JPH0136873Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0136873Y2
JPH0136873Y2 JP1981194741U JP19474181U JPH0136873Y2 JP H0136873 Y2 JPH0136873 Y2 JP H0136873Y2 JP 1981194741 U JP1981194741 U JP 1981194741U JP 19474181 U JP19474181 U JP 19474181U JP H0136873 Y2 JPH0136873 Y2 JP H0136873Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
clutch
oil
valve
brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981194741U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5899288U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19474181U priority Critical patent/JPS5899288U/ja
Publication of JPS5899288U publication Critical patent/JPS5899288U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0136873Y2 publication Critical patent/JPH0136873Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control And Safety Of Cranes (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、ウインチドラムとこれを駆動する油
圧モータとの間に手動操作式のクラツチ操作弁に
よる圧油の給排制御により接断操作される油圧ク
ラツチを設けると共に、ウインチドラムにブレー
キ操作弁を介して供給される圧油により解放操作
される如く構成した油圧解放式のネガテイブブレ
ーキを設けた油圧駆動ウインチの制御装置に関す
るものである。
(従来の技術) 上述の如き油圧駆動ウインチの制御装置におい
ては、一般に第2図に図示する如く構成されてい
る。
以下従来の油圧駆動ウインチの制御装置につい
て、第2図に基づいて詳細に説明する。
第2図において、ウインチドラム1は、油圧の
供給を受けて制動を解除されるよう構成した油圧
解放式のネガテイブブレーキ2を備えており、油
圧クラツチ3を介して油圧モータ4に切断可能に
接続されている。前記油圧モータ4は一対の油路
5,6を介して油圧切換弁7に接続されている。
一方この油圧切換弁7は、油圧発生装置8からの
供給油路9と油槽10へのタンク油路11へ接続
されている。油圧切換弁7は三位置に切換えられ
るものであり、その中立位置0では、前記一対の
油路5,6および供給油路9をタンク油路11へ
接続している。そして、切換位置Iでは供給油路
9と油路5、およびタンク油路11油路6を夫々
接続して油圧モータ4を正転(油圧モータ4の正
転は油圧クラツチ3の接続時にウインチドラム1
を巻上駆動するよう対応している。)し、その切
換位置では供給油路9と油路6、およびタンク
11と油路5を夫々接続して油圧モータを逆転
(油圧モータ4の逆転は油圧クラツチ3の接続時
にウインチドラム1を巻下駆動するよう対応して
いる。)するようになつている。12は、巻取ド
ラムであつて、この巻取ドラム12は前記油圧モ
ータ4にクラツチ13を介して接続可能に構成さ
れており、前記油圧クラツチ3を断とし油圧モー
タ4とウインチドラム1の接続を断つた状態で、
クラツチ13を接続して油圧モータ4により巻取
ドラム12を駆動しうるようになつている。
前記ネガテイブブレーキ2への圧油の供給は、
ブレーキ操作弁25を介して前記油路9より行わ
れるようにしている。前記油圧クラツチ3への圧
油の供給は、油圧源よりクラツチ操作弁26を介
して行われるようにしており、図2に示すものに
あつては前記油路9と当該油路9から前記クラツ
