JPS6056795A - 巻胴の油圧制御装置 - Google Patents

巻胴の油圧制御装置

Info

Publication number
JPS6056795A
JPS6056795A JP16264783A JP16264783A JPS6056795A JP S6056795 A JPS6056795 A JP S6056795A JP 16264783 A JP16264783 A JP 16264783A JP 16264783 A JP16264783 A JP 16264783A JP S6056795 A JPS6056795 A JP S6056795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
clutch
valve
cylinder
hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16264783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0355398B2 (ja
Inventor
二ノ上 通
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kato Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Kato Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kato Seisakusho Co Ltd filed Critical Kato Seisakusho Co Ltd
Priority to JP16264783A priority Critical patent/JPS6056795A/ja
Publication of JPS6056795A publication Critical patent/JPS6056795A/ja
Publication of JPH0355398B2 publication Critical patent/JPH0355398B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)
  • Tension Adjustment In Filamentary Materials (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は建設機械やトラッククレーン等に用いる巻胴の
油圧制御装置に関する。
従来巻胴の油圧制御装置においては、荷の巻上げ2巻下
げ中は常時巻胴クラッチが係合するように構成して、吊
荷の重力降下を可能とするため、核巻胴クラッチの切断
可能な手動のクラッチ制御弁と、ペダル操作の巻胴ブレ
ーキ制御装置を設けるのを普通とする。このため建設現
場等において吊具の巻上げと、該吊具に支持させた荷の
重力降下を反復して行う場合や、建設機械の落下部材の
巻上げと重力降下を反復して行う場合には、巻上げと重
力降下の都度クラッチ制御弁を切換えねばならないし、
往々クラッチ制御弁の切換え忘れを生じて、建設機械の
場合は落下部材の落下速度が低下する恐れがある。
本発明はこの問題に対処するもので、ウィンチモータの
方向切換弁を操作して荷の巻上げ2巻下げを行う場合は
勿論、吊荷の重力降下の際も常に巻胴クラッチの操作だ
けを必要とし、従来型クラッチ制御弁と巻胴ブレーキの
制御を必要としないようにすることを目的とする。
本発明はウィンチモータ1の停止或いは駆動に応じて該
ウィンチモータを制動或いは解放する自動ブレーキ2と
、該ウィンチモータ用油圧ポンプ6或いはこれと同時作
動の油圧ポンプにより蓄圧される蓄圧器4と、常時切断
賦勢される巻胴クラッチを係合させるクラッチシリンダ
5と、該クラッチシリンダをタンクに接続する常時位置
を備え、ペダル6aの踏込変位に応じて蓄圧器4の油圧
をクラッチシリンダ5に供給可能な圧力制御弁6と、常
時制動賦勢される巻胴用非常ブレーキの解放可能に絞シ
弁7を介して蓄圧器4に接続された非常ブレーキシリン
ダ8と、前記油圧ポンプの非作動時には該非常ブレーキ
シリンダをタンクに連通する第1油路9を、該油圧ポン
プの作動中遮断する弁機構と、該油圧ポンプの作動中は
非常ブレーキシリンダ8とタンクの間の第2油路10を
遮断する常時位置を備え、前記圧力制御弁操作ペダル6
