JP2813349B2 - 感熱転写記録媒体 - Google Patents

感熱転写記録媒体

Info

Publication number
JP2813349B2
JP2813349B2 JP63121621A JP12162188A JP2813349B2 JP 2813349 B2 JP2813349 B2 JP 2813349B2 JP 63121621 A JP63121621 A JP 63121621A JP 12162188 A JP12162188 A JP 12162188A JP 2813349 B2 JP2813349 B2 JP 2813349B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
layer
weight
softening layer
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63121621A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01290494A (ja
Inventor
国博 腰塚
敏明 手塚
阿部  隆夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14815789&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2813349(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP63121621A priority Critical patent/JP2813349B2/ja
Priority to US07/353,100 priority patent/US5084330A/en
Priority to EP19890305059 priority patent/EP0342986A3/en
Publication of JPH01290494A publication Critical patent/JPH01290494A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2813349B2 publication Critical patent/JP2813349B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/38228Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by the use of two or more ink layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/44Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds
    • B41M5/443Silicon-containing polymers, e.g. silicones, siloxanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/423Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by non-macromolecular compounds, e.g. waxes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/44Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は感熱転写記録媒体に関し、さらに詳しく言
うと、優れた解像力を有するとともに表面平滑度の低い
被転写媒体に対しても充分な接着力を有していて印字後
の定着性に優れ、しかも高速印字を行なう場合にも熱軟
化性層が速やかに支持体から被転写媒体に転写されて高
い印字品質を実現することのできる感熱転写記録媒体に
関する。
[従来技術と発明が解決しようとする課題] 近年、ワードプロセッサーなどの感熱転写装置の普及
に伴ない、支持体上に熱軟化性層を積層してなる感熱転
写記録媒体が広く使用されるに至っている。
しかしながら、従来の感熱転写記録媒体においては、
印字品質が被転写媒体(転写紙など)の表面平滑度の影
響を受け易いとともに、印字後における印字画像の定着
性におとり、しかも印字速度を上げると、印字品質の低
下が著しいという問題を有している。
そこで、印字後における印字画像の定着性の向上を目
的として、感熱転写記録媒体の熱軟化性層を多層構成に
したり、あるいは熱軟化性層に種々の添加剤を加えたり
する種々の試みがなされている。
一例を挙げると、たとえば熱軟化性層を中間層と熱溶
融性インク層との二層構成とし、支持体に近い中間層の
融点を中間層よりも外側の熱溶融性インク層の融点より
も低くしてなる感熱転写記録媒体が提案されている(特
開昭60-189492号公報参照)。
この感熱転写記録媒体においては、支持体からの剥離
性を中間層により補償することができるので、このよう
な中間層を有さない感熱転写記録媒体に比較して熱溶融
性インク層の融点を高めることができ、相対的に印字画
像の定着性を高めることができる。
しかしながら、この感熱転写記録媒体においても、被
転写媒体に対する接着力は未だ充分であるとは言いがた
く、特に表面平滑度の低い被転写媒体に印字を行なった
場合や、高速で印字を行なった場合には地汚れや尾引き
が発生し易くて、印字品質の低下が見られるという問題
がある。
この発明は前記事情に基いてなされたものである。
すなわち、この発明の目的は、優れた解像力を有する
とともに表面平滑度の低い被転写媒体に対しても充分な
接着力を有していて印字後の定着性に優れ、しかも高速
印字を行なう場合にも熱軟化性層が速やかに支持体から
被転写媒体に転写されて高品位の印字画像を得ることの
できる感熱転写記録媒体を提供することにある。
[前記課題を解決するための手段] 前記課題を解決するために、この発明者が鋭意、検討
を重ねた結果、支持体上に特定の第一熱軟化性層と第二
熱軟化性層とを有する感熱転写記録媒体は、優れた解像
力を有するとともに表面平滑度の低い被転写媒体に対し
ても充分な接着力を有していて印字後の定着性に優れ、
しかも高速印字を行なう場合にも熱軟化性層が速やかに
支持体から被転写媒体に転写されて高い印字品質を実現
することができることを見出してこの発明に到達した。
すなわち、この発明の構成は、支持体上に、第一熱軟
化性層を介して第二熱軟化性層を設けてなる感熱転写記
録媒体において、前記第一熱軟化性層が少なくとも熱溶
融性物質を含有し、前記第二熱軟化性層が、少なくとも
アクリル酸エチルの含有量が28重量%以上であるエチレ
ン−アクリル酸エチル共重合体もしくはその誘導体を含
有することを特徴とする感熱転写記録媒体である。
この発明の感熱転写記録媒体は、支持体上に、少なく
とも、第一熱軟化性層と第二熱軟化性層とを、この順に
積層してなるものである。なお、この発明の感熱転写記
録媒体は、その特性を損なわない範囲内で他の層を有し
ていても良い。たとえば、第一熱軟化性層は、支持体上
に剥離層などの他の層を介して積層されていても良く、
また第二熱軟化性層の下に中間層などが積層されていて
も良い。
次に、この発明の感熱転写記録媒体の構成について、
支持体、第一熱軟化性層、第二熱軟化性層の順に説明す
る。
−支持体− この発明の感熱転写記録媒体における支持体は、良好
な耐熱強度を有するとともに寸法安定性の高いことが望
ましい。
その材料としては、たとえば、普通紙、コンデンサー
紙、ラミネート紙およびコート紙等の紙類;ポリエチレ
ン、ポリエチレンテレフタレート、ポリスチレン、ポリ
プロピレンおよびポリイミド等の樹脂フィルム類;紙と
樹脂フィルムとの複合体ならびにアルミ箔等の金属シー
トなどがいずれも好適に使用される。
支持体の厚みは、通常、30μm以下、好ましくは2〜
30μmの範囲内である。支持体の厚みが30μmを超える
と、熱伝導性が劣化して、印字品質の低下を招くことが
ある。
なお、この発明の感熱転写記録媒体において、支持体
の裏面側の構成については任意であり、たとえばスティ
ッキング防止層等のバッキング層を設けても良い。
支持体には、これに隣接して、あるいはたとえば従来
より公知の剥離層やアンカー層を介して、次に詳述する
第一熱軟化性層が積層される。
−第一熱軟化性層− この発明において重要な点の一つは、前記支持体と次
に詳述する第二熱軟化性層との間に、少なくとも熱溶融
性物質を含有する第一熱軟化性層を設けることにある。
この発明における第一熱軟化性層は、支持体から速や
かに剥離して、この発明の感熱転写記録媒体の高速印字
性を向上させる作用乃至機能を有する。
第一熱軟化性層の前記の作用乃至機能は、主に、第一
熱軟化性層が含有する前記熱溶融性物質によりもたらさ
れる。
前記熱溶融性物質の具体例としては、カルナバロウ、
木ロウ、オウリキュリーロウおよびエスパルロウ等の植
物ロウ;蜜ロウ、昆虫ロウ、セラックロウおよび鯨ロウ
等の動物ロウ;パラフィンワックス、マイクロクリスタ
ルワックス、ポリエチレンワックス、エステルワックス
および酸ワックス等の石油ロウ;ならびに、モンタンロ
ウ、オゾケライトおよびセレシン等の鉱物ロウ等のワッ
クス類を挙げることができ、さらにこれらのワックス類
などの他に、パルミチン酸、ステアリン酸、マルガリン
酸およびベヘン酸等の高級脂肪酸;パルミチルアルコー
ル、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、マル
ガニルアルコール、ミリシルアルコールおよびエイコサ
ノール等の高級アルコール;パルミチン酸セチル、パル
ミチン酸ミリシル、ステアリン酸セチルおよびステアリ
ン酸ミリシル等の高級脂肪酸エステル;アセトアミド、
プロピオン酸アミド、パルミチン酸アミド、ステアリン
酸アミドおよびアミドワックス等のアミド類;ならびに
ステアリルアミン、ベヘニルアミンおよびパルミチルア
ミン等の高級アミン類などが挙げられる。
これらは1種単独で用いても良いし、2種以上を組合
わせて用いても良い。
これらの中でも、好ましいのは柳本MJP-2型を用いて
測定した融点が50〜100℃の範囲内にあるワックスであ
る。
第一熱軟化性層における前記熱溶融性物質の含有率
は、第一熱軟化性層組成物の合計量に対して、通常、5
〜95重量%の範囲内であり、好ましくは50〜90重量%の
範囲内であり、さらに好ましくは60〜80重量%の範囲内
である。
第一熱軟化性層は、前記熱溶融性物質とともに熱可塑
性樹脂で含有していても良い。
前記熱可塑性樹脂としては、エチレン系共重合体、ポ
リアミド系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリウレタン系
樹脂、ポリオレフィン系樹脂、アクリル系樹脂、塩化ビ
ニル系樹脂、セルロース系樹脂、ロジン系樹脂、アイオ
ノマー樹脂および石油系樹脂等の樹脂類;天然ゴム、ス
チレンブタジエンゴム、イソプレンゴム、クロロプレン
ゴムおよびジエン系コポリマーなどのエラストマー類;
エステルガム、ロジンマレイン酸樹脂、ロジンフェノー
ル樹脂および水添ロジン等のロジン誘導体;ならびにフ
ェノール樹脂、テルペン樹脂、シクロペンタジエン樹脂
および芳香族系炭化水素樹脂等の軟化点50〜150℃の高
分子化合物などを挙げることができる。
前記各種の熱可塑性樹脂の中でも、好ましいのはアク
リル系樹脂、ジエン系コポリマーおよびエチレン系共重
合体である。これらを用いることにより、特に高速印字
品質が良好な感熱転写記録媒体を得ることができるから
である。
好ましい熱可塑性樹脂について以下に説明する。
前記アクリル系樹脂としては、たとえば、(メタ)ア
クリル酸等の一塩基性カルボン酸あるいはそのエステル
と、これらと共重合し得る少なくとも一種の化合物とを
重合させることにより得られるアクリル系樹脂を挙げる
ことができる。
前記カルボン酸あるいはそのエステルの例としては、
(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸メチルエステ
ル、(メタ)アクリル酸エチルエステル、(メタ)アク
リル酸イソプロピルエステル、(メタ)アクリル酸ブチ
ルエステル、(メタ)アクリル酸イソブチルエステル、
(メタ)アクリル酸アミルエステル、(メタ)アクリル
酸ヘキシルエステル、(メタ)アクリル酸オクチルエス
テル、(メタ)アクリル酸−2−エチルヘキシルエステ
ル、(メタ)アクリル酸デシルエステル、(メタ)アク
リル酸ドデシルエステル、(メタ)アクリル酸ヒドロキ
シエチルエステルおよび(メタ)アクリル酸ヒドロキシ
エチルエステルなどが挙げられる。
また、前記の共重合し得る化合物の例としては、酢酸
ビニル、塩化ビニル、塩化ビニリデン、無水マレイン
酸、無水フマル酸、スチレン、2−メチルスチレン、ク
ロルスチレン、アクリロニトリル、ビニルトルエン、N
−メチロール(メタ)アクリルアミド、N−ブトキシメ
チル(メタ)アクリルアミド、ビニルピリジンおよびN
−ビニルピロリドンなどが挙げられる。
前記ジエン系コポリマーとしては、たとえば、ブタジ
エン−スチレン共重合物、ブタジエン−スチレン−ビニ
ルピリジン共重合物、ブタジエン−アクリロニトリル共
重合物、クロロプレン−スチレン共重合物およびクロロ
プレン−アクリロニトリル共重合物などが挙げられる。
前記エチレン系共重合体としては、たとえば、エチレ
ン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸エチル
共重合体、エチレン−メタクリル酸メチル共重合体、エ
チレン−アクリル酸イソブチル共重合体、エチレン−ア
クリル酸共重合体、エチレン−ビニルアルコール共重合
体、エチレン−塩化ビニル共重合体およびエチレン−ア
クリル酸金属塩共重合体などが挙げられる。
これらは1種単独で使用しても良いし、2種以上を組
合わせて使用しても良い。
第一熱軟化性層における前記熱可塑性樹脂の含有率
は、通常、0.3〜4.0重量%の範囲内であり、好ましくは
0.5〜3.0重量%の範囲内であり、さらに好ましくは0.8
〜2.5重量%の範囲内である。
第一熱軟化性色材層は、前記の成分の外に、剥離性を
調節するために、たとえばポリオキシエチレン鎖含有化
合物などの界面活性剤を含むものであっても良い。
さらに、無機あるいは有機微粒子(金属粉、シリカゲ
ルなど)あるいは、オイル類(アマニ油、鉱油など)を
添加することもできる。
この発明の感熱転写記録媒体においては、第一熱軟化
性層が色材を含有していても良い。
前記色材としては、たとえば無機顔料および有機顔料
などの顔料ならびに染料を挙げることができる。
前記無機顔料としては、、二酸化チタン、カーボンブ
ラック、酸化亜鉛、プルシアンブルー、硫化カドミウ
ム、酸化鉄ならびに鉛、亜鉛、バリウムおよびカルシウ
ムのクロム酸塩などが挙げられる。
前記有機顔料としては、アゾ系、チオインジゴ系、ア
ントラキノン系、アントアンスロン系、トリフェンジオ
キサジン系の顔料、バット染料顔料、フタロシアニン顔
料、たとえば銅フタロシアニンおよびその誘導体ならび
にキナクリドン顔料などが挙げられる。
前記染料としては、酸性染料、直接染料、分散染料、
油溶性染料、含金属油溶性染料などが挙げられる。
第一熱軟化性層が前記色材を含有する場合、第一熱軟
化性層における前記色材の含有率は、通常、5〜30重量
%の範囲内であり、好ましくは10〜25重量%の範囲内で
ある。
第一熱軟化性層は、ホットメルト塗布法、水性塗工
法、有機溶媒を用いた塗工法などを採用して塗設するこ
とができる。
このような塗工法により支持体上に塗設される第一熱
軟化性層の層厚は、通常、0.6〜8.0μmの範囲内であ
り、好ましくは1.0〜5.0μmの範囲内である。
このようにして形成される第一熱軟化性層の上には、
たとえば中間層を介して、あるいは直接に次に詳述する
第二熱軟化性層が積層される。
−第二熱軟化性層− この発明において重要な点の一つは、前記第一熱軟化
性層の上に直接に、あるいは、たとえば中間層などの他
の層を介して、少なくとも、酢酸ビニルの含有量が28重
量%以上であるエチレン−酢酸ビニル共重合体もしくは
その誘導体および/またはアクリル酸エチルの含有量が
28重量%以上であるエチレン−アクリル酸エチル共重合
体もしくはその誘導体を含有する第二熱軟化性層を設け
ることにある。
この発明における第二熱軟化性層は、所謂ラフ紙など
の表面平滑度の低い被転写媒体に対しても高い接着力を
有していて印字後の定着性に優れ、高品質の印字画像を
形成する作用乃至機能を有する。
第二熱軟化性層の前記の作用乃至機能は、主に、第二
熱軟化性層が含有する前記エチレン−酢酸ビニル共重合
体もしくはその誘導体および/またはエチレン−アクリ
ル酸エチル共重合体もしくはその誘導体[以下、これら
をまとめて樹脂成分(a)と言うことがある。]により
もたらされる。
すなわち、前記樹脂成分(a)は、第二熱軟化性層が
たとえばプリンターのサーマルヘッドにより加熱された
場合に第二熱軟化性層を軟質化して被転写媒体に対する
接着力を向上させるという特性を有する。
この発明において重要な点の一つは前記エチレン−酢
酸ビニル共重合体もしくはその誘導体における酢酸ビニ
ルの含有量が28重量%以上であり、また前記エチレン−
アクリル酸エチル共重合体もしくはその誘導体における
アクリル酸エチルの含有量が28重量%以上であることに
ある。
すなわち、この発明においては、酢酸ビニルの含有量
が28重量%以上である前記エチレン−酢酸ビニル共重合
体もしくはその誘導体および/またはアクリル酸エチル
の含有量が28重量%以上である前記エチレン−アクリル
酸エチル共重合体もしくはその誘導体を第二熱軟化性層
に含有させることにより、第二熱軟化性層を軟質化して
被転写媒体に対する接着力の向上を図り、印字後におけ
る印字画像の高い定着性を実現する。
前記エチレン−酢酸ビニル共重合体もしくはその誘導
体における酢酸ビニルの含有量または前記エチレン−ア
クリル酸エチル共重合体もしくはその誘導体におけるア
クリル酸エチルの含有量が28重量%未満であると、樹脂
成分(a)の前記の特性が充分に発揮されないことがあ
り、この発明の感熱転写記録媒体の第二熱軟化性層に要
求される性能、主に被転写媒体に対する高い定着性が充
分に満たされない。
この発明において、好適に用いることのできる前記エ
チレン−酢酸ビニル共重合体は、酢酸ビニルの含有量が
28重量%以上のものであれば特に制限はなく、たとえば
有機過酸化物または酸素の存在下にエチレンと酢酸ビニ
ルとを反応させて得られるエチレン−酢酸ビニルコポリ
マー(EVA)であっても良いし、原料EVAに触媒とアルコ
ールと不飽和カルボン酸とを加えて反応させることによ
り得られるグラフト変性ターポリマーであっても良い。
同様に前記エチレン−アクリル酸エチル共重合体につ
いても、酢酸ビニルの含有量が28重量%以上のものであ
れば特に制限はなく、たとえばエチレンとアクリル酸エ
チルとの重合反応により得られるエチレン−アクリル酸
エチル共重合樹脂(EEA樹脂)もしくはその誘導体を好
適に用いることができる。
この発明において、前記樹脂成分(a)は1種単独で
使用しても良いし、2種以上を組合せて使用しても良
い。1種単独で使用する場合に好ましい樹脂成分(a)
としては、酢酸ビニルの含有量が33重量%以上50重量%
以下であるエチレン−酢酸ビニル共重合体もしくはその
誘導体、アクリル酸エチルの含有量が33重量%以上50重
量%以下であるエチレン−アクリル酸エチル共重合体が
挙げられる。また、2種以上を組合せて使用する場合に
好ましい組合わせとしては、酢酸ビニルの含有量が28重
量%以上50重量%以下であるエチレン−酢酸ビニル共重
合体もしくはその誘導体と、アクリル酸エチルの含有量
が28重量%以上50重量%以下であるエチレン−アクリル
酸エチル共重合体との組合わせが挙げられる。
この発明において、好適に使用することのできる前記
樹脂成分(a)のメルトインデックス(MI値)は、通
常、2〜1500の範囲内にあり、好ましくは20〜500の範
囲内にある。
前記MI値が前記の範囲内にある前記樹脂成分(a)を
使用することにより、被転写媒体に対する第二熱軟化性
層の接着力を充分なものとすることができる。
第二熱軟化性層における前記樹脂成分(a)の含有率
は、通常、5〜100重量%の範囲内であり、好ましくは3
0〜100重量%の範囲内である。
第二熱軟化性層は前記樹脂成分(a)のほかに、たと
えば熱溶融性物質、他の熱可塑性樹脂、たとえばポリオ
キシエチレン鎖含有化合物などの界面活性剤などを含有
していてもよい。
これらは、いずれも前述の第一熱軟化性層において用
いることのできるものを好適に用いることができる。
さらに、第二熱軟化性層は色材を含有していてもよ
い。ただし、第二熱軟化性層が色材を含有する場合に、
その含有率が高くなると、被転写媒体に対する第二熱軟
化性層の接着力の低下を招くことがあり、この発明の感
熱転写記録媒体を使用して高速印字を行なったときに印
字後の定着性が低下することがある。
したがって、第二熱軟化性層の色材を含有させる場合
に、第二熱軟化性層における色材の含有率は、通常、30
重量%以下、好ましくは25重量%以下とするのが良い。
なお、第二熱軟化性層に含有させることのできる色材
は、前記第一熱軟化性層に含有させることのできる色材
と同様である。
第二熱軟化性層は、通常、前記第一熱軟化性層の塗設
に採用することのできるのと同様の塗工法を採用して前
記第一熱軟化性層の上に、直接にあるいは他の中間層を
介して塗設することができるが、特に有機溶媒を用いた
塗工法は好適に採用することができる。
このようにして塗設される第二熱軟化性層の層厚は、
通常、0.3〜3μmの範囲内であり、好ましくは0.5〜2
μmの範囲内である。
−その他− この発明の感熱転写記録媒体においては、前記支持体
と第一熱軟化性層との間に従来より公知の剥離層やアン
カー層を設けても良いし、前記第一熱軟化性層と第二熱
軟化性層との間に中間層を設けても良い。
また、前記第二熱軟化性層の上には、オーバーコート
層を積層することもできる。
前記オーバーコート層としては、たとえば色材を含有
しないワックス層またはポリマー層などが好適である。
こうして各層を塗設した後、所望により乾燥工程、表
面平滑化処理工程などを経て所望の形状に裁断すること
により、この発明の感熱転写記録媒体になる。
このようにして得られる感熱転写記録媒体は、たとえ
ばテープ状あるいはタイプライターリボン状などの形態
で使用することができる。
この感熱転写記録媒体を用いる感熱転写方法は、通常
の感熱転写記録方法と異なるものではないが、熱源とし
て最も典型的な熱ヘッドを使用する場合を例にして説明
する。
まず、感熱転写記録媒体の熱軟化性層と被転写媒体、
たとえば転写紙とを密着させ、必要に応じてさらに転写
紙の背面からプラテンによって熱パルスを与えつつ、熱
ヘッドによって熱パルスを与え、所望の印字ないし転写
パターンに対応する熱軟化性層を局部的に加熱する。
熱軟化性層の被加熱部は、その温度が上昇し、速やか
に軟化して被転写媒体上に転写される。
このとき、第一熱軟化性層は少なくとも前記熱溶融性
物質を含有するので高速で印字を行なった場合にも速や
かに支持体から剥離するとともに、第二熱軟化性層は少
なくとも前記樹脂成分(a)を含有するので表面の平滑
度が低い被転写媒体に対しても高い接着力を発揮して印
字後における定着性が良好である高品位の印字画像を形
成することができる。
[実施例] 次に、この発明の実施例および比較例を示し、この発
明について、さらに具体的に説明する。
(実施例1) 厚み3.5μmのポリエチレンテレフタレートフィルム
上に下記の第一熱軟化性層組成物を乾燥膜厚が2.0μm
になるように塗布して、第一熱軟化性層を形成した。
なお、塗布はワイヤーバーを用いたホットメルト法を
採用して行なった。
第一熱軟化性層用組成物 パラフィンワックス …………70重量% エチレン−酢酸ビニル共重合体 …………10重量% カーボンブラック …………20重量% 次いで、以下に記載する第二熱軟化性層用組成物を前
記の第一熱軟化性層上に乾燥膜厚が1.5μmになるよう
に塗布し、第二熱軟化性層を形成してこの発明の感熱転
写記録媒体を製造した。
なお、塗布は有機溶媒(MEK、35℃)を用いた塗工法
を採用して行なった。
第二熱軟化性層用組成物 エチレン−酢酸ビニル共重合体・ 100重量% (酢酸ビニル含有量46重量%) 得られた感熱転写記録媒体を市販の高速プリンター
(24ドット シリアルヘッド、印加エネルギー;25mJ/ヘ
ッド)に装着して、ランカスター紙(ベック平滑度2
秒)にアルファベットの転写(印字)を行ない、ラフ紙
に対する高速印字性の評価を行なった。
結果を第1表に示す。
なお、高速印字性は次のようにして評価した。
高速印字性 高速プリンターのプラテン圧350g/ヘッドの条件下
に、印字速度を第1表に示したように変化させて印字を
行ない、得られた印字画像の印字品質、地汚れおよび尾
引きについて目視により評価するとともに、粘着テープ
[「ポストイットテープ」;住友スリーエム(株)製]
を用いた剥離試験を行なって印字画像の定着性を評価し
た。
なお、第1表において記号の意味は次の通りである。
印字品質 ◎……ボイド、カスレがなく、またエッヂシャープネス
が優れる。
○……ボイド、カスレがない。
△……ややボイドがある。
×……ボイドが多く、文字が判読しにくい。
定着性 ○……テープ剥離後、印字にほとんど変化がない。
△……インクがやや剥離する。
×……印字が剥離してしまう。
(実施例2) 前記実施例1において、前記実施例1で用いた第二熱
軟化性層用組成物に代えて、以下に示した第二熱軟化性
層用組成物を用いたほかは、前記実施例1と同様にして
実施した。
結果を第1表に示す。
第二熱軟化性層用組成物 エチレン−酢酸ビニル共重合体 ……80重量% (酢酸ビニル含有量35重量%)カルナバワックス(ME
K中に分散) ……20重量% (実施例3) 前記実施例1において、前記実施例1で用いた第二熱
軟化性層用組成物に代えて、以下に示した第二熱軟化性
層用組成物を用いたほかは、前記実施例1と同様にして
実施した。
結果を第1表に示す。
第二熱軟化性層用組成物 エチレン−アクリル酸エチル共重合体(アクリル酸エチ
ル含有量28重量%) ………90重量% メタクリル酸メチル重合体(PMMA) ……10重量% (実施例4) 前記実施例1において、前記実施例1で用いた第二熱
軟化性層用組成物に代えて、以下に示した第二熱軟化性
層用組成物を用いたほかは、前記実施例1と同様にして
実施した。
結果を第1表に示す。
第二熱軟化性層用組成物 エチレン−酢酸ビニル共重合体 ……50重量% (酢酸ビニル含有量35重量%) エチレン−アクリル酸エチル共重合体(アクリル酸エチ
ル含有量32重量%) ……50重量% (実施例5) 前記実施例1において、前記実施例1で用いた第二熱
軟化性層用組成物に代えて、以下に示した第二熱軟化性
層用組成物を用いるとともに、第二熱軟化性層の膜厚を
1.5μmから0.7μmに変えたほかは、前記実施例1と同
様にして実施した。
結果を第1表に示す。
第二熱軟化性層用組成物 エチレン−酢酸ビニル共重合体 ……80重量% (酢酸ビニル含有量45重量%) カーボンブラック(MEK中に分散) ……20重量% (実施例6) 前記実施例1において、前記実施例1で用いた第二熱
軟化性層用組成物に代えて、以下に示した第二熱軟化性
層用組成物を用いたほかは、前記実施例1と同様にして
実施した。
結果を第1表に示す。
第二熱軟化性層用組成物 エチレン−酢酸ビニル共重合体 ……100重量% (酢酸ビニル含有量33重量%) (実施例7) 前記実施例1において、前記実施例1で用いた第二熱
軟化性層用組成物に代えて、以下に示した第二熱軟化性
層用組成物を用いたほかは、前記実施例1と同様にして
実施した。
結果を第1表に示す。
第二熱軟化性層用組成物 エチレン−酢酸ビニル共重合体 ……100重量% (酢酸ビニル含有量28重量%) (実施例8) 前記実施例1において、前記実施例1で用いた第二熱
軟化性層用組成物に代えて、以下に示した第二熱軟化性
層用組成物を用いたほかは、前記実施例1と同様にして
実施した。
結果を第1表に示す。
第二熱軟化性層用組成物 エチレン−酢酸ビニル共重合体 ……100重量% (酢酸ビニル含有量41重量%) (実施例9) 前記実施例1において、前記実施例1で用いた第二熱
軟化性層用組成物に代えて、以下に示した第二熱軟化性
層用組成物を用いたほかは、前記実施例1と同様にして
実施した。
結果を第1表に示す。
第二熱軟化性層用組成物 エチレン−酢酸ビニル共重合体 ……100重量% (酢酸ビニル含有量30重量%) (比較例1) 前記実施例1において、前記実施例1で用いた第二熱
軟化性層用組成物に代えて、以下に示した第二熱軟化性
層用組成物を用いたほかは、前記実施例1と同様にして
感熱転写記録媒体を製造し、得られた感熱転写記録媒体
につき、ラフ紙に対する高速印字性の評価を行なった。
結果を第1表に示す。
第二熱軟化性層用組成物 エチレン−酢酸ビニル共重合体 ……100重量% (酢酸ビニル含有量25重量%) (比較例2) 前記実施例1において、前記実施例1で用いた第二熱
軟化性層用組成物に代えて、以下に示した第二熱軟化性
層用組成物を用いたほかは、前記実施例1と同様にして
感熱転写記録媒体を製造し、得られた感熱転写記録媒体
につき、ラフ紙に対する高速印字性の評価を行なった。
結果を第1表に示す。
第二熱軟化性層用組成物 エチレン−酢酸ビニル共重合体 ……100重量% (酢酸ビニル含有量19重量%) (比較例3) 前記実施例1において、前記実施例1で用いた第二熱
軟化性層用組成物に代えて、以下に示した第二熱軟化性
層用組成物を用いたほかは、前記実施例1と同様にして
感熱転写記録媒体を製造し、得られた感熱転写記録媒体
につき、ラフ紙に対する高速印字性の評価を行なった。
結果を第1表に示す。
第二熱軟化性層用組成物 エチレン−酢酸ビニル共重合体 ……100重量% (酢酸ビニル含有量10重量%) (評価) 第1表から明らかなように、この発明の感熱転写記録
媒体は、ランカスター紙のような表面平滑度の低い被転
写媒体に対して高速で印字を行なった場合にも優れた定
着性を示して良好な印字品質の低下が小さいことを確認
した。
[発明の効果] この発明によると、支持体上に少なくとも、第一熱軟
化性層と第二熱軟化性層とを有しており、 (1)第一熱軟化性層が少なくとも熱溶融性物質を含有
するので、支持体からの剥離性に優れて高速で印字を行
なった場合の応答性の向上を図ることができるととも
に、解像力に優れ、 (2)第二熱軟化性層が、少なくとも、酢酸ビニルの含
有量が28重量%以上であるエチレン−酢酸ビニル共重合
体もしくはその誘導体および/またはアクリル酸エチル
の含有量が28重量%以上であるエチレン−アクリル酸エ
チル共重合体もしくはその誘導体を含有するので、表面
平滑度の低い被転写媒体に対しても充分な接着力を発揮
して、印字後における定着性に優れた高品位の印字画像
を形成することができる。
(3)しかも、印字速度の高速化を図った場合において
も、印字品質の低下が小さくて高速印字適応性に富む、 等の利点を有する感熱転写記録媒体を提供することがで
きる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B41M 5/38

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】支持体上に、第一熱軟化性層を介して第二
    熱軟化性層を設けてなる感熱転写記録媒体において、前
    記第一熱軟化性層が少なくとも熱溶融性物質を含有し、
    前記第二熱軟化性層が、少なくともアクリル酸エチルの
    含有量が28重量%以上であるエチレン−アクリル酸エチ
    ル共重合体もしくはその誘導体を含有することを特徴と
    する感熱転写記録媒体。
JP63121621A 1988-05-18 1988-05-18 感熱転写記録媒体 Expired - Lifetime JP2813349B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63121621A JP2813349B2 (ja) 1988-05-18 1988-05-18 感熱転写記録媒体
US07/353,100 US5084330A (en) 1988-05-18 1989-05-17 Thermal transfer recording medium
EP19890305059 EP0342986A3 (en) 1988-05-18 1989-05-18 Thermal transfer recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63121621A JP2813349B2 (ja) 1988-05-18 1988-05-18 感熱転写記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01290494A JPH01290494A (ja) 1989-11-22
JP2813349B2 true JP2813349B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=14815789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63121621A Expired - Lifetime JP2813349B2 (ja) 1988-05-18 1988-05-18 感熱転写記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2813349B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6221595A (ja) * 1985-07-23 1987-01-29 Tdk Corp 感熱記録用転写媒体
JPS6277987A (ja) * 1985-10-02 1987-04-10 Mitsubishi Chem Ind Ltd 感熱転写記録媒体
JPS62140882A (ja) * 1985-12-13 1987-06-24 Ricoh Co Ltd 転写型感熱記録媒体
JP2564280B2 (ja) * 1986-08-18 1996-12-18 コニカ株式会社 感熱転写記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01290494A (ja) 1989-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5064743A (en) Thermal transfer recording medium
JP3013935B2 (ja) 感熱転写記録媒体
JP2579145B2 (ja) 感熱転写記録媒体
US5084330A (en) Thermal transfer recording medium
JP2911039B2 (ja) 感熱転写記録媒体
JP2813349B2 (ja) 感熱転写記録媒体
JP2619421B2 (ja) 感熱転写記録媒体
JP2776903B2 (ja) 感熱転写記録媒体
JP2587485B2 (ja) 感熱転写記録媒体
JP2926766B2 (ja) 感熱転写記録媒体
US5182160A (en) Thermal-transfer recording medium
JPH01171886A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH0461798B2 (ja)
JP3056228B2 (ja) 感熱転写記録媒体
JP2880283B2 (ja) 熱転写シート
JP3123718B2 (ja) 熱転写記録媒体
JPH023392A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH0338385A (ja) 感熱転写記録媒体
JP2619420B2 (ja) 感熱転写記録媒体およびその製法
JP2989836B2 (ja) 感熱転写記録媒体
JP2790867B2 (ja) 熱転写記録媒体
JPS63183882A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH01190491A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH023391A (ja) 感熱転写記録媒体
JP2904813B2 (ja) 熱転写シート