JPH0280285A - 感熱記録材料 - Google Patents

感熱記録材料

Info

Publication number
JPH0280285A
JPH0280285A JP63232642A JP23264288A JPH0280285A JP H0280285 A JPH0280285 A JP H0280285A JP 63232642 A JP63232642 A JP 63232642A JP 23264288 A JP23264288 A JP 23264288A JP H0280285 A JPH0280285 A JP H0280285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
recording material
compound
colored
compounds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63232642A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0764120B2 (ja
Inventor
Kenichi Kawahara
賢一 川原
Masaharu Nomura
正治 野村
Hiroaki Tsugawa
洋晶 津川
Hirobumi Iwamoto
博文 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP63232642A priority Critical patent/JPH0764120B2/ja
Priority to DE68915670T priority patent/DE68915670T2/de
Priority to EP89117103A priority patent/EP0361232B1/en
Priority to US07/409,043 priority patent/US4956333A/en
Priority to KR1019890013441A priority patent/KR900005237A/ko
Publication of JPH0280285A publication Critical patent/JPH0280285A/ja
Publication of JPH0764120B2 publication Critical patent/JPH0764120B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/337Additives; Binders
    • B41M5/3375Non-macromolecular compounds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、感熱記録材料に関するものであり特に熱感応
性が高く高速記録に優れた感熱記録材料忙係るものであ
る。
従来の技術 無色乃至淡色のロイコ染料と有機酸類との加熱発色反応
を利用した感熱記録材料は特公昭43−4160、同4
5−14039等に発表され広(実用化されている。
近年、これらの記録分野に於ては記録の高速化及び高密
度化に対する要求が高まりこれに対応し得る発色記録装
置の高速化、高密度化及びそれに適した記録材料の開発
が強く望まれている。発色記録装置については省エネル
ギーサーマルヘッドの耐久性をあげる等の理由でサーマ
ルヘッドの供給熱の減少がはかられておりそれがために
使用する感熱記録材料にも微量な熱量で鮮明な発色記録
(画像)を与えるに十分な感度が要求されている。
しかし実際にサーマルプリンターにおいて感熱記録紙を
使用する場合には、発色感度が不十分であり、印字スピ
ードが低下することが多く、これらを改良するために添
加剤が使用されている。例えば特公昭50−14531
、特開昭60−82382、特公昭59−73990、
特開昭60−56588、同58−98285、同6〇
−176794、同59−184692、同58−87
094、同56−72996、同6〇−178086等
には各種添加剤を使用する例が記載されており、これら
の化合物が供給熱量に対して発色濃度が高rくなる傾向
が認められている。
しかしながら発色部の堅牢度(耐熱、耐湿、耐水、耐可
塑剤等)が劣ったり、又、感熱発色後の保存中に於て記
録(発色)画像上にこれらの化合物が白い結晶として析
出する(いわゆる粉吹き現象)という欠点を有したり、
さら忙は低温域に於て発色し易く地かぶりをおこし感熱
紙の発色画像と地肌部のコントラストが落ちると言う様
な欠点が認められる。このように発色感度を向上させる
ために添加剤を加えた場合、相反して前述したような問
題点が発生することが多く、種々の添加剤が提案されて
いるにかかわらず今だ満足すべき方法は確立されていな
い。
発明が解決しようとする課題 発色画像が堅牢度に優れ、地肌良好、更に粉ふき現象の
少ない高速記録に適した高感度の感熱記録材料を開発す
る事にある。
課題を解決するための手段 本発明者らは前記したような特性を備えた感熱記録材料
を開発すべく鋭意検討を重ねた結果本発明を完成するに
至った。
即ち、本発明は式(1) (式(1)においてRは水素又はメチル基を表す)で示
される化合物及びロイコ染料、酸性物質を含有する感熱
発色層を支持体上に設けたことを特徴とする感熱記録材
料である。
本発明の感熱記録材料は製造が容易であり、又感度が高
いので高速記録適性に優れる。そして本発明の感熱記録
材料を常法によって、感熱発色させた場合、粉ふき現象
の少ない地肌カプリのない白い紙が得られ、未発色部の
湿熱保存時のカプリも少なく堅牢度のすぐれた(耐水性
、耐湿性、耐可塑剤性、耐熱性)発色画像を与える。
本発明の感熱記録材料は°後記するロイコ染料と顕色剤
を各々微粒子に分散化後、両者を混合し、前記式(1)
の化合物及び所望によりその他各成分を加えて得られた
感熱形成層塗工液を紙、合成紙、プラスチックフィルム
等の支持体上に通常乾燥時の重量が2〜30 g/m”
より好ましくは5〜1 s g/m になるように塗布
、乾燥することによって製造される。本発明の感熱記録
材料は式(1)の化合物なロイコ染料に対して通常1〜
6倍好ましくは2〜5倍(いずれも重量比)単独である
いは混合して用いる。
式(1)で示される化合物の具体例としては次の化合物
が挙げられる。
本発明で使用されうる無色又は淡色のロイコ染料の例と
してはキサンチン系化合物、トリアリールメタン系化合
物、スピロピラン系化合物、ジフェニルメタン系化合物
、チアジン系化合物、フルオレン系化合物などが用いら
れ、その具体的な化合物を例示すれば、キサンチン系化
合物としての2−アニリノ−3−メチル−6−シエチル
アミノフルオラン、2−アニリノ−3−メチル−6−シ
クロヘキジルメチルアミノフルオラン、2−アニリノ−
?3−メチル−6−インベンチやミノフルオラン、2−
アニリノ−3−メチル−6−ジブチルアミノフルオラン
、2−p−クロロアニリノ−3−メチル−6−シエチル
アミノフルオラン、2−p−フルオロアニリノ−3−メ
チル−6−シエチルアミノフルオラン、2−p−フルオ
ロアニリノ−3−メチル−6−ジブチルアミノフルオラ
ン、2−アニリノ−3−メチル−6−(p−)ルイジノ
エチル)アミノフルオラン、2−p−トルイジノ−3−
メチル−6−ジブチルアミノフルオラン、2−0−クロ
ロアニリノ−6−ジエチルアミノフルオラン、2− o
−クロロアニリノ−6−シブチルアミノフルオラン、2
−O−フルオロアニリノ−6−ジエチルアミノフルオラ
ン、2−0−フルオロアニリノ−6−シブチルアミノフ
ルオラン、2−アニリノ−3−メチル−6−ピペリジノ
フルオラン、2−アニリノ−3−メチル−6−ピロリジ
ノフルオラン、2−m−トリフルオロメチルアニリノ−
6−ジエチルアミノフルオラン、2−エトキシエチルア
ミノ−3−クロo −5−ジエチルアミノフルオラン、
2−アニリノ−3−クロロ−6−ジエチルアミノフルオ
ラン、2−アニリノ−3−メチル−6−シフエニルアミ
ノフルオラン、2−フェニル−6−ジエチルアミノフル
オラン、2−りcoo−3−メチル−6−ジエチルアミ
ノフルオラン、2−クロロ−6−ジエチルアミノフルオ
ラン、2−メチル−6−ジエチルアミノフルオラン;ト
リアリールメタン化合物としての3.3−ビス(p−ジ
メチルアミノフェニル)−6−ジメチルアミノフタリド
(別名クリスタルバイオレットラクトン)、3.3−ビ
ス(p−ジメチルアミノフェニル)フタリド、3−(p
−ジメチルアミノフェニル)−3−(1,2−ジメチル
アミノインドール−3−イル)フタリド等ニスピロピラ
ン系化合物としての3−メチル−スピロ−ジナフトピラ
ン、1.3.3− )ジメチル−6′−二トロー8′−
メトキシスピロ(インドリン−2,27−ベンゾピラン
)等;ジフェニルメタン系化合物としての4.4′−ビ
ス−ジメチルアミノベンズヒドリンペンジルエーテル、
N−ハロフェニル−ロイコオーラミン等;チアジン系化
合物としてのペンソイルロイコメチレンフルー p−ニ
トロベンジルロイコメチレンブルー等がそれぞれあげら
れ、その他ビス−3,3−(ビス−1,1−(p −ジ
メチルアミノフェニル)エチレン−2〕フタリド、ビス
−3,3−Cビス−1,1−(p−ジメチルアミノフェ
ニル)エチレン−2) −4,5,6゜7−チトラクロ
ロフタリド、ビス−3,3−[:ビス1.1−(p−ジ
エチルアミノフェニル)エチレノー2)−4,5,6,
7−チトラクロロフタリド、ビス−3,3−(ビス−1
,1−(p−ジメチルアミノフェニル)エチレン−2)
−4(又は7)−二トロフタリド等のジビニル基含有の
フタリド誘導体、3.6−ビス(ジメチルアミノ)フル
オレンスピロ(9,3’ ) −6’−ジメチルアミノ
フタリド、3.6−ビス(ジエチルアミノ)フルオレン
スピロ(9,3’ ) −6’−ジエチルアミノフタリ
ド等のフルオレン系化合物も使用され5る。これらのロ
イコ染料は単独もしくは混合して用いられその量は任意
忙選ばれるものであるが通常は支持体に対して0.3〜
5%(重量比)好ましくは1〜3%(重量比)用いられ
る。
一方、酸性物質の例としては常温で固体であり加熱によ
り融解し無色又は淡色の発色性化合物と反応して顕色剤
となりうる物質であって例えば、p−オクチルフェノー
ル、p −tcrt−ブチルフェノール、p−フェニル
フェノール、1.1−ビス(p−ヒドロキシフェニル)
プロパン、2、2− ヒス(p−ヒドロキシフェニル)
−プロパン、1.1−ヒス(p−ヒドロキシフェニル)
シクロヘキサン、4.4−チオビスフェノール、4、4
’−スルホニルジフェノール、4.4’−スルホニル−
ビス(2−アリルフェノール)等のフェノール性化合物
、p−ヒドロキシ安息香酸ベンジル、p−ヒドロキシ安
息香酸エチル、4−ヒドロキシフタル酸ジペゝンジル、
4−ヒドロキシフタル酸ジメチル、5−ヒドロキシイソ
フタル酸エチル、3.5−ジー1crt−ブチルサリチ
ル酸、3.5−ジ−α−メチルベンジルサリチル酸等の
芳香族カルボン酸誘導体、芳香族カルボン酸又はその多
価金属塩等が挙げられる。
幾 更に、本発明の感熱記録材料調整の為には所望により結
合剤、充填剤等が適宜使用せられる。
結合剤としては、例えばメチルセルロース、ヒドロキシ
エチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ポリ
ビニルアルコール、カルボキシ基変性ポリビニルアルコ
ール、ポリビニルピロリドン、ポリアクリルアミド、ポ
リアクリル酸、デンプン及びその誘導体、カゼイン、ゼ
ラテン、スチレン−無水マレイン酸共重合体のアルカリ
塩、イノ(又はジイン)ブチレン−無水マレイン酸共重
合体のアルカリ塩の水溶性のものあるいはポリ酢酸ビニ
ル、塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体、ポリスチレン、
ポリアクリル酸、エステル、ポリウレタン、スチレン/
