JPS6069126A - 熱硬化性樹脂組成物 - Google Patents
熱硬化性樹脂組成物Info
- Publication number
- JPS6069126A JPS6069126A JP17713483A JP17713483A JPS6069126A JP S6069126 A JPS6069126 A JP S6069126A JP 17713483 A JP17713483 A JP 17713483A JP 17713483 A JP17713483 A JP 17713483A JP S6069126 A JPS6069126 A JP S6069126A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- curing agent
- resin composition
- thermosetting resin
- component
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Epoxy Resins (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は、接着性、可使時間に優れた速硬化性の熱硬化
性樹脂組成物に関する。
性樹脂組成物に関する。
各種電子部品の接着やプリント基板関連のコ−ティング
剤にはエポキシ系熱硬化性樹脂が広く使用されている。
剤にはエポキシ系熱硬化性樹脂が広く使用されている。
これらはその用途に応じて種々の充填剤を加えて樹脂
組成物とし作業性および特性を改善している。
組成物とし作業性および特性を改善している。
このようなエポキシ系の樹脂組成物は硬化剤として、ポ
リアミド樹脂、アミン類、イミダゾール類、メラミン類
、酸無水物、三フッ化ホウ素、アミン錯体等の多種類の
ものが使用されている。
リアミド樹脂、アミン類、イミダゾール類、メラミン類
、酸無水物、三フッ化ホウ素、アミン錯体等の多種類の
ものが使用されている。
特に−液性の場合は、硬化速度の速いものは貯蔵安定性
に欠け、安定性のよいものは硬化に時間がかかり、また
熱時の引張剪断強さが劣るという欠点があった。
に欠け、安定性のよいものは硬化に時間がかかり、また
熱時の引張剪断強さが劣るという欠点があった。
本発明は前記の欠点を解消するためになされたもので、
接着性、引張剪断強さ、可使時間に優れた速硬化性の熱
硬化性樹脂組成物を提供することを目的としている。
接着性、引張剪断強さ、可使時間に優れた速硬化性の熱
硬化性樹脂組成物を提供することを目的としている。
本発明は前記の目的を達成すべく鋭意研究を重ねた結果
、後述する樹脂組成物が上記目的を達成できることを見
い出したものである。
、後述する樹脂組成物が上記目的を達成できることを見
い出したものである。
即ち、本発明は、(a)エポキシ樹脂、(b)アミド系
硬化剤、(C)尿素系硬化剤、(d)有機酸、及び(e
)無機質充填剤を含有することを特徴とする熱硬化性樹
脂組成物である。
硬化剤、(C)尿素系硬化剤、(d)有機酸、及び(e
)無機質充填剤を含有することを特徴とする熱硬化性樹
脂組成物である。
本発明に用いる( a)エポキシ系樹脂としては、すべ
ての種類のものが有効であるがその主体となるものは、
1分子中に2個以上のエポキシ基を有するエポキシ樹脂
である。 具体的にはビスフェノールA型、ハロゲン化
ビスフェノール型、レゾルシン型、ビスフェノールF型
、テトラヒドロキシフェニルエタン型、ノボラック型、
ポリアルコール−ポリグリコール型、グリセリントリエ
ーテル型、ポリオレフィン型、エポキシ化大豆油、ジシ
クロペタジエンジオキシド、ビニルシクロヘキセンジオ
キシド等のような脂環型等が挙げられる。
ての種類のものが有効であるがその主体となるものは、
1分子中に2個以上のエポキシ基を有するエポキシ樹脂
である。 具体的にはビスフェノールA型、ハロゲン化
ビスフェノール型、レゾルシン型、ビスフェノールF型
、テトラヒドロキシフェニルエタン型、ノボラック型、
ポリアルコール−ポリグリコール型、グリセリントリエ
ーテル型、ポリオレフィン型、エポキシ化大豆油、ジシ
クロペタジエンジオキシド、ビニルシクロヘキセンジオ
キシド等のような脂環型等が挙げられる。
本発明に用いるエポキシ樹脂の硬化剤である( b)ア
ミド系硬化剤としては、ジシアンジアミドなどが挙げら
れ、(0)尿素系硬化剤としては、3−(3,4−ジク
ロロフェニル) −1,1−ジメチル尿素などが挙げら
れる。 次に硬化剤(b十〇)の配合量は、エポキシ樹
脂100重量部に対して5〜30重量で、好ましくは7
〜15重量部が適している。
ミド系硬化剤としては、ジシアンジアミドなどが挙げら
れ、(0)尿素系硬化剤としては、3−(3,4−ジク
ロロフェニル) −1,1−ジメチル尿素などが挙げら
れる。 次に硬化剤(b十〇)の配合量は、エポキシ樹
脂100重量部に対して5〜30重量で、好ましくは7
〜15重量部が適している。
配合量が5重量部未満では硬化が充分でなく、また30
重量部を超えると硬化剤の無駄であるばかりか、発泡等
の原因となり好ましくない。 また( b)アミド系硬
化剤と(C)尿素系硬化剤との配合割合(b/c )は
、重量比で1〜5、好ましくは1〜4が適している。
この割合が1未満では室温における安定性が悪く好まし
くない。 また割合が5を超えると樹脂組成物の硬化が
不十分となり好ましくない。 従って上記範囲に限定さ
れる。
重量部を超えると硬化剤の無駄であるばかりか、発泡等
の原因となり好ましくない。 また( b)アミド系硬
化剤と(C)尿素系硬化剤との配合割合(b/c )は
、重量比で1〜5、好ましくは1〜4が適している。
この割合が1未満では室温における安定性が悪く好まし
くない。 また割合が5を超えると樹脂組成物の硬化が
不十分となり好ましくない。 従って上記範囲に限定さ
れる。
本発明に用いる( d)有機酸としては、少なくとも1
個以上のカルボン酸基又はスルホン酸基を有する化合物
が挙げられる。 これらの有機酸は、樹脂組成物の系を
酸性化することにより硬化剤の塩基性を中和して樹脂組
成物の可使時間を長くする役目を行なうものである。
これらの有機酸として具体的には酢酸、p−トルエンス
ルホン酸など5− が好適で、その配合量はエポキシ樹脂に対して0.1〜
1.0重量%配合することがよい。 より好まくしは0
.2〜0.5重量%が適している。 配合量が0.1重
量%未満では可使時間を改善することができないし、ま
た1、0重量%を超えると硬化性が低下し好ましくない
。
個以上のカルボン酸基又はスルホン酸基を有する化合物
が挙げられる。 これらの有機酸は、樹脂組成物の系を
酸性化することにより硬化剤の塩基性を中和して樹脂組
成物の可使時間を長くする役目を行なうものである。
これらの有機酸として具体的には酢酸、p−トルエンス
ルホン酸など5− が好適で、その配合量はエポキシ樹脂に対して0.1〜
1.0重量%配合することがよい。 より好まくしは0
.2〜0.5重量%が適している。 配合量が0.1重
量%未満では可使時間を改善することができないし、ま
た1、0重量%を超えると硬化性が低下し好ましくない
。
本発明に用いられる( e)無411質充填剤としては
、各種の粉体が使用され、導電性が必要な場合にはAQ
、CO、Ni等導電性粉体が使用され、一般的な接着
剤、コーテイング材用には、例えば炭酸カルシウム、タ
ルク、シリカ等が挙げられ、その配合量は要求特性に応
じて任意に決められる。
、各種の粉体が使用され、導電性が必要な場合にはAQ
、CO、Ni等導電性粉体が使用され、一般的な接着
剤、コーテイング材用には、例えば炭酸カルシウム、タ
ルク、シリカ等が挙げられ、その配合量は要求特性に応
じて任意に決められる。
本発明の熱硬化性樹脂組成物は以上の各成分の他に、種
々の添加剤を、例えばチクソ剤、顔料、カップリング剤
、消泡剤、レベリング剤を加えることができる。 本発
明の樹脂組成物は、所定の各成分を3本ロール又はニー
ダ等により充分混練して製造され、各種電子部品関連の
接着剤やコーティング剤として使用される。 また本発
明の樹脂組成物は種々の硬化条件で硬化できるが、15
06− ℃の温度で30分間、ないし120℃の温度で1時間の
硬化条件が好ましい。
々の添加剤を、例えばチクソ剤、顔料、カップリング剤
、消泡剤、レベリング剤を加えることができる。 本発
明の樹脂組成物は、所定の各成分を3本ロール又はニー
ダ等により充分混練して製造され、各種電子部品関連の
接着剤やコーティング剤として使用される。 また本発
明の樹脂組成物は種々の硬化条件で硬化できるが、15
06− ℃の温度で30分間、ないし120℃の温度で1時間の
硬化条件が好ましい。
本発明の熱硬化性樹脂組成物は、−液性とした場合でも
接着性、引張剪断強さに優れ、しかも非常に長い可使時
間を有しており、かつ、速硬化性のものであり、各種の
電子部品関連の接着剤やコーティング材料として好適な
ものである。
接着性、引張剪断強さに優れ、しかも非常に長い可使時
間を有しており、かつ、速硬化性のものであり、各種の
電子部品関連の接着剤やコーティング材料として好適な
ものである。
次に本発明を実施例によって説明する。
実施例 1
エピコート828(シェル化学社エポキシ樹脂商品名)
100重量部、ジシアンジアミド8重量部、3−(3,
4−ジクロロ・フェニル) −1,1−ジメチル尿素2
重量部、p−トルエンスルホン酸0.1重量部、炭酸カ
ルシウム100重量部を3本ロールにより3回混練して
一液性の熱硬化性樹脂組成物を製造した。 得られた組
成物については接着性、硬化性、引張剪断度および可使
時間を試験した。 その結果を第1表に示した。
100重量部、ジシアンジアミド8重量部、3−(3,
4−ジクロロ・フェニル) −1,1−ジメチル尿素2
重量部、p−トルエンスルホン酸0.1重量部、炭酸カ
ルシウム100重量部を3本ロールにより3回混練して
一液性の熱硬化性樹脂組成物を製造した。 得られた組
成物については接着性、硬化性、引張剪断度および可使
時間を試験した。 その結果を第1表に示した。
実施例 2〜4
第1表に示した各成分を実施例1と同様にして樹脂組成
物を製造し、それらについて実施例1と同様な試験を行
なったのでその結果を第1表に示した。
物を製造し、それらについて実施例1と同様な試験を行
なったのでその結果を第1表に示した。
比較例 1〜3
第1表に示した各成分を実施例1と同様にして樹脂組成
物を製造し、それらについて実施例1と同様な試験を行
なったのでその結果を実施例と共に第1表に示した。
物を製造し、それらについて実施例1と同様な試験を行
なったのでその結果を実施例と共に第1表に示した。
第1表
*1 基盤目テープ剥離 130℃×1時間*2 13
0℃×1時間 特許出願人 東芝ケミカル株式会社
0℃×1時間 特許出願人 東芝ケミカル株式会社
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1(a)エポキシ樹脂、(b)アミド系硬化剤、(C)
尿素系硬化剤、(d)有機酸、及び< e)無機質充填
剤を含有することを特徴とする熱硬化性樹脂組成物。 2(b)アミド系硬化剤が、ジシアンジアミドであるこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の熱硬化性樹
脂組成物。 3(C)尿素系硬化剤が、3−(3,4−ジクロロフェ
ニル)−1,1−ジメチル尿素であることを特徴とする
特許請求の範囲第1項又は第2項記載の熱硬化性樹脂組
成物。 4(d)有機酸が、少なくとも1個以上のカルボン酸基
又はスルホン酸基を有する化合物であることを特徴とす
る特許請求の範囲第1項ないし第3項いずれか記載の熱
硬化性樹脂組成物。 5 硬化剤の配合量(b十c)が、(a)エポキシ樹脂
100重量部に対して5〜30重量部であることを特徴
とする特許請求の範囲第1項ないし第4項いずれか記載
の熱硬化性樹脂組成物。 6(b)アミド系硬化剤と(C)尿素系硬化剤との配合
割合(blo)が、重量比で1〜5であることを特徴と
する特許請求の範囲第1項ないし第5項いずれか記載の
熱硬化性樹脂組成物。 7(d)有機酸の配合割合が、(a)エポキシ樹脂に対
して0.1〜1.0重量%であることを特徴とする特許
請求の範囲第1項ないし第6項いずれか記載の熱硬化性
樹脂組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17713483A JPS6069126A (ja) | 1983-09-27 | 1983-09-27 | 熱硬化性樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17713483A JPS6069126A (ja) | 1983-09-27 | 1983-09-27 | 熱硬化性樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6069126A true JPS6069126A (ja) | 1985-04-19 |
JPS6251971B2 JPS6251971B2 (ja) | 1987-11-02 |
Family
ID=16025771
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17713483A Granted JPS6069126A (ja) | 1983-09-27 | 1983-09-27 | 熱硬化性樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6069126A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4992488A (en) * | 1986-05-07 | 1991-02-12 | Ciba-Geigy Corporation | Glass fibre-reinforced epoxide resin moulding composition and its use |
KR100411284B1 (ko) * | 1998-10-16 | 2004-02-14 | 주식회사 포스코 | 밀착성과내식성이우수한박막피복용수지용액및이를이용한수지피복강판의제조방법 |
KR20140009246A (ko) * | 2011-02-23 | 2014-01-22 | 알즈켐 아게 | 에폭시 수지용 신규 경화제 |
US9382374B2 (en) | 2012-08-02 | 2016-07-05 | Alzchem Ag | Liquid hardeners for hardening epoxide resins (II) |
JP2021535941A (ja) * | 2018-08-31 | 2021-12-23 | ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー | エポキシ複合配合物 |
-
1983
- 1983-09-27 JP JP17713483A patent/JPS6069126A/ja active Granted
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4992488A (en) * | 1986-05-07 | 1991-02-12 | Ciba-Geigy Corporation | Glass fibre-reinforced epoxide resin moulding composition and its use |
KR100411284B1 (ko) * | 1998-10-16 | 2004-02-14 | 주식회사 포스코 | 밀착성과내식성이우수한박막피복용수지용액및이를이용한수지피복강판의제조방법 |
KR20140009246A (ko) * | 2011-02-23 | 2014-01-22 | 알즈켐 아게 | 에폭시 수지용 신규 경화제 |
JP2014506621A (ja) * | 2011-02-23 | 2014-03-17 | アルツケム アクチェンゲゼルシャフト | エポキシ樹脂のための高潜在性硬化剤 |
KR20140061300A (ko) * | 2011-02-23 | 2014-05-21 | 알즈켐 아게 | 고잠재성 에폭시 수지용 경화제 |
US9296855B2 (en) | 2011-02-23 | 2016-03-29 | Alzchem Ag | High-latency hardeners for epoxy resins |
US9499653B2 (en) | 2011-02-23 | 2016-11-22 | Alzchem Ag | Curing agents for epoxy resins |
US9617369B2 (en) | 2011-02-23 | 2017-04-11 | Alzchem Ag | High-latency hardeners for epoxy resins |
US9382374B2 (en) | 2012-08-02 | 2016-07-05 | Alzchem Ag | Liquid hardeners for hardening epoxide resins (II) |
JP2021535941A (ja) * | 2018-08-31 | 2021-12-23 | ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー | エポキシ複合配合物 |
CN112654656B (zh) * | 2018-08-31 | 2024-02-27 | 陶氏环球技术有限责任公司 | 环氧复合配方 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6251971B2 (ja) | 1987-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE602004013544D1 (de) | Leitfähige kleberzusammensetzungen mit elektrischer stabilität und guter schlagzähigkeit und deren verwendung in elektronischen geräten | |
JPH0547212A (ja) | 一液型導電性接着剤 | |
JPS6069126A (ja) | 熱硬化性樹脂組成物 | |
JPS6249293B2 (ja) | ||
JPS62201923A (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
JPS61207425A (ja) | 二液型エポキシ樹脂組成物 | |
JPS6183218A (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
US9534157B2 (en) | Composition for an adhesive material | |
JPH07119275B2 (ja) | 二液型エポキシ樹脂組成物 | |
JPS6069174A (ja) | 一液性接着剤 | |
JPS6183219A (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
JPS61151231A (ja) | 液状エポキシ樹脂組成物 | |
JP2736674B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
JPS61166825A (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
JPS60203627A (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
JP2003286331A (ja) | 一液型液状エポキシ樹脂組成物の製造方法 | |
JPS6011527A (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
JPH04180983A (ja) | エポキシ系接着剤用硬化剤およびエポキシ系接着剤 | |
JPS63159426A (ja) | 可撓性エポキシ樹脂組成物 | |
JPS59136368A (ja) | 導電性接着剤 | |
JPS63154751A (ja) | 発泡性エポキシ樹脂組成物 | |
JPS6227111B2 (ja) | ||
JPS61236875A (ja) | 一液性接着剤 | |
JPH01278526A (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
JPH0251469B2 (ja) |