チ操作弁26への油の流れを許容し逆流を阻止す
る逆止弁27を介して接続され、当該逆止弁27
と前記クラツチ操作弁26間にアキユームレータ
16を接続してなる油圧源より供給されるように
している。そして前記ブレーキ操作弁25とクラ
ツチ操作弁26には夫々油槽10に接続されるタ
ンク油路が接続されており、夫々の操作弁25,
26が断に操作される時に、ネガテイブブレーキ
2および油圧クラツチ3の圧油を油槽10に逃が
すようにしている。またブレーキ操作弁25とク
ラツチ操作弁26とは連動されており同時に操作
されるようになつている。この時に油圧クラツチ
3が作動してウインチドラム1と油圧モータ4が
接となる以前にネガテイブブレーキ2が解放され
ることのないようブレーキ操作弁25とネガテイ
ブブレーキ2間の油路に、ネガテイブブレーキ2
からブレーキ操作弁25への油の流れを許容し逆
流を阻止する逆止弁28と当該逆止弁28に並列
に接続した絞り弁29を介装している。
以上の様に構成した従来の油圧駆動ウインチの
制御装置は、クラツチ操作弁26とブレーキ操作
弁25を接に切換えた後に油圧切換弁7を0位置
より位置又は位置に切換えてウインチドラム
を巻上又は巻下操作するものであり、ウインチド
ラム1による油圧モータ4にかかる負荷圧力が油
路9の圧油となつてアキユムレータ16を蓄圧、
すなわち油圧クラツチ3を接に作動させ、ネガテ
イブブレーキ2を解放させて油圧モータ4により
ウインチドラム1を巻上、巻下するものである。
ここで前記アキユームレータ16と逆止弁27
は、油圧モータ4に作用する負荷が軽負荷となり
油路9の油圧が低下した際、油圧クラツチ側から
油路9側への圧油の逆流を阻止すると共に油圧ク
ラツチの作動圧を確保するためのものである。
(考案が解決しようとする問題点) ところが上記の様に構成された油圧駆動ウイン
チの制御装置においては、油圧駆動ウインチを長
時間使用しないと、アキユームレータ16の蓄圧
はクラツチ操作弁26よりリークして低圧となつ
てしまうものである。この時にクラツチ操作弁2
6とブレーキ操作弁25を接に切換えて油圧切換
弁7を操作すると、油圧クラツチ3はアキユーム
レータ16の蓄圧が油圧クラツチ3の作動圧に達
する高圧力になるまで作動しない。一方ネガテイ
ブブレーキ2は、絞り弁29により若干の遅れは
生じるものの前記油圧クラツチ3が作動する以前
に作動してウインチドラムの制動を解放してしま
い、ウインチドラム1は吊荷の荷重により回転し
て吊荷は寸落するという問題があつた。
また、この油圧駆動ウインチの制御装置では、
クラツチ操作弁26とブレーキ操作弁25を断操
作して油圧駆動ウインチを停止保持させようとし
た場合、油圧クラツチ3の油はクラツチ操作弁2
6を介して、ネガテイブブレーキ2の油は逆止弁
28、ブレーキ操作弁25を介してほぼ同時に油
槽10に解放されるので、ネガテイブブレーキ2
の制動より先に油圧クラツチ3が断となることが
あり、ウインチドラム1が回転して吊荷が寸落す
るという問題があつた。
なお、上記従来の実施例では油圧クラツチ3へ
の油圧源に油路9から蓄圧されるアキユームレー
タ16を用いた場合の問題点として説明したが、
専用のポンプ等の他の油圧源より圧油を供給する
ようにしたものにあつても、この油圧源の何らか
の故障により油圧クラツチ3に圧油が供給されな
かつた場合、上記と同様な結果となり、特にこの
場合は吊荷は落下してしまうという事故の発生原
因となつてしまうものである。
(問題点を解決するための手段) このような問題点を解決するために本考案の油
圧駆動ウインチの制御装置は、 ウインチドラムとこれを駆動する油圧モータと
の間に、手動操作式のクラツチ操作弁による圧油
の給排制御により接断操作される油圧クラツチを
設けると共に、ウインチドラムに、ブレーキ操作
弁を介して供給される圧油により解放操作される
如く構成した油圧解放式のネガテイブブレーキを
設けた油圧駆動ウインチにおいて、 前記クラツチ操作弁は適宜の油圧源より圧油の
供給を受けるようにしており、 前記クラツチ操作弁と油圧クラツチを接続する
油路にクラツチ操作弁から油圧クラツチへの油の
流れを許容し逆流を阻止する逆止弁と絞り弁を並
列にして介装すると共に、 前記絞り弁とクラツチ操作弁間の油路に内圧が
一定以上となつたときに作動する圧力応答式のス
