JPS6052656A - 織機の経糸送出し装置 - Google Patents

織機の経糸送出し装置

Info

Publication number
JPS6052656A
JPS6052656A JP58157958A JP15795883A JPS6052656A JP S6052656 A JPS6052656 A JP S6052656A JP 58157958 A JP58157958 A JP 58157958A JP 15795883 A JP15795883 A JP 15795883A JP S6052656 A JPS6052656 A JP S6052656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tension
warp
lever
tension roll
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58157958A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0457779B2 (ja
Inventor
修一 小島
中尾 雅志
後藤 実行
石藤 孝雄
今村 秀一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP58157958A priority Critical patent/JPS6052656A/ja
Priority to US06/645,152 priority patent/US4572244A/en
Publication of JPS6052656A publication Critical patent/JPS6052656A/ja
Publication of JPH0457779B2 publication Critical patent/JPH0457779B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D49/00Details or constructional features not specially adapted for looms of a particular type
    • D03D49/04Control of the tension in warp or cloth
    • D03D49/06Warp let-off mechanisms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野〉 本発明は2本のワープビームを用いて経糸を供給する型
式の織機の経糸送出し装置に関する。
〈従来技術〉 従来、2本のワープビームを用いて経糸を供給する型式
の経糸送出し装置としては、特開昭54−116457
号公報に示されるものがある。これは、2本のワープビ
ームの共jffI軸線と平行な位置より傾きの位置をと
れるようにテンションロールを両端において支持し、経
糸張力の変動に関連して生じるテンションロールの両端
の支持部への荷重変化によるそれぞれの変位に応じて互
いに独立して各ワープビームの回転速度を調整するよう
にしたものである。
しかしながら、このような従来の経糸送出し装置にあっ
ては、一方のワープビームの側の経糸張力が何らかの原
因で変動した場合、テンションロールの一方の支持部の
変位に応答して当該ワープビームの回転速度が調整され
るが、当該経糸張力の変動により1本のテンションロー
ルの他方の支持部への荷重も少なからず変化するので、
これによる変位により他方のワープビームの回転速度も
調整されてしまい、他方のワープビームにおいては不要
な張力変動が起されることとなる。よって、各ワープビ
ームからの経糸張力を適正な値に維持することが困難で
あった。
〈発明の目的〉 本発明はこのような従来の問題点に鑑み、ワープビーム
毎の経糸張力の変動に基づいて各ワープビームの送出し
を制御できるようにすることを目的とする。
〈発明の構成〉 このため、本発明は、テンションロールに荷重配分され
る各ワープビームの張力変動を機械的にあるいは電気的
に個別の変化分として取出し、これに基づいて制御する
ようにしたものである。
すなわち、経糸張力の変動に関連して生じるテンション
ロールの両端の支持部への荷重変化をそれぞれ検出する
手段と、テンションロールの各一方のワープビームの側
の支持部の荷重変化から各他方のワープビームの側の経
糸張力の変動に起因して及ぼされる荷重変化分を除去し
てワープビーム毎の経糸張力の変動に起因する個別の荷
重変化分に変換する手段と、これら個別の荷重変化分に
基づいて各ワープビームの回転速度を調整する手段とを
設けてなる。
〈実施例〉 以下に本発明の詳細な説明する。