aの踏込み時にのみ開く弁機構とを含み、常時開位置に
復帰賦勢され、クラッチシリンダ5にクラッチ係合油圧
が作用した時に閉位置に切換えられる切換弁11を前記
第2油路中に挿入したことを特徴とする。
以下本発明の一実施例を第1図〜第3図について説明す
る。第1図は巻胴装置の概略を示し、巻胴12とウィン
チモータ1によシ駆動されるドラム軸16とは、回転軸
線を同じくして基台に回動自在に支承され、常時引張ば
ね(図示せず)によシ互いに引寄せ賦勢される拡開、収
縮自在な一対のクラッチシュー14と、該両クラッチシ
ュー14を拡開して巻胴12に一体に設けたブレーキド
ラム15の内周壁に摩擦係合させ得る一対のクラッチシ
リンダ5とが、該ドラム軸16の自由端に取付けられて
、巻胴クラッチを構成することは従前同様である0又非
常ブレーキは、ブレーキドラム15を囲んで、ばね16
により常時緊締賦勢されるブレーキバンド17を、基台
側に取付けた非常ブレーキシリンダ8の収縮によシ弛緩
させるようにしてなる。
ウィンチモータ1は第2図に示すようにプレンシャポー
トブロック型の方向切換弁18を介してエンジン駆動の
油圧ポンプ6によシ正逆何れにも駆動可能である。19
はウィンチモータ正転時(巻上げ方向回転時)の高圧側
油路20に挿入したカウンタバランス弁で、該カウンタ
バランス弁19のパイロット油路19aは反対側の油路
21に接続される。
ウィンチモータ1は、ばね22によp常時制動賦勢され
る該ウィンチモータの自動ブレーキ2を解放し得る自動
ブレーキシリンダ26を備え、油路2C1,21にシャ
トル弁24を介し接続された油路25がハイドロ弁26
を介して該自動ブレーキシリンダ26に接続される。ハ
イドロ弁26は自動ブレーキシリンダ26をタンクTに
接続する図示の常時位置と、該ハイドロ弁前後の活路2
5を連通させる切換位置(図の上位置)とを備え、その
パイロット油路26aに吊荷の保持可能なりラッチ圧を
生ずるクラッチシリンダ5の油圧が作用した時に切換位
置に切換えられる。
とのため方向切換弁18を図示の中立位置よシ切換えて
油路20,21の何れを高圧側にしても、クラッチシリ
ンダ5が伸長して巻胴クラッチが略完全に係合するまで
は、ハイドロ弁26が図示の常時位置にあって自動ブレ
ーキ2にょシラインチモータ1の回転を阻止し、該巻胴
クラッチが略完全に係合した後にハイドロ弁26が切換
位置に切換わって、自動ブレーキシリンダ26が油路2
5を介し伝達されるウィンチモータ駆動油圧により収縮
し、自動ブレーキ2を解放する。
図示の蓄圧器4は方向切換弁18のセンタバイパス油路
27と逆止弁28を介してウィンチモータ駆動用油圧ポ
ンプ乙により蓄圧されているが、エンジンにより油圧ポ
ンプ3と同時駆動される他の油圧ポンプの吐出口に接続
した方向切換弁のセンタバイパス油路を利用して蓄圧す
るようにしてもよい。29はとの蓄圧回路のリリーフ弁
で、蓄圧器4の所定圧力を維持する。
蓄圧器4に絞シ弁7を介して非常ブレーキシリンダ8を
接続する油路60には、3位置の電磁切換弁31のプレ
ッシャボートPが接続される。電磁切換弁31は4接続
の四方弁のBボートを閉塞した構成を持つため、該切換
弁が図示の中立位置にある時は、常時タンクTに連通ず
る第1油路9が油路60を介して非常ブレーキシリンダ
8に接続される。
又切換弁31の制御電気回路は、第3図に示すように電
源62に油圧ポンプ6や蓄圧回路の作動時に閉じる主ス
ィッチ66を介して、リレー64の可動片65とその楠
換電磁コイル66を並列に接続し、該可動片35の常閉
接点Cを切換弁31のソレノイド31aに、又その常開
接点0を該切換弁のソレノイド61−に夫々接続すると
共に、圧力制御弁6側にその操作ペダル6aを踏込んだ
時に開く常閉スイッチ67を取付けて、該常閉スイッチ
37を電磁コイル36側の回路中に挿入してなる。
このため主スィッチ36を閉じて蓄圧回路を作動させる
と、電磁コイル66が導通して可動片65が接点O側に
切換わるため、ソレノイド31bが導通して切換弁31
が第2図の下位置(常時位ωに切換えられ、そのプレッ
シャボートPをブロックして蓄圧器4の蓄圧と非常ブレ
ーキシリンダ8の収縮或いは非常ブレーキの解放が可能
となる〇又操作ペダル6aを踏込んでスイッチ67を開
くと、可動片35がその復帰ばねにょ)接点C側を閉じ
て、ソレノイド31aが導通するため、切換弁61が第
2図の上位置に切換わシ、そのAボート側の第2油路1
oを油路3oに連通する。