イツチを配置し、 前記ブレーキ操作弁はソレノイド操作式であ
り、前記スイツチの作動と連動させて前記ネガテ
イブブレーキを油圧源と油槽とに選択的に接続す
るようにし、 前記スイツチが作動したときに油圧源と前記ネ
ガテイブブレーキを接続し、作動しないときに前
記油槽と前記ネガテイブブレーキを接続するよう
構成したことを特徴とするものである。
(作用) 上記の如く構成をもつ本考案の油圧駆動ウイン
チの制御装置は、クラツチ操作弁を操作して油圧
クラツチを接操作するときは、絞り弁24とクラ
ツチ操作弁間の油路の油圧(この油圧は逆止弁を
通つて油圧クラツチに即刻作用する)が前記スイ
ツチを作動させるに足る圧力まで上昇しない限り
ネガテイブブレーキが解放されないので、吊荷は
寸落することがない。また、クラツチ操作弁を操
作して油圧クラツチを断操作するときは、絞り弁
とクラツチ操作弁間の油路の油圧がクラツチ操作
弁の断操作に連動して即刻低下するので、前記ス
イツチがクラツチ操作弁の断操作に即応して非作
動となりこれに応じてネガテイブブレーキが作動
する。この場合、油圧クラツチからの抜油は、絞
り弁で遅延させられるので、結局ネガテイブブレ
ーキが作動した後油圧クラツチが断たれ、吊荷の
寸落が防止される。
(実施例) 以下本考案の油圧駆動のウインチの制御装置の
一実施例を、第1図に基いて詳細に説明する。
第1図において、符号1〜13,16,27に
ついては、従来の技術で第2図に図示し説明した
ものと同一であるのでここでは同符号を用い説明
を略する。本考案の油圧駆動ウインチの制御装置
である油圧クラツチ3およびネガテイブブレーキ
2の制御装置を以下の如く構成している。油圧ク
ラツチ3は、油路15を介してクラツチ操作弁1
4に接続され、クラツチ操作弁14により油圧源
たるアキユームレータ16と油槽10に選択的に
接続されるようになつている。実施例の場合クラ
ツチ操作弁14は、ソレノイド操作式であり、ソ
レノイド17への通電時にアキユームレータ16
の圧油を油路15を経て油圧クラツチ3に供給し
て、油圧クラツチ3を接続操作しソレノイド17
への非通電時に油圧クラツチ3から油路15を経
て圧油を油槽10へ流し油圧クラツチ3を切断操
作するものである。18は、電源21とソレノイ
ド17間の電気回路へ介装しソレノイド17への
通電を制御するスイツチである。ネガテイブブレ
ーキ2は、ブレーキ操作弁19により前記供給油
路9と油槽10に選択的に接続されるようになつ
ている。このブレーキ操作弁19はソレノイド操
作式であり、ソレノイド20への通電時に供給油
路9とネガテイブブレーキ2を接続し、ソレノイ
ド20への非通電時にネガテイブブレーキ2と油
槽10を接続してネガテイブブレーキ2をしてウ
インチドラム1を制動するようになつている。ソ
レノイド20への通電は、ソレノイド20と電源
21を結ぶ電気回路中に介装したスイツチ22に
より制御されるようになつている。23および2
4は油圧クラツチ3とクラツチ操作弁14を接続
する油路15中に夫々並列に介装した逆止弁およ
び絞り弁である。逆止弁23はクラツチ操作弁1
4から油圧クラツチ3方向への油の流れを許容し
逆流を阻止するようになつている。前記スイツチ
22は、クラツチ操作弁14と絞り弁24間の油
路15の内圧が油圧クラツチ3を接続するに足る
一定圧以上になつたときに接続するよう構成した
圧力応答式のスイツチである。
次に作用を説明する。
ウインチドラム1を正転又は逆転駆動しようと
する場合は、先づスイツチ18を接としてソレノ
イド17に通電することでクラツチ操作弁14を
操作し、油圧源たるアキユームレータ16の圧油
を油圧クラツチ3に供給する。これにより油圧ク
ラツチ3は接続されるのである。同時に油路15
の内圧が油圧クラツチ3を接続するに足る一定以
上の圧力となるので、スイツチ22が接となり、
ブレーキ操作弁19が供給油路9とネガテイブブ
レーキ2を接続する。油圧切換弁7が操作されて
いない中立位置0では、供給油路9はタンク油路
11と接続されているので低圧となつており、ネ
ガテイブブレーキ2は解放されない。油圧切換弁
7を位置又は位置に操作し油圧モータ4を駆
動しようとすると供給油路9の圧力が上昇し、こ
れがブレーキ操作弁19を介してネガテイブブレ
ーキ2に作用しネガテイブブレーキ2によるウイ
ンチドラム1の制動を解放する。同時にウインチ
ドラム1は正転又は逆転駆動される。上記のよう
に、ウインチドラム1を正転又は逆転駆動しよう
とする場合において、ブレーキ操作弁19は、油
圧クラツチ3にこれを接続するに足る一定以上の
圧力が供給された場合に初めて供給油路9とネガ
テイブブレーキ2を接続するものであるから、ア
キユームレータ16の蓄圧が不足している場合等
においてオペレータがスイツチ18を接操作した
としても(この状態では油圧クラツチ3はオペレ
ータの意に反して接続されていない)ブレーキは
解放されることはなく極めて安全である。
また、油圧モータ4の動力を巻取ドラム12の
駆動力に転用するため油圧クラツチ3を断操作し
ようとする場合は、単にスイツチ18を断とすれ
ば良い。このスイツチ18の断操作に伴いクラツ
チ操作弁14が油路15と油槽10を接続し、油
圧クラツチ3が断となるのであるが、油圧クラツ
チ3から油路15およびクラツチ操作弁14を通
つて圧油が油槽10に流出するとき、油路15中
に介装した絞り弁24の作用で油圧クラツチ3と
絞り弁24間の油路15の内圧よりもクラツチ操
作弁14と絞り弁24間の油路15の内圧の降下
が先行するので、油圧クラツチ3が油圧モータ4
とウインチドラム1の接続を断つ前に、スイツチ
22が断となりブレーキ操作弁19が切り替り、
ネガテイブブレーキ2が油槽10に接続される。
いずれにしても油圧クラツチ3を断つたときは、
油圧クラツチ3の切断に先立ちブレーキ操作弁1
9がネガテイブブレーキ2と油槽10を接続する
ので、油圧切換弁7が位置又は位置に操作さ
れて油圧モータ4によりウインチドラム1が正転
又は逆転駆動されている場合であつても油圧クラ
ツチ3が断たれる前にネガテイブブレーキ2がウ
インチドラム1を制動することにより、ウインチ
ドラム1が吊荷により自走することがない。
尚、上記実施例においては、ブレーキ操作弁1
9はネガテイブブレーキ2を供給油路9と油槽1
0に選択的に接続するようにしたが、第1図に仮
想線で示すように供給油路9への接続に代えて油
路5および油路6に高圧連通弁25を介して接続
しても良いものである。要は、ブレーキ操作弁1
9は、ネガテイブブレーキ2を、油圧モータ4の
駆動回路中で当該油圧モータの駆動時に昇圧ある
油路に接続するように構成しておけば良いもので
ある。
更に、上記実施例では油圧クラツチ3は油路9
から圧油の供給を受けアキユームレータ16を用
いた油圧源より圧油の供給を受けるようにした
が、上記油圧源によらず別に他の油圧源を設けこ
れより圧油の供給を受けるようにしたものであつ
てもよい。
(考案の効果) 本考案は、以上の如く構成し作用するものであ
るから、油圧クラツチを作動させるために当該油
圧クラツチへ圧油を供給する油圧源から油圧クラ
ツチを完全に作動させるだけの圧油の供給を受け
ないと、ネガテイブブレーキはウインチドラムの
制動を解放しないもので、油圧クラツチに圧油を
供給する油圧源のトラブルにより、吊荷を落下さ
せるという事故の防止をはかれるものでその効果
大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の油圧駆動ウインチの制御装
置の説明図、第2図は、従来の油圧駆動ウインチ
の制御装置の説明図である。 1:ウインチドラム、2:ネガテイブブレー
キ、3:油圧クラツチ、4:油圧モータ、9:油
路、10:油槽、14:クラツチ操作弁、15:
油路、19:ブレーキ操作弁、22:スイツチ、
23:逆止弁、24:絞り弁。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ウインチドラム1とこれを駆動する油圧モータ
    4との間に、手動操作式のクラツチ操作弁14に
    よる圧油の給排制御により接断操作される油圧ク
    ラツチ3を設けると共に、ウインチドラム1に、
    ブレーキ操作弁19を介して供給される圧油によ
    り解放操作される如く構成した油圧解放式のネガ
    テイブブレーキ2を設けた油圧駆動ウインチにお
    いて、 前記クラツチ操作弁14は適宜の油圧源より圧
    油の供給を受けるようにしており、 前記クラツチ操作弁14と油圧クラツチ3を接
    続する油路15にクラツチ操作弁14から油圧ク
    ラツチ3への油の流れを許容し逆流を阻止する逆
    止弁23と絞り弁24を並列にして介装すると共
    に、 前記絞り弁24とクラツチ操作弁14間の油路
    15に内圧が一定以上となつたときに作動する圧
    力応答式のスイツチ22を配置し、 前記ブレーキ操作弁19はソレノイド操作式で
    あり、前記スイツチの作動と連動させて前記ネガ
    テイブブレーキ2を油圧源と油槽10とに選択的
    に接続するようにし、 前記スイツチ22が作動したときに油圧源と前
    記ネガテイブブレーキ2を接続し、作動しないと
    きに前記油槽10と前記ネガテイブブレーキ2を
    接続するよう構成したことを特徴とする油圧駆動
    ウインチの制御装置。
JP19474181U 1981-12-25 1981-12-25 油圧駆動ウインチの制御装置 Granted JPS5899288U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19474181U JPS5899288U (ja) 1981-12-25 1981-12-25 油圧駆動ウインチの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19474181U JPS5899288U (ja) 1981-12-25 1981-12-25 油圧駆動ウインチの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5899288U JPS5899288U (ja) 1983-07-06
JPH0136873Y2 true JPH0136873Y2 (ja) 1989-11-08

Family

ID=30108046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19474181U Granted JPS5899288U (ja) 1981-12-25 1981-12-25 油圧駆動ウインチの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5899288U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5439221Y2 (ja) * 1975-01-17 1979-11-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5899288U (ja) 1983-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160146232A1 (en) Energy regeneration system for construction machine
JPH0136873Y2 (ja)
JP3774014B2 (ja) 油圧作業機械の制御装置
JP3944969B2 (ja) 油圧ウィンチの制御装置
JPH115693A (ja) 油圧ウィンチ装置
JPS6056795A (ja) 巻胴の油圧制御装置
JPS641348Y2 (ja)
JPH0124407Y2 (ja)
JPH1143293A (ja) ウインチのクラッチ・ブレーキ制御装置
JP3644372B2 (ja) ウィンチ
JPS5919827Y2 (ja) アキユムレ−タ付き油圧式コンクリ−トポンプの安全装置
JPH052547Y2 (ja)
JPH063031Y2 (ja) ブーム起伏用油圧モータの速度切換回路
JP2529513Y2 (ja) クレーンの巻胴制御装置
JP2003002588A (ja) ウインチのブレーキ装置、およびこのブレーキ装置を備えたクレーンの巻上装置
JPH0130476Y2 (ja)
JPS5925840Y2 (ja) ウインチの巻上げ自動停止油圧回路
JPH09110386A (ja) 巻上装置の制御装置
JPH072389U (ja) 油圧駆動ウィンチの制御装置
JPS6037431Y2 (ja) 巻胴自動ブレ−キの誤操作防止装置
JP2562524Y2 (ja) 油圧クレーン用ウインチのクラッチ・ブレーキ制御装置
JP3508757B2 (ja) 油圧ウィンチ
JPH0126713Y2 (ja)
JPH0144553Y2 (ja)
JPH0130477Y2 (ja)