第1図〜第6図は第1の実施例を示している。
尚、この実施例はテンションロールの両端部への荷重を
ロードセルにより検出し、荷重の配分にしたがって演算
を行ってワープビーム毎の個別の荷重変化分に変換し、
これに基づいて各ワープビームの回転速度を調整するよ
うにしたものである。
先ず第1図〜第3図を参照し、IA、1Bは織機のフレ
ーム、2A、2Bはワープビーム、3A。
3B、3Cはワープビーム2A、2Bの軸を支持するワ
ープビームサポートである。また、4はガイドロール、
5はテンションロールであって、ワープビーム2A、2
Bからの経糸Yばガイドロール4及びテンションロール
5を経て導出される。
経糸送出し機構はワープビーム2A、2B毎に左右のフ
レームLA、IBにそれぞれ設けられるが、構成は同じ
であるので、一方についてのみ説明する。
テンションロール5はその端部においてテンションロー
ルアーム6Aに回動可能に支持されておす、テンション
ロールアーム6AはフレームIAに位置調整可能に取付
けられたブラケッ1−7A上に固定された固定軸8Aを
中心として回動可能なテンションレバー9A上のビンI
OAを中心として回動可能に取付けられている。
テンションロールアームeAには一体的に別の腕部11
Aが設けられており、この腕部11Aはコネクティング
ロッド12Aを介してレバー13Aと連結されている。
レバ゛−13AはフレームIA、IBに回動可能に支持
された軸14に固定されている。軸14にはレバー15
が固定されており、このレバー15はコネクティングロ
ッド16を介して図示しない織機の主軸に固定したクラ
ンク17と連結されている。
こうして、クランク17の回転運動によりコネクティン
グロッド16.レバー15.軸14.レバー13八及び
コネクティングロッド?2Aを介してテンションロール
アーム6At−IR動させ、テンションロール5にイー
ジング運動を与えるようにしである。
テンションレバー9Aには一体的に別の腕部18Aが設
けられており、この腕部18Aはブラケット7Aに固定
された荷重検出用のロードセル19Aに相対している。
こうして、テンションロール5に加わる経糸張力によっ
てテンションレバー9Aが第3図で時計方向に回動され
ると、その回動力に応じてロードセル19Aへの押圧力
が変化し、その押圧力の変化が電気的信号として取出さ
れるようにしである。
ロードセル19Aからの電線20Aは制御盤21につな
がれており、同様に反対側のロードセル19Bからの電
線20Bも制御!121につながれている。
また、フレームIAには変速Ia22Aが固定されてい
る。変速機22Aは、図示しない織機の主軸から入力さ
れる回転を変速レバー23Aによって設定される減速比
で減速して出力軸24八より出力するもので、出力tr
d124Aの回転はこれに固定した歯車25Aと噛合う
歯車26Aを介して軸27Aに伝えられ、更に図示しな
い減速機を介してワープビーム2人に伝えられる。尚、
減速機の出力軸28Aに固定した歯車29Aをワープビ
ーム2人の側方に固定した歯車30Aと噛合わせである
変速機22Aの変速レバー23AにはフレームIAに固
定されたパルスモータ31Aの出力軸32Aに固定した
レバー33Aがコネクティングロツド34Aを介して連
結されている。パルスモータ31Aは電線35Aにより
制御盤21につながれており、同様に反対側のパルスモ
ータ31Bも電線35Bにより制御盤21につながれて
いる。
第4図は左右のワープビーム2A、2Bによりテンショ
ンロール5に経糸の張力がかかっている状態を模式的に
示すものである。
Wlはワープビーム2Aによる単位長さ当りの経糸張力
、W2はワープビーム2Bによる単位長さ当りの経糸張
力、w3はテンションロール5の自重であり、いずれも
実質的に所定の111をもった等分布荷重と見なせる。
また、L I” I−aは長手方向にわたる寸法であり
、R1,R2はテンションロールアーム6A、6Bの反
力である。
w + 〜w 3. L + 〜L 6. R+ 、R
2は周知の公式によって次のように表される。尚、R2
O3は張力wlよりR+側に発生ずる反力であり、他も
同じ意味の添字である。
R+ω+= (WIXL3X (L2+■、3/2))
/L・・・(1)−1 R2ωI= [w+XL3X (L++L3/2))/
L・・・fl) −2 R1ω2 = (W 2 ×L a X (L 5 +
L 6/ 2 ) ) / T−・・・fll−3R2
6) 2 = (W 2 X L a X (L s 
+L a /2) l /r、、・・・(+1−4R+
ω3=R2ω3= (w3xL)/2・・・+1.1−
5 また、 R+ =R1ω++R+ ω2+R1ω3・・・+2)
−]R2=R2ω1+R2ω2+R2ω3・・・(21
