JPS62156990A - 感熱記録材料 - Google Patents

感熱記録材料

Info

Publication number
JPS62156990A
JPS62156990A JP60298269A JP29826985A JPS62156990A JP S62156990 A JPS62156990 A JP S62156990A JP 60298269 A JP60298269 A JP 60298269A JP 29826985 A JP29826985 A JP 29826985A JP S62156990 A JPS62156990 A JP S62156990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
compound
protective layer
binder
recording material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60298269A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0562079B2 (ja
Inventor
Hiroaki Tsugawa
洋晶 津川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP60298269A priority Critical patent/JPS62156990A/ja
Publication of JPS62156990A publication Critical patent/JPS62156990A/ja
Publication of JPH0562079B2 publication Critical patent/JPH0562079B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/44Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds
    • B41M5/443Silicon-containing polymers, e.g. silicones, siloxanes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は感熱記録材料に関する。更に詳しくは特定の化
合物を含有する保護層が感熱発色層上に設けられた感熱
記録材料に関する。
従来の技術 感熱紙に代表される感熱記録材料は通常、紙。
合成紙1合成樹脂フィルム等の支持体上に加熱によって
発色反応を起し得る発色成分を含有した感熱発色層液を
塗布乾燥することにより製造されてお9.熱ペン又は熱
ヘッドで加熱することにより発色画像が記録されるもの
である。かかる感熱記録材料の具体例としては、例えば
特公昭43−4160、特公昭a5−14059等に開
示されている感熱記録材料が挙げられるが、かかる感熱
記録材料は加熱発色時感熱発色層中の成分が溶融して熱
ヘッド又は熱ペンに粘着(スティッキング)したり、カ
ス付着を起こし、発色画像の濃度、鮮明度の低下、発色
画像のゆがみ1紙送りの不都合あるいは熱ヘッド又は熱
ペンの摩耗等を起こし易いという欠点がある。又、これ
ら従来の感熱記録材料は熱応答性が一般に低く、高速の
発色記録に対して記録濃度並びに鮮明度の点で十分対応
出来ないという欠点がある。これらの緒特性はいわゆる
ヘッドマツチングと呼ばれるものであり、感熱記録材料
に要求される品質特性として極めて重要なものである。
かかる欠点を改善する方法として1例えば特公昭51−
27599には感熱発色層中に脂肪酸アミドと石油系ワ
ックスを含有せしめて熱応答性。
カス付着を改善する方法が記載てれている。
又、感熱発色層上に保護層を設ける方法が、特開昭57
−144793.同5B−55874゜同58−134
788等で提案されている。しかしながらこれらはいず
れも充分な改善法ではなく、カス付着スティッキング、
熱ヘッド又は熱ペンの摩耗1画像の不鮮明さ等のヘッド
マツチング性に関する限り現在のところ十分満足のいく
改良がなされたとはいいがたい程度のものである。
発明が解決しようとする問題点 従来の感熱記録材料の欠点であるカス付着。
スティッキングをなくシ、熱ヘッド又は熱ペンの摩耗性
1画像の不鮮明さの改良されたいわゆるヘッドマツチン
グ性に優れた感熱記録材料の開発が望まれている。
問題解決するための手段 本発明者は前記したような欠点を改良すべく種々検討し
た結果、本発明を完成させたものである。即ち、本発明
は下記式(1) %式%(1) (式(1)においてnは5乃至15の整数を表す)で表
されるシリコーン系化合物を含有する保護層を感熱発色
層上に設けたことを特徴とする感熱記録材料を提供する
本発明の感熱記録材料について、詳細に説明を行なう。
本発明の感熱記録材料を調製するにあたり、感熱発色層
に使用される発色性化合物(A)、顕色性化合物(B)
、結合剤(C)は以下の通りであり、その他必要に応じ
て充填剤、熱可融性化合物、界面活性剤等が用いられる
(A)発色性化合物 キサンチン系化合物としてのローダミン−β−アニリノ
ラクタム、ローダミン(p−ニトロアニリノ)ラクタム
1,2−ジベンジルアミノ−6−ジエチルアミノフルオ
ラン、2−アニリノ−3−メチル−6−ジエチルアミノ
−フルオラン、2−アニリノ−3−メチル−6−シクロ
ヘキジルメチルアミノフルオラン、2−アニリノ−3−
メチル−6−イツベンチルエチルアミノフルオラン、2
−アニリツー3−メチル−6−シブチルアミノフルオラ
ン、2−p−クロロアニリノ−5−メチル−6−ジエチ
ルアミノフルオラン、2−p−フルオロアニリノ−3−
メチル−6−ジエチルアミノフルオラン、2−p−フル
オロアニリノ−3−メチル−6−ジプチルアミノフルオ
ラン、2−アニリノ−6−メチル−6−(p−トルイジ
ノエチル)アミノフルオラン、2−p−トルイジノ−3
−メチル−6−ジエチルアミノフルオラン、2−0−ク
ロロアニリノ−6−ジエチルアミノフルオラン。
2−0−クロロアニリノ−6−シブチルアミノフルオラ
ン、2−ローフルオロアニリノ−6−ジエチルアミノフ
ルオラン、2−ローフルオロアニリノ−6−ジプチルア
ミノフルオラン、2−m−クロロアニリノ−6−ジエチ
ルアミノフルオラン、2−アニリノ−3−メチル−6−
ピペリジノフルオラン、2−アニリノ−3−メチル−6
−ピロリジノフルオラン、2−m−トリフルオロメチル
アニリノ−6−ジエチルアミノフルオラン、2−ジヘキ
シルアミノ−6−ジエチルアミノフルオラン。
2−ブチルアミノ−3−クロロ−6−ジエチルアミノフ
ルオラン、2−エトキシエチルアミノ−3−クロロー6
−ジエテルアミノフルオラン、2−7=’Jノー3−ク
ロロ−6−ジエチルアミノフルオラン、2−ジフェニル
アミノ−6−ジエチルアミノフルオラン、2−アニリノ
−3−メチル−6−シフエニルアミノフルオラン、2−
フェニル−6−ジエチルアミノフルオラン、2−クロロ
−3−メチル−6−ジエチルアミノフルオラン、2−ク
ロロー6−ジエテルアミノフルオラン、2−メチル−6
−ジエチルアミノフルオラン、6−ジエテルアミノー1
,2−ベンズフルオラン等、トリアリールメタン化合物
としての、3,3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル
)−6−ジメチルアミノフタリド(別名:クリスタルバ
イオレットラクトン)、3.3−ビス(p−ジメチルア
ミノフェニル)フタリド、3−(p−ジメチルアミノフ
ェニル)−3−(1,2−ジメチルアミノインドール−
3−イル)フタリド、5−(p−ジエチルアミノフエニ
ル)−3−(2−メチルインドール−3−イル)フタリ
ド、クロメン類等、スピロピラン系化合物としての3−
メチル−3−スピロ−ジナフトピラン、3−ペンジルス
ビロージナフH−ヒラン、3−メチルーナフトー(3−
メトキシ−ベンゾ)スピロピラン、3−プロピル−スピ
ロ−ジベンゾビラン、i、 3.3−トリメチル−6′
−二1・ロー8′−メトキシスピロ(インドリン−2,
2′−ベンゾビラン)、1.3.3−トリメチル−6′
−二トロスピロ(インドリン−2,2′−ベンゾビラン
)等、ジフェニルメタン系化合物としての4,4′−ビ
ス−ジメチルアミノベンズヒドリンペンジルエーテル、
N−へロフェニルーロイコオーラミン、 N−2,4,
5−ト+)クロロフェニルロイコオーラミン等、チアジ
ン系化合物としてのベンゾイルロイコメチレンブルー、
p−ニトロペンジルロイコメチレンブルー等カ必1’t
’られる。これらのロイコ染枦1は単独もしくは混合し
て用いられる。
CB)顕色性化合物 α−ナフトール、β−ナフト−ル、p−オクチルフェノ
ール、4−t−オクチルフェノール。
p−t−ブチルフェノール、p−フェニルフェノール、
  1.i’−ビス(p−ヒドロキシフェニル)フロパ
ン、2.2’−ビス(p−ヒドロキシフェニル)プロパ
ン、2.2’−ビス(p−ヒドロキシフェニル)ブタン
、i、i’−ビス(p−ヒドロキシフェニル)シクロヘ
キサン、4.4’−チオビスフェノール。
4.4′−シクロ−へキシリデンジフェノール、4.4
’−スルホニルジフェノール、4.4’−スルホニル−
ビス(2−アリルフェノール)、2.2’−ビス(2゜
5−ジブロム−4−ヒドロキシフェニル)フロパン、4
.4’−インプロピリデンビス(2−t−ブチルフェノ
ール)、2.2’−メチレンビス(4−クロロフェノ−
#)等のフェノール性化合物、p−ヒドロキシ安息香酸
ベンジル、p−ヒドロキシ安息香酸エテル、4−ヒドロ
キシフタル酸ジベンジル。
4−ヒドロキシフタル酸ジメチル、5−ヒドロキシイン
フタル酸エチル、3,5−ジーt−プテルサIJf#酸
、3.5−ジ−α−メチルベンジルサリチル酸等の芳香
族カルボン酸誘導体、芳香族カルボン酸又はその多価金
属塩等が挙げられる。
(C)結合剤 メチルセルロース、メトキシセルロース、ヒドロキシエ
チルセルロース、カルボキシメチル。
ナトリウムカルボキシメチルセルロース、セルロース、
ポリビニルアルコール、カルボキシ基変性ポリビニルア
ルコール、スルホン酸基変性ポリビニルアルコール、ポ
リビニルピロリドン、ポリアクリルアミド、ポリアクリ
ル酸、デンプン及びその誘導体、カゼイン、ゼラチン水
溶性イソプレンゴム、スチレン/無水マレイン酸共重合
体の7/l/カリ塩イン(又はジイソ)ブチレン/無水
マレイン酸共重合体のアルカリ塩等の水溶性のもの或い
はポリ酢酸ビニル、塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体、
ポリスチレン、ポリアクリル酸エステル、ポリウレタン
、スチレン/ブタジェン共重合体。
カルボキシル化スチレン/ブタジェン共重合体、スチレ
ン/ブタジェン/アクリル酸系共重合体等の水溶性エマ
ルジョン等が用いられる。
次に上記感熱発色層上に設けられる保護層の材料につき
説明する。
前記式(1)で示されるシリコーン系化合物においてn
は5〜15の整数の化合物であるがより望ましいものは
7〜12の化合物でそのような化合物は通常分解温度4
50℃以上、比重1.3(25℃)の物性値を示す。そ
して本発明の為には平均粒径2〜4μのものが望ましく
必要に応じて更に細かく粉砕して使用される。
式(1)のシリコーン系化合物を含有する保護層を設け
る為には結合剤を用いるのが望ましく結合剤としては例
えば感熱発色層調製の為の結合剤から適宜選択して使用
されうる。式(1)のシリコーン系化合物と結合剤の使
用割合としてはシリコーン系化合物が5〜70重量%、
好ましくは10〜40重量%、結合剤は20〜95重量
%、好ましくは60〜90重量%の範囲で用いられる。
その他、必要に応じて1通常の充填剤(例えばクレー。
タルク、カオリン、酸化チタン、酸化亜鉛、炭酸カルシ
ウム、酸化アルミニウム、微粒子状樹脂(例えば尿素−
ホルマリン樹脂、ポリスチレン、ベンゾグアナミン樹脂
、フェノール樹脂碧の微粒前記材料を用いて例えば次の
ような方法によって本発明の感熱記録材料が調製される
。即ち、常法によりまず発色性化合物と顕色性化合物を
それぞれ別々に結合剤、永あるいは必要に応じてその他
の添加剤、ポリビニルアルコール等の保護コロイド物質
、界面活性剤等と共にボールミル、アトライター、サン
ドミルなどの分散機にて粉砕1分散した後(通常発色性
化合物又は顕色性化合物は5乃至70%程度含有せしめ
て粉砕1分散が行われる。混合して感熱発色j−塗布液
をW−4製し、紙。
プラスチックスシート、合成紙等の支持体上に5〜40
2汐になるようにバーコーター等により塗布する。(発
色性化合物と顕色性化合物の比は通常乾燥重量比で1:
1乃至1:10である。)乾燥を行ったのち感熱発色層
の」二に式(1)のシリコーン系化合物の他前記したよ
うな結合剤、添加剤に固型分が20〜60%程度になる
ように水を加え必要に応じて粉砕処理を施して調製され
た保護層塗布液を2〜1o ji’/y& (乾燥重量
)になるようにバーコーター等により塗布乾燥して本発
明の感熱記録材料を得る。
本発明の感熱記録材料はスティッキングしたり。
カス付着を起こしたりすることが少なく熱応答性かたか
く高速の記録に対しても十分な記録濃度並びに鮮明度を
与えるものである。
実施例 本発明を実施例により更に詳細に説明するが本発明がこ
れらの例に限定されるものではない。実施例中1部」は
重量部を示す。
実施例1 下記組成の混合物をサンドグラインダーを用いて30分
間粉砕してそれぞれ[A)液、〔B〕液及び〔C〕液を
調製した。
次いで上記(A)液8部、〔B〕液72部、含水カルボ
キシル化SBラテックス共重合体(固形分=50%)5
部、水15部の割合で混合して感熱発色層塗布液を調製
し、秤量50 f/dの上質紙に液量が30〜となるよ
うに塗布、乾燥して感熱発色層を形成し、更に、該層上
に(C)液100部。
含水メチルメタアクリレート共重合体(固形分=40%
)175部、水392部の割合で混合して調製された保
護層塗布液を乾燥塗布量が2 ?/rrlとなるように
塗布、乾燥して本発明の感熱記録材料を得た。
実施例2 実施例1と同じようにして感熱発色層を形成し次いで実
施例3に記載の(F)液25部、実施例1に記載の〔C
〕液50部、含水メチルメタアクリレート共重合体(固
形分=40%)175部、水417部の割合で混合して
調製された保護層塗布液を乾燥塗布量が21汐となるよ
うに塗布、乾燥して本発明の感熱記録材料を得た。
実施例3 下記組成の混合物をサンドグラインダーで30分間、粉
砕して〔D〕液、〔E〕液、〔F〕液を調製した。
次いで上記CD)液6部、〔E〕液71.5部、〔F〕
液22・5部の割合で混合して感熱発色層塗布液を調製
し、秤量509Ar?の上質紙に液量が30 f//y
fとなるように塗布、乾燥して感熱発色層を形成し更に
該層上に実施例1に記載の〔C〕液13乙部、含水カル
ボキシル化SBラテックス共重合体(固形分=so%)
120部、水414部の割合で混合して調製された保護
層塗布液を乾燥塗布量が27汐となるように塗布、乾燥
して本発明の感熱記録材料を得た。
実施例4 実施例3と同じようにして形成された感熱発色層上に実
施例1に記載の〔C〕液67部、25%PVA320部
、水280部の割合で混合して調製された保護層塗布液
を乾燥塗布量が474?となるように塗布、乾燥して1
本発明の感熱記録材料を得た。
比較例1 実施例1において〔C〕液他からなる保護層塗布液を塗
布しなかった以外は実施例1と同様にして比較用の感熱
記録シートを得た。
比較例2 実施例2において〔C〕液50部の代わりに〔F〕液液
50追加して使用した以外は実施例2と同様にして比較
用の感熱記録シートを得た。
比較例3 実施例3において〔C〕液等からなる保護層塗布液を塗
布しなかった以外は実施例3と同様にして比較用の感熱
記録シートを得た。
比較例4 実施例4においてCC’ll液等からなる保護層塗布液
を塗布しなかった以外は実施例4と同様にして比較用の
感熱記録シートを得た。
以上の様にして得た本発明の感熱記録材料並びに比較用
の感熱記録シートを用いて下記の品質性能試験を実施し
た。
表・品質性能試験結果 1)スティッキング 市販の感熱プリンター(石田衝器
製 D−aosP)で試料を印字 した際、ツ′−マルヘッドへの試料 の粘着状態を判定した。
粘着なしく良い)○、粘着あり( 悪い)×、同(著しく悪い)xx 2)カス付着 前記の感熱プリンターで試料を印字した
際、サーフルヘッドへのカ ス付着の状態を判定した。
カス付着なしく良い)O,カス付 着あり(悪い)×、同(著しく悪 い)×× 6)印字濃度 前記の感熱プリンターで印字(ベタ黒)
した濃度をマクベス反射濃 度肝RD−914で測定した。
表から明らかなように本発明の感熱記録材料は比較用の
感熱記録シートに比べて、ステッキング及びカス付着が
なく又印字濃度が高く、いわゆるヘッドマツチングにす
ぐれていることが明きらがである。
発明の効果 スティッキング及びカス付着がなく熱応答性の高い感熱
記録材料が得られた。
特許出願人  日本化薬株式会社 一18完−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記式 (CH_3SiO_1_._5)_n (1)(式(1
    )においてnは5乃至15の整数を表す)で表されるシ
    リコーン系化合物を含有する保護層を感熱発色層上に設
    けたことを特徴とする感熱記録材料
JP60298269A 1985-12-28 1985-12-28 感熱記録材料 Granted JPS62156990A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60298269A JPS62156990A (ja) 1985-12-28 1985-12-28 感熱記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60298269A JPS62156990A (ja) 1985-12-28 1985-12-28 感熱記録材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62156990A true JPS62156990A (ja) 1987-07-11
JPH0562079B2 JPH0562079B2 (ja) 1993-09-07

Family

ID=17857446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60298269A Granted JPS62156990A (ja) 1985-12-28 1985-12-28 感熱記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62156990A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6444775A (en) * 1987-08-13 1989-02-17 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd Thermosensitive recording body
JPH01113280A (ja) * 1987-10-27 1989-05-01 Mitsubishi Paper Mills Ltd 感熱記録体の製造方法
EP1637339A1 (en) * 2004-09-21 2006-03-22 Ricoh Company, Ltd. Thermal recording material
JP2015205484A (ja) * 2014-04-23 2015-11-19 三菱製紙株式会社 感熱記録材料

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5991090A (ja) * 1982-11-18 1984-05-25 Tomoegawa Paper Co Ltd 光定着型感熱記録媒体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5991090A (ja) * 1982-11-18 1984-05-25 Tomoegawa Paper Co Ltd 光定着型感熱記録媒体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6444775A (en) * 1987-08-13 1989-02-17 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd Thermosensitive recording body
JPH01113280A (ja) * 1987-10-27 1989-05-01 Mitsubishi Paper Mills Ltd 感熱記録体の製造方法
EP1637339A1 (en) * 2004-09-21 2006-03-22 Ricoh Company, Ltd. Thermal recording material
US7476643B2 (en) 2004-09-21 2009-01-13 Ricoh Company, Ltd. Thermal recording material and thermal recording label
JP2015205484A (ja) * 2014-04-23 2015-11-19 三菱製紙株式会社 感熱記録材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0562079B2 (ja) 1993-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5835874B2 (ja) 感熱記録体
JPH03173680A (ja) 感熱記録材料の製造方法
JPS5833838B2 (ja) 感熱記録体
JPS6078780A (ja) 感熱記録材料
JPS62156990A (ja) 感熱記録材料
JPS5834319B2 (ja) 感熱記録材料
JPH02121880A (ja) 感熱記録材料
JPH0280285A (ja) 感熱記録材料
JPS61139485A (ja) 感熱記録紙
JPH02307784A (ja) 感熱記録材料
JPS63132087A (ja) 感熱記録シ−ト
JPH01198386A (ja) 感熱記録材料
JPS59167296A (ja) 感熱記録材料
JPH01105779A (ja) 感熱記録材料
JPS5811191A (ja) 感熱記録材料
JPS592885A (ja) 多色感熱記録材料
JPH05318924A (ja) 感熱記録材料
JPS60151094A (ja) 感熱記録シ−ト
JPS6372591A (ja) 感熱記録紙
JPS60151093A (ja) 感熱記録体
JPS62101490A (ja) 感熱記録シ−ト用液状組成物
JPH0127867B2 (ja)
JPS61154992A (ja) 感熱記録紙
JPH03284981A (ja) 感圧複写紙用呈色紙
JP2002002120A (ja) 感熱記録紙用顕色剤組成物及び感熱記録材料

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees