JPS6173728A - エポキシ樹脂組成物 - Google Patents

エポキシ樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6173728A
JPS6173728A JP19608784A JP19608784A JPS6173728A JP S6173728 A JPS6173728 A JP S6173728A JP 19608784 A JP19608784 A JP 19608784A JP 19608784 A JP19608784 A JP 19608784A JP S6173728 A JPS6173728 A JP S6173728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
parts
weight
rubber
dicyandiamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19608784A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Urazuka
浦塚 功
Toshimichi Suzuki
利道 鈴木
Hiroshi Yamamoto
拓 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP19608784A priority Critical patent/JPS6173728A/ja
Publication of JPS6173728A publication Critical patent/JPS6173728A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエポキシ樹脂組成物に関する。
エポキシ樹脂は、電気絶縁性、耐熱性、防食性接着性な
どの諸特性に優れており、その使用形態も液状、ペース
ト状、シート状、粉末状と適宜選択でき、更に、配合の
変化により、使用目的に応じた硬化物特性を付与できる
ことなど多くの利点を有し、各種分野にて幅広く使用さ
れている。
この様にエポキシ樹脂は多くの優れた特性を有してはい
るが、耐溶剤性や耐ガソホール性が充分ではないという
問題があった。特に前記優れた各特性、就中耐熱性、接
着性及び可撓性をそのまま有し且つ耐溶剤性や耐ガソホ
ール性をも兼備するものはいまだ開発されていなかった
。たとえば耐溶剤性を向上するために架橋密度の高いも
のを使用すると、可撓性が低下し、加えて高粘度になり
すぎ作業性が悪くなる。
本発明者はエポキシ樹脂として上記の優れた特性を毫も
損なうことなく、耐溶剤性や耐ガソホール性の優れたエ
ポキシ樹脂組成物を開発するため従来から鋭意研究を続
けて来たが、この研究に於いて特願昭55−17856
9号に示されるエポキシ樹脂組成物が特に電気絶縁性、
可撓性、ill性及び密着性に優れていることに注目し
、この組成物の耐溶剤性並びに耐ガソホール性について
検討した。この結果、この組成物は耐溶剤性及び耐ガソ
ホール性共にいまだ充分とは言い離いことが判明した。
依って更に引続き研究を行なった結果、この組成物で使
用するエポキシ樹脂に代えである特定のエポキシ樹脂を
特に使用する場合は、この組成物の元来有している優れ
た特性を全く低下セしめることなく、耐溶剤性と耐ガソ
ホール性を共に大きく向上出来ることを見出し、ここに
本発明を完成するに至った。即ち本発明は (イ)液状フェノールノボラック型エポキシ樹脂70〜
95重量%とカルボキシル基含有ゴム質ポリマー5〜3
0重量%とが実質的に反応して得られる粘度10000
ポイズ以下のゴム変性エポキシ樹脂100重量部、及び (ロ)ジシアンジアミド2〜20重量部を含有して成る
エポキシ樹脂組成物に係るものである。
本発明に於いては、特にエポキシ樹脂としてフェノール
ノボラック型エポキシ樹脂を使用することを必須とする
。これによりはしめて電気絶縁性、可撓性、密着性、及
び耐熱性を何等損なうことなく、耐溶剤性及び耐ガソホ
ール性を著しく向」二することが出来る。この際たとえ
ばノボラック型エポキシ樹脂であってもフェノールノボ
ラック型エポキシ樹脂でないものでは上記効果は発揮さ
れず、またフェノール型エポキシ樹脂であっても特にフ
ェノールノボラック型のものでなければやはり上記効果
は期待出来ない。
本発明に於いて使用するフェノールノボラック型エポキ
シ樹脂としては、常温で液状のものを使用し、1分子中