−2+11. (21式より、 R+= (L3/L)X (L2+L3/2)XWI+
 (L 6/ L ) X (L5+ T−6/ 2 
)XW 2 + (Ll2)Xw 3 ・=(31−I
R2=(T、3/L)X (Ll +L3/2)XWI
+ (L 6/L) X (L A +L 6/2)X
W2+ (Ll2)XW3 ・=(3)−2(3)式は
簡単にして、 R+ “=A1 Xw I+B 1 XW2 ・・・+
4)IR2〃=A2Xw+ +B2XW2 ・=(4)
−2(4)式をWl、w2について変形させると、w+
= (B2/ (AIXB2 A2XBl))XRI〃
 (Bl/ (AIXB2−A2XBI))XR2//
 ・・・+5l−IW2−(AI/ (AIXB2−A
2XBl))XR2〃 (A2/ (AI XB2 A
2XBI))XRI// ・・・(5)−2(5)式は
簡単にして、。
W + =CXRl 〃+DXR2〃 −(611W2
=EXRl #+FXR2〃 −+61 2と表せる。
ここで、R+ 〃=R+ (Ll2)XW3゜R2〃=
R2−(Ll2)Xw3であり、(Ll2)Xw3は織
機によって一定の値である。
L/ タカって、R1,R2を検出することにより、W
l、W2をめることができる。
すなわち、テンションロール5からテンションロールア
ーム6A、 ピンIOA及びテンシロンレバー9Aを介
してロードセル19Aに加わる力(R+)を電気的信号
に変換して制御11i21に伝え、同様に反対側のロー
ドセル19Bに加わる力(R2)も電気的信号に変換し
て制御盤21に伝え、制御盤21内において、(6)式
に従った関係にて演算処理することで、左右のワープビ
ーム2A、2Bの単位長さ当りの張力w1.w2をめる
ことができる。
これにより、Wl、W2のそれぞれに応じた制御盤21
からの出力でパルスモータ31A、31Bを駆動し、変
速機22A、22Bの変速レバー23A、23Bの位置
を制御することで、各ワープビーム2A。
2Bを独立に駆動でき、相互の張力変動の影響を取除く
ことができる。
また、経糸張力が変動してロードセル19Aの出力が変
化する場合でもこのロードセル19Aの変形によるテン
ションレバ−9A部の変位は微少として無視できるため
、テンシコンロール5の変位は機械的に動かされるイー
ジング運動のみとなり、テンションロール5はワープビ
ーム2A、2Bの軸線と常に平行な軸線を有するものと
なるので、傾きの位置による経糸張力への影響もない。
第5図は制御盤21をマイクロコンピュータを用いて構
成した場合のハードウェア構成を示すものである。
41はCPU、42はプログラム用のROM、43はデ
ータ用のRAM、44はデジタル入力インクフェース、
45はデジタル出力インタフェースである。
46A、46Bはロードセル19A、19Bからの信号
を増巾する増巾器、47はマルチプレクサ、48はA/
D変換器である。49はキーボード、50はイニシャル
スイッチ、51番よレディスイッチ、52はランスイッ
チ、53はビック検出スイッチである。
54A、54Bはパルスモータ31A、31B駆動用の
ドライバ、55は異常信号1゛ライバ、56A、56B
は過大張力表示器、57A、57Bは過小張力表示器、
58は異常停止用リレーである。
第6図はソフトウェア構成をフローチャートによって示
すものである。
Slでイニシャルスイッチ50がONであるか否かを判
定し、YESの場合は、S2で初期設定を行う。
すなわち、サンプリングピンク数、基準張力幅。
異常張力幅の設定をキーボード49により行い、またロ
ードセル19A、19Bによる左右の荷重の検出。
左右の基準張力の計算等を行う。次に83でイニシャル
スイッチ50がOFFであるか否かを判定し、YESの
場合は次の84へ進み、NOの場合はslへ戻る。
SlでNOの場合又はS3でYIESの場合はS4でレ
ディスイッチ51がONであるか否かを判定し、YES
の場合は次の85へ進み、NOの場合はslへ戻る。
S4でHの場合はS5で異常信号出力をクリアし、次の
86でランスイッチ52がONであるが否かを判定する
。YESの場合は次の87へ進み、NOの場合はSlへ
戻る。
ランスイッチ52がONの通常運転時は、S7でロード
セル19A、19Bの信号から左右の荷重を検出し、こ
れに基づいて左右の張力を計算する。次に88で左張力
を判定(基準張力幅及び異常張力幅と比較)し、比較結
果に応じて、S9でパルスモータ31Aへパルスを発し
、特に異常張力幅を越える場合には異常信号を出力する
。次に310及びS11で右張力についても同様の作業
を行う。次に812でピンク数をカウントし、S13で
ピンク数を判定(設定値と比較)し、設定ピンク数とな
ったところで86へ戻る。つまり、所定緯入れ数(例え
ば50〜100)毎に経糸張力の調整を行う。
第7図〜第10図には第2の実施例を示す。
この実施例は、テンションロールの両端部への荷重を該
両端部の張力設定用のウェイトとの釣合い位置からの変
位として検出して、それらの変位をそれぞれリンク系に
て変速機の変速レバーに伝えるが、リンク系中に反対側
の荷重変動の影響を取除く機構を設けて、ワープビーム
毎の個別の荷重変化分を変速レバーに伝えるようにした
ものである。但し、この場合にはテンションロールの軸
線はワープビームと領いた位置になる。
構成を説明すると、テンションロール5ばそのMm部に
おいてテンションロールアーム6A、6Bに回動可能に
支持されており、テンションロールアーム6A、6Bは
固定軸8A、8Bを中心として回動可能なテンションレ
バー9A、9BlのピンIOA、IOBを中心として回
動可能に1佼付りられている。テンションロールアーム
6A、6Bには一体的に別の腕部11A、IIBが設け
られており、コネクティングロッド12A、12Bによ
り揺動され、前述の実施例と同様、テンションロール5
はイージング運動を行う。
テンションレバー9A、9Bには一体的に別の腕部6i
A、61Bが設けられており、この腕部61A。
61Bはコネクティングロッド62A、62Bによりつ
エイトレバー63A、63Bと連結されている。ウェイ
トレバー63A、63Bはフレームに固定された固定軸
64A、64Bを中心に回動可能で、一端部にウェイト
65A、65Bが釣下げられるようになっており、テン
ションロール5が受けるテンシコンとテンションロール
5及びアーム類の自重と釣合うようになっている。
ウェイトレバー63A、63Bの他端部にはコネクティ
ングロッド66A、66Bが連結され、コネクティング
ロッド66A、66Bにはフローティングレバー67A
、67Bと調整用レバー68A、68Bとが連結されて
いる。
フローティングレバー67A、67Bは一端部において
コネクティングロッド66A、66Bと連結される他、
中間部においてコネクティングロッド69A。
69Bを介して変速機22A、22Bの変速レバー23
A。
23Bと連結され、他端部においてコネクティングロッ
ド?OA、70Bを介して変速レバー位置修正用レバー
71 A、 71 Bと連結されている。
調整用レバー68A、68B及び変速レバー位置修正用
レバー71A、71Bはそれぞれ固定軸72A、72B
を中心に回動可能である。そして、左側の調整用レバー
68Aと右側の変速レバー位置修正用レバー71Bとは
織機の11J方向に渡るコネクティングロッド74にて
連結され、また右側の調整用レバー68Bと左側の変速
レバー位置修正用レバー71Aとは同様なコネクティン
グロッド75にて連結されている。
尚、コネクティングロッド74.75は織機の前面側よ
り見るとX字型に交差している。また、調整用レバー6
8A、68Bは第8図に示すようにコネクティングロッ
ド66A、66B及び74.75の取付位置を調整可能
とし、レバー比を可変としである。
変速機22A、22Bは、織機の主軸からベル) 76
 A 。
76Bを介して入力軸ブーl777A、77Bに入力さ
れる回転を変速して、出力軸歯車25A、25Bより出
力し、図示しない減速(幾を介して左右のワープビーム
を独立に回転さ−Uるようになっている。
尚、前記各コネクティングロッドの連結部は立体的なリ
ンク構成のため球面軸受としである。
次に作用を説明する。
簡単にするため、第9図の如く左右のワープビームを同
じ巾とし、テンションロール5の全中にテンションがか
かるものとする。そして、定常運転時に左右のワープビ
ームによるテンションがWずつかかっており、第9図の
如く片側(R1)がΔWだけ増えたとする。このときの
反力R1,R2は、 R+ = (3/4)X (W+ΔW)+ (1/4)
XW=W+ (3/4)XΔW R2= (3/4)XW+ (1/、4)X (W+Δ
W)=W+ (1/4)xΔW である。尚、テンションはウェイトレバー63A。
63B上のウェイト65A、65Bと釣合っており、通
常起すPJルチンジョン変動の範囲ではテンション変動
によりテンションロール5の両端部が変位する量とテン
ション変動の量は正比例すると見なせる。
第7図で左側のテンションロールアーム6AをR+の反
力を受ける側とすると、テンションの増加により左側の
テンションレバー9Aは軸8Aを中心として反時計方向
に回動する。これにより、ウェイトレバー63Aは時計
方向に回動され、コネクティングロッド66Aは下方に
移動する。
同様に右側では、R2の反力の大きさに従った量だけ、
すなわちR1の増加分の1/3の増加分だけ、テンショ
ンレバー9Bが反時計方向に回動し、ウェイトレバー6
3Bが時計方向に回動し、コネクティングロッド66B
は下方に位置する。左側のコネクティングロッド66A
の移動量をSとすれば、右側のコネクティングロッド6
6Bの移動量はS/3である。
コネクティングロッド66A、66Bの下方への移動に
より、フローティングレバー67A、67Bと調整用t
zバー68A、68Bとが動かされる。この場合、フロ
ーティングレバー67Aの一端部は第10図iAlに示
す基準位置に対し第10図(川に示す如くsだけ下方に
移動され、フローティングレバー6713の一端部は第
10図(C1に示す如くS/3だけ下方に移動される。
調整用レバー68A、68Bのコネクティングロソド取
付位置をR1,R2の配分に従って第8図の如14.N
/3とずれば、調整用レバー68A、68Bによりコネ
クティングロッド74.75はS/3.S/9ずつ変位
する。
これにより、右側の変速レバー位置修正用レバー71B
は反時計方向に回動し、コネクティングロッド70Bを
S/3引上げ、フローティングレバー67Bの他端部を
S/3引上げる。
また、左側の変速レバー位置修正用レバー71Aは時計
方向に回動し、コネクティングロッド?OAをS/9引
上げ、フローティングレバー67Aの他端部をS/9引
上げる。
したがって、右側のフローティングレバー67Bは一端
部においてS/3押上げられるものの、他端部において
S/3引下げられるので、中間部の変位はゼロとなり、
変速レバー23Bは変位されず、変速比が一定に保たれ
て、右側のワープビームの張力は一定に保たれる(第1
0図fcl参照)。
一方、左側のフローティングレバー67Aは一端部にお
いてS押下げられ、他端部においてはS/9のみ弓1」
二げられるから、コネクティングロッド69Aを介して
変速レバー23Aが変位され、適格な変速が行われる(
第10図frll参照)。
この場合、テンションロールの傾きにより糸径路長に変
化が起きてR2側にて変速レバーが変化しなくてもテン
ションがその分低下することが考えられるが、実際−1
−のテンションロールの位置変化に対する変速し・バー
の位置変化は数十倍の倍率があり、かつ、変速レバー変
位量も通常の変動分の変化は微少であるので、無視でき
る。
尚、説明の簡略化のため、左右のワープビームをフル巾
で左右同じとしたが、短い線中にて、左右のワープビー
ムの中を異なら−Uても、テンションロール上にかかる
張力分布に従った反力R+。
R2が幾何学的にめられるから、これに調整用レバーの
レバー比を対応させると同時に左右のウェイトを調整す
ることにより、同じテンションをそれぞれ保つことも可
能である。また、左右のワープビームのテンションを異
なら、loでも、ウェイト配分、調整用レバーのレバー
比の適正値を計算によってめ設定することが可能であり
、それぞれのワープビームの設定値を任意に保つことも
可能である。更に、テンションを感知してそれぞれ独立
に修正を行うため巻i子の異なるワープビームも使用可
能である。
〈発明の効果〉 以上説明したように本発明によれば、いかなる設定条件
のワープビームでも各ワープビームからの経糸張力をそ
れぞれ適正な値に保つことができるという効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は本発明の第1の実施例を示し、第1図
は織機後部の平面図、第2図は第1図の■矢視方向の側
面図、第3図は第1図の■矢視方向の側面図、第4図は
テンションロールへの荷重分布の模式図、第5図は制御
回路のハードウェア構成図、第6図はフローチャートで
ある。第7図〜第10図は第2の実施例を示し、第7図
は経糸送出し機構の斜視図、第8図は第7図中の調整用
レバーの拡大図、第9図はテンションロールへの荷重分
布の模式図、第10図(Al〜fclは変速レバーの作
動状態を示す図である。 2A、2B・・・ガイドロール 5・・・テンションロ
ール 6A、6B・・・テンションロールアーム9A、
9B・・・テンションレバー 17・・・クランク19
A、19B・・・ロードセル 21・・・制御盤 22
A。 22B・・・変速機 23A、23B・・・変速レバー
31A、31B・・・パルスモータ 41・・・CPU
42・・・ROM 43・・・RAM 63八、63B
・・・ウェイトレバー 65A、65B・・・ウェイI
−67A。 67B・・・フローティングレバー 68A、68B・
・・調整用レバー 71A、71B・・・変速レバー位
置修正用レバー 74.75・・・コネクティングロッ
ド特許出願人 日産自動車株式会社 代理人 弁理士 笹 島 冨二雄 第1頁の続き @発明者 合材 秀一部 菜所内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 左右2本のワープビーム(2人、2B)から1本のテン
    ションロール(5)を経由させて経糸を供給するように
    した織機の経糸送出し装置において、経糸張力の変動に
    関連して生じるテンションロール(5)の両端の支持部
    への荷重変化を検出する手段(19A 、 19 B 
    、 63 A 、 63 B )と、テンションロール
    (5)の各一方のワープビーム(2A、2B)の側の支
    持部の荷重変化から各他方のワープビーム(2B、2A
    )の側の経糸張力の変動に起因して及ぼされる荷重変化
    分を除去してワープビーム(2A、2B)毎の経糸張力
    変動に起因する個別の荷重変化分に変換する手段(21
    ,67A、 67B、 68A。 68B、71A、71B)と、これら個別の荷重変化分
    に基づいて各ワープビーム(2A、2B)の回転速度を
    調整する手段(22A、22B)とを備えてなる織機の
    経糸送出し装置。
JP58157958A 1983-08-31 1983-08-31 織機の経糸送出し装置 Granted JPS6052656A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58157958A JPS6052656A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 織機の経糸送出し装置
US06/645,152 US4572244A (en) 1983-08-31 1984-08-28 Warp let-off motion for loom having two warp beams

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58157958A JPS6052656A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 織機の経糸送出し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6052656A true JPS6052656A (ja) 1985-03-25
JPH0457779B2 JPH0457779B2 (ja) 1992-09-14

Family

ID=15661170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58157958A Granted JPS6052656A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 織機の経糸送出し装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4572244A (ja)
JP (1) JPS6052656A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6342942A (ja) * 1986-08-01 1988-02-24 株式会社豊田自動織機製作所 織機における経糸送り出し異常検出方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1207056B (it) * 1985-05-31 1989-05-17 Vamatex Spa Dispositivo svolgitore di subbi d'ordito gemelli in telai di tessitura.
US4662407A (en) * 1986-02-12 1987-05-05 Albany International Corp. Method and apparatus of controlling warp tension on a weaving loom
BE1004624A3 (nl) * 1990-11-22 1992-12-22 Picanol Nv Steuninrichting voor de sleep bij een weefmachine.
IT1249664B (it) * 1991-06-19 1995-03-09 Ergotron Dondi Benelli Dore Sistema di controllo dello svolgimento dell'ordito in un telaio tessile provvisto di almeno due subbi d'ordito gemellati.
FR2690910A1 (fr) * 1992-05-07 1993-11-12 Scriep Procédé et dispositif de régulation de la tension de fils.
EP0572753B1 (de) * 1992-06-05 1996-04-24 Sulzer RàœTi Ag Webmaschine mit Teilkettbäumen
DE59206121D1 (de) * 1992-06-05 1996-05-30 Rueti Ag Maschf Webmaschine mit Teilkettbäumen
JP4094979B2 (ja) * 2003-03-25 2008-06-04 津田駒工業株式会社 織機の経糸張力差検出装置
DE602008005869D1 (de) * 2008-07-02 2011-05-12 Schoenherr Textilmaschinenbau Kettbaumträgereinheit für eine Webmaschine, Kettenfaden-Zuführanordnung und Webmaschine mit einer derartigen Einheit
CN103924362B (zh) * 2014-04-18 2015-07-15 东嘉麻棉(常州)有限公司 双轴织造送经装置
US11076664B1 (en) 2014-09-22 2021-08-03 Apple Inc. Fabric cases for electronic devices

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5685445A (en) * 1979-12-13 1981-07-11 Nissan Motor Warp yarn sending apparatus of loom
JPS56154541A (en) * 1980-04-24 1981-11-30 Nissan Motor Apparatus for preventing weaving step of loom
JPS5771451A (en) * 1980-10-15 1982-05-04 Tsudakoma Ind Co Ltd Method and apparatus for imparting tension to warp yarn in send-out apparatus of loom
JPS57176236A (en) * 1981-04-20 1982-10-29 Toyoda Automatic Loom Works Apparatus for preventing woven step in loom

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1154251A (en) * 1915-01-09 1915-09-21 Julius Kayser & Co Knitting-machine.
GB864928A (en) * 1957-02-28 1961-04-12 Jute Ind Ltd Improvements in or relating to looms
CH455670A (de) * 1966-04-13 1968-07-15 Sulzer Ag Kettablasseinrichtung
CH623873A5 (ja) * 1977-12-02 1981-06-30 Sulzer Ag

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5685445A (en) * 1979-12-13 1981-07-11 Nissan Motor Warp yarn sending apparatus of loom
JPS56154541A (en) * 1980-04-24 1981-11-30 Nissan Motor Apparatus for preventing weaving step of loom
JPS5771451A (en) * 1980-10-15 1982-05-04 Tsudakoma Ind Co Ltd Method and apparatus for imparting tension to warp yarn in send-out apparatus of loom
JPS57176236A (en) * 1981-04-20 1982-10-29 Toyoda Automatic Loom Works Apparatus for preventing woven step in loom

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6342942A (ja) * 1986-08-01 1988-02-24 株式会社豊田自動織機製作所 織機における経糸送り出し異常検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0457779B2 (ja) 1992-09-14
US4572244A (en) 1986-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6052656A (ja) 織機の経糸送出し装置
JP2710046B2 (ja) パイル織機のたて糸張力制御方法
CN1676704B (zh) 用于织机的梭口形成装置
EP0527705A1 (en) Method and apparatus for detecting warp tension in a weaving loom
EP0624675B1 (en) Warp feed controller for use in twin beam weaving machine
US4262706A (en) Loom
JPH0367130B2 (ja)
CN101968390B (zh) 经纱张力传感器
CN201801692U (zh) 经纱张力传感器
JP2004250817A (ja) 織機における経糸張力検出装置
JP2534202Y2 (ja) 織機における経糸張力検出装置
JP3070265B2 (ja) 織機における経糸張力検出装置及び経糸張力制御方法
JP3070266B2 (ja) 織機における経糸張力制御装置
JP3370398B2 (ja) パイル織機におけるパイル形成方法
JPH055930B2 (ja)
JP2829420B2 (ja) 織機の送り出し装置
JP3486928B2 (ja) パイル織機におけるパイル形成装置
JP4094979B2 (ja) 織機の経糸張力差検出装置
JP2757440B2 (ja) 織機における織段発生防止方法
JPS62263347A (ja) 変わり織り制御方法
JPH03213541A (ja) 織機の送り出し装置
EP0204233A2 (en) Unwinding device for twin warp beams in weaving looms
JPH0647027Y2 (ja) パイル織機のパイル糸張力制御装置
JP2623666B2 (ja) 織機における織段発生防止装置
JP2973600B2 (ja) 織機における経糸張力調整装置