切換弁11は切換弁61とタンクTの間の第2油路10
中に挿入したハイドロ弁で、そのパイロット油路11a
はクラッチシリンダ5の油室に接続され、該クラッチシ
リンダにクラッチ係合油圧を供給した時は、該ハイドロ
弁11が図示の開位置(常時位置)より閉位置(下位置
)に切換えられる。
圧力制御弁6は油路68を介して蓄圧器4の油圧を供給
されるが、そのクラッチペダル6aの非操作時には、第
2図に代表して1個だけ示されている両クラッチシリン
ダ50油室をタンクTに接続可能な図示の常時位置にあ
る。しかし該クラッチペダルを踏込んだ時は、その踏込
変位に応じた油圧を該両クラッチシリンダ5に供給する
069は圧力制御弁6とクラッチシリンダ5の間の油路
40中に挿入した安全弁で、そのパイロット油路39a
は油路68に接続され、蓄圧器4の油圧がなくなった時
は該安全弁69が図示の常時位置に戻って油路40に逆
止弁を挿入し、クラッチシリンダ5の収縮即ち巻胴クラ
ッチの切断を阻止するが、蓄圧器4に油圧がある間は、
該安全弁を図の下位置に切換えて油路40における油圧
の正逆伝達を自由とする。
次に本発明の作用について説明する。第2図は主スィッ
チ66が開いて油圧ポンプ6や蓄圧器4の蓄圧回路を非
作動にした場合を示し、この状態においては蓄圧器4と
非常ブレーキシリンダ8の油圧が第1油路9よシタンク
Tに排出されて、非常ブレーキが巻胴12を制動してい
る。この状態から主スィッチ63を閉じて油圧ポンプ6
や蓄圧回路を作動させると、前述のように常閉スイッチ
67を介しリレー64が作動して、切換弁61が第2図
の下位置に切換えられ、そのプレッシャボートPをブロ
ックするから、蓄圧器4の蓄圧と、そのパイロット油圧
によるクラッチ回路の安全弁69の同図下位置への切換
えが行われ、次で絞シ弁7を経由した油圧による非常ブ
レーキシリンダ8の収縮、即ち非常ブレーキの解放が行
われる。
そこでこの間にクラッチペダル6aの踏込みにより圧力
制御弁6を制御して、蓄圧器4の油圧をクラッチシリン
ダ5に供給すると、巻胴クラッチが係合して巻胴12は
ウィンチモータ1の自動ブレーキ2によp拘束されるだ
けとなる。その際クラッチペダル6aによって常閉スイ
ッチ37が開かれるから、リレー64が非作動状態に戻
って切換弁61を第2図の上位置に切換え、第2油路1
゜を導通しようとするが、これと略同時にクラッチシリ
ンダ5のパイロット油圧によってハイドロ弁11が閉位
置に切換えられて、該第2油路を遮断するから、非常ブ
レーキシリンダ8の油圧はタンクに排出されず、該非常
ブレーキは解放状態に維持される。又同時にクラッチシ
リンダ5のパイロット油圧によってハイドロ弁26が第
2図の上位置に切換えられ、該ハイドロ弁前後の油路2
5を導通ずるが、とれにポンプ油圧が作用しないから自
動ブレーキ2は制動状態を維持する。
次で方向切換弁18を図示の中立位置より巻上位置或い
は巻下位置に切換えると、油路20,21の内、高圧側
油路の油圧が前述のようにハイドロ弁26を介して自動
ブレーキシリンダ23に供検されて、ウィンチモータ1
の自動ブレーキを解放するから、巻胴12は該ウィンチ
モータにょシ巻上げ或いは巻下げ方向に駆動される。所
要の巻上げ或いは巻下げを行った後に方向切換弁18を
中立位置に戻してウィンチモータ1を停止させると自動
ブレーキシリンダ26の油圧は順次ハイドロ弁26.シ
ャトル弁24.中立位置の方向切換弁18を経てタンク
Tに排出され、自動ブレーキ2がか\る。
又この停止状態から吊荷を重力降下させる場合は、クラ
ッチペダル6aの踏込力を緩めて該クラッチペダルを若
干戻すと、クラッチシリンダ5の圧力が該ペダル変位に
応じた圧力に減圧されるから、巻胴クラッチによる制動
力を調節しながら自由に吊荷の自由降下を行い得る。そ
の際クラッチシリンダ5の一マ由圧低下によシハイドロ
弁11が第2図の常時位置に戻って第2油路10を導通
しても、略同時にスイッチ67が常閉位置に戻って切換
弁61を同図下位置に切換え、そのプレッシャボートP
をブロックするから、蓄圧器4の圧力は保持され、非常
ブレーキは解放状態のま\である。
吊荷の自由降下後にクラッチペダル6aを一杯に踏込む
と、蓄圧器4の油圧が再び圧力制御弁6及び安全弁69
を介してクラッチシリンダ5に供給され、巻胴クラッチ
が完全係合して巻胴12を制動する。この時切換弁31
.flが再び切換えられるが、蓄圧器4の圧力が保持さ
れ、非常ブレーキが作動しないことは前述の通シである
