JPS6078780A - 感熱記録材料 - Google Patents

感熱記録材料

Info

Publication number
JPS6078780A
JPS6078780A JP58187407A JP18740783A JPS6078780A JP S6078780 A JPS6078780 A JP S6078780A JP 58187407 A JP58187407 A JP 58187407A JP 18740783 A JP18740783 A JP 18740783A JP S6078780 A JPS6078780 A JP S6078780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron
heat
recording material
bis
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58187407A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0359840B2 (ja
Inventor
Akira Igarashi
明 五十嵐
Kanji Matsukawa
松川 寛治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP58187407A priority Critical patent/JPS6078780A/ja
Priority to GB08425257A priority patent/GB2149523B/en
Priority to US06/658,931 priority patent/US4539578A/en
Publication of JPS6078780A publication Critical patent/JPS6078780A/ja
Publication of JPH0359840B2 publication Critical patent/JPH0359840B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/337Additives; Binders
    • B41M5/3375Non-macromolecular compounds

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は感熱記録材料に関するものであシ、さらに詳細
には電子供与性無色染料及び、電子受容性化合物を含む
感熱記録層を支持体上に設けた感熱記録材料に関する。
(従来技術) 電子供与性の無色染料と電子受容性化合物を使用した感
熱記録材料は特公昭≠ター/1I−03り号、特公昭4
43−44/1,0号等に開示されている。かかる感熱
記録材料の最小限具備すべき性能は、(1)発色濃度お
よび発色感度が十分であること、(2)カフリ(使用前
の保存中での発色現象)を生じないこと、(3)発色後
の発色体の堅牢性が十分であること、などであるが、現
在これらを完全に満足するものは得られていない。
特に近年感熱記録システムの高速化に伴い、上記(1)
に対する研究が鋭意性われている・具体的には、電子受
容性化合物としてオキシ安息香酸エステルを用いる方法
(特開昭j&−/参≠/93号)サリチル酸エステルを
用いる方法(特開昭77−2oi6り3号)等が開示さ
れている。しかしながら一般的に上述(1)を満足する
電子供与性無色染料(以下発色剤と記す)及び電子受容
性化合物(以下顕色剤と記す)の組合せは、(2)、(
3)の点で劣り、何らかのカブリ防止もしくは退色防止
の手段が必要であった。
即ち、従来より発色剤としてトリアリールメタ/、ジフ
ェニルメタン、キサンチン、チアジンまたはスピロピラ
ン系の以色剤にフェノール系、特にビスフェノール系の
顕色剤を組合わせることにより、発色体の堅牢性が高く
またカブリの少い感熱記録材料が得られることが知られ
ている。しかしながら、これらの組合せは、発色感度が
不十分であった。
(発明の目的) 本発明の目的は発色感度が高く、カブリの発生が少く、
かつ堅牢性の高い感熱記録材料を提供することでちる。
(発明の構成) 本発明の目的は、(a)電子供与性無色染料、(b)電
子受容性化合物および(C)下記一般式(I)または(
II)で表わされるエーテル化合物の少くとも一種を含
有する感熱発色層を支持体上に設けたことを特徴とする
感熱記録材料により達成された。
一般式fI) X 一般式(n) 本発明に使用するエーテル化合物の具体例として以下の
化合物があげられる。
C0NHC2H5 次に本発明の感熱記録材料の製法について述べる。発色
剤及び顕色剤は各々別々にボールミル等の手段を用い水
溶性高分子(バインダー)中で分散される。本発明のエ
ーテル化合物も同様に分散するか、または発色剤または
顕色剤と予め混合しておき、同時に分散する。分散は、
体積平均粒径が!μ78以下になるまで行い、さらに好
ましくはλμ711以下になるまで行う。分散終了後王
者を混合し、感熱塗液とする。
感熱塗液には、さらに印字時のサーマルヘッドに対する
汚れ防止の目的で無機または有機の吸油性顔料、金属石
