JPS6076570A - 塗布組成物 - Google Patents

塗布組成物

Info

Publication number
JPS6076570A
JPS6076570A JP59145220A JP14522084A JPS6076570A JP S6076570 A JPS6076570 A JP S6076570A JP 59145220 A JP59145220 A JP 59145220A JP 14522084 A JP14522084 A JP 14522084A JP S6076570 A JPS6076570 A JP S6076570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt
particles
magnetic
film
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59145220A
Other languages
English (en)
Inventor
サニル・ピリヤ・ダスグツピタ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hercules LLC
Original Assignee
Hercules LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hercules LLC filed Critical Hercules LLC
Publication of JPS6076570A publication Critical patent/JPS6076570A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/708Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by addition of non-magnetic particles to the layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はシートまたはフィルムのようなプラスチック物
品へ塗布して静電荷を蓄積する傾向を減らすのに適する
塗布組成物、その組成物で以て塗布したプラスチック物
品、および、特に、静電防止塗膜を上にもつ磁気記録媒
体、に関するものである。本発明はまた電気抵抗率を改
善した磁気記録媒体を提供するよう適合させた磁性粒子
、および低電気抵抗率を特徴とする磁性層をもつ磁気記
録媒体、に関するものである。
静電荷の蓄積はプラスチック業界に関係する一層うるさ
い問題の一つであった。静電気帯電は多くの応用にとっ
て不利であシ、特にフィルムおよびファイバーの場合に
は粉塵および汚れ粒子をひきつける傾向のために厄介で
ある。さらに、フィルムを、他の物質および特に磁気テ
ープまたは磁気ディスク形成用の磁性層のための支持体
または相持体として用いるときには、静電荷は磁気テー
プ運転中の摩擦によって誘起され、ノイズの発生、信号
のひずみ、再生時の信号のドロップアウト、および非不
均−テープ速度、をもたらす。
プラスチック物品に帯電防止性を与えるために提案され
た試みには、プラスチックを成形物品へ加工する前にそ
の中へ直接帯電防止剤を組入れるか、あるいはすでに成
型または形づくられた物品の表面へ帯電防止剤を適用ま
たは塗布することが含まれる。磁気記録媒体の表面抵抗
率を下げるのに特に有用であることが記載されている試
み如け、導電性物質、通常はカーボンブラック、を磁性
層、担持体ストリップ、キャリヤストリップと磁性層と
の間にある別の層、あるいは担持体ストリップとが含ま
れる。例えば、米国特許A 3,440,091 ;扁
4,189,514;屋4,275,113; および
屋4.310,599を見よ。満足できる電気伝導性を
もつ磁性層を提供するのに必要とされるカーボンブラッ
ク量は磁性粒子の分散性特性に悪い影響を与え、出力水
準の低下、表面ノイズの増加、および高周波感度の低下
をおこすことによってテープ品質に影響を及#ぼす。
さらに最近では、米国特許A4,379,803におい
て、カーボンブラックを導電性物質として使用すること
に関連する欠点を伴なうことなく良好な帯電防止性をも
つ磁気記録媒体は、磁性層中に第糧族金属燐化物の少量
を組入れることによって得ることができることが提案さ
れている。燐化鉄のような金属燐化物の使用は電気抵抗
の低下を少しもたらすが、しかし工業がめる低抵抗値を
提供しない。
や工具なる試みは米国特許A4,069.367におい
て論じられ、コバルトと銅、亜鉛、メナジウム、マンガ
ン−モリブデン−ニッケルおよrji−++rr+鉄と
の合金を磁性酸化鉄粒子表面上に直接に沈着させて高飽
和保持力、高磁束密度および低電気抵抗をもつ磁性物質
を得ることを含んでいる。米国特許第4,069.”+
67の合金被覆酸化鉄粒子は非被覆酸化鉄粒子より低い
電気抵抗をもつ磁気テープを提供するけれども、酸化鉄
を被覆し合金被覆粒子を使用することに関連する問題と
経費はこの方策を経済的に魅力のないものとしている。
ここに、本発明によると、少量の・ぞ−フルオロアルキ
ルスルホン酸マタハノξ−フルオロアルキルカルボン酸
のイオン性塩類を磁性層の中あるいは記録媒体表面へ施
こした別の塗膜の中に組入れることによって、上記の欠
点を回避することができかつ記録媒体の所望性質を犠牲
にすることなく良好な帯電防止性質をもつ磁気記録媒体
を得ることができることが発見されたのである。
従って、本発明は、皮膜形成性合成樹脂成分と塗布固体
基準で約0.2から約10%のパーフルオロアルキルス
ルホン酸またはカルボン酸のアルカリまたはアルカリ土
類金属、アンモニウムまたはアミンの塩とから成る帯電
防止性塗布組成物、この組成物をプラスチック物品表面
へ塗布する方法、およびこの組成物を塗布したプラスチ
ック物品、に関するものである。本発明はまた、磁性粒
子と粒子重量基準で約02から約10%のパーフルオロ
アルキルスルホン酸またはカルボン酸のアルカリまたは
アルカリ金属、アンモニウムまたはアミンの塩とから成
る磁気記録媒体に適する磁性組成物、この磁性組成物の
製造方法、およびこの磁性組成物と合成樹脂結合剤とか
ら成る磁性層で以て被覆した基板から成る磁気記録媒体
、に関するものである。
本発明に従って用いられるパーフルオロアルキルスルホ
ン酸tたは/e−フルオロアルキルカルボン酸の塩は金
属塩、アンモニウム塩またはアミン塩のイオン性塩のい
ずれであることもできる。好ましい金属塩はアルカリ金
属捷たはアルカリ土類金属の塩であシ、ナトリウム、リ
チウム、カリウム、およびマグネシウムが特に好ましい
。塩の形において、特に有用である・ぞ−フルオロアル
キルスルホン酸またはカルボン酸ハ式CF3(CF2)
nSo3H47’cはOF 3(CF 2) 、C0O
Hをもち、yildQから5である。アルキル基が1個
から6個またはそれよシ多くの炭素原子を含むパーフル
オロアルキルスルホン酸またはカルボン酸の塩は商業的
には「フルオラトゞ」の商標記号で3Mから入手できる
。特に好ましいのはトリフルオロメタンスルホン酸およ
びトリフルオロ酢酸のリチウム塩である。
これらの塩類は慣用の皮膜形成性塗布調合物中で可溶で
あるかあるいは易分散性であシ、非水溶剤系または水性
溶剤系において使用できる。結合剤物質中に分散してい
る磁性粒子を固体合計基準で通常は約60から約85%
の大量で塗布調合物が含む本発明の好ましい具体化にお
いては、塩は調合物へ直接に添加することができ、ある
いは磁性粒子と一緒にさきに混合して表面処理された粒
子と提供することができる。満足できる表面電気抵抗を
もつ被覆を提供するのに必要とされる塩の量は使用する
特定塩類と塗布調合物の成分、特に存在する固体のfi
杯と量に応1−てcm−tふm一般的には、固体合計基
準で約0.2から約10重量%が、塗膜の所望性質のい
ずれをも損うことなく本質的に帯電性をもたない顔料含
有塗膜または顔料非含有塗膜を提供する。それより多く
の量ももちろん所望の場合には使用できる。しかし、約
10チより多い量は追的々改善を提供することが見出さ
れていないので、約10チを実質的に超える量の存在は
経済的ではなく、従ってすすめることはできない。通常
は、磁性粒子の重量基準で約0.5から約10チ、好ま
しくは0.5から7%の塩の存在は、磁気テープ製造業
者にとって許容できると通常考えられる約1xio10
オーム/スクエアより小さい表面抵抗率値をもつ磁気記
録媒体を提供する。
磁気テープまたは磁気ディスクのような磁気記録媒体で
ある本発明の好ましい具体化においては、通常はポリ(
ビニルクロライド)、ポリエチレン、ポリプロピレン、
ポリアミド、ポリエステルなどのフィルムであるイース
または基板を磁性粒子、結合剤樹脂および帯電防止性を
与えるのに十分な量の」二記塩類から成る磁性層で以て
塗布する。磁性粒子は磁気記録系において慣用的に用い
る既知酸化物または金属のいずれであることもできる。
好ましい粒子はr−F’s 203、Co含有r−Fe
203、Fg304.0.0含有Fe3O4のような針
状酸化鉄粒子、CrO2粒子、鉄、コメルト、ニッケル
またはそれらの合金、などのような金属の粒子である。
結合剤樹脂はベースフィルムと相容性のあるいかなる皮
膜形成性ポリマーであることもでき、好ましくはポリ(
ビニルクロライド)、ビニルクロライド9/ビニルアセ
テート・コポリマー、ビニルクロライドS/ビニルアセ
テート/ビニルアルコール・ターポリマー、ウレタン樹
脂、エポキシ樹脂、フェノキシ樹脂、ポ!jエーテル樹
脂、硝酸セルローズのようなセルローズエステル、など
であ−る。
最も好ましい結合剤は熱可塑性、4 リウレタンとビニ
ルクロライドゝコポリマーまたはターポリマーとの混合
物である。
塗膜および特に磁性塗膜において慣用的に用いられる例
えば分散剤、乳化剤、潤滑剤、酸化防止剤、可塑剤、架
橋剤、接着促進剤、などのような他の成分も、もちろん
それらの存在と使用量が本発明の利点を減殺・しないか
ぎシ、所望ならば存在させることができる。
本発明は以下の実施例によってさらに解説するが、これ
らは本発明の最良の既知具体化を示すものである。これ
らの実施例の中で、部およびパーセンテージは特記しな
いかぎり重量によっている。
実施例 1 以下に列記の諸成分をクイツキ−ミル中で1,4時間分
散させることによって5個の塗布組成物を調製したが、
ビニルコポリマー溶液を混練15分で添加し、混線1時
間でポリウレタン溶液を添加した。
第1表 成 分 部 ’−”2o3”’ 100 トルエン 37.5 シクロヘキサン 4.0 トリフルオロメタンスルホン酸のリチウム塩0.45−
3.0アニオン性燐酸塩エステル分散剤 3.6イソセ
チルステアレート06 レシチン 0.4 25m2/#のBETによる比表面積、および3000
エルステツドの磁場強度に寂いて360エルステッドの
飽和保磁力、をもつ針状粒子。
各組成物を塗膜として0.02 mmの厚みをもつポリ
エチレンテレフタレートの片面へナイフェツジπ1/、
子軸d1菟Lπよって施用1− この浄血フィルムを2
4時間室温において乾燥し、0.0.1−0、03 m
mの厚さの塗膜を得た。得られた塗布フィルム、A−E
と参照用フィルムを23Cで50%の関係湿度において
5日間貯蔵し、次いでASTM標準試験法D−257−
78に従って表面抵抗率について試験した。参照用フィ
ルムは、トリフルオロメタンスルホン酸のリチウム塩を
塗布組成物から省略した以外は本実施例フィルムと同じ
方式でつくった。試験結果を次の第2表に示す。
第2表 A O,51,3x10 ” B 1.0 3.7x、109 C1,51,9x109 D 2.0 7.8X108 E 3.0 3.7X108 参照用 2.8X10” (2)γ−Fe203基準の重量% 比較のために、3個の対照標準の塗布組成物をまた本実
施例に従ってつくったが、ただし、0.5.1.0およ
び1.5部の平均15個の炭素原子を含むスルホン酸化
脂肪族炭化水素のナトリウム塩であることが決定された
商業的帯電防止剤で以てトリフルオロメタンスルホン酸
のリチウム塩の等量に置き換えた。対照標準組成物をポ
リエチレンテレフタレートのフィルムへ塗布し、乾燥し
て塗布フィルムを形成させ、上記の通シ試験するとき、
3個の対照標準フィルムはすべて約1.lX10”オー
ム/スクエアの表面抵抗率値をもっていた。
実施例 2 塗布組成物をつくシ実施例1の手順に従ってフィルムへ
塗布したが、ただし、r−16203粒子は0.55ミ
クロンの平均長さ、6対1の長さ対幅の比、24m2/
gのBE’I’による比表面積、および395エルステ
ッドの飽和保持力をもち、かつ0.1部のリチウム塩を
使用した。得られたフィルムと参照フィルム(リチウム
塩を省略した以外は本実施例の方式で調製)を第3表に
示す各種の試験条件へ露出後に表面抵抗率について試験
した。
第3表 23 C150%関係湿度15日 1.3X10’ 2
.4X10”50tZ’/12時間 5.4X109 
1.7.X101223 V80 %関係湿度/7 X
j間1.5X109 1.2刈011実施例 3 塗布組成物を実施例1の手順に従ってつくったが、たた
しリチウム塩の量は1.0部であシ、γ−Fe2O3粒
子とリチウム塩とを10分分間式混練機中で、ボールミ
ル中での分散実施前に予備混練した。本実施例の組成物
からつくった塗布フィルムは参照フィルムについての3
.9X1011オーム/スクエアと比較して室温の表面
抵抗率値2.6×109オーム/スクエア を示した。
実施例4お七q」 塗布組成物を実施例1の手順に従ってつくったが、ただ
し、各種の塩をトリフルオロメタンスルホン酸のリチウ
ム塩に置換え、各々の場合における塩の量はγ−Fe2
O3の量を基準にして1チ(100%固体ベースで)で
ある。使用した塩と組成物で以てつくった塗布フィルム
についての試験結果を次の第4表に報告した。
第4表 参照用 3.9X10” − (1)水/ジエチレンクリコールモノエチルエーテル中
の60%溶液として添加。
(2)2回の実験の平均。
実施例 6 塗布組成物を実施例4および5の手順に従ってメタンス
ルホン酸のマグネシウム塩であった。得られたフィルム
は室温の表面抵抗率値2.8X10”オーム/スクエア
を示し、これに比べて、参照用フィルムについては1.
lX1012オーム/スクエアであった。
実施例7から10 ビニル変成ポリウレタン塗布調合物を、トルエン:シク
ロヘキサノン(5:3)中のビニルクロライド9−アセ
テート−アルコール(91:3:6)の20チ溶液の1
66部をテトラヒドロフラン中の予備重合ポリウレタン
の15チ溶液の1150部と混合することによってつく
った。ポリマー固体基準で15%から5.5%の範囲の
トリフルオロメタンスルホン酸のリチウム塩の各種の量
をこの調合物の別々の部分へ添加し、得られた組成物を
0、02 mmの厚さをもつポリウレタンテレフタレー
トフィルムの片面へ塗膜としてナイフェツジによる手動
引落しによって塗布し、塗布フィルムを25Cで24時
間乾燥して0.01から0.03 mmの1m )^ム
1片ユtイ旦t−あ4 ?の姶血フイルムフ公昭フィル
ム(リチウム塩を省略した以外は本実施例の塗布フィル
ムと同じ方式で調製)を実施例10手順に従って表面抵
抗率について試験した。これらの実施例の詳細と試験結
果を次の第5表に示す。
第5表 7 1.5 1.0X1010 8 2.4 5.0X109 9 3.4 3.OXl 09 10 5.4 1.5X109 参照用 4.0刈012 (1)ポリマー固体基準。
実施例 11 実験室混線機に実施例1のr−Fe203粒子の450
0部を装填し、トリフルオロメタンスルホン酸のリチウ
ム塩の10%水溶液の450部をこの混練機へ一定速度
で10分間にわたって添加し、その後、混線装填物を6
O−70Cにおいて24時間、0,5チ以下の水分含量
まで乾燥した。
乾燥生成物を使用して磁性塗布組成物を形成し、こtl
、r 0.02 vtmのポリエチレンテレフタレート
のフィルムの片面へナイフェツジによる手動引落しによ
って塗布し、この塗布フィルムを乾燥して磁気テープを
得た。この塗布組成物は実施例1の成分と手順を使用し
たが、ただし、101部の乾燥生成物を100部の1 
F g 203粒子に置換え、トリフルオロメタ/スル
ホン酸のリチウム塩の別添加を省略した。得られたテー
プは室温の表面抵抗値1.5X109オーム/スクエア
を示し、これに比べて非処理出発r−Fe203粒子か
らの参照用テープについては3.9X10”オーム/ス
クエアの値であった。
実施例 12 磁気テープを捷だ、実施例11の磁性塗布組成物を0.
01mmの厚さの支持フィルムへパイロットプラント設
備の中で塗布することによってつくった。得られたテー
プは表面抵抗率値6.7×109オーム/スクエアをも
ち、これに比べて参照用テープについてはt 9 X 
1012オーム/スクエアであった。テープの静電気発
生禁)E効率をまた、1〇二12インチ(25−30c
rIL)の試料をアルミニウム表面と摩擦接触させる1
0秒から15秒のサイクルを2分から6分間使用して往
復させ、次いでテープ表面上に蓄積した電荷を測定する
ことによって評価した。本実施例の磁性塗布組成物から
つくったテープは電荷発生を示さなかったが、一方、参
照用テープは0.2キロボルト/cIILを示した。
実施例 15 ブルックフィールド粘度8000からio、oooセン
チボイズ(A3スピンビル、10rprn)の磁性塗布
組成物を実施例3の手順に従って調製した。
0.012mmの厚さをもつポリエチレンテレフタレー
トのフィルムの表面ヘリハースロールコーターを200
−250フィート/分(60−75m/分)の塗布速度
において使用して塗膜を施用し、この塗布フィルムを乾
燥して約4ミクロンの厚さの塗膜が得られた。
この塗布フィルムの一部を800 Phi (56に9
24肩2)の圧力、71Cの温度、および150フイレ
ングー仕上げを施こしてブランクカセットテープを得た
。塗布フィルムの別の一部を4800pssi(326
kl?/cm2)の圧力、60υの温度、および300
フィート/分(90m/分)のフィルム速度ニオイて3
0−ル・カレンダー処理を施こしてデユーブリケータ−
テープを得た。ブランクカセットとデユーブリ、ケータ
−テープの磁気的性質と録音性質を測定し、第6表にお
いて、非混練r −Fe O粒子を使用しかつ塗布組成
物がトリフル3 オロメタンスルホン酸のリチウム塩を含まないこと以外
は同じ方式でつくった参照用テープの性質と一緒に報告
する。
第6表 矩形比(1)0.85 0,85 0,85 0.85
3158Z ’−0,5=[1,5−0,4−o、a1
2.5KHz−1,3−1,2−1,4−13(rl 
BHメーターと3000エルステッドの磁場強度を使用 上表において示される結果から、磁気記録テープを形成
するのに用いた磁性塗布組成物の中にトリフルオロメタ
ンスルホン酸のリチウム塩を含めることは、得られるテ
ープの録音および磁気的性質に影響を及ぼさず、かつ高
品質の記録媒体を本発明の実際によって得ることができ
ることを見ることができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、磁性粒子と、この粒子の重量基準で約0.2から約
    10’%のパーフルオロアルキルスルホン酸またはパー
    フルオロアルキルカルボン酸のアルカリ金属、アルカリ
    土類金属、アンモニウム塩またはアミンの塩と、から本
    質的に成る磁気記録媒体に適する磁性組成物。 2、磁性粒子が針状の酸化鉄粒子である、特許請求の範
    囲第1項に記載の組成物。 3、塩がリチウム塩である、特許請求の範囲第2項に記
    載の組成物。 4、塩がトリフルオロメタンスルホン酸のリチウム塩で
    ある、特許請求の範囲第3項に記載の組成物。 5、磁性粒子、合成樹脂結合剤、および磁性粒子の重量
    基準で約0.2から約10%の7e−フルオカルボン酸
    のアルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム塩ま
    たはアミンの塩、から成る磁性層で以て塗布した基板か
    ら成る、磁性記録媒体。 6、皮膜形成性樹脂成分、樹脂成分用の溶剤または溶剤
    系、および塗布固体基準で約0,2チから約10%のパ
    ーフルオロアルキルスルホン酸マたはカルボン酸のアル
    カリまたはアルカリ土類金属、アンモニウムまたはアミ
    ンの塩、から成る帯電防止性塗布組成物。 7、顔料をさらに含む、特許請求の範囲第6項に記載の
    組成物。 8 顔料が磁性酸化鉄の剣状粒子である、特許請求の範
    囲第7項に記載の組成物。 9、・塩がリチウム塩である、特許請求の範囲第8項に
    記載の組成物。 10、塩がトリフルオロメタンスルホン酸のリチウム塩
    である、特許請求の範囲第9項に記載の組成物。 および電気伝導性性質を改善する方法であって;上記粒
    子を粒子重量基準で約0.2から約10チのパーフルオ
    ロアルキルスルホン酸、または@ y ルオロアルキル
    力ルボン酸のアルカリ金属またはアルカリ土類金属、ア
    ンモニウム塩またはアミン塩と接触させることから成る
    、方法。 12、接触を乾式混合によって実施する、特許請求の範
    囲第11項に記載の方法。 13、粒子を上記塩の水溶液と混合し次いでその混合物
    を乾燥することによって実施する、特許請求の範囲第1
    1項に記載の方法。 14、静電気蓄積に通常悩むプラスチック物品の表面電
    気抵抗率を減らす方法であって; 該物品の少くとも一つの面へ特許請求の範囲第6項に記
    載の塗布組成物を施用し、溶剤を組成物から除去して物
    品表面上に乾燥層を形成させる、方法。 15、プラスチック物品がシートまたはフィルムである
    、特許請求の範囲第14項に記載の方法。 16、フィルムが合成樹脂結合剤中に分散した磁性粒子
    から成る磁性層を片面上にもつポリエチレンテレフタレ
    ートフィルムである、特許請求の範囲第15項に記載の
    方法。 17、表面電気抵抗率を減らしたプラスチック物品であ
    って; 特許請求の範囲第6項に記載の組成物から誘導される塗
    布層を表面の少くとも一つの上にもつプラスチック基体
    から成る、物品。
JP59145220A 1983-07-14 1984-07-12 塗布組成物 Pending JPS6076570A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US513877 1983-07-14
US06/513,877 US4505990A (en) 1983-07-14 1983-07-14 Coating compositions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6076570A true JPS6076570A (ja) 1985-05-01

Family

ID=24044969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59145220A Pending JPS6076570A (ja) 1983-07-14 1984-07-12 塗布組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4505990A (ja)
EP (1) EP0131923B1 (ja)
JP (1) JPS6076570A (ja)
KR (1) KR920008220B1 (ja)
AT (1) ATE41547T1 (ja)
CA (1) CA1212536A (ja)
DE (1) DE3477292D1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62234234A (ja) * 1986-04-03 1987-10-14 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JPS6316417A (ja) * 1986-07-08 1988-01-23 Nippon Zeon Co Ltd 磁気記録媒体
JPS6316415A (ja) * 1986-07-08 1988-01-23 Nippon Zeon Co Ltd 磁気記録媒体
JPS6316416A (ja) * 1986-07-08 1988-01-23 Nippon Zeon Co Ltd 磁気記録媒体
JP2003507510A (ja) * 1999-08-16 2003-02-25 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 帯電防止剤
JP2003532781A (ja) * 2000-05-12 2003-11-05 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 帯電防止剤

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4613520A (en) * 1983-07-14 1986-09-23 Hercules Incorporated Coating compositions
US4696845A (en) * 1984-08-27 1987-09-29 Nec Corporation Magnetic storage medium with lubricating coating
DE3437278A1 (de) * 1984-10-11 1986-04-17 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Konzentrierte, waessrige dispersionen von vinylidenfluorid-polymeren und verfahren zu deren herstellung
US4647507A (en) * 1984-10-31 1987-03-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic recording material
JPS61211828A (ja) * 1985-03-16 1986-09-19 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体
JPS61253634A (ja) * 1985-05-01 1986-11-11 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体
JPS62192028A (ja) * 1986-02-18 1987-08-22 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体
US5176943A (en) * 1991-07-09 1993-01-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optical recording medium with antistatic hard coating
US6399206B1 (en) 1992-09-30 2002-06-04 The Dow Chemical Company Electrostatically painted polymers and a process for making same
US5407080A (en) * 1993-06-01 1995-04-18 Tomah Products, Inc. Apatite flotation reagent
US5518788A (en) * 1994-11-14 1996-05-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Antistatic hard coat incorporating a polymer comprising pendant fluorinated groups
US20050025797A1 (en) * 2003-04-08 2005-02-03 Xingwu Wang Medical device with low magnetic susceptibility
US20050079132A1 (en) * 2003-04-08 2005-04-14 Xingwu Wang Medical device with low magnetic susceptibility
KR20070120710A (ko) * 2006-06-20 2007-12-26 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 대전방지제 및 이를 포함하는 플라스틱 조성물

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA707350A (en) * 1965-04-06 O. Brace Neal Perfluoroalkyl aliphatic sulfonic acids and salts thereof
US3139354A (en) * 1961-03-31 1964-06-30 Rca Corp Magnetic recording element containing magnetic particles treated with werner-type complex compound and method of manufacture thereof
US3365437A (en) * 1965-07-28 1968-01-23 Hercules Inc Antistatic polyethylene compositions
US3784471A (en) * 1970-05-11 1974-01-08 Avco Corp Solid additives dispersed in perfluorinated liquids with perfluoroalkyl ether dispersants
NL171267C (nl) * 1975-12-19 Ciba Geigy Werkwijze voor het bereiden van gefluoreerde sulfonzuren en zouten daarvan, alsmede werkwijze voor het bereiden van samenstellingen, die deze verbindingen bevatten.
JPS5424000A (en) * 1977-07-22 1979-02-22 Fuji Photo Film Co Ltd High density magnetograph substance
US4213870A (en) * 1977-07-29 1980-07-22 Loran T J Cleaning and lubricating compositions and method of using the same
JPS5836410B2 (ja) * 1978-05-12 1983-08-09 ティーディーケイ株式会社 磁気記録媒体
NL7901438A (nl) * 1979-02-23 1980-08-26 Philips Nv Werkwijze voor de bereiding van een feooh pigment.
JPS5915148B2 (ja) * 1979-10-09 1984-04-07 ダイアホイル株式会社 帯電防止性を有するポリエステル組成物
JPS57154640A (en) * 1981-03-20 1982-09-24 Hitachi Maxell Ltd Magnetic recording medium
JPS57154647A (en) * 1981-03-20 1982-09-24 Hitachi Maxell Ltd Magnetic recording medium
JPS57191831A (en) * 1981-05-20 1982-11-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Metallic thin film type magnetic recording medium and its manufacture
JPS57198541A (en) * 1981-05-29 1982-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recording medium
JPS57200939A (en) * 1981-06-01 1982-12-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recording medium
JPS57200940A (en) * 1981-06-01 1982-12-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recording medium
JPS5877032A (ja) * 1981-10-29 1983-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体
JPS5897133A (ja) * 1981-12-04 1983-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体
DE3149764A1 (de) * 1981-12-16 1983-06-23 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Magnetisches speichermedium

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62234234A (ja) * 1986-04-03 1987-10-14 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JPS6316417A (ja) * 1986-07-08 1988-01-23 Nippon Zeon Co Ltd 磁気記録媒体
JPS6316415A (ja) * 1986-07-08 1988-01-23 Nippon Zeon Co Ltd 磁気記録媒体
JPS6316416A (ja) * 1986-07-08 1988-01-23 Nippon Zeon Co Ltd 磁気記録媒体
JP2003507510A (ja) * 1999-08-16 2003-02-25 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 帯電防止剤
JP4803932B2 (ja) * 1999-08-16 2011-10-26 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 帯電防止剤
JP2003532781A (ja) * 2000-05-12 2003-11-05 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 帯電防止剤

Also Published As

Publication number Publication date
KR920008220B1 (ko) 1992-09-25
EP0131923B1 (en) 1989-03-15
DE3477292D1 (en) 1989-04-20
EP0131923A2 (en) 1985-01-23
ATE41547T1 (de) 1989-04-15
EP0131923A3 (en) 1987-03-25
US4505990A (en) 1985-03-19
KR850000747A (ko) 1985-03-09
CA1212536A (en) 1986-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6076570A (ja) 塗布組成物
US5868959A (en) Surface modification of magnetic particle pigments
US7115331B2 (en) Magnetic recording medium having narrow pulse width characteristics
US4613520A (en) Coating compositions
JPS6185621A (ja) 磁気記録媒体
JPS63229612A (ja) 磁気記録媒体
US4687705A (en) Magnetic recording medium
JP3405812B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH02257419A (ja) 磁気記録媒体
JP2592695B2 (ja) 磁気記録媒体
US4409299A (en) Magnetic recording medium
JPS62134820A (ja) 磁気記録媒体
JPS63229613A (ja) 磁気記録媒体
US5648150A (en) Magnetic recording medium having a backcoat layer containing carbon black and platelet inorganic powder
JPS60157718A (ja) 磁気記録媒体
JP3734953B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2530204B2 (ja) 磁気記録媒体
US20040253482A1 (en) Dual-layer magnetic medium with nonhalogenated binder system
JPH0610855B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH08129742A (ja) 磁気記録媒体
JPH0481263B2 (ja)
JPH04310624A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS5870428A (ja) 磁気記録媒体
JPS6113435A (ja) 磁気記録媒体
JPH027223A (ja) 磁気記録媒体