JPS6283189A - 感熱転写記録媒体 - Google Patents

感熱転写記録媒体

Info

Publication number
JPS6283189A
JPS6283189A JP60224189A JP22418985A JPS6283189A JP S6283189 A JPS6283189 A JP S6283189A JP 60224189 A JP60224189 A JP 60224189A JP 22418985 A JP22418985 A JP 22418985A JP S6283189 A JPS6283189 A JP S6283189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
layer
styrene
resin layer
material layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60224189A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Wada
和田 達男
Yuji Hotta
祐治 堀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60224189A priority Critical patent/JPS6283189A/ja
Publication of JPS6283189A publication Critical patent/JPS6283189A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/44Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は感熱転写記録媒体に関し、更に詳しくは多数回
使用出来る感熱転写記録媒体に関し、その目的とする所
は使用回数に伴う濃度低下が小さく、低エネルギーで印
字可能であって高感度であり、且つ高濃度で解像力に優
れている感熱転写記録媒体を提供せんとするにある。
〔従来技術〕
多数回使用を目的とした感熱転写記録媒体としては、例
えば、特開昭54−68253号公報に記載された発明
がある。該発明は樹脂によって微細多孔質性層を形成せ
しめ、その孔空隙に感熱インキを含浸させたものである
が、色素転写像の濃度が低(、高濃度の色素転写像を得
るためには、高エネルギーが必要である。そして、高エ
ネルギーの印加によって高濃度の色素転写像を得たとし
ても、印字像のエツジは鮮明さに欠ける。特開昭55−
105579号公報にも上記と同様の技術が開示されて
いるが、同じ欠点が見られる。
これ等の欠点を解消する感熱転写記録媒体として、特開
昭57−36698号公報には、インキ層(色材層)と
支持体との間に、ポリビニルブチラールからなる樹脂層
を介在させる技術が開示されている。
また特開昭60−127191号公報にも、上記ポリビ
ニルブチラールのかわりに、エチレン−酢酸ビニル共重
合体を使用した技術が開示されている。しかし、以上2
つ技術では、インキ層と支持体層との接着力が少々向上
するものの、熱履歴後では、その接着力も低下するもの
であって、目的とする多数回印字に於いては、色素転写
像の濃度低下や、印字像の欠は等が発生する。これ等欠
点の原因として考えられることは、樹脂層に問題があり
、インキ層と支持体との間に使用すべき樹脂層の特性と
してその樹脂層とインキ層との接着力、及び樹脂層内凝
集力、及び樹脂層と支持体との接着力の3つの方今てが
インキ層内凝集力よりも大きいことが必要であり、多数
回の熱履歴後も、その特性を保持していることである。
この様な特性を保持出来ない従来技術は目的とする多数
回印字に於いて不良であったと思われる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明が解決しようとする問題点は、従来の感熱記録媒
体の上記欠点を解消することであり、更に詳しくは、イ
ンキ層と支持体との接着力を向上し、また熱履歴後に於
いても、その接着性を保持しうる樹脂層を開発し、惹い
ては低エネルギー印字が可能であって高感度であり、且
つ使用回数に対する濃度低下が少なくて、高濃度の色素
転写像を多数回に亘って得ることが出来る感熱転写記録
媒体を提供することである。
〔問題点を解決するためめ手段〕
この問題点は、支持体上に熱溶融性物質を含む色材層を
有し、該色材層と支持体との間に樹脂層が介在する感熱
転写記録媒体に於いて、該樹脂層として、スチレン−イ
ソプレン−スチレンのブロック共重合体と粘着付与剤と
を主成分としてなる層を用いることによって達成される
。即ち本発明は、支持体上に熱溶融性物質を含む色材層
を有し、該色材層と支持体との間に樹脂層が介在する感
熱転写記録媒体に於いて、該樹脂層がスチレン−イソプ
レン−スチレンのブロック共重合体と粘着付与剤とを主
成分としてなる層であることを特徴とする感熱転写記録
媒体に係るものである。
〔発明の構成並びに作用〕
本発明に於いて使用されるスチレン−イソプレン−スチ
レンのブロック共重合体としては、一般に市販されてい
る各種のものがいずれも使用出来、通常分子量10万〜
30万程度好ましくは20万〜25万程度のものでスチ
レンとイソプレンのモノマー組成比が0.1以上程度の
ものである。該モノマー組成比としては、スチレン/イ
ソプレンが0.4未満のものが好ましく使用される。こ
の際該モノマー比が0.4よりも極端に大きくなると接
着力が低下する傾向がある。
又、粘着付与剤としては、一般にゴムに添加し粘着性を
付与する樹脂であれば良く、例えば、生ロジン、水添ロ
ジン、水添ロジンエステル、β−ビネン樹脂、α−ピネ
ン樹脂、テルペン−フェノール樹脂、石油樹脂として、
インデン、スチレン、メチルインデン、α−メチルスチ
ンの共重合樹脂、イソプレン、シクロペンタジェン、■
、3−ペンタジェン、1−ペンテンの共重合+n脂、ジ
シクロペンクジエン系樹脂としてジシクロペンタジェン
樹脂、及びイソプレン、1−3−ペンタジェンの共重合
体樹脂等が挙げられる。
本発明で用いられる、スチレン−イソプレン−スチレン
のブロック共重合体と粘着付与剤の配合比は特に限定さ
れるものではないが、好ましくは、全樹脂中、粘着付与
剤は10〜90重量%となる様にするのが、樹脂のイン
キ層への接着強慶大の点より、好ましい。
樹脂層を支持体上に塗設する技術は公知であり、本発明
の樹脂層の塗設についてもソルベントコーティング等こ
れ等の技術を利用することが出来る。
本発明の樹脂層の厚みは、限定的ではないが、0.1〜
4μm程度で良い。
本発明に於いて、色材層は熱溶融性物質含有層である。
ここに用いられる熱溶融性物質は従来公知の熱溶融性物
質のいずれであっても良いが、融点(柳本MPJ−2型
による測定値)が40〜120℃の固体又は半固体状物
質であるものが好ましく、具体例としては、例えばカル
ナバロウ、木ロウ、オウリキエリーロウ、ニスパルロウ
等の植物ロウ、蚕ロウ、昆虫ロウ、セラックロウ、鯨ロ
ウ等の動物ロウ、パラフィンワックス、マイクロクリス
クリンワックス、エステルワックス、酸化ワックス等の
石油ロウ、セラックロウ、オシケライト、セレシン等の
鉱物ロウ等のワックス類の他に;パルミチン酸、ステア
リン酸、マルガリン酸、ベヘンサン等の高級脂肪酸;パ
ルミチルアルコール、ステアリルアルコール、ベヘニル
アルコール、マルガニルアルコール、ミリシルアルコー
ル、エイコサノール等の高級アルコール;パルミチン酸
セチル、バルミチン酸ミリシル、ステアリン酸セチル、
ステアリン酸ミリシル等の高級脂肪酸エステル;アセト
アミ、ド、プロピオン酸アミド、バルミチン酸アミド、
ステアリン酸アミド、アミドワックス等のアミド類;エ
ステルガム、ロジンマレイン酸…脂、ロジンフェノール
樹脂、水添ロジン等のロジン誘導体;フェノール樹脂、
テルペン樹脂、シクロペンタジェン樹脂、芳香族系樹脂
等の軟化点50〜120℃の高分子化合物;ステアリル
アミン、ベヘニルアミン、パルミチンアミン等の高級ア
ミン類;ポリエチレングリコール4000、ポリエチレ
ングリコール6000等のポリエチレンオキサイド等が
挙げられ、これ等は単独で用いられても良いし併用して
も良い。これ等の中、バルミチン酸アミド、ステアリン
酸アミド、オレイン酸アミド、アミドワックス等の高級
アミドが特に好ましい。
本発明の色材層に含有させる色素は、従来公知の色素の
中から適宜選択すれば良く、直接染料、酸性染料、塩基
性染料、分散染料、油溶性染料等の中から選べば良い。
本発明に用いる色素としては、熱溶融性物質と共に転写
(移行)可能な色素であれば良いので、上記の他、顔料
であっても良い。具体的には下記のものが挙げられる。
即ち、黄色色素としては、カヤロンポリエステルライト
イエロー5G−3(日本化薬)、オイルイエローs−7
(白土)、アイゼンスピロンGRHスペシャル(保土谷
)、スミプラストイエローFG(住人)、アイゼンスビ
ロンイエローGRH((M土谷”)等が好適に用いられ
る。赤色色素としては、ダイアセリトンファストレッド
R(三に化成)、ダイアニノクスブリリアントレ・7ド
BS−E (三菱化成)、スミプラストレッドFB(住
人)、スミプラストレンドHFG(住人)、カヤロンポ
リエステルピンクRCL−E (日本化薬)、アイゼン
スピロンレッドGEHスペシャル(保土谷)等が好適に
用いられる。青色色素としては、ダイヤセリトンファス
トブリリアントブルーR(三菱化成)、ダイアニ7クス
ブルーEB−E (三菱化成)、カヤロンポリエステル
ブルーB−3Fコンク日本化薬)、スミプラストブルー
3R(住人)、スミプラストブルーG(住人)等が好適
に用いられる。
また、黄色顔料としては、ハンザエロー3G、タルドラ
ジンレイク等が用いられ、赤色顔料としては、ブリリア
ントカルミンFB−ピュアー(山陽色′Jt、)、ブリ
リアントカルミン6B(重陽色素)、アリザリンレイク
等が用いられ、青色顔料としては、セルリアンブルー、
スミカブリントシアニンブルー〇N−0(住人)、フタ
ロシアニンブルー等が用いられ、黒色顔料としては、カ
ーボンブラック、オイルブラック等が用いられる。この
他、金属粒子や金属酸化物を用いても良い。
本発明の色材層には更に樹脂を含有せしめることが好ま
しい。本発明に用いる樹脂としては軟化点(環球法によ
る測定値)が40〜200℃のものが好ましく、親水性
ポリ7−1疎水性ポリマーのいずれも用いることが出来
る。親水性ポリマーとしては、例えばゼラチン、ゼラチ
ン誘導体、セルロース誘導体、カゼイン等の蛋白質、デ
ンプン等の多m類等の天然物および天然物誘導体、ポリ
ビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、アクリルア
ミド重合体等の水溶性ポリビニル化合物のような合成水
溶性ポリマー、更に、ビニル系、ポリウレタン系のポリ
マーラテックスが挙げられる。
疎水性ポリマーとしては、米国特許第3,142,58
6号、同3,143.386号、同3,062,674
号、同3,220゜844号、同3,287,289号
、同3,411.911号に記載の合成ポリマーを例と
して挙げることが出来る。
好ましいポリマーとしては、ポリビニルブチラール、ポ
リビニルホルマール、ポリエチレン、ポリプロピレン、
ポリアミド、エチルセルロース、セルロースアセテート
、ポリスチレン、ポリ酢酸ビニル、ポリ塩化ビニル、ポ
リ塩化ビニリデン、塩化ビニル−酢酸ビニルコポリマー
、塩化ビニル−酢酸ビニル−マレイン酸−ターポリマー
、ポリメチルメタクリレートのようなアクリル樹脂、ボ
リイソブチレン、エステルガムのようなロジン誘導体等
が挙げられる0本発明では、これ等の樹脂の中から、1
種又は2種以上組合わせて用いられる。
本発明の色材層の組成比は限定的ではないが、色材層総
量100部(重量部、以下同じ)に対し、熱溶融性物質
が50〜90部、着色剤が5〜20部、そして樹脂が3
0部以下(好ましくは5〜30部)である。
本発明の色材層には公知の添加剤を含有せしめても良い
。例えば、熱伝導性物質としては、例えばアルミニウム
、銅、亜鉛等の熱伝導率の良い金属等が挙げられる。か
かる熱伝導性物質は色材層を熱によって熔融、軟化また
は消化させる熱の伝導効果を促進するものである。また
、オレイン酸、ヒマシ油、フタル酸ジオクチル等の柔軟
剤が添加されても良い。
本発明の感熱転写記録媒体に於いて、色材層を重合体フ
ィルム等の支持体に、樹脂層を介して塗布するのに通し
た技術は当業界に於いて公知であり、これ等の技術は本
発明にも用いることが出来る。例えば、色材層はその組
成物をホットメルトコーティングするか、または該組成
物を適宜の溶媒に熔解または分散せしめてなる塗布液を
ツルヘントコ−ティングして形成せしめた層である。本
発明の色材層の塗布方法としては、リバースロールコー
タ−法、押出コーター法、グラビアコーター法やワイパ
ー塗布法等、公知の任意の技術を採用出来る。
本発明の感熱転写記録媒体は、上塗層(例えば熱溶融性
物質から成る層)等の他の構成層を有していても良い。
尚、本発明の感熱転写記録媒体に用いられる基材として
の支持体は、耐熱強度を有し、寸法安定性および表面平
滑性の高い支持体が望ましい。耐熱強度としては、サー
マルヘッド等の熱源の加熱温度により軟質化、可塑化し
ない支持体としての強靭さを保持する強度と寸法安定性
を必要とし、表面平滑性としては、支持体上の熱溶融性
物質含有層が良好な転写率を示すに充分な平滑度が望ま
れる。平滑度は、ベック試験機による平滑度試験(JI
S  P  8119)で100sec以上のものが良
く、300sec以上であると、より良好な転写率で再
現性のある画像が獲られる。材料としては、例えば、普
通紙、コンデンサー紙、ラミネート紙、コート紙等の紙
類、あるいはポリエステル、ポリカーボネート、ポリエ
チレン、ポリスチレン、ポリプロピレン、ポリイミド等
の樹脂フィルム類および紙−樹脂フィルム複合体、アル
ミ箔等の金属シート等が使用される。支持体の厚さは良
好な熱伝導性をうる上で通常約60μm以下、特に2〜
15μmであるのが好ましい、なおまた、本発明の感熱
転写記録媒体は、その支持体裏面側の構成は任意である
〔実施例〕
次に本発明を更に詳しく説明する為に実施例を示すが、
本発明の実施態様がこれ等に限定されることはない。尚
、以下に用いる「部」とは「重量部」を示す。
実施例1 スチレン−イソプレン−スチレンのブロック共f1体(
スチレン/イソプレン= 14/86)100部と石油
4M脂(軟化点60℃)15部とをトルエン1000部
に熔解し、この溶液を厚さ6μmのポリエチレンテレフ
タレートフィルム支持体上に、ワイヤーバーを用いて塗
布し、105℃で3分乾燥後、厚さ1μmの樹脂層を形
成した。
次に、パラフィンワックス90部、カルナバワックス1
0部、エチレン−エチルアクリレート樹脂10部、およ
びカーボンブランク25部からなる色材層を上記樹脂層
上に6μmで塗設し゛た。
このようにして得られた本発明の感熱転写記録媒体試料
■を普通紙(ヘソク平滑度200secの白色紙)に重
ね、サーマルプリンター(発熱素子密度が8 dat/
armの薄膜型ラインサーマルヘッドを搭載した試作機
)を用い、試料に印加エネルギーO,5mJ/dotを
与えて、熱転写した。これを1〜6回繰り返した。
実施例2 スチレン−イソプレン−スチレンのブロック共重合体(
曲間)100部とポリテルペン系+14脂(軟化点60
℃)20部とをトルエン1200部に溶解し、実施例1
と同じ様にして2μmの樹脂層を6μmのポリエチレン
テレフタレートフィルム上に形成した。
実施例1と同様の色材層を上記樹脂層上に3μmで設け
、実施例1と同様に、この感熱転写記録媒体試料■を試
験した。
比較例1 実施例1で樹脂層をポリビニルブチラールに代えたもの
からなる、感熱転写記録媒体試料■を作製し、実施例1
と同様に試験した。
比較例2 実施例1で樹脂層をエチレン−酢酸ビニル共重合体(酢
酸ビニル含有量28重量%)に代えたものからなる、感
熱記録媒体■を作製し、実施例1と同様に試験した。
上記試料■〜■を熱転写した結果を第1図に示す。この
試験結果より判る様に、本発明品は、従来の多数回印字
インクシートに比べ、濃度低下が非常に少ないことが判
る。但し、第1図中(1)は実施例I、(2)は実施例
2、(3)は比較例1、(4)は比較例2の結果を示す
〔発明の効果〕
本発明に於いては、支持体と色材層との間に、スチレン
−イソプレン−スチレンのブロック共重合体と粘着付与
剤とからなる樹脂層を設けたことを特徴とし、この樹脂
層は色材層との接着力、樹脂層内凝集力、及び樹脂層と
支持体との接着力の3つの点に於いていずれも色材層内
凝集力よりも大きく、多数回の熱履歴後も変化しないと
いう特性を有する。このため従来の多数回印字インクシ
ートに比べ、色素転写像の濃度低下がなく、印字像の欠
は等も発生しないという効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図はいずれも感熱記録媒体を多数回印字した場合の
濃度低下を示すグラフである。 (以上)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)支持体上に熱溶融性物質を含む色材層を有し、該
    色材層と支持体との間に樹脂層が介在する感熱転写記録
    媒体に於いて、該樹脂層がスチレン−イソプレン−スチ
    レンのブロック共重合体と粘着付与剤とを主成分として
    なる層であることを特徴とする感熱転写記録媒体。
JP60224189A 1985-10-08 1985-10-08 感熱転写記録媒体 Pending JPS6283189A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60224189A JPS6283189A (ja) 1985-10-08 1985-10-08 感熱転写記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60224189A JPS6283189A (ja) 1985-10-08 1985-10-08 感熱転写記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6283189A true JPS6283189A (ja) 1987-04-16

Family

ID=16809915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60224189A Pending JPS6283189A (ja) 1985-10-08 1985-10-08 感熱転写記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6283189A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0363929A2 (en) * 1988-10-11 1990-04-18 Fujitsu Limited Thermal imprint ink sheet
JPH03126592A (ja) * 1989-10-12 1991-05-29 Konica Corp 感熱転写記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0363929A2 (en) * 1988-10-11 1990-04-18 Fujitsu Limited Thermal imprint ink sheet
JPH03126592A (ja) * 1989-10-12 1991-05-29 Konica Corp 感熱転写記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6097888A (ja) 感熱転写記録媒体
US4617224A (en) Thermal transfer recording medium
JPS63227378A (ja) 感熱転写材
JPS60184882A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH041717B2 (ja)
JPS60165291A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS60127191A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS6283189A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS60253587A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH0461798B2 (ja)
JPH0415117B2 (ja)
JPS6094388A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH0452798B2 (ja)
JPH0452796B2 (ja)
JPS6399987A (ja) 感熱転写材
JPH0441680B2 (ja)
JPH0533154B2 (ja)
JPS62227691A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS60239285A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH0447638B2 (ja)
JPH02151488A (ja) 感熱記録材料
JPS61114891A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS63283987A (ja) 熱転写記録媒体
JPS6362789A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS633995A (ja) 感熱転写記録媒体