JPS60157718A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS60157718A
JPS60157718A JP59012753A JP1275384A JPS60157718A JP S60157718 A JPS60157718 A JP S60157718A JP 59012753 A JP59012753 A JP 59012753A JP 1275384 A JP1275384 A JP 1275384A JP S60157718 A JPS60157718 A JP S60157718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
magnetic
hexagonal ferrite
powder
chlorine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59012753A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Kishimoto
幹雄 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP59012753A priority Critical patent/JPS60157718A/ja
Publication of JPS60157718A publication Critical patent/JPS60157718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は磁気記録媒体に関し、さらに詳しくは磁性粉
末として六方晶系フェライト磁性粉末を用いた磁気記録
媒体に関する。
〔背景技術〕
一般に、磁気記録媒体は、磁性層中の針状磁性粉末を水
平な磁性層の長手方向に配向させるなどして磁気特性を
向上させているが、このような磁性層の長手方向の磁化
成分を利用したものでは、磁気記録の高密度化を図ろう
とすると、磁気記録媒体内の反磁界が増加するため、記
録密度の向上に限界がある。
そこでこのような欠点を解消するため、近年、磁性層面
に垂直な方向の磁化を用いる垂直磁気記録方式が種々試
みられており、たとえは、磁化容易軸が板面に対して垂
直方向にある板状の六方晶系フェライト磁性粉末を用い
て、その垂直方向の磁化成分を利用することが行われて
いる。
ところが、従来の、Ba塩、Sr塩、Pb塩のいづれか
一種以上と鉄塩の水溶液にアルカリ水溶液を添加して得
られた共沈物をオートクレーブを用いて水熱処理する(
T、Takada XM、Kiyama、Proc、、
IcF 、Conf 、P 69 (1971) )な
どの方法で製造される六方晶系フェライト磁性粉末は、
磁気記録媒体用として好適なものにするため粒子サイズ
を小さくすると、飽和磁化量が低下し、高密度記録に適
した0、3μ以下の大きさにすると充分に大きな飽和磁
化量が得られないという難点がある。そこで、これを改
善し、高い飽和磁化量を得るため、前記の水熱処理で得
られた共沈物を水洗、乾燥後、空気中450〜1100
°Cで加熱処理を行ったり〔小島浩、宮用長二、粉体粉
末冶金協会、昭和47年度春季大会講演概要集P 11
8 (1972)〕シているが、このような熱処理を行
うと、飽和磁化量は増加するものの、粒子サイズが極め
て小さくてしかもこの微粒子同志が接触するため、粒子
間の焼結が起こり易く、分散性、配向性が低下するとい
う問題があり、これを用いて得られる磁気記録媒体は、
いまひとつ充分に良好な高密度記録が行えない。また、
従来のこの種の六方晶系フェライト磁性粉末は結合剤樹
脂中における分散性が必ずしも充分に満足できるもので
はない。
〔発明の目的〕
この発明はかかる現状に鑑み、粒子サイズが極めて小さ
く、飽和磁化量が大きくて分散性、配向性に優れ、かつ
結合剤樹脂中における分散性が良好な六方晶系フェライ
ト磁性粉末を使用して、高密度記録が良好に行える磁気
記録媒体を提供することを目的としてなされたものであ
る。
〔発明の概要〕
この発明は、粉末粒子表面に粒子に対して重量比で0.
3〜2%の塩素を付着した平均単一粒子径が0.3μ以
下の六方晶系フェライト磁性粉末を、磁性層中に含有さ
せることを特徴とするもので、粒子表面への適量の塩素
の付着によって六方晶系フェライト磁性粉末の粒子サイ
ズを極めて小さくしてしかも飽和磁化量を大きくすると
ともに結合剤樹脂中における分散性をも改善し、かかる
六方晶系フェライト磁性粉末を使用することによって、
高密度記録が充分良好に行えるようにしたものである。
この発明において、磁性層中に含有される磁性粉末は、
粉末粒子表面に、粒子に対して重量比で0.3〜2%の
塩素を付着した、平均単一粒子径か0.3μ以下の六方
晶系フェライト磁性粉末であることが好ましく、平均単
一粒子径がこれより大きいものでは高密度記録が良好に
行えない。このような六方晶系フェライト磁性粉末は、
ます、13a塩、Sr塩、Pb塩から選ばれるいずれか
一種以上の金属塩と鉄塩とを含む金属塩の水溶液にアル
カリ水溶液を加えて得た共沈物を水熱処理して、平均単
一粒子径が0.3μ以下の六方晶系フェライト粒子を生
成し、次いで、この微粒子の六方晶系フェライト粒子を
塩化物からなる融剤中、融剤の融点以上の温度で加熱処
理を行うことにより製造されるもので、塩化物からなる
融剤でもって加熱処理を行っているため、加熱処理中融
剤が介在され、粉末粒子表面に適量の塩素がイ」着され
て、粒子間焼結が良好に抑制され、その結果加熱処理が
効果的に行われて粒子の結晶性が向上し、平均単一粒子
径が0.3μ以下の微粒子で飽和磁化量が大きく、分散
性および配向性に優れた六方晶系フェライト磁性粉末が
得られる。また、この六方晶系フェライト磁性粉末は粒
子表面に適量の塩素を付着しているため、結合剤樹脂中
における分散性が良好となり、高密度記録特性が向上す
る。
ここで、水熱処理により得られる平均単一粒子径が0.
3μ以下の六方晶系フェライト粒子を加熱処理する際、
使用される融剤としては、800〜850°Cで溶融し
、かつ六方晶系フェライト粒子と全く固溶しないNa、
におよびli等の塩化物が好ましく使用され、特にNa
Cff、KCρは水によく溶解するため、加熱処理後、
水洗することによりこれらの融剤を除去し易く、粉末粒
子中に多量に不純物として残らないため、好ましく使用
される。
このような塩化物からなる融剤中での加熱処理によって
、大方晶系フェライト粒子の表面に付着する塩素の量は
、粒子に対して重量比で0.3%〜2%の範囲内にする
のが好ましく、0.3%より少ないと粒子間の焼結を良
好に抑制して加熱処理を効果的に行うことができず、ま
た結合剤樹脂中における分散性を充分に向上させること
ができない。反対に塩素量が2%より多くなると、飽和
磁化量を低下させる原因になるため2%より多くするこ
とは好ましくなく、0.5%〜1.5%の範囲内にする
と顕著な効果が認められるため、0.5〜1.5%の範
囲内にするのがより好ましい。また、融剤により加熱処
理を行う際の加熱温度は800〜9o o ’cの範囲
内で行うのが好ましく、800°Cより低い温度では所
期の効果が得られず、900°Cより高い温度で行うと
塩素が六方晶系フェライト粒子の表面に付着しすぎて飽
和磁化量が低下し、分散性も悪くなる。
このような塩化物からなる融剤中での加熱処理が行われ
ると、粒子表面に重量比で0.3〜2%の適量の塩素が
付着され、粒子間の焼結が生じることもなく、平均単一
粒子径が0.3μ以下の極めて微粒子で、かつ飽和磁化
量か大きくて分散性、配向性に優れた六方晶系フェライ
ト磁性粉末が得られ、この種の磁性粉末を使用して得ら
れる磁気記録媒体は良好な高密度記録が行える。またこ
の種の六方晶系フェライト磁性粉末は、粒子表面に適量
の塩素を(;1着しているため、結合剤樹脂とのなしみ
もよくなり、特に塩化ビニル系樹脂とは共通の塩素を有
するため一段となしのかよく、結合剤樹脂中での分散性
も向上する。
この発明の磁気記録媒体を製造するには常法に準じて行
えばよく、たとえば、前記の六方晶系フェライト磁性粉
末を、結合剤樹脂、有機溶剤等とともに混合分散して磁
性塗料を調製し、これをポリエステルフィルムなどの基
体上にロールコータ−など任意の塗布手段によって塗布
し、乾燥すればよい。
ここに用いる結合剤樹脂としては、塩化ビニル−酢酸ビ
ニル系共重合体、ポリビニルブチラール樹脂、繊維素系
樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリエステル系樹脂、イソ
シアネート化合物なと従来汎用されている結合剤樹脂が
広く用いられ、特に塩化ビニル−酢酸ビニル系共重合体
、ポリビニルブチラール樹脂等の塩化ビニル系樹脂は前
記したように粒子表面に塩素を付着した六方品系フェラ
イト磁性粉末となじみがよいため好ましく使用される。
また、有機溶剤としては、トルエン、メチルイソブチル
ケトン、メチルエチルケI・ン、ンクロヘキサノン、テ
トラヒドロフラン、酢酸エチルなど従来から汎用されて
いる有機溶剤が、華独または二種以上混合して使用され
る。
なお、磁性塗料中には、通常使用されている各種添加剤
、たとえば、分散剤、nIl’に剤、研磨剤、帯電防止
剤などを任意に添加使用してもよい。
〔実施例〕
次に、この発明の実施例について説明する。
実施例1 〈Baフェライト粒子の生成ン 塩化第二鉄1モル、塩化バリウム1/8モル、塩化コバ
ルト1/20モルを11の水に溶解した/昆合ン容l夜
を、5モルのカセイソーダを7容解した1βのカセイソ
ーダ水/8液に加えて攪拌した。次いでこのYQ m3
液を1日熟成した後、沈澱物をオートクレーブ中に入れ
、300°Cで2時間加熱反応さ・UてBaフェライト
粒子を得た。この水熱処理で得られた13aフ工ライト
粒子は、平均単一粒子径が0.12μの六角板状で、保
磁力は870エルステツド、飽和磁化量は29.2em
u 7g 、角型は0.38であった。
<13aフ工ライト粒子の融剤中加熱処理〉iiS記の
方法で得たBaフェライト粒子をP Hが8以下になる
まで充分に水洗した後、13aフ工ライト粒子を含む全
体の容量が1βになるような懸濁液をつくり、この懸濁
液中に300gのNaC1を加えて攪拌し、溶解した。
次に、このNaCβを溶解したBaフェライト粒子懸濁
液を面積の広いハントに入れ、乾燥機で100°Cに加
熱して、水を蒸発させた。
このようにして得られたBaフェライト粒子とNaCβ
の混合物をるつぼに入れ、830 ’cで2時間加熱処
理した後、室温まで冷却した。次に、水洗によりNaC
βを熔解して除去し、Baフェライト粒子のみを取り出
して、Baフェライト磁性粉末を得た。このBaフェラ
イト[性粉末は平均単一粒子径が0.15μの六角板状
で、保磁力は1080エルステツド、飽和磁化量は58
.3emu 7g、角型は0.42であった。また塩素
の含有量は0.52重量%であった。
〈磁気記録媒体の作製〉 前記のようにして得られた六方晶系Baフェライト磁性
粉末を使用し、 六方晶系Baフェライト磁性粉末 800重量部VAG
H(米国U、C,C社製、塩化 110 =ビニル−酢
酸ビニル−ビニルア ルコール共重合体) バンデソクスT−5250(大口 7011本インキ化
学工業社製、ウレタ ンエラストマー) コロネートL(日本ポリウレタン 20〃ン工業社製、
三官能性低分子量 イソシアネート化合物) ステアリン酸−n−ブチル 8 〃 メチルイソブチルケトン 504〃 トルエン 504〃 の組成からなる組成物をボールミル中で48時間混合分
散して、磁性塗料を調整した。この磁性塗料を厚さ12
μのポリエステルヘ−スフィルム上に塗布し、対向した
異極磁場中を走行させて、垂直配向処理を施し、乾燥し
て乾燥厚が3μの磁性層を形成した。次いで形成された
磁性層の表面処理を行った後、所定の巾に裁断して磁気
テープをつくった。
実施例2 実施例1におけるBaフェライト粒子の融剤中加熱処理
において、加熱処理時間を、830°C22時間から、
880°C11時間に変更した以外は実施例1と同様に
して、塩素の付着量が0.65重量%で、平均単一粒子
径0.16μ、保磁力1110エルステツド、飽和磁化
量58.5emu 7g 、角型0.43の六角板状B
aフェライト磁性粉末を得、磁気テープをつくった。
実施例3 実施例1におけるBaフェライト粒子の融剤中加熱処理
において、加熱処理時間を、830℃、2時間から、8
20°C11時間に変更した以外は実施例1と同様にし
て、塩素の付着量が0.32重量%で、平均単一粒子径
0.15μ、保磁力1070エルステツド、飽和磁化量
5’6.2emu 7g 、角型0.41の六角板状B
aフェライ゛ト磁性粉末を得、磁気テープをつくった。
実施例4 実施例1におけるBaフェライト粒子の融剤中加熱処理
において、加熱処理時間を、830℃、2時間から、9
00℃、3時間に変更した以外は実施例1と同様にして
、塩素の付着量が1.9重量%で、平均単一粒子径0.
20μ、保磁力1180エルステツド、飽和磁化量58
.6emu 7g 、角型0.43の六角板状Baフェ
ライト磁性粉末を得、磁気テープをつくった。
比較例1 実施例1において、水熱処理によって得られたBaフェ
ライト粉末粒子を、融剤中で加熱処理するかわりに、水
洗、脱水、乾燥した後、空気中850°Cで2時間加熱
処理を施した。得られたBaフェライト磁性粉末は、平
均単一粒子径0.15μで、保磁力1060エルステ・
7ド、飽和磁化量53.2emu 7g 、角型0.4
2であり、塩素含有量は0.12重量%であった。次い
で、このBaフェライト磁性粉末を用い、実施例1と同
様にして磁気テープをつくった。
各実施例および比較例で得られた磁気テープについて、
垂直方向の保磁力、飽和磁束密度、残留磁束密度、およ
び角型を測定し、さらに表面平滑性を測定した。垂直方
向の角型は、反磁場係数を4πと考えて、反磁場補正し
た後の値を示した。
また表面平滑性は、触針式表面粗度計で測定し、測定値
はセンターラインアベレージ(C,L、A )で表した
下表は、その結果である。
表 〔発明の効果〕 上表から明らかなように、各実施例で得られた磁気テー
プは、比較例で得られた磁気テープに比べて残留磁束密
度、角型が高く、また表面平滑性に優れており、このこ
とからこの発明によれば、磁性層中に含有する大力晶系
フェライト磁性粉末が、微粒子で、飽和磁化量が大きく
、かつ粒子間焼結がなくて分散性、配向性に優れ、さら
に結合剤樹脂中での分散性に優れる結果、高密度記録に
適した磁気記録媒体が得られることがわかる。
特許出願人 日立マクセル株式会社 代理人 高岡−春゛′手9

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、粉末粒子表面に粒子に対して重量比で0.3〜2%
    の塩素を付着した平均単一粒子径が0.3μ以下の六方
    晶系フェライト磁性粉末を、磁性層中に含有させたこと
    を特徴とする磁気記録媒体。
JP59012753A 1984-01-26 1984-01-26 磁気記録媒体 Pending JPS60157718A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59012753A JPS60157718A (ja) 1984-01-26 1984-01-26 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59012753A JPS60157718A (ja) 1984-01-26 1984-01-26 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60157718A true JPS60157718A (ja) 1985-08-19

Family

ID=11814168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59012753A Pending JPS60157718A (ja) 1984-01-26 1984-01-26 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60157718A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5055322A (en) * 1989-11-02 1991-10-08 Nippon Zeon Co., Ltd. Method of producing magnetic recording media
US5062983A (en) * 1989-05-11 1991-11-05 Nippon Zeon Co., Ltd. Magnetic powder for magnetic recording media
US5062982A (en) * 1989-04-07 1991-11-05 Nippon Zeon Co., Ltd. Magnetic powder for magnetic recording media

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5062982A (en) * 1989-04-07 1991-11-05 Nippon Zeon Co., Ltd. Magnetic powder for magnetic recording media
US5062983A (en) * 1989-05-11 1991-11-05 Nippon Zeon Co., Ltd. Magnetic powder for magnetic recording media
US5055322A (en) * 1989-11-02 1991-10-08 Nippon Zeon Co., Ltd. Method of producing magnetic recording media

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0624062B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS6076570A (ja) 塗布組成物
US4770933A (en) Magnetic recording medium
JPS6311762B2 (ja)
JPS6250890B2 (ja)
US4705718A (en) Magnetic recording medium
JPS60157718A (ja) 磁気記録媒体
EP0075870B1 (en) Magnetic recording medium
JPH0618062B2 (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPH033922B2 (ja)
JP2659957B2 (ja) 磁性粉とその製法およびその磁性粉を用いた磁気記録媒体
US5686137A (en) Method of providing hexagonal ferrite magnetic powder with enhanced coercive force stability
JPH0467690B2 (ja)
JPS6129122B2 (ja)
JPS6238532A (ja) 磁気記録媒体
JPH0743824B2 (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPS59127224A (ja) 磁気記録媒体
JPH0782636B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3417981B2 (ja) 磁気記録用磁性粒子粉末の製造法
JP2735382B2 (ja) 磁気記録用磁性粉末
JPS59124023A (ja) 磁気記録媒体
JPH0785297B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0619829B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH05144623A (ja) 複合型板状六方晶フエライト磁性粉末およびその製造方法ならびにこの複合型板状六方晶フエライト磁性粉末を用いた磁気記録媒体
JPH0387002A (ja) 磁気記録媒体用磁性粉の製造方法