フタジエン/アクリル系共重合体等の水性エマルジョン
が用いられる。
更に充填剤の例としては、例えば炭酸カルシウム、炭酸
マグネシウム、酸化マグネシウム、シリカ、タルク、ア
ルミナ、水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、硫
酸バリウム、ステアリン酸アルミニウム、スチレン樹脂
、尿素・ホルマリン樹脂などが挙げられる。その他、ス
テアリン酸亜鉛、ステアリン酸カルシウムなどの滑剤、
各種の界面活性剤、消泡剤などが必要に応じて加えられ
る。
本発明の感熱記録材料は所望により常法によってオーバ
コート層を設けることも出来る。
実施例 実施例によって本発明を更に具体的に説明する。
(参考例) メシチレンスルホン酸フェニルエステルノ合成 7zノール9.4grに48%−NaOH9,] 7 
gr及び水−トルエンを各々50m1加える。これにメ
シチレンスルホニルクロライド22.9grを添加し6
0〜65°CI/Cて1時間反応させる。水層な分液後
トルエンを留去して得られた目的物をメタノール精製す
る。mp I 02〜104.5°c。
実施例1゜ 下記組成物より成る混合物を各々別々にサンドグライン
ダーを用いて平均粒径が05〜3μになるように粉砕分
散化して〔A〕〜〔C〕液を調製した。
〔A〕液 2−(O−フルオロアニリノ)−6−ジプ  25gr
チルアミノフルオラン ゴーセノールGL−05H(25%水溶液)(PVA 
 B本合成化学工業製)20gr水 〔B)tL 5gr ビスフェノールA 20 g「 ゴーセノールGL−05H (PVAB本合成化学工業製)18  gr水 (C:]液 2gr 炭酸カルシウム ステアリン酸亜鉛 23.5 gr 1.3gr 水                      61
.0gr次いで(A)液:〔B〕液:〔C〕液を6:3
0:58の割合で混合して感熱層形成塗工液(感熱塗工
液)を調製し坪量50 gr 7m”の上質紙表面に乾
燥固形分が9.2gr 7m”となるように塗布、乾燥
し本発明の感熱記録材料(感熱記録紙)を得た。
動的感度試験のみに用いる感熱記録材料は、さらに前記
の感熱層の上にオーバーコートを施した。このオーバー
コート液の組成はコロイド性含水珪酸アルミニウムを主
成分とした化合物(クニミネ工業■製りニビアーF)と
、自己架椹性アクリルエマルジョン(メタクリル酸アン
モニウム塩−アクリル酸エチル−メタクリル酸メチル共
重合物を主成分としたもの)を固型分重量比で1:5に
混合したもの(塗液)である。
これを乾燥時の厚みが1μとなる様にオーバーコートを
行い乾燥しオーバーコート層を有する本発明の感熱記録
材料を得た。
実施例2゜ 実m例1で用いたメシチレンスルホン酸フェニルエステ
ルの代ワりにメシチレンスルホン酸−p−メチルフェニ
ルエステルを用い、それ以外は実施例1と同様にして本
発明の感熱記録材料を得た。
比較例1〜3゜ 実m例1のメシチレンスルホン酸フェニルエステルの代
わりに第1表に示される添加剤を用いた以外は実施例1
と同様にして感熱記録材料を得た。
実施例3〜5゜ 実施例1で用いた2−(0−フルオロアニリノ)−6−
シブチルアミノフルオランの代わりに第1表忙示される
ロイコ染料を及び、ビスフェノールAの代わりに4.4
′−スルホニル−ビス(2−アリルフェノール)を用い
実施例1と同様虻して本発明の感熱記録材料を得た。
実施例6〜8゜ 実M例3〜5で用いたメシチレンスルホン酸フェニルエ
ステルの代ワりにメシチレンスルホン酸−p−メチルフ
ェニルエステルヲ用いテ実施例3〜5と同様忙して本発
明の感熱記録材料を得た。
実施例9゜ 実施例1で用いた顕色剤のビスフェノールAヲ4.4’
−スルホニル−ビス(2−了りルフェノール)に代えた
以外は実施例1と同様忙して本発明の感熱記録材料を得
た。
実施例10゜ 実施例9で用いた添加剤の“代わり如第1表で示される
添加剤を用い実施例9と同様にして本発明の感熱記録材
料を得た。
実施例11.12 実施例10のロイコ染料の代わり忙第1表に示すロイコ
染料、又添加剤も同表に示されるものを用いて実施例1
0に従がって本発明の感熱記録材料を得た。
以上の様にして得た本発明の感熱記録材料並びに比較用
の感熱記録シートを用いて品質性能試験を実施した。
第1表に実施例1〜3、比較例1〜3、実施例4〜12
に於けるロイコ染料、顕色剤、添加剤をまとめ、又、第
2表には実施例1〜3、比較例1〜3、実施例4〜12
によって得られた感熱記録材料の品質性能試験結果を示
した。
+11  地肌着色:未発色部分をマクベス濃度計RD
914で測定した値。
(2)  静的感度二〇−ゼアセタ試験機80℃、90
℃及び140℃でl kg / cm2の圧力にて5秒
間感熱記録材料(感熱記録紙)を押圧したときの発色濃
度をマクベス 濃度計RD−914で測定した値。
(3)動的感度:松下テストプリンターTH−Diにて
電圧20V、パルス周期5.9m5 (ミリセコンド)、抵抗325Ω 条件下、0.8〜2.0msのパルス巾で発色させたも
のをマクベス濃度 計RD−914で測定した値。尚、 動的感度に限り発色層上に厚さ1 μのオーバーコートを施して試験 を行った。
堅牢度試験 各堅牢度試験に用いた試験用記録シートは、ローゼアセ
タ試験機を用いて140℃、1kg/′cm2.5秒間
記録シートを押圧して発色させたものを使った。発色濃
度はマクベス濃度計RD−914で測定した。
耐熱性囚:未発色の感熱シートを恒温器中60℃、24
時間放置した後にマクベス 濃度計RD−914で測定した値 耐熱性(B)二発色させた感熱シートを恒温器中60℃
、24時間放置した後の濃度 をマクベス濃度計I(D−914で測定し、式(放置後
濃度/放置前濃度) X100%を計算した。
値が高い程良い。
耐湿性(A):未発色の感熱シートを40℃湿度90%
にて24時間放置した後にマ クベス濃度計RD−914で測定した 値。
耐湿性(B)二発色させた感熱シートを40℃湿度90
%にて24時間放置した後の濃 度をマクベス濃度計RD−914で測 定し、式(放置後濃度/放置前濃度) X100%を計算した。値が高い程 良い。
耐水性二発色させた感熱シートを水に24時間浸した後
の濃度をマクベス濃度計 RD−914で測定し、式(放置後濃 度/放置前濃度)X100%を計算 した。値が高い程良い。
耐可塑性二発色させた感熱シートをポリ塩化ビニルのラ
ップで重ねて40℃、15 時間放置した後の濃度をマクベス濃 度計RD−914で測定し式(放置後 濃度/放置前濃度)X100%を計 算した。値が高い程良い。
(5)粉ふき:発色させた感熱シートを3日間室温に放
置した後、粉ふきの状態を肉眼 で判定し多く析出しているものを× 微量のものを○とした。
発明の効果 本発明の感熱記録材料は高速記録適性が高く十分な発色
濃度が得られる。そして粉ふきが少なく、耐熱性、耐湿
性、耐水性、耐可塑剤性等の堅牢度にすぐれた発色画像
を与える。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式(1) ▲数式、化学式、表等があります▼(1) (式(1)においてRは水素、又はメチル基を表す)で
    示される化合物、ロイコ染料及び酸性物質を含有する感
    熱発色層を支持体上に設けたことを特徴とする感熱記録
    材料。
JP63232642A 1988-09-19 1988-09-19 感熱記録材料 Expired - Fee Related JPH0764120B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63232642A JPH0764120B2 (ja) 1988-09-19 1988-09-19 感熱記録材料
DE68915670T DE68915670T2 (de) 1988-09-19 1989-09-15 Wärmeempfindliches Aufzeichnungsmaterial.
EP89117103A EP0361232B1 (en) 1988-09-19 1989-09-15 A heat-sensitive recording material
US07/409,043 US4956333A (en) 1988-09-19 1989-09-18 Heat-sensitive recording material
KR1019890013441A KR900005237A (ko) 1988-09-19 1989-09-19 열-감응성 기록물질

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63232642A JPH0764120B2 (ja) 1988-09-19 1988-09-19 感熱記録材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0280285A true JPH0280285A (ja) 1990-03-20
JPH0764120B2 JPH0764120B2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=16942497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63232642A Expired - Fee Related JPH0764120B2 (ja) 1988-09-19 1988-09-19 感熱記録材料

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4956333A (ja)
EP (1) EP0361232B1 (ja)
JP (1) JPH0764120B2 (ja)
KR (1) KR900005237A (ja)
DE (1) DE68915670T2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5098882A (en) * 1989-08-24 1992-03-24 Daio Paper Corporation Heat-sensitive recording medium
JPH03215087A (ja) * 1990-01-19 1991-09-20 Mitsubishi Paper Mills Ltd 感熱記録材料
EP0618082B1 (en) * 1993-03-31 1998-01-21 NICCA CHEMICAL CO., Ltd. A heat-sensitive recording material
US5821196A (en) * 1997-04-10 1998-10-13 Appleton Papers Inc. Thermally-responsive record material
CN101027190B (zh) 2004-09-30 2010-06-16 日本制纸株式会社 热敏记录体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60176794A (ja) * 1984-02-23 1985-09-10 Jujo Paper Co Ltd 感熱記録紙

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5973990A (ja) * 1982-10-22 1984-04-26 Nippon Kayaku Co Ltd 感熱記録紙
JPS59165678A (ja) * 1983-03-10 1984-09-18 Nippon Kayaku Co Ltd 感熱記録材料
JPS6042093A (ja) * 1983-08-16 1985-03-06 Mitsubishi Paper Mills Ltd 感熱記録シ−ト
EP0154336B1 (en) * 1984-03-07 1988-10-26 Jujo Paper Co., Ltd. Thermosensitive recording sheet
JPS6127284A (ja) * 1984-07-18 1986-02-06 Jujo Paper Co Ltd 感熱記録紙
JPS6251483A (ja) * 1985-08-30 1987-03-06 Mitsubishi Paper Mills Ltd 感熱記録材料

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60176794A (ja) * 1984-02-23 1985-09-10 Jujo Paper Co Ltd 感熱記録紙

Also Published As

Publication number Publication date
EP0361232A2 (en) 1990-04-04
US4956333A (en) 1990-09-11
DE68915670D1 (de) 1994-07-07
DE68915670T2 (de) 1994-09-15
EP0361232A3 (en) 1991-03-27
EP0361232B1 (en) 1994-06-01
JPH0764120B2 (ja) 1995-07-12
KR900005237A (ko) 1990-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6078780A (ja) 感熱記録材料
JPH0280285A (ja) 感熱記録材料
JPS60208286A (ja) 感熱記録材料
JPH0567434B2 (ja)
JP3606666B2 (ja) 可逆性熱変色記録材料および可逆性熱変色記録媒体
JPH0562079B2 (ja)
JPH0339474B2 (ja)
JPH08108627A (ja) 可逆性感熱記録材料
JPH0336086A (ja) 感熱記録材料
JPH0528194B2 (ja)
JPS63132087A (ja) 感熱記録シ−ト
JP2879741B2 (ja) 感熱記録材料
JPS591294A (ja) 多色感熱記録材料
JPH03142280A (ja) 感熱記録材料
JPH03290287A (ja) 感熱記録材料
JPS6137469A (ja) 感熱記録材料
JPS60145884A (ja) 感熱記録体
JPH0773948B2 (ja) 感熱記録材料
JPS6127285A (ja) 感熱記録材料
JPS61272189A (ja) 感熱記録材料
JPS6282070A (ja) 感熱記録材料
JPS6294381A (ja) 感熱記録材料
JPH02248286A (ja) 感熱記録材料
JPS6225083A (ja) 感熱記録材料
JPS63115788A (ja) 感熱記録材料

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees