JPS6069127A - エポキシ樹脂組成物 - Google Patents

エポキシ樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6069127A
JPS6069127A JP17746883A JP17746883A JPS6069127A JP S6069127 A JPS6069127 A JP S6069127A JP 17746883 A JP17746883 A JP 17746883A JP 17746883 A JP17746883 A JP 17746883A JP S6069127 A JPS6069127 A JP S6069127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
component
curing agent
parts
dimethylurea
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17746883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0358372B2 (ja
Inventor
Hiroshi Yamamoto
拓 山本
Toshimichi Suzuki
利道 鈴木
Isao Urazuka
浦塚 功
Hideshi Asoshina
阿蘇品 英志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17746883A priority Critical patent/JPS6069127A/ja
Publication of JPS6069127A publication Critical patent/JPS6069127A/ja
Publication of JPH0358372B2 publication Critical patent/JPH0358372B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は速硬化性でかつ耐熱性、接着性に優れた二液
型のエポキシ樹脂組成物に関する。
エポキシ樹脂は、電気絶縁性、耐熱性、防食性。
接着性などの優れた特性を有しており、その使用形態も
液状、ペースト状、シート状、粉末状と選べるため各種
の分野で使用されている。また各種の配合が可能であり
、使用目的に応じて硬化物特性を種々変えるのが可能で
あることも、幅広く使用されている一つの理由となって
いる。
ところで、このようなエポキシ樹脂の硬化剤成分として
は、ジシアンジアミドを硬化剤とし硬化促進剤として3
−置換フェニルート1−ジメチル尿素誘導体を用いたも
のが、速硬化性でかつ耐熱性および接着性に好結果を与
えるものとして知られている。かかる硬化剤成分は、潜
在性硬化剤として一般に一液型つまりエポキシ樹脂から
なる主剤成分と硬化剤成分とを予め混合したー液タイプ
として使用に供されている。
しかるに、上記−波型とした場合、長期間保存した場合
に保存性に問題を生じるおそれがある。
そこでかかる主剤成分と硬化剤成分とを使用前では分離
しておき使用時に両者を混合するという試みがなされて
いる。この場合硬化剤成分は固体であるため固液混合と
なり、充分な混合手段を装備しえない実際の使用現場に
あってはどうしても均一混合性に欠ける結果となる。こ
のため接着力の低下や接着力のばらつきが生じてくるの
をさけられない。
この発明の目的は、上記観点から、ジシアンジアミドと
3−置換フェニル−1弓−ジメチル尿素誘導体とからな
る硬化剤成分の前記長所を生かすために、この硬化剤成
分と主剤成分とを均一混合性に問題をきたすことなく分
離してその保存性を改善しつる新規かつ有用なエポキシ
樹脂組成物を提供することにある。
この発明者らは、上記目的を達成するために鋭意検討し
た結果、硬化剤成分として前記両成分のほかにポリエー
テルポリアミンを用いたときにはこれが液状硬化剤であ
るためにこれに前記両成分を溶解混合させることができ
、このように混合した液状の硬化剤成分を使用時にエポ
キシ樹脂主剤成分と混合すれば液液混合のために均一な
混合性が得られ、結果として接着力の低下ないしばらつ
きのみられない前記両成分の特性が活かされた速硬化性
で耐熱性、接着性にすぐれた二液型のエポキシ樹脂組成
物が得られることを知り、この発明を完成するに至った
すなわち、この発明は、(イ)常温で液状のエポキシ樹
脂を含む主剤成分と、このエポキシ樹脂100重量部に
対して、に)ジシアンジアミド2〜20重量部、ノ1)
ポリエーテルポリアミン5〜30重量部および二)3−
置換フェニル−1・1−ジメチル尿素誘導体0.5〜5
重量部を含有する硬化剤成分との二液型としたことを特
徴とするエポキシ樹脂組成物に係るものである。
この発明によれば、硬化剤成分として上記四成分および
二成分とともに上記ハ成分を用いたことによって二液型
とすることができ、これによって保存性の向上を図れる
とともに主剤成分との均一混合性が得られ、一方上記ハ
成分を用いたことによって四成分および二成分の前記利
点が特に損なわれるという心配はないことから、四成分
および二成分の本来の利点が活かされた速硬化性でかつ
接着性および耐熱性にすぐれたエポキシ樹脂組成物を保
存性良好な二液型として提供することができ為。
また上記ハ成分は比較的分子量が高いことに起因して他
のロ、二成分に比してエポキシ樹脂に対しかなり多い割
合で用いられ、これが硬化剤成分の液量を増しその増量
効果によってエポキシ樹脂主剤との均一混合性にさらに
好結果をもたらすという特徴を有しており、しかもこの
成分を用いるとエポキシ樹脂主剤と混合した後の可使時
間が長くなるという利点も得られる。
一方、従来の二液型のエポキシ樹脂組成物としては、硬
化剤としてフェニレンジアミン付加物や酸無水物を用い
たものが知られているが、これら硬化剤からなるもので
は耐熱性を満足できても接着力が不良となったりまた硬
化時間が長時間となるなどの欠点があり、この発明の前
記エポキシ樹脂組成物に比してその実用価値に著しく劣
るものである。
この発明において使用するエポキシ樹脂としては、ビス
フェノールA型エポキシ樹脂が好適であるが、その他環
状脂肪族エポキシ樹脂、ヒダントイン型エポキシ樹脂、
ノボラック型エポキシ樹脂、グリシジルエステル型エポ
キシ樹脂などを単独または2種以上混合して使用するこ
ともできる。
またエポキシ樹脂のエポキシ当量としては通常100〜
3,500程度のものが用いられ、1分子中に平均2個
以上のエポキシ基を有するものが好ましく使用される。
エポキシ樹脂としては通常常温で液状のものが用いられ
るが、固形のものを併用してもよい。
この発明において硬化剤として用いるジシアンジアミド
はエポキシ樹脂100重量部に対して2〜20重量部の
範囲で用いる。2重量部未満では硬化促進剤を用いても
硬化は遅くなると共に耐熱性が低下する。また20重量
部を超えると、過剰のジシアンジアミドが未反応で残留
しやすいので不適当である。
この発明において硬化剤として用いるポリエーテルポリ
アミンはエポキシ樹脂100重量部に対して5〜30重
量部の範囲で用いる。5重量部未満では前記効果が得ら
れず、30重量部を超えると硬化後の耐熱性が低下する
ため不適当である。
この発明において硬化促進剤として用いる3−置換フェ
ニル−1・1−ジメチル尿素は0,5〜5重量部を用い
る必要がある。0.5重量部未満では硬化が遅くなり、
また耐熱性が低下するので不適当である。また、5重量
部を超えると硬化時の発泡が起こって均一な硬化物が得
られない。
この発明において用いる3−置換フェニル−1・1−ジ
メチル尿素としては3−(p−クロルフェニル)−1・
1−ジメチル尿素、3−(3・4−ジクロルフェニル)
−1・1−ジメチル尿素、3−(p−ブロムフェニル)
−1・1−ジメチル尿素、3−(p−アニシル)−1・
1−ジメチル尿素、3−(p−ニトロフェニル)−1・
1−ジメチル尿素等を挙げることができるが、入手しや
すさや安全性の面で3−(p−クロルフェニル)−1・
1−ジメチル尿素、3−(3・4−ジクロルフェニル)
−1・1−ジメチル尿素が好ましい。
この発明のエポキシ樹脂組成物は、二液型で保存性にす
ぐれ、しかも速硬化性で硬化後の耐熱性。
接着性に優れているため、種々の成形用、注型用。
含浸用、接着用等の用途に用いることができる。
なおこの発明においては、シリカ、クレー、石こう、炭
酸カルシウム、石英粉、カオリン、マイカ、アルミナ、
水和アルミナ、タルク、ドロマイト、ジルコン、チタン
化合物、モリブデン化合物、アンチモン化合物等の充填
剤、シラン系カップリング剤としてX5iYa(Xはビ
ニル基、メタアクリロキシプロピル基、アミノアルキル
基、メルカプトアルキル基、エポキシアルキル基等の非
加水分解型の有機基、Yはたとえばハロゲン、アルコキ
シ基等の加水分解基)で表わされるシラン化合物、顔料
、老化防止剤等の種々の添加剤を主剤成分あるいは硬化
剤成分に配合することも可能である。
以下、この発明を具体的に実施例を挙げて説明する。な
お、実施例中の部は重量部を示す。
実施例1 エピコート828(油化シェルエポキシ社製エポキシ樹
脂の商品名)100部を主剤成分とし、ジシアンジアミ
ド8部、3−(3−4−ジクロルフェニル)−1・1−
ジメチル尿素2部、エポミックQ693(三井石油化学
エポキシ社製ポリエーテルポリアミンの商品名)10部
を溶解混合釜中で常温で1時間混練し、さらに3本ロー
ルに通して硬化剤成分を得た。主剤成分/硬化剤成分を
5/1(重量比)で混合し、150℃、30分間加熱硬
化後の最終硬化物特性を第1表に示す。
比較例1〜6 主剤成分は実施例1と同様とし、硬化剤成分は3成分の
配合量をそれぞれ第1表に従って変えて実施例1と同様
に硬化剤成分を調製した。主剤成分/硬化剤成分の混合
比はそれぞれ第1表に従い、実施例1と同様に150℃
、30分間加熱後の硬化物特性を第1表に示す。
実施例2 エピコート828(前出)100部、シランカップリン
グ剤KBM403(信越化学社製)1部を溶解混合釜中
で常温で1時間混練して主剤成分とした。硬化剤成分は
ジシアンジアミド15部、3−(p−クロルフェニル)
−1・1−ジメチル尿素1部、エポミックQ693(前
出)5部とし、これを溶解混合釜中で常温で1時間混練
し、さらに3本ロールに通して硬化剤成分を得た。主剤
成分/硬化剤成分を571(重量比)で混合し、150
℃、30分間加熱硬化後の最終硬化物特性を第2表に示
す。
比較例7 硬化剤成分としてはエポミックQ693(前出)のみを
用いる以外は実施例2と同様に行った。主剤成分/硬化
剤成分を2/1(重量比)で混合し、150℃、30分
間加熱硬化後の最終硬化物特性を第2表に示す。
比較例8 硬化剤成分としてジシアンジアミド15部と3−(p−
クロルフェニル)−1・1−’)メチル尿素1部とをト
ライブレンドしたものを用いた以外は実施例2と同様に
行った。主剤成分/硬化剤成分を6/1(重量比)で混
合し、150℃、30分間加熱硬化後の最終硬化物特性
を第2表に示す。
実施例3 エピコート807(油化シェルエポキシ社製エポキシ樹
脂の商品名)100部、5S−70(日東粉化社製炭酸
カルシウムの商品名)40部を溶解混合釜中で常温で1
時間混練し、さらに3本ロールに通して主剤成分とした
。ジシアンジアミド5部、3−(3・4−ジクロルフェ
ニル)−1・1−ジメチル尿素5部、エボミツクQ69
3 (前出)20部を溶解混合釜中で常温で1時間混練
し、さらに3本ロールに通して硬化剤成分を得た。主剤
成分/硬化剤成分を3/1(重量比)の割合で混合し、
150℃、30分間加熱硬化後の最終硬化物特性を第2
表に示す。
比較例9 硬化剤成分としてエビキュアーZ(油化シェルエポキシ
社製のフェニレンジアミン付加物の商品名)を用いる以
外は実施例3と同様に行った。主剤成分/硬化剤成分を
7/1(重量比)の割合で混合し、120℃、1時間加
熱硬化後の最終硬化物特性を第2表に示す。
比較例10 硬化剤成分として無水ヘキサハイドロフタル酸を用いる
以外は実施例3と同様に行った。主剤成分/硬化剤成分
を2/1(重量比)の割合で混合し、150°C,4時
間加熱硬化後の最終硬化物特性を第2表に示す。
(×I)JIS−に6850に準じて測定。被着体とし
ては鋼板(SPCC−8D、縦100×横25×厚み1
.6 mm )を用いた。
(×2)縦100×横100×厚み1mmの硬化試験片
を100℃の水中で煮沸し、24時間後の重量変化を測
定した。
上記の実施例及び比較例から明らかなように、この発明
によれば、速硬化性でかつ耐熱性、接着性に優れる二液
型のエポキシ樹脂組成物を提供できるものであることが
判る。
特許出願人 日東電気工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)イ)常温で液状のエポキシ樹脂を含む主剤成分と
    、このエポキシ樹脂100重量部に対して@ジシアンジ
    アミド2〜20重量部、ノ→ポリエーテルポリアミン5
    〜30重量部および二)3−置換フェニル−1・1−ジ
    メチル尿素誘導体0.5〜5重量部を含有する硬化剤成
    分との三液型としたことを特徴とするエポキシ樹脂組成
    物。 +213−置換フェニル−1弓−ジメチル尿素誘導体が
    3−(p−クロルフェニル)−1・1−ジメチル尿素ま
    たは3−(3・4−ジクロルフェニル)−1・1−ジメ
    チル尿素である特許請求の範囲第(1)項記載のエポキ
    シ樹脂組成物。
JP17746883A 1983-09-26 1983-09-26 エポキシ樹脂組成物 Granted JPS6069127A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17746883A JPS6069127A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 エポキシ樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17746883A JPS6069127A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 エポキシ樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6069127A true JPS6069127A (ja) 1985-04-19
JPH0358372B2 JPH0358372B2 (ja) 1991-09-05

Family

ID=16031446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17746883A Granted JPS6069127A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 エポキシ樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6069127A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014529900A (ja) * 2011-08-31 2014-11-13 ハンツマン・アドヴァンスト・マテリアルズ・(スイッツランド)・ゲーエムベーハー 空心リアクトルの含浸方法、含浸空心リアクトル、および含浸システムの使用
CN113912850A (zh) * 2021-10-29 2022-01-11 珠海三臻新材料科技有限公司 双氰胺衍生物、高韧性环氧树脂及相应的制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014529900A (ja) * 2011-08-31 2014-11-13 ハンツマン・アドヴァンスト・マテリアルズ・(スイッツランド)・ゲーエムベーハー 空心リアクトルの含浸方法、含浸空心リアクトル、および含浸システムの使用
US9403185B2 (en) 2011-08-31 2016-08-02 Huntsman International Llc Impregnation of air core reactors
CN113912850A (zh) * 2021-10-29 2022-01-11 珠海三臻新材料科技有限公司 双氰胺衍生物、高韧性环氧树脂及相应的制备方法
CN113912850B (zh) * 2021-10-29 2023-03-14 珠海三臻新材料科技有限公司 双氰胺衍生物的制备方法、高韧性环氧树脂的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0358372B2 (ja) 1991-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4933382A (en) Epoxy resin powder coating composition
JPH0547212A (ja) 一液型導電性接着剤
JPH0196278A (ja) 接着剤
US5153239A (en) Epoxy resin powder coating containing imidazole trimellitates
JPS6257481A (ja) 二成分性エポキシ系接着剤組成物
JPS6069127A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS61207425A (ja) 二液型エポキシ樹脂組成物
JPS6183218A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS6069128A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS61115979A (ja) 磁性材料の接着方法
JPS6079029A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPS60248725A (ja) エポキシ樹脂粉体組成物
JPH0329094B2 (ja)
JPH09316171A (ja) 一液性エポキシ樹脂組成物
JPS60141712A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS6183219A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS61228060A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS6069126A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
KR960015971B1 (ko) 에폭시 수지 분말상 피복 조성물
JPS63230780A (ja) スロツト絶縁に好適なエポキシ樹脂粉体塗料
JPS63193970A (ja) エポキシ樹脂粉体塗料
JPS6173728A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS6241608B2 (ja)
JPS6369872A (ja) 導電性エポキシ樹脂塗料用組成物
JPS63156817A (ja) エポキシ樹脂組成物