けん等が、感熱記録面の平滑性向上の目的でワックス類
等が、また感熱記録層あ耐水化の目的で水溶性高分子の
架橋剤、ラテックスバインダー等が加えられる。
また発色開始温度の調整等の目的でさらに熱可融性物質
の分散物を加えることもある。
得られた感熱塗液は、紙、合成紙、プラスチックスフィ
ルム等の支持体上に塗工後乾燥され、目的の感熱記録材
料が得られる。
本発明に使用する発色剤としては、トリアリールメタン
系化合物、ジフェニルメタン系化合物、キサンチン系化
合物、チアジン系化合物、スピロピラン系化合物などが
あげられる。これらの一部を例示すれば、3,3−ビス
(p−ジメチルアミノフェニル)−A−ジメチルアミノ
フタリド(即ちクリスタルバイオレットラクトン)、J
、J−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)フタリド、
3−(p−ジメチルアミノフェニル)−J−(/。
2−ジメチルインドール−3−イル)7タリド、3−(
p−ジメチルアミノフェニル)−j−(2−メチルイン
ドール−3−イル)フタリド、3−(p −’)メチル
アミノフェニル)−3−(2−フェニルインドール−3
−イ/I/)フタリド、3,3−ヒス(/、2−ジメチ
ルインドール−3−イル)−4−ジメチルアミノフタリ
ド、3.3−ビス(l、2−ジメチルインドール−3−
イル)−6−ジメチルアミノフタリド、3,3−ビス(
デーエチルカルバゾール−3−イル)−j−ジメチルア
ミノフタリド、3,3−ビス−(2−フェニルインドー
ル−3−イル)−j−ジメチルアミノフタリド、3−p
−ジメチルアミノフェニル−5−(l−メチルピロール
ーコーイル)−6−ジメチル−アミノフタリド3−ジエ
チルアミノ−7−メトキシフルオラン、3−ジエチルア
ミノ−6−メトキシフルオラン、3−ジエチルアミノー
7−ジベンジルアミノフルオラン、3−ジエチルアミノ
−4−メfルー7−アニリツフルオラン、3−N−エチ
ル−N−)ジルアミノ−6−メチルーフ−アニリノフル
オラン、3−N−メチル−N−)ジルアミノ−6−メチ
ルーフ−アニリノフルオラン、3−ピペリジノ−6−メ
チル−7−アニリノフルオラン、3−ジエチルアミノ−
t−クロロ−7−アニリノフルオラン、J−N−シクロ
ヘキシル−N−メチルアミノ−6−メチル−7−アニリ
ノフルオラン、3−ピペラジノ−6−メチル−7−(p
−メチルアニリノ)フルオラン、タージエチルアミノ−
7−(o−クロルアニリノ)フルオラン、3−ジエチル
アミノ−7−ブチルアミノフルオラン、3−ジエチルア
ミン−7−ジフエネチルアミノフルオラン、3,7−ビ
ス(メチルトリルアミノ)フルオラン、3−ピペリジノ
−7−フェネチルアミノフルオラン、3−ジエチルアミ
ノ−7−フェニルフルオラン、3ジエチルアミ/−7゜
t−ベンゾフルオラン等がある。
これらは単独で、あるいは色調調整の目的で混合して用
いてもさしつかえない。
本発明に使用する顕色剤としては、コ、コービス(参′
−ヒドロキシフェニル)プロパン(ビスフェノールk)
、2.2−ビス(≠−ヒドロキシフェニル)ペンタン1
.2.2−ビス(φ′−ヒドロキシー3′、j′−ジク
ロロフェニル)プロパン、/、l−ビス(弘′−ヒドロ
キシフェニル)シクロヘキサン1.2..2−ビス(≠
′−ヒドロキシフェニル)ヘキサン、/、/−ビス(弘
′−ヒドロキシフェニル)プロ/ξン、/、/−ビス(
41,/−ヒドロキシフェニル)ブタン、/、l−ビス
(弘′−ヒドロキシフェニル)ハンタン、/、l−ビス
(弘′−ヒドロキシフェニル)ヘキサン、l、l−ビス
(t′−ヒドロキシフェニル)へブタン、/、/−ビス
(参′−ヒドロキシフェニル)オクタン、/、/−ビス
(4L′−ヒドロキシフェニル)−2−メチル−はンタ
ン、/、/−ヒス(クーヒドロキシフェニル)−コーエ
チルーヘキサン、/、/−ヒス(μ′−ヒドロキシフェ
ニル)ドデカンのビスフェノール類、 3、!−ジーα−メチルベンジルサリチル酸、3、!−
ジーターシャリブチルサリチル酸、3−α、α−ジメチ
ルベンジルサリチル酸等のサリチル酸類またはその多価
金属塩(特に亜鉛、アルミニウムが好ましい)、 p−ヒドロキシ安息香酸ベンジルエステル、p−ヒドロ
キシル安息香酸−コーエチルヘキシルエステル等のオキ
シ安息香酸エステル類、p−フェニルフェノール、3.
j−ジフェニルフェノール、クミルフェノール等のフェ
ノール類があげられるが、特にビスフェノール類が好ま
しい。
バインダーとしては、2j0Cの水に対し、5%以上溶
解する化合物が望ましく、具体的には、メチルセルロー
ス、カルボ゛キシメチルセルロース、ヒドロキシエチル
セルロース、デンプン類、ゼラチン、アラビアゴム、カ
ゼイン、スチレン−無水マレイン酸共重合体加水分解物
、エチレン−無水マレイン酸共重合体加水分解物、イン
ブチレン−無水マレイン酸共重合体加水分解物、ポリビ
ニルアルコール、カルボキシ変成ポリビニルアルコール
などがあげられる。
吸油性顔料としては、酸化亜鉛、炭酸カルシウム、硫酸
バリウム、酸化チタン、リトポン、タルク、ロウ石、カ
オリン、水酸化アルミニウム、焼成カオリン、無定形シ
リカ、などの無機顔料、尿素ホルマリン樹脂、ポリエチ
レン粉末等の有機顔料などが用いられる。
金属石グンとしては、高級脂肪酸金属塩が用いられ、ス
テアリン酸亜鉛、ステアリン酸カルシウム、ステアリン
酸アルミニウム等が用いられる。
ワックス類としては、ポリエチレンワックス、カルナバ
ロウワックス、パラフィンワックス、マイクロクリスタ
リンワックス、脂肪酸アミド等が用いられる。
耐水化剤としては、用いる水溶性高分子により異るが、
ホルマリン、メチロールメラミン、ホウ酸等が、また水
不溶性バインダーとしては、合成ゴムラテックスあるい
は、合成樹脂エマルジョンが一般的であり、スチレンー
ブタジエンゴムラテツクス、アクリロニトリル−ブタジ
ェンゴムラテックス、アクリル酸メチル−ブタジェンゴ
ムラテックス、酢酸ビニルエマルジョンなどが用いられ
る。
本発明のエーテル化合物の好ましい使用量は、顕色剤に
対しio重量パーセントないし20000重量パーセン
トらに好゛ましくけ、60重量パーセントないし/20
20重量パーセントる。10重量パーセント未満では感
度向上効果が不十分であシ、また20000重量パーセ
ントえると経済的理由により好ましくない。
(発明の実施例) 以下に実施例を示すが、本発明は、これに限定されるも
のではない。
実施例1〜6 発色剤としてλ−アニリノー3−メチルーX −ジエチ
ルアミノフルオラン10重量部を5%ポリビニルアルコ
ール(ケン化度りざパーセント、重合度j00)jOM
量部とともにボールミルで分散し、、平均分散粒径がコ
、rμmの発色剤分散液を得た。
M 色剤としてコ2.2−ビス(グーヒドロキシフェニ
ル)プロ/ξンlO重景部及び表1に示す 一本発明の
エーテル化合物70重量部をj%ポリビニルアルコール
lOO重量部とともにボールミルで分散し、平均粒径が
3.2μmの顕色剤分散液を得た。
発色剤分散液及び顕色剤分散液を混合した後、軽質炭酸
カルシウム2j重量部を加え、よく攪拌しさらに20%
ステアリン酸亜鉛分散吻及び、20%パラフィンワック
ス分散物を各々70部加えて感熱塗液とした。
感熱塗液は、30g/m2の坪量を有する上質紙上に、
メイヤーバーを用い固形分塗布駄が19 / m 2と
なるように塗布を行い、so 0cで2分間乾燥して感
熱記録紙を得た。得られた感熱記録紙は10kg/cm
の圧力でスーパカレンダ処理を行い東芝製ファクシミリ
、C0PIX−4λ00を用い印字電力を定格より30
%下げて印字し、その記録濃度をマクベスRD−タlI
型濃度計によって測定した。また印字サンプルを5o0
cりO%RH雰朋気中に、2j時間放置し、印字部の濃
度低下率及び非印字部のカブリを測定した。従って初期
の印字濃度が高く、かつ印字部の濃度低下率及びカブリ
の値が小さいものほど本発明の目的にかなったものとい
える。
比較例 1 実施例において、頒色剤分散時に本発明のエーテル化合
物を混合せず、2,2−ビス〈φ−ヒドロキシフエニノ
四プロパン20部を使用した他は、実施例と全く同様の
方法で行った。
比較例 2 実施例において、顕色剤として弘−ヒドロキシ安息香酸
ベンジルエステル20部を用い、エーテル化合物は混合
せずに実施例と全く同様の方法で行った。
実施例7〜8 実施例1及び実施例4において顕色剤を/、1−ビス(
グーヒドロキシフェニル)シクロヘキサンに替えた他は
実施例1及び実施例4と全く同様の方法で行った。
実施例及び比較例の結果を第1表に示す。これより本発
明のエーテル化合物が感度向上の点で優れていることが
わかる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (a)電子供与性無色染料、(b)電子受容性化合物お
    よび(C)下記一般式(I)または(II)で表わされ
    るエーテル化合物の少くとも一種を含有する感熱発色層
    を支持体上に設けたことを特徴とする感熱記録材料。 一般式(I) 一般式(II) Y L’0NHR
JP58187407A 1983-10-06 1983-10-06 感熱記録材料 Granted JPS6078780A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58187407A JPS6078780A (ja) 1983-10-06 1983-10-06 感熱記録材料
GB08425257A GB2149523B (en) 1983-10-06 1984-10-05 Heat-sensitive recording material
US06/658,931 US4539578A (en) 1983-10-06 1984-10-09 Heat sensitive recording material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58187407A JPS6078780A (ja) 1983-10-06 1983-10-06 感熱記録材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6078780A true JPS6078780A (ja) 1985-05-04
JPH0359840B2 JPH0359840B2 (ja) 1991-09-11

Family

ID=16205487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58187407A Granted JPS6078780A (ja) 1983-10-06 1983-10-06 感熱記録材料

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4539578A (ja)
JP (1) JPS6078780A (ja)
GB (1) GB2149523B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01208183A (ja) * 1988-02-16 1989-08-22 Honshu Paper Co Ltd 感熱記録体
JPH0371885A (ja) * 1989-08-11 1991-03-27 Oji Paper Co Ltd 感熱記録体
JPH03169674A (ja) * 1989-11-30 1991-07-23 Oji Paper Co Ltd 感熱記録体
CN105314394A (zh) * 2015-12-08 2016-02-10 长沙长泰机器人有限公司 基于视觉的发动机缸盖的机器人搬运夹具及搬运系统

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2165953B (en) * 1984-08-31 1988-07-27 Fuji Photo Film Co Ltd Thermal recording material
JPS62121088A (ja) * 1985-11-20 1987-06-02 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料
US4764501A (en) * 1986-07-14 1988-08-16 Mitsubishi Paper Mills, Ltd. Heat-sensitive recording material
JP2521731B2 (ja) * 1986-11-20 1996-08-07 株式会社リコー 感熱記録材料
EP0367384B1 (en) * 1988-11-02 1994-09-21 Oji Paper Co. Ltd. Heat-sensitive recording material
JPH0771872B2 (ja) * 1989-04-05 1995-08-02 新王子製紙株式会社 感熱記録体
EP0414243A3 (en) * 1989-08-24 1991-06-05 Honshu Paper Co., Ltd. Heat-sensitive recorder
JP2734502B2 (ja) * 1992-02-28 1998-03-30 日本製紙株式会社 感熱記録シート
US6054246A (en) 1998-07-01 2000-04-25 Polaroid Corporation Heat and radiation-sensitive imaging medium, and processes for use thereof

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS578194A (en) * 1980-06-19 1982-01-16 Ricoh Co Ltd Heat sensitive recording material
JPS5714094A (en) * 1980-06-30 1982-01-25 Ricoh Co Ltd Heatsensitive recording material
JPS58110289A (ja) * 1981-12-24 1983-06-30 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01208183A (ja) * 1988-02-16 1989-08-22 Honshu Paper Co Ltd 感熱記録体
JPH0371885A (ja) * 1989-08-11 1991-03-27 Oji Paper Co Ltd 感熱記録体
JPH03169674A (ja) * 1989-11-30 1991-07-23 Oji Paper Co Ltd 感熱記録体
CN105314394A (zh) * 2015-12-08 2016-02-10 长沙长泰机器人有限公司 基于视觉的发动机缸盖的机器人搬运夹具及搬运系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0359840B2 (ja) 1991-09-11
US4539578A (en) 1985-09-03
GB2149523B (en) 1986-09-24
GB8425257D0 (en) 1984-11-14
GB2149523A (en) 1985-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6078780A (ja) 感熱記録材料
JPH0649389B2 (ja) 感熱記録材料
JPH068070B2 (ja) 感熱記録材料
JPH0280285A (ja) 感熱記録材料
JPS62156990A (ja) 感熱記録材料
JP3161643B2 (ja) 記録材料
JPS63144083A (ja) 感熱記録材料
JP2720231B2 (ja) 記録材料
JP2878691B2 (ja) 感熱記録材料
JP2697978B2 (ja) フェノール誘導体及びそれを使用した記録材料
JPS60151094A (ja) 感熱記録シ−ト
JPH04314587A (ja) 感熱記録材料
JPH045078A (ja) 感熱記録紙
JPS6154979A (ja) 感熱記録シ−ト
JPH01105779A (ja) 感熱記録材料
JPH03138190A (ja) 記録材料
JPH03268993A (ja) 記録材料
JP2000006533A (ja) 感熱記録材料
JPH0321490A (ja) 感熱記録材料
JPH0387287A (ja) 記録材料
JPS62151376A (ja) 感熱記録材料
JPH03227289A (ja) 記録材料
JP2002002120A (ja) 感熱記録紙用顕色剤組成物及び感熱記録材料
JPH01241489A (ja) 感熱記録材料
JPH02248286A (ja) 感熱記録材料

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees