
ったときに印字後の定着性が低下したり、地汚れや尾引
きの発現を招いて印字品質が低下したりすることかある
なお、「実質的に無色である」とは、積極的に色材を加
えることを排除する意味であり、各成分か通常の状y!
iて含有している色素をも排除する意味ではない。
第二熱軟化性層は、さらに、増粘剤(例、ポリアクリル
酸ナトリウム、ポリビニルとロリドン、ボッビニルアル
コール、水溶性ボッウレタン、水溶性アクリル、水溶性
ポリエステルおよび水溶性ポリアミドのような水溶性ポ
リマー)、熱軟化性樹脂の表面すべり性を向−ヒさせる
物質(例、コロイダルシリカおよび樹脂粉末などの無機
あるいは有機粒子ならびにオイル類)、樹脂の可塑性調
整剤(例、ポリオキシエチレン鎖含有化合物)などを含
有していても良い。
第二熱軟化性層は、通常、#i記第一熱軟化性層の塗設
に採用することのできるのと同様の塗工法を採用して前
記第一熱軟化性層の上に、直接にあるいは他の中間層を
介して塗設することがてきる。
このようにして塗設される第二熱軟化性層の層厚は、通
常、0.3〜54mの範囲内であり、好ましくは0.5
〜34mの範囲内である。
−その他− この発明の感熱転写記録媒体においては、前記支持体と
第一熱軟化性層との間に従来より公知の剥M層やアンカ
ー層を設けても良いし、前記第一熱軟化性層と第二熱軟
化性層との間に中間層を設けても良い。
また、前記第二熱軟化性層の上には、オーバーコート層
な積層することもできる。
こうして各層を塗設した後、所望により乾燥工程、表面
平滑化処理工程などを経て所望の形状に裁断することに
より、この発明の感熱転写記録媒体になる。
このようにして得られる感熱転写記録媒体は。
たとえばテープ状あるいはタイプライタ−リボン状など
の形態で使用することかできる。
この感熱転写記録媒体を用いる感熱転写方法は1通常の
感熱転写記録方法と異なるものではないが、熱源として
最も典型的な熱ヘツドを使用する場合を例にして説II
する。
まず、感熱転写記録媒体の熱軟化性層と被転写媒体、た
とえば転写紙とを密着させ、必要に応じてさらに転写紙
の背面からプラテンによって熱パルスを与えつつ、熱ヘ
ットによって熱パルスを与え、所望の印字ないし転写パ
ターンに対応する熱軟化性層を局部的に加熱する。
熱軟化性層の被加熱部は、その温度が上昇し、速やかに
軟化して被転写媒体上に転写される。
このとき、第一熱軟化性層は少なくとも前記熱溶融性物
質と前記色材とを含有するので高速で印字を行なった場
合にも速やかに支持体から剥離するとともに、第二8軟
化性層は少なくとも前記粘着付与剤と前記熱軟化性樹脂
とを含有するので第二熱軟化性層の破断伸度に優れて表
面の平滑度が低い被転写媒体に対しても高い接着力を発
揮し、しかも印字後における定着性が良好てあって、所
謂ブロッキングや地汚れの発生を伴うことなく、高品位
の印字画像を形成することができる。
[実施例] 次に、この発明の実施例および比較例を示し、この発明
について、さらに具体的に説明する。
(実施例1) 厚み3.5 p−mのポリエチレンテレフタレートフィ
ルム上に下記の第−熱軟化柱層組成物を乾燥膜厚が2.
04mになるように塗布して、第一熱軟化性層を形成し
た。
なお、塗布はワイヤーバーを用いたホットメルト法を採
用して行なりた。
一 バラフィンワックス・・・・・・・50重量%エチレン
−酢酸ビニル共重合体・・25重量%カーボンブラック
・・・・・・・・25重量%次いで、以下に記載する第
一熱軟化性層用組成物を前記の第一熱軟化性層上に乾燥
膜厚が1.8pmになるように塗布し、第二熱軟化性層
を形成してこの発明の感熱転写記録媒体を製造した。
なお、塗布は有機溶媒(加熱MEK)を用いた塗工法を
採用して行なった。
7二 ロジン(mp、80°C)・・・・・・20重量%エチ
レン−酢酸ビニル共重合体・・60重量%パラフィンワ
ックス弗・・・・・・20重量%得られた感熱転写記録
媒体を市販の高速プリンター(24ドツトシリアルヘツ
ド、印加エネルギー;35mJハヴド)に装着して、ド
ロージャンポンド紙(ベック平滑度2秒)にアルファベ
ットの転写(印字)を行ない、ラフ紙対応性および高速
印字性の評価を行なった。
結果を第1表および第2表に示す。
なお、ラフ紙対応性および高速印字性は、それぞれ次の
ようにして評価した。
=y爪匁葛五 印字速度20cpsの条件下に高速プリンターのプラテ
ン圧を第1表に示したように変化させて印字を行ない、
得られた印字画像の印字品質、地汚れおよび尾引きにつ
いて目視により評価した。
置Uヱヱ 高速プリンターのプラテン圧350gハ?Fの条件下に
、印字速度を第1表に示したように変化させて印字を行
ない、得られた印字画像の印字品質、地汚れおよび尾引
きについて目視により評価するとともに、粘着テープ[
「ボストイツトテープ」 :住友スリーエム■製]を用
いた!A離試験を行なって印字画像の定着性を評価した
なお、第1表において記号の意味は次の通りである。
■ヱ苗I ◎・・・・・・・・ボイドがなく、またエッジシャース
に優れる。
○・・・・・・・・ボイドがない。
Δ・・・・・・・・ややボイドかある。
×・・・・・・・・ボイドが多い。
血豆A ○・・・・・・・・地汚れなし。
△・・・・・・・・行先頭あるいは行後端にわずかに地
汚れあり。
X・・・・・・・・地汚れあり。
定立ヱ ○・・・・・・・・テープ剥離により、印字に変化なし
×・・・・・・・・テープ剥離により、印字かカスれる
(実施例2) 前記実施例1において、前記実施例1で用いた第二熱軟
化柱層用組成物に代えて、以下に示した第二熱軟化柱層
用組成物を用いたほかは、前記実施例1と同様に実施し
て得られた感熱転写記録媒体につきラフ紙対応性の評価
を行なった。
結果を第1表に示す。
l二 テルペン樹脂(mp、105℃)・・30重量%エチレ
ン−エチルアクリレート共重合体・・・・30重量% パラフィンワックス・・・・・・・40重量%(実施例
3) 前記実施例1において、前記実施例1で用いた第二熱軟
化柱層用組成物に代えて、以下に示した第二熱軟化柱層
用組成物を用いたほかは、前記実施例1と同様に実施し
て得られた感熱転写記録媒体につきラフ紙対応性の評価
を行なった。
結果を第1表に示す。
m= 石油樹脂(mp、90℃)・・・・・15重量%エチレ
ン−酢酸ビニル共重合体・・70重量%カルナバワック
ス・・・・・・・・15ffx m%(比較例1) 1再記実施例1において、前記実施例1で用いた第二熱
軟化柱層用組成物に代えて、以下に示した第二熟軟化性
層用組成物を用いたほかは、前記実 ゛流側1と同様に
して感熱転写記録媒体を製造し。
得られた感熱転写記録媒体につき、ラフ紙対応性および
高速印字性の評価を行なった。
結果を第1表および第2表に示す。
第二 エチレン−酢酸ビニル共重合体・・80重量%ポリエス
テル・・・・・・・・・・20!l! Ji)%(比較
例2) 前記実施例1において、前記実施例1て用いた第二熱軟
化柱層用組成物に代えて、以下に示した第二熟軟化性層
用組成物を用いたほかは、前記実施例1と同様にして感
熱転写記録媒体を製造し、り1)られた感熱転写記録媒
体につき、ラフ紙対応性および高速印字性の評価を行な
ったところ、第二熱軟化性層が積極的に色材を含有する
と、第二熱軟化性層が実質的に無色である前記実施例1
〜3に比較して、得られる印字画像のシャープネスおよ
びドツト再現性に劣ることを確認した。
結果を第1表および第2表に示す。
第二    1 エチレン−酢酸ビニル共重合体・・40重量%ロジン(
mp、80℃)・・・・・・20!11鼠%パラフィン
・・・・・・・・・・・20重量%カーボンブラック・
・・・・・・・20重量%(比較例3) 前記実施例1において、前記実施例1で用いた第二熱軟
化柱層用組成物に代えて、以下に示した第二熱軟化柱層
用組成物を用いたほかは、前記実施例1と同様にして感
熱転写記録媒体を製造し。
得られた感熱転写記録媒体につき、ラフ紙対応性および
高速印字性の評価を行なったところ、第二熱軟化性層が
積極的に色材を含有すると、第二熱軟化性層が実質的に
無色である前記実施例1〜3に比較して、得られる印字
画像のシャープネスおよびドツト再現性に劣ることを確
認した。
結果を第1表および第2表に示す。
−二 エチレンー酢酸ビニル共重合体・・60重捕%パラフィ
ン・・・・・・・・・・・20重量%カーボンブラック
・・・・・・・・20重量%(比較例4) 前記実施例3において、前記実施例3で用いた第二熱軟
化柱層用組成物に代えて、以下に示した第二熱軟化柱層
用組成物を用いたほかは、前記実施例1と同様にして感
熱転写記録媒体を製造し、得られた感熱転写記録媒体に
つき、ラフ紙対応性の評価を行なった。
結果を第1表に示す。
に   噛 エチレン−酢酸ビニル共重合体・・85重量%カルナバ
ワックス・・・・・・・・I 5 玉M%(比較例5ン 前記実施例3において、前記実施例3て用いた第二熱軟
化柱層用組成物に代えて、以下に示した第二熱軟化柱層
用組成物を用いたほかは、1γI記実施例1と同様にし
て感熱転写記録媒体を製造し、得られた感熱転写記録媒
体につき、ラフ紙対応性の評価を行なった。
結果を第1表に示す。
に    」 石油樹脂(mp、90℃)・・・・・15重量%エチレ
ン−酢酸ビニル共重合体・・50重量%カルナバワウク
ス・・・・−・・・15重量%カーボンブラック・・・
・・・・・20重量%(来貢、以下余白) (評価) 第1表から明らかなように、この発明の感熱転写記録媒
体は、ドロージャンポンド紙のような表面平滑度の低い
被転写媒体に対しても、地汚れや尾引きがなくて高い印
字品質を有する印字画像を形成することができるととも
に、高速で印字を行なった場合にも被転写媒体に対し優
れた定着性を示して印字品質の低下がないことを確認し
た。
[発明の効果] この発明によると、支持体上に少なくとも。
第一熱軟化性層と第二熱軟化性層とを有しており、 (1)  第一熱軟化性層が少なくとも色材と熱溶融性
物質とを含有するので、支持体からの剥離性に優れて高
速で印字を行なった場合の応答性の向上を図ることがで
きるとともに、解像力に優れ。
(2)  第二熱軟化性層か、少なくとも粘着付与剤と
熱軟化性樹脂とを含有するとともに実質的に色材を含有
しないので、表面平滑度の低い被転写媒体に対しても充
分な接着力を発揮して、地汚れの発生を伴うことがなく
、印字後における定着性に優れた高品位の印字画像を形
成することかできる。
(3)シかも、印字速度の高速化を図った場合において
も、印字品質の低下か小さくて高速印字適応性に富む、 等の利点を有する感熱転写記録媒体を提供することかで
きる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)支持体上に、第一熱軟化性層を介して第二熱軟化
    性層を設けてなる感熱転写記録媒体において、前記第一
    熱軟化性層が少なくとも色材と熱溶融性物質とを含有し
    、第二熱軟化性層が少なくとも熱軟化性樹脂と粘着付与
    剤とを含有するとともに実質的に無色であることを特徴
    とする感熱転写記録媒体。
JP63121622A 1988-05-18 1988-05-18 感熱転写記録媒体 Pending JPH01290495A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63121622A JPH01290495A (ja) 1988-05-18 1988-05-18 感熱転写記録媒体
US07/352,108 US5064743A (en) 1988-05-18 1989-05-15 Thermal transfer recording medium
EP19890305045 EP0342980A3 (en) 1988-05-18 1989-05-18 Thermal transfer recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63121622A JPH01290495A (ja) 1988-05-18 1988-05-18 感熱転写記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01290495A true JPH01290495A (ja) 1989-11-22

Family

ID=14815816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63121622A Pending JPH01290495A (ja) 1988-05-18 1988-05-18 感熱転写記録媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5064743A (ja)
EP (1) EP0342980A3 (ja)
JP (1) JPH01290495A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04344291A (ja) * 1991-05-22 1992-11-30 Sony Chem Corp 熱転写記録媒体
WO1997049562A1 (fr) * 1996-06-27 1997-12-31 Kabushiki Kaisha Pilot Systeme d'impression par transfert thermique

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5326622A (en) * 1989-10-27 1994-07-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Heat transferable inked ribbon
EP0542208A1 (en) * 1991-11-15 1993-05-19 Fujicopian Co., Ltd. Heat-melt transfer recording medium
DE69325296T2 (de) * 1992-02-29 2000-02-24 Agfa Gevaert Nv Bildaufzeichnungselement, als photoempfindliches Element eine photopolymerisierbare Zusammensetzung enthaltend
US5395729A (en) * 1993-04-30 1995-03-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Laser-induced thermal transfer process
JP3020379B2 (ja) * 1993-04-30 2000-03-15 フジコピアン株式会社 熱転写インクリボン
US5401606A (en) * 1993-04-30 1995-03-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Laser-induced melt transfer process
US5757313A (en) * 1993-11-09 1998-05-26 Markem Corporation Lacer-induced transfer printing medium and method
US5945249A (en) * 1995-04-20 1999-08-31 Imation Corp. Laser absorbable photobleachable compositions
US5935758A (en) * 1995-04-20 1999-08-10 Imation Corp. Laser induced film transfer system
US5798179A (en) * 1996-07-23 1998-08-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Printable heat transfer material having cold release properties
DE60035078T2 (de) 1999-01-15 2008-01-31 3M Innovative Properties Co., St. Paul Herstellungsverfahren eines Donorelements für Übertragung durch Wärme
US6114088A (en) * 1999-01-15 2000-09-05 3M Innovative Properties Company Thermal transfer element for forming multilayer devices
US6428878B1 (en) 1999-03-18 2002-08-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Heat transfer material having a fusible coating containing cyclohexane dimethanol dibenzoate thereon
US6916751B1 (en) 1999-07-12 2005-07-12 Neenah Paper, Inc. Heat transfer material having meltable layers separated by a release coating layer
BR0115064A (pt) 2000-10-31 2004-06-15 Kimberly Clark Co Papel de transferência térmica com pelìcula destacável e revestimentos descontìnuos, e método de fabricação do mesmo
AU3397302A (en) 2000-10-31 2002-05-15 Kimberly Clark Co Heat transfer paper with peelable film and crosslinked coatings
US7361247B2 (en) 2003-12-31 2008-04-22 Neenah Paper Inc. Matched heat transfer materials and method of use thereof
US8372232B2 (en) 2004-07-20 2013-02-12 Neenah Paper, Inc. Heat transfer materials and method of use thereof
US7470343B2 (en) 2004-12-30 2008-12-30 Neenah Paper, Inc. Heat transfer masking sheet materials and methods of use thereof

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60115488A (ja) * 1983-11-29 1985-06-21 Ricoh Co Ltd 感熱転写記録媒体
JPS6144661A (ja) * 1984-08-09 1986-03-04 Canon Inc サ−マル転写記録装置
JPS61286194A (ja) * 1985-06-14 1986-12-16 Alps Electric Co Ltd 感熱転写媒体
JPH0197688A (ja) * 1987-10-09 1989-04-17 Brother Ind Ltd 乾式転写材製造用感熱転写インクリボン

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57125092A (en) * 1981-01-28 1982-08-04 Ricoh Co Ltd Diazonium series heat sensitive recording material
JPS57204031A (en) * 1981-06-09 1982-12-14 Ricoh Co Ltd Heat development type diazo copying material
JPS6097888A (ja) * 1983-11-02 1985-05-31 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 感熱転写記録媒体
JPS60178088A (ja) * 1984-02-24 1985-09-12 General Kk 遅送り感熱転写媒体
US4707406A (en) * 1985-01-12 1987-11-17 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Thermal transfer recording medium
JPS61206694A (ja) * 1985-03-11 1986-09-12 Alps Electric Co Ltd 感熱転写媒体
US4708903A (en) * 1985-04-17 1987-11-24 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Heat-sensitive transfer sheet
US4880324A (en) * 1985-06-24 1989-11-14 Canon Kabushiki Kaisha Transfer method for heat-sensitive transfer recording
US4818591A (en) * 1985-10-07 1989-04-04 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Thermal transfer recording medium
JP2579145B2 (ja) * 1986-01-30 1997-02-05 コニカ株式会社 感熱転写記録媒体
JP2572747B2 (ja) * 1986-02-17 1997-01-16 キヤノン株式会社 感熱転写材及び感熱転写記録方法
US4925735A (en) * 1986-07-29 1990-05-15 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Resin composition for heat-sensitive transfer recording medium and heat-sensitive transfer recording medium
JPS6357284A (ja) * 1986-08-29 1988-03-11 Ricoh Co Ltd 感熱転写記録媒体
JPS6384981A (ja) * 1986-09-30 1988-04-15 Ricoh Co Ltd 熱転写記録媒体
JPS63265683A (ja) * 1987-04-24 1988-11-02 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
JP2619420B2 (ja) * 1987-10-13 1997-06-11 コニカ株式会社 感熱転写記録媒体およびその製法
JP2949326B2 (ja) * 1995-06-23 1999-09-13 太陽化学株式会社 機能性蛋白製剤とその製造法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60115488A (ja) * 1983-11-29 1985-06-21 Ricoh Co Ltd 感熱転写記録媒体
JPS6144661A (ja) * 1984-08-09 1986-03-04 Canon Inc サ−マル転写記録装置
JPS61286194A (ja) * 1985-06-14 1986-12-16 Alps Electric Co Ltd 感熱転写媒体
JPH0197688A (ja) * 1987-10-09 1989-04-17 Brother Ind Ltd 乾式転写材製造用感熱転写インクリボン

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04344291A (ja) * 1991-05-22 1992-11-30 Sony Chem Corp 熱転写記録媒体
WO1997049562A1 (fr) * 1996-06-27 1997-12-31 Kabushiki Kaisha Pilot Systeme d'impression par transfert thermique

Also Published As

Publication number Publication date
EP0342980A2 (en) 1989-11-23
US5064743A (en) 1991-11-12
EP0342980A3 (en) 1990-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01290495A (ja) 感熱転写記録媒体
US4818591A (en) Thermal transfer recording medium
JPH0723029B2 (ja) 感熱転写材
JP3013935B2 (ja) 感熱転写記録媒体
JPH0199880A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH0452793B2 (ja)
JPH08118830A (ja) 熱転写記録媒体
JPS61254394A (ja) 感熱転写記録媒体
JP2911039B2 (ja) 感熱転写記録媒体
JPH0461798B2 (ja)
JP2587485B2 (ja) 感熱転写記録媒体
JPH01290496A (ja) 感熱転写記録媒体
JP2926766B2 (ja) 感熱転写記録媒体
JPH0452798B2 (ja)
JPH01171886A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH0452796B2 (ja)
JP2813349B2 (ja) 感熱転写記録媒体
JPH023388A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS6382784A (ja) 転写型感熱記録媒体
JP3123718B2 (ja) 熱転写記録媒体
JPH0767833B2 (ja) 感熱転写記録媒体
JPH04156386A (ja) 感熱転写記録媒体
JP2001315440A (ja) 熱転写記録媒体
JPH023391A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH04156389A (ja) 感熱転写記録媒体