こうして所要の荷役作業を終えた時は常に巻胴クラッチ
が略完全に係合し、ているから、主スィッチ66を開い
て油圧ポンプ6や蓄圧回路の作動を停止すると、切換弁
61が図示の中立位置に戻って非常ブレーキシリンダ8
がタンクTに連通し、非常ブレーキが迅速に作動する。
これに遅れて蓄圧器4の油圧が絞υ弁7よシ切換弁61
を経てタンクに排出されるから、クラッチシリンダ5に
よる巻胴クラッチの保合中に非常ブレーキが巻胴12を
制動拘束することになる。
尚クラッチペダル6aを踏込んで荷役作業をしている場
合に、事故等によシフラッチシリンダ5のクラッチ圧が
急低下した時は、切換弁11が図示の常時位置に戻って
、上位置に切換えられている切換弁61と協同して非常
ブレーキシリンダ8をタンクTに接続するから、非常ブ
レーキが直ちに作動し安全である。
以上一実施例について説明したが、第2図のハイドロ弁
11.26を、第4図に示すように1個のハイドロ弁4
1に構成して、そのパイロット油路41aをクラッチシ
リンダ5の油室に接続してもよい0同第4図中、第2図
と同一符号を付した部材は相対応する部材である。
又第1油路9を導通、遮断する弁機構と、第2油路10
を導通、遮断する弁機構とを3位置の電磁切換弁61に
して、該切換弁を制御する第3図のリレー回路を設ける
ことは、何等本発明の必要条件ではなく、第1油路9を
制御する電磁開閉弁と、第2油路を制御する電磁開閉弁
とを別個に設けて、後者の電磁開閉弁を制御するスイッ
チを直接クラッチペダル6aにより開閉するようにして
もよい。
本発明によれば、荷の巻上げ或いは巻下げ作業と、吊荷
の重力降下作業との間に、従来のようなりラッチ制御弁
の切換操作を必要とせずして、しかもクレーン作業の安
全を計ることができ、通常の巻上げ或いは巻下げ作業と
荷の重力降下作業を連続して反復する作業がまことに容
易となる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明巻胴装置の概略を示す横断平面図、第2
図及び第3図は夫々その油圧回路図及び電気回路図、第
4図は本発明の他の実施例の油圧回路図である。 12・・・巻胴、13・・・ドラム軸、14・・・クラ
ッチシュー、15・・・ブレーキドラム、17・・・ブ
レーキバンド、18・・・方向切換弁、26・・・自動
ブレーキシリンダ、61・・・3位置電磁切換弁、63
・・・主スィッチ、64・・・リレー、65・・・可動
片、36・・・電磁コイル、67・・・常閉スイッチ。 茅1図 1、り +3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ウィンチモータ(1)の停止或いは駆動に応じて該ウィ
    ンチモータを制動或いは解放する自動ブレーキ(2)と
    、該ウィンチモータ用油圧ポンプ(6)或いはこれと同
    時作動の油圧ポンプにょシ蓄圧される蓄圧器(4)と、
    常時切断賦勢される巻胴クラッチを係合させるクラッチ
    シリンダ(5)と、該クラッチシリンダをタンクに接続
    する常時位置を備え、ペダル(6a)の踏込変位に応じ
    て蓄圧器(4)の油圧をクラッチシリンダ(5)に供給
    可能な圧力制御弁(6)と、常時制動賦勢される巻胴用
    非常ブレーキの解放可能に絞り弁(7)を介して蓄圧器
    (4)に接続された非常ブレーキシリンダ(8)と、前
    記油圧ポンプの非作動時には該非常ブレーキシリンダを
    タンクに連通ずる第1油路(9)を、該油圧ポンプの作
    動中遮断する弁機構と、該油圧ポンプの作動中は非常ブ
    レーキシリンダ8とタンクの間の第2油路(1o)を遮
    断する常時位置を備え、前記圧力制御弁操作ペダル(6
    a)の踏込み時にのみ開く弁機構とを含み、常時開位置
    に復帰賦勢され、クラッチシリンダ(5)にクラッチ係
    合油圧が作用した時に閉位置に切換えられる切換弁(1
    1)を前記第2油路中に挿入したことを特徴とする巻胴
    の油圧制御装置。
JP16264783A 1983-09-06 1983-09-06 巻胴の油圧制御装置 Granted JPS6056795A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16264783A JPS6056795A (ja) 1983-09-06 1983-09-06 巻胴の油圧制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16264783A JPS6056795A (ja) 1983-09-06 1983-09-06 巻胴の油圧制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6056795A true JPS6056795A (ja) 1985-04-02
JPH0355398B2 JPH0355398B2 (ja) 1991-08-23

Family

ID=15758593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16264783A Granted JPS6056795A (ja) 1983-09-06 1983-09-06 巻胴の油圧制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6056795A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62137050A (ja) * 1985-12-05 1987-06-19 テクメデイカ・インコ−ポレイテツド 生物適合性メツシユスクリ−ンの製造方法
JPH01117833A (ja) * 1987-10-29 1989-05-10 Masatoshi Kato 生物活性物質
JPH04317857A (ja) * 1991-04-17 1992-11-09 Toyoda Gosei Co Ltd ステアリングホイール芯金の製造方法
JPH07313099A (ja) * 1994-05-20 1995-12-05 Tokiwa Kanpou Seiyaku:Kk 植物性ミネラル組成物、その製法および該植物性ミネラル組成物を配合した健康食品

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62137050A (ja) * 1985-12-05 1987-06-19 テクメデイカ・インコ−ポレイテツド 生物適合性メツシユスクリ−ンの製造方法
JPH01117833A (ja) * 1987-10-29 1989-05-10 Masatoshi Kato 生物活性物質
JPH04317857A (ja) * 1991-04-17 1992-11-09 Toyoda Gosei Co Ltd ステアリングホイール芯金の製造方法
JPH07313099A (ja) * 1994-05-20 1995-12-05 Tokiwa Kanpou Seiyaku:Kk 植物性ミネラル組成物、その製法および該植物性ミネラル組成物を配合した健康食品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0355398B2 (ja) 1991-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6056795A (ja) 巻胴の油圧制御装置
JPS6335555B2 (ja)
JP2529513Y2 (ja) クレーンの巻胴制御装置
JPS6335556B2 (ja)
JP3391965B2 (ja) 巻上ウインチの操作装置
JP4558128B2 (ja) 建設機械のウインチ
JPH0126714Y2 (ja)
JPH0130476Y2 (ja)
JPH0218068Y2 (ja)
JPH053514Y2 (ja)
JPH0248477B2 (ja) Makiageuinchinososasochi
JPH063031Y2 (ja) ブーム起伏用油圧モータの速度切換回路
JPH0127953B2 (ja)
JPH0126713Y2 (ja)
JPH0358999B2 (ja)
JPH0246517B2 (ja) Makiageuinchinososasochi
JPS6037431Y2 (ja) 巻胴自動ブレ−キの誤操作防止装置
JPH072389U (ja) 油圧駆動ウィンチの制御装置
JPS58183592A (ja) 油圧駆動ウインチの制御装置
JPH0136873Y2 (ja)
JP2562524Y2 (ja) 油圧クレーン用ウインチのクラッチ・ブレーキ制御装置
JPS61295996A (ja) 油圧駆動ウインチの制御装置
JPH052547Y2 (ja)
JPH0127952B2 (ja)
JPS5997997A (ja) 油圧駆動ウインチの制御回路