に存在するエポキシ基が平均2〜4個であり、エポキシ
当量160〜180好ましくは170〜179程度のも
のが使用される。
本発明で用いるカルボキシル基含有ゴム質ポリマーとし
ては、分子構造がリニアーな液状のものが使用され、そ
の分子量としては1000〜5000好ましくは300
0〜4000程度のものである。カルボキシル基の数は
一分子中平均して1. 5〜2.5好ましくは1.8〜
2.4程度であり、特に分子両末端にカルボキシル基を
有するものが好ましい。このカルボキシル基含有ゴム質
ポリマーとしては代表例としてブタジェン−アクリロニ
トリル共重合体(好ましくはアクリロニトリルの含有量
が10〜30重量%)を挙げることが出来る。市販品の
例示としては、[)1イカ−CT B N J  (B
 、  F 、 Goodrick、 Chemica
1社製)を挙げることが出来る。尚カルボキシル基含有
ポリマー(以下ゴム質ポリマーという)としてはゴム質
のものを使用する必要があり、この際ゴム質でないポリ
マーを使用すると硬化時の応力緩和効果がないために、
耐久性が低下する傾向がある。
本発明に於いてはフェノールノボラック型エポキシ樹脂
70〜95重量%と上記ゴム質ポリマー5〜30重量%
とを実質的に反応せしめてゴム変性エポキシ樹脂となす
。この際の反応条件は70〜160℃好ましくは100
〜150℃で0.5〜4好ましくは1〜3.5時間溶融
混合する。これにより常温(25℃)で液状の反応生成
物が生成する。本発明に於いてはゴム変性エポキシ樹脂
としては実質的に上記反応で生成した反応生成物を意味
し、これをそのまま使用することが出来る。
向上記反応に於いてカルボキシル基が10%程度以下未
反応で残存していても換言すればゴム質ポリマーが若干
未反応で残存していても使用可能である。
但し本発明では上記反応で生成するゴム質変性エポキシ
樹脂としては、エポキシ樹脂としての特性を保持する必
要があるため、エポキシ基が残存している必要があり、
通常200〜4000好ましくは250〜1000程度
のエポキシ当量の反応生成物となる必要がある。このた
めには通常カルボキシル基1当量に対してエポキシ基5
当量以上となるように両者を反応せしめればよい。
上記反応を行なうに際しては、両者の所定量を一度に反
応させても良いが、フェノールノボラソり型エポキシ樹
脂を分割して反応させても良い。
ゴム質ポリマーが5重量%よりも少ない場合は、最終目
的物の可撓性が低下し、また逆に15重量%よりも多く
なると、耐溶剤性並びに耐ガソホール性、耐熱性、密着
性が低下する。また生成するゴム変性エポキシ樹脂とし
ては常温で液状であって、20℃での粘度が+0000
ポイズ以下である必要があり、これ以上となるとジシア
ンジアミドを添加した場合に最終目的物たる組成物が固
形状となり脱気泡性が低下し、惹いては硬化物のシール
ド性、密着性が低下し、加えて高粘度のため作業性も悪
くなる。
本発明において硬化剤成分となるジシアンジアミドはエ
ポキシ樹脂100重量部に対して2〜20重量部好まし
くは4〜10重量部の範囲で用いる。この際2重量部に
達しないと硬化促進剤を用いても硬化が遅くなり、充分
な耐溶剤性、耐ガソホール性を有する硬化組成物を得ら
れず、また20重量部を越えるとジシアンジアミドが過
剰となって未反応物として残留し易くなり、耐溶剤性、
耐ガソホール性等が悪くなる。このジシアンジアミドと
しては、その粒径は特に限定されない。
本発明組成物を調整するに際しては、ゴム変性エポキシ
樹脂とジシアンジアミドとを所定割合で必要に応じその
他の添加剤とノ(に常温で混練ずれば良く、代表的な方
法として溶解混合釜に所定成分を所定割合で投入後常温
で約1時間程度混練し、この混練物を3本ロールに通す
方法を例示出来る。
本発明に於いて必要に応じ使用される硬化促進剤として
は適宜なものが選択して使用され、たとえばテトラアル
キルグアニジン、アミンイミド系硬化剤、3−置換フェ
ニル−1,1−ジメチル尿素等があげられる。この硬化
促進剤はエポキシ樹脂100重量部に対して0.1〜1
0重量部の範囲にて併用するのが好ましい。たとえば、
テトラメチルグアニジンはエポキシ樹脂100重量部に
対して0.1〜0.5重量部、好ましくは0. 1〜0
.3重量部の範囲で用いればよい。これは0.1重量部
より少ないと硬化が異常に遅くなり、また0、5重量部
より多くなると保存性が悪化して実用に供し得なくなる
1−置換フェニルー1,1−ジメチル尿素はエポキシ樹
脂100重量部に対して0. 5〜5重量部、好ましく
は1〜3重量部の範囲で用いればよい。
なお、本発明のエポキシ樹脂組成物にあってはシラン系
カップリング剤を配合してもよく、この配合によって硬
化物の耐水性、耐溶剤性が更に大きく向」ニする。この
シラン系カップリング剤としてはX5iY3(Xはビニ
ル基、メタアクリロキシプロピル基、アミノアルキル基
、メルカプトアルキル基、エポキシアルキル基などの非
加水分解型の有機基、Yはハロゲン、アルコキシ基等の
加水分解型基)で表されるシラン化合物が好適で、具体
的には、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、ビニ
ルトリアセトキシシランなどを挙げることができる。シ
ラン系カップリング剤は通常エポキシ樹脂100重量部
に対して5重量部以下、好ましくは、0.2〜2重量部
程度である。
また本発明のエポキシ樹脂組成物においては、シリカ、
クレー、石膏、炭酸カルシウム、石莢粉、カオリン、マ
イカ、アルミナ、水和アルミナ、タルク、ドロマイト、
ジルコン、チタン化合物、モリブデン化合物、アンチモ
ン化合物等の各種充填剤、顔料、老化防止剤その他の一
般的に使用される種々の添加剤成分を、用途や目的性状
に応じて適宜配合することができる。
以下、この発明の実施例および比較例を示す。
−なお、以下において部とあるのは、いずれも重量部を
意味する。
実施例1゜ エポキシ当!170〜179の液状フェノールノボラッ
ク型エポキシ樹脂90部およびカルボキシル基含有ゴム
質ポリマー(アクリロニトリル18重量%を含有する官
能基数1.9のブタジェン−アクリロニトリル共重合体
)10部を溶解混合釜中で150℃で1時間反応させて
エポキシ当N195〜205のゴム変性エポキシ樹脂を
得た。
このゴム変性エポキシ樹脂100部にジシアンジアミド
8部、テトラメチルグアニジン0.2部シラン系カップ
リング剤1部、タルク40部、炭酸カルシウム30部、
及びエアロジル0.5部を溶解混合釜中、常温で1時間
混練し、この混練物を3本ロールに通してエポキシ樹脂
組成物を得た。
比較例1゜ 実施例1で用いたフェノールツボラック型エポキシ樹脂
の代わりにエポキシ当量が215〜235のオルトクレ
ゾールノボラック型エポキシ樹脂を用いる以外は実施例
1と同様にしてエポキシ樹脂組成物を得た。
比較例2゜ エポキシ当量が184〜194であるビスフェノール型
エボ、キシ樹脂90部と、官能基数2.4のカルボキシ
ル基含有のブタジェン−アクリロニトリル共重合体10
部を溶解混合釜中で150℃で1時開反応さ・口、エポ
キシ当1205〜235のゴム変性エポキシ樹脂を得た
このゴム変性エポキシ樹脂100部を実施例Iで用いた
ゴム変性エポキシ樹脂の代わりに用いる以外は、実施例
1と同様にしてエポキシ樹脂組成物を得た。
以上の実施例I、および比較例1〜2にて得られたエポ
キシ樹脂組成物の諸特性を測定した。後記第1表がその
結果である。
実施例2゜ エポキシ当(i170〜179の液状フェノールノボラ
ック型エポキシ樹脂95部および、カルボキシル基含有
ゴム質ポリマー(アクリロニトリル18重量%を含有す
る官能基数1.9のブタジェン−アクリロニトリル共重
合体)5部を溶解混合釜中で150℃で1時間反応させ
エポキシ当量180〜195のゴム変性エポキシ樹脂を
得た。
このゴム変性エポキシ樹脂100部と、3−置換フェニ
ル−1,1−ジメチル尿素2部、シラン系カップリング
剤2部をそれぞれ実施例1で用いたゴム変性エポキシ樹
脂、テトラメチルグアニジン、シラン系カップリング剤
1部の代わりに用いる以外は実施例1と同様にしてエポ
キシ樹脂組成物を得た。
実施例3゜ エポキシ当1170〜179の液状フェノールノボラッ
ク型エポキシ樹脂70部およびカルボキシル基含有ゴム
質ポリマー(アクリロニトリル18重量%を含有する官
能基数1.9のブタジェン−アクリロニトリル共重合体
)30部を溶解混合釜中で150°Cで1時間反応さゼ
エボキシ当量250〜270のゴム変性エポキシ樹脂を
得た。
このゴム変性エポキシ樹脂100部と、アミンイミド5
部をそれぞれ実施例】で用いたゴム変性エポキシ樹脂、
テトラメチルグアニジンの代わりに用いる以外は実施例
1と同様にしてエポキシ樹脂組成物を得た。
比較例3゜ エポキシ当量170〜179の液状フェノールノボラッ
ク型エポキシ樹脂98部およびカルボキシル基含有ゴム
質ポリマー(アクリロニトリル18重量%を含有する官
能基数1.9のブタジェン−アクリロニトリル共重合体
)2部を溶解混合釜中で150°Cで1時間反応させエ
ポキシ当量175〜185のゴム変性エポキシ樹脂を得
た。
このゴム変性エポキシ樹脂100部を、実施例2で用い
たゴム変性エポキシ樹脂の代わりに用いる以外は実施例
2と同様にして、エポキシ組成物を得た。
比較例4゜ エポキシ当量170〜179の液状フェノールノボラッ
ク型エポキシ樹脂60部およびカルボキシル基含有ゴノ
・質ポリマー(アクリロニトリル18重量%を含有する
官能基数1.9のブタジェン−アクリロニトリル共重合
体)/10部を溶解混合釜中で150℃で1時間反応さ
せエポキシ当量300〜320のゴム変性エポキシ樹脂
を得た。
このゴム変性エポキシ樹脂100部を実施例2で用いた
ゴム変性エポキシ樹脂の代わりに用いる以外は実施例2
と同様にして、エポキシ組成物を得た。
以上の実施例および比較例にて得られたエポキシ樹脂組
成物の諸特性を測定した結果を第2表に記す。
実施例4゜ 実施例1で用いたジシアンジアミドの配合量を2部とし
、トリメチルグアニジンを0.3部とした以外は実施例
1に準じてエポキシ樹脂組成物を得た。
実施例5゜ 実施例3で用いたジシアンジアミドの配合量を15部と
し、トリメチルグアニジンをo、i部とした以外は実施
例3に準じてエポキシ樹脂組成物を得た。
比較例5゜ 実施例4で用いたジシアンジアミドの配合量を1部とし
た以外は実施例4に準してエポキシ樹脂組成物を得た。
比較例6゜ 実施例1で用いたジシアンジアミドの配合量を30部と
し、トリメチルグアニジンを使用しない以外は、実施例
1に準してエポキシ樹脂組成物を得た。
以上の実施例および比較例にて得られたエポキシ樹脂組
成物の諸特性を測定した結果を第3表に記す。
第1表 第2表 第3表 但し上記各表の物性の測定方法は次の通りである。
〈粘度〉 ブルックフィールド回転粘度計、ローター7号を用い、
J I S−6833に準じて20℃、10rpmの条
件で測定した。
〈ゲル化時間〉 JIS−に5909に準じ、150℃にて測定した。
〈衝撃試験〉 JIS−に6745に準じて測定した。0.5inch
の撃芯と500gの荷重を用い、高さ50cm以上で、
ピンホール、破壊、はがれが生じないもの(◎)、40
〜50cmで生じるもの(○)、20〜30cmで生じ
るもの(△)、20cm以下で生じるもの(×)に分け
て評価した。
〈接着力試験〉 JTs−に6850に準じ、23°Cで測定した。
〈耐ガソホール性試験〉 メタノール12重量%含有ガソリン、60℃にエポキシ
樹脂組成物塗膜の硬化物を10日間浸漬し、剪断接着力
試験のJIS−に6850に準じ、23℃で測定した。
10日浸漬後の接着力保持率(浸漬前接着力で10日浸
漬後の接着力を割り、パーセントで示したもの。)が8
0%以上(◎)、70%以上(○)、60%以上(△)
、60%に達しないもの(×)に分けて評価した。
以上のように、本発明のエポキシ樹脂組成物は、耐溶剤
性、耐ガソホール性に優れ、且つμ熱性、密着性、可撓
性を有し、また形態が液状であるので、作業性が良く各
種の添加剤を用途に応じ適量添加することが可能である
(以上)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(イ)液状フェノールノボラック型エポキシ樹脂
    70〜95重量%とカルボキシル基含有ゴム質ポリマー
    5〜30重量%とが実質的に反応して得られる粘度10
    000ポイズ以下のゴム変性エポキシ樹脂100重量部
    、及び (ロ)ジシアンジアミド2〜20重量部 を含有して成るエポキシ樹脂組成物。
  2. (2)液状フェノールノボラック型エポキシ樹脂が、そ
    の1分子中にエポキシ基を2〜4個有するものである特
    許請求の範囲第1項記載の組成物。
  3. (3)カルボキシル基含有ゴム質ポリマーが、アクリロ
    ニトリルを10〜30重量%含有する液状ブタジエン−
    アクリロニトリルコーポリマーである特許請求の範囲第
    1または2項記載の組成物。
JP19608784A 1984-09-19 1984-09-19 エポキシ樹脂組成物 Pending JPS6173728A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19608784A JPS6173728A (ja) 1984-09-19 1984-09-19 エポキシ樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19608784A JPS6173728A (ja) 1984-09-19 1984-09-19 エポキシ樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6173728A true JPS6173728A (ja) 1986-04-15

Family

ID=16351988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19608784A Pending JPS6173728A (ja) 1984-09-19 1984-09-19 エポキシ樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6173728A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58168619A (ja) * 1982-03-30 1983-10-05 Nitto Electric Ind Co Ltd エポキシ樹脂組成物
JPS58206624A (ja) * 1982-05-26 1983-12-01 Sumitomo Bakelite Co Ltd エポキシ樹脂組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58168619A (ja) * 1982-03-30 1983-10-05 Nitto Electric Ind Co Ltd エポキシ樹脂組成物
JPS58206624A (ja) * 1982-05-26 1983-12-01 Sumitomo Bakelite Co Ltd エポキシ樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58168619A (ja) エポキシ樹脂組成物
WO2020123139A1 (en) Fusion bonded epoxy amine rebar powder coatings
JPS61207425A (ja) 二液型エポキシ樹脂組成物
JPS62236879A (ja) エポキシ樹脂系接着剤組成物
JPS6173728A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS6183218A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS6268874A (ja) 接着剤組成物
JPH0611840B2 (ja) 液状エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JPS629248B2 (ja)
JPH02189329A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS6369872A (ja) 導電性エポキシ樹脂塗料用組成物
JPS6183219A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH0356573B2 (ja)
JPH03192183A (ja) ホットメルト型エポキシ樹脂組成物
JPS61228060A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS63230780A (ja) スロツト絶縁に好適なエポキシ樹脂粉体塗料
JPS59115322A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS6069127A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS6069128A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP4299892B2 (ja) バッテリーケース用接着剤及びそれを用いたバッテリー
JP3543853B2 (ja) エポキシ樹脂硬化促進剤および硬化エポキシ樹脂の製造方法
JPS59215313A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS63193970A (ja) エポキシ樹脂粉体塗料
JPS59226069A (ja) エポキシ樹脂粉体塗料組成物
JPS6335615A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物