JPS6050950A - 誘電体材料の製造方法 - Google Patents

誘電体材料の製造方法

Info

Publication number
JPS6050950A
JPS6050950A JP59077670A JP7767084A JPS6050950A JP S6050950 A JPS6050950 A JP S6050950A JP 59077670 A JP59077670 A JP 59077670A JP 7767084 A JP7767084 A JP 7767084A JP S6050950 A JPS6050950 A JP S6050950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
dielectric
mixture
transition metal
nitride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59077670A
Other languages
English (en)
Inventor
スタンレー・ロバーツ
ジエームズ・ガードナー・ライアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS6050950A publication Critical patent/JPS6050950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/20Dielectrics using combinations of dielectrics from more than one of groups H01G4/02 - H01G4/06

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔利用分野〕 本発明は一般的に云って誘電率の高い材料の製造方法に
関し、さらに具体的には誘電率の高い窒化物をベースと
する材料を製造する方法及び該材料を使用する装置に関
する。
〔従来技術〕
米国特許出願第387315号は遷移金属が約40乃至
90%原子容含まれる、遷移金属−ケイ素合金層を与え
、該層を酸化して遷移金属の酸化物及びケイ素酸化物の
混合物を形成する誘電体材料は製造方法を開示している
。又この特許出願にはこの様な方法を使用して形成され
た誘電体層を有するコンデンサ構造体を開示している。
〔発明が解決とようとする問題点〕
小型の半導体装置の製造においては、電荷記憶装置への
応用に使用するために高誘電率材料か必要とされる。こ
の様な応用に普通使用されている誘電体材料の中には2
酸化ケイ素、窒化ケイ素もしくはその組み合せがある。
薄膜コンデンサを製造するのには同様に他の誘電体材料
が使用されている。これ等は熱的に成長された窒化ケイ
素及び酸化タンタル(Ta20.)及び酸化ハフニラ1
1(HfO2)の如き遷移金属の酸化物を含む。しかし
なから、熱的に成長される窒化物の薄膜は1050°C
以−Fの温度て製造する事が困難であり、露点が極めて
低い窒素の炉雰囲気を必要とする。
窒化ケイ素は化学的蒸着(CV l) )によって形成
され得るが、OV Dによって形成される薄い窒化ケイ
素層は一般的に電流のもれを生ずる様な誘電体であるの
で、電流のもれを最小にするため下層に熱的酸化物を必
要とする。遷移金属の酸化物は十分薄く形成して、しか
も高いキャパシタンス、低いもれ電流、著しく高い降伏
電圧等の望ましい諸性能の組合せを与える様にする事は
困難であり、一般に高温度では安定ではない。
」二記米国特許出願第387315号はS i O2及
びS i 3N4より成り、実質的に高い誘電率及び低
いもれ電流特性を有する誘電体(絶縁体)材料を製造す
る方法を開示している。この材料は広い温度範囲、即ち
約−150℃乃至+1300℃間で安定である。この製
造方法は遷移金属を40%乃至90%原子容含む遁移金
属−ケイ素合金を約400℃の温度で酸化する事によっ
て達成される。例えば400°Cもしくはそれ以上の温
度で十分な時間ケイ化タンタルの層を酸化すると、酸化
タンタル(’r a 2 OS)及び2酸化ケイ素(S
iO2)の混合物を生する。この米国特許出願に開示さ
れた発明はこの分野において著しい利点を与、えたもの
と信ぜられるが1本発明はこの技法の分野でのさらに発
展を与え、従来周知の材料よりも誘電率の高い材料を与
えるというさらに他の利点を与える。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の目的はもれ電流が低く、降伏電圧か高く、広い
温度範囲内、即ち一150°C及び+1300°C内で
化学的に安定で、薄く形成され得る新規な高誘電率材料
を製造するための新規な方法を与える事にある。
本発明に従えば、高い誘電率及び低いもれ電流を示す、
極めて薄い誘電体媒体を含む改良記憶コンデンサが与え
られる。本発明に従えば、食刻技法によって除去され、
同じ構造体の隣接領域にしはしばイf在する2酸化ケイ
素層に実質的に悪影響をケ、えないで該2酸化ケイ素を
残す誘電体か与えられる。
]−読口的を達成するために、本発明の方法は窒化遷移
金属及び窒化ケイ素の混合物の層を与え、この層を酸化
して窒化遷移金属の少なく共一部を対応する酸化物に変
化させる新規な方法を与える。
この混合物は酸化前に55%原子容の窒化ノへフニウム
(I(fN)及び45%原子容の窒化ケイ素(Si3N
4)を含む。混合物の酸化に続き、口fNは14FO2
に変化され、混合物の誘電率がかなり増大される。遷移
金属の群にはハフニウム(llf)、タンタル(Ta)
、ジルコニウム(Zr)、チタニウム(Ti)、及びイ
ン1ヘリウム(Y)並びに〔周期律表中のランタン(L
 a )からルテチウム(L u )の如き〕希土類金
属が含まれる。
この材料は酸化に抵抗性を示す誘電性層上もししくは絶
縁体層上に付着できる。もしこの材料か導電性層上にイ
」着された場合には、窒化遷移金属及び窒化ケイ素の混
合物の酸化の後に、第2の導電性層が混合物−4二しこ
付着され、この様にして改良された高キャパシタンス・
コンデンサが形成さiyる。
〔実施例の説明〕
第1図をここで参照するに、半導体基板10及びその表
面上の例えば窒化ハフニウム(Hf N)及び窒化ケイ
素(Si3N4)の如き窒化遷移金属の混合物である層
12の断面図が示されている。
Hf N及びSi3N4の混合物は反応性スパンタリン
ク技法を使用して、ケイ素の如き半導体基板」二に3及
び50ナノメ一タ間の厚さを有する層になる様に付着て
きる。この様な層は他の周知の付着技法、例えば反応性
蒸発(窒素もしくはアンモニアの存在下における)もし
くは化学的蒸着によって形成できる。この様な層中の1
1r Nの濃度は25乃至55%原子容の範囲にある。
二の様な薄膜はそれ自体が導電性材料と考えられるH 
f Nか大部分の成分である場合でも絶縁体としての働
きをする。1lfN−Si3N4混合物が、りrましく
け乾燥酸素中で約600℃もしくはこれより高い温度で
十分な時間をかけて酸化される時は、実質−にすfNて
の11f N S i ] N 4混合物は酸1已ハフ
ニウム(1−1fo)及び窒化ケイ素(Si3N4)の
混合物を含む層12に変化される。この様な層12は任
意の適切な食刻技法でパターン化され、記憶用コンデン
サのための誘電体セグメン1−の如き任意の所望の設n
口こ形成できる。
食刻技法は窒化ケイ素を食刻するために通常使用される
任意の乾式もしくは湿式食刻過程である。
第2図を参照するに、ケイ素の如き半導体基板10とそ
の」二の3乃至50ナノメータの厚さの薄い2酸化ケイ
素(Si02)層14が示されて5)る。例えばl−1
f N (及び5i3N4)の如き窒化還移金属の混合
物がS i O2層14」−にイ」着され、酸化されて
HfN/Si3N4の混合物が1lf02/ S i 
3 N 4の混合物層12′に変化される。
S i O2層14を介在させた理由は、極めて薄い、
誘電率の高い誘電体層12′と基板10間のもれ電流を
減少させるためである。層14及び12′によって形成
される組合せ誘電体構造体は略2乃至20ナノメータの
範囲にある様に極めて薄く形成でき、しかも誘電率及び
降伏電圧をかなり高くする事ができる。
第3図をここで参照するに、電極】0(基板が導電性で
ある様に添加されたもの)及び導電性層16並びに誘電
体層14及び12′より成る誘電体媒体】8を有するコ
ンデンサを形成するために、さらに例えば(導電性決定
不純物か)添加された多結晶ケイ墨、ケイ化金属もしく
は金属が誘電体層12′上に伺着された導電性層16を
含む第2図と類似の構造体の概略的断面1?1が示され
ている。
第3図に示されている、本発明の原理に従い形成された
コンデンサは2酸化ケイ素の誘電率より数倍大きい、窒
化ケイ素もしくはオキシ窒化ケイ素の誘電率より大きい
誘電率を有する誘電体媒体18を有する。同様にもれ電
流特性は従来周知の任意の構造体と比べて同等である。
さらに誘電体媒体18はその絶縁良IT度指数に悪影響
を与える事なく+000°C及びそれ以上の温度に長時
間耐える事ができる。
」二連の特性を有するコンデンサは極めて高密度のメモ
リ・システム中の記憶用1ヘランジスタもしくはノート
の如き半導体集積回路に特に有用である。 第4図を参
照するに、酸化遷移金R/窒化ケイ素層12′及び電極
16間にさらに窒化ケイ素の層の如き追加の誘電体層1
8を含む第3図に示さ九たものと類似の構造体の断面図
が示されている。
この層18を追加する事によって、コンデンサの誘電体
媒体の誘電率がさらに改良される。
上述の論議の大部分は窒化ハフニウムから形成された誘
電体を参照してなされたが、タンタル(1’a)、ジル
コニウム(Zr)、チタニウム(1” i ) 、イン
1〜リウム(Y)及び希土類〔ランタン(La)乃至ル
テチウム(■、11)〕の如き元素から選択された他の
窒化遷移金属か同様に使用できる。窒化ハフニウム(u
fN)のり口こりrましい窒化遷移金属は窒化タンタル
(T a 3 N 、、)である。窒化タンタル及び窒
化ケイ素のn合物を酸化した後に、5酸化タンタル(T
a20r、)及び窒化ケイ素を含む混合物層12′か形
成される。
第1図の層12は窒化遷移金属か約25%乃至55%原
子容含まれる。窒化遷移金属及び窒化ケイ素の任意の混
合物を含み得るので、従って層12′は酸化遷移金属及
び窒化ケイ素に含む混合物より成る。
周知の如く、2酸化ケイ素は誘電率か3.9、窒化ケイ
素は誘電率が6乃至7の範囲にあり、他方ハフニウムの
如き遷移金属の酸化物は誘電率か約30である。しかし
ながら酸化ハフニラ11け2酸化ケイ素の約10000
0倍ものもれ電流を示し、さらに酸化ハフニラt\は、
その絶縁性に悪影響を与える事なく400°C乃至50
0℃よりも高い温度に耐える事はできない。従って酸化
ハフニウムか半導体集積回路中に使用される時は、これ
はすべての熱使用段階が遂行された後に形成されなけれ
ばならない。
酸化遷移金属(酸化ハフニウム)及び窒化ケイ素の混合
物より成る誘電体材料を製造する本発明の方法を使用す
る事によって、5ポル1への印加バイアスにおけるもれ
電流は酸化遷移金属中種を(jj4用した誘電体材料に
見出される値よりも著しく減少する。さらにもれ電流は
第3しIに示された如き本発明の2重層の誘電体を使用
する事によ−)でさらに改良できる。
第1図及び第2図中の基板10はケイ素の如き半導体材
料より成るものとして説明されたか、21,1、板】0
はその材料が耐酸化性である限り成る他の導電性もしく
は絶縁材料より形成できる。しかしなから、もしこの誘
電体構造がコンデンサの誘電体媒体として使用されるへ
き時には、基板10は添加半導体利料もしくはコンデン
サの電極を形成するのに適切な成る他の導電性材料てな
(づればならない。
窒化遷移金属及び窒化ケイ素の混合物より成る層を酸化
する事によって形成される、コンデンサのための新規な
誘電体混合物がり、えられる事か明らかにされた。混合
物中の窒化遷移金属の好ましい範囲は約25%乃至約5
5%であり、残部は窒化ケイ素である。窒化遷移金属及
び窒化ケイ素は半導体、導体もしくは絶縁体より成る基
板」1にイ」着される。
次に構造体は混合物中のすべての窒化遷移金属が酸化遷
移金属に変化される迄、好ましくは数分もしくはそれ以
上の間800°Cもしくはより高い温度で、湿った酸素
も使用できるが、好ましくは乾燥酸素中で酸化される。
酸化遷移金属及び窒化ケイ素の新しい混合物は5乃至5
0ナノメータの厚さを有するJVがりrましい3、この
新し・いd乙合物は周知の食刻剤、例えば窒化ケイS層
をパターン1ヒするだめの乾式もしくは湿式食刻方θ(
と具に[djJI+され得る技法によってパターン化で
きる。基板が導体である場合し;は、高誘電ヰ、武士)
れ電b1コのコンデンサを形成するために、添加多結晶
りイ詣、ケイ化物もしくは金属より成る導電性層が誘電
体混合物」二に何着てきる。
さらに、周知の反応性スパッタリングもしくは反応性蒸
発技法もしくは化学的蒸着の使用によって、何着中均−
な酸化遷移金属/窒化ケイ素dシ合物を同様に直接形成
できる。最高の電気的品質を得るためには、上述の技法
で得られた窒化物の混合物をその後」−述の同一温度条
件の下で酸化雰囲気内で加熱しなければならない。
基板は窒化遷移金属/窒化ケイ素と共に酸素雰囲気l\
直接挿入する事が望ましい事が見出された。
密に充填された、元の大きさのままのケイ素ウェハの場
合には、均一な化学変化を得るために炉中に徐々に挿入
させる事が望ましい。不均一な化学変化は、一様でない
加熱及び反応が速すぎる事から生ずる。この反応の機構
は多孔性のケイ素の酸化、即ち酸化剤の極めて急速な粒
子間浸透、これに続く多孔性のケイ化金属粒子の芯に向
う拡散の制限された半径方向の浸透より成る過程で観測
されるものと類似しているものと考えられる。焼なまし
されたもしくは予め焼結された窒化遷移金属は容易は変
化しない。裸のケイ素基板の」;し二十分薄い変化した
窒化物が存在する場合には、酸化時間の関数として境界
面に2酸化ケイ素の成長が生ずる。この条件はほとんど
履歴現象がなく、中程度の低い界面状態を示す、安定し
たキャパシタンス対電圧曲線を与える。誘電体を流れる
もれ電流を少なくするためには、混合物を付着する前に
基板の表面上に2酸化ケイ素の若干厚い層(3乃至10
ナノメータ)を形成するのが好ましい。
〔発明の効果〕
従って、品質の良好度指数の高い、即ち高密度集積回路
に使用される特に適した、高い誘電率及び低いもれ電流
を示す誘電体媒体を含むコンデンサが簡単な製造過程を
用いて製造する方法が得られた。さらに誘電体媒体はそ
の高い品質の良lJT度指数を減少する事なく、100
0℃以」−の高い温度に容易に耐え、安定であるので、
半導体集積回路を形成する際に任意の段階で製造できる
本発明は基本的誘電体構造体を製造するのに使用される
好ましい製造段階と関連して説明されたが、本発明はこ
の様な特定の製造段階、図面に示された最終構造体に制
限されず、本発明の精神を離れる事なく、すべての互換
実施例、変更、及び均等方法を含み得る事は明らかであ
ろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理に従い、半導体X仮の表面上に付
着された窒化遷移金属及び窒化ケイ素を含む混合体の層
の概略的断面図、第2図は本発明の原理に従って形成さ
れた2つの誘電体層を有する他の誘電体構造体の概要的
断面図、第3図は第2図の構造体」−にコンデンサの電
極かイ」着されたコンデンサ構造体の概略的断面図、第
4図は本発明の原理に従って形成された3つの誘電a、
層を有する第3図と類似のコンデンサ構造体の概略的断
面図である。 10・・・・半導体基板、12・・・窒化遷移金属と窒
化ケイ素の混合物層、12′・・・・酸化ハフニラ11
と窒化ケイ素の混合物層、14 ・・2酸化ケイ素、1
6・・・導電性層、18′・・・・追加の誘電体層。 出願人 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・
コーポレーション 代理人 弁理子 山 木 仁 朗 (夕1暑名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 窒化遷移金属及び窒化ケイ素の混合物の層を準備する段
    階と、 上記混合物の層を酸化して上記窒化遷移金属の少なく共
    一部を」二記遷移金属の酸化物に変化させる段階とより
    成る誘電体材料の製造方法。
JP59077670A 1983-08-29 1984-04-19 誘電体材料の製造方法 Pending JPS6050950A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/527,454 US4464701A (en) 1983-08-29 1983-08-29 Process for making high dielectric constant nitride based materials and devices using the same
US527454 1983-08-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6050950A true JPS6050950A (ja) 1985-03-22

Family

ID=24101530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59077670A Pending JPS6050950A (ja) 1983-08-29 1984-04-19 誘電体材料の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4464701A (ja)
EP (1) EP0137196B1 (ja)
JP (1) JPS6050950A (ja)
DE (1) DE3475849D1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62234360A (ja) * 1985-11-29 1987-10-14 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
JPH0526144U (ja) * 1991-06-28 1993-04-06 科学技術庁放射線医学総合研究所長 自動ピペツテイング用ピペツト及びその先端チツプ
JP2002314067A (ja) * 2001-04-13 2002-10-25 Toshiba Corp 半導体装置およびmis型電界効果トランジスタの製造方法
US7115533B2 (en) 2001-12-18 2006-10-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device manufacturing method
US7579231B2 (en) 1999-01-29 2009-08-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2010093276A (ja) * 2009-11-26 2010-04-22 Canon Anelva Corp high−K誘電膜上に金属ゲートを蒸着する方法及び、high−K誘電膜と金属ゲートとの界面を向上させる方法、並びに、基板処理システム
JP2010114450A (ja) * 2009-11-26 2010-05-20 Canon Anelva Corp high−K誘電膜上に金属ゲートを蒸着する方法及び、high−K誘電膜と金属ゲートとの界面を向上させる方法、並びに、基板処理システム

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4464701A (en) * 1983-08-29 1984-08-07 International Business Machines Corporation Process for making high dielectric constant nitride based materials and devices using the same
DE3787119T2 (de) * 1986-05-20 1993-12-23 Showa Denko Kk Elektrolytischer Kondensator des Wickeltyps.
JPH01225149A (ja) * 1988-03-04 1989-09-08 Toshiba Corp キャパシタ及びその製造方法
US4931897A (en) * 1989-08-07 1990-06-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of manufacturing semiconductor capacitive element
US5208789A (en) * 1992-04-13 1993-05-04 Lectret S. A. Condenser microphones based on silicon with humidity resistant surface treatment
US6447838B1 (en) * 1993-12-10 2002-09-10 Symetrix Corporation Integrated circuit capacitors with barrier layer and process for making the same
US5590017A (en) * 1995-04-03 1996-12-31 Aluminum Company Of America Alumina multilayer wiring substrate provided with high dielectric material layer
US5786248A (en) * 1995-10-12 1998-07-28 Micron Technology, Inc. Semiconductor processing method of forming a tantalum oxide containing capacitor
US5843830A (en) * 1996-06-26 1998-12-01 Micron Technology, Inc. Capacitor, and methods for forming a capacitor
US6331680B1 (en) 1996-08-07 2001-12-18 Visteon Global Technologies, Inc. Multilayer electrical interconnection device and method of making same
US6251720B1 (en) 1996-09-27 2001-06-26 Randhir P. S. Thakur High pressure reoxidation/anneal of high dielectric constant materials
US5876788A (en) * 1997-01-16 1999-03-02 International Business Machines Corporation High dielectric TiO2 -SiN composite films for memory applications
US5910880A (en) * 1997-08-20 1999-06-08 Micron Technology, Inc. Semiconductor circuit components and capacitors
US5945203A (en) * 1997-10-14 1999-08-31 Zms Llc Stratified composite dielectric and method of fabrication
US6911371B2 (en) 1997-12-19 2005-06-28 Micron Technology, Inc. Capacitor forming methods with barrier layers to threshold voltage shift inducing material
US6165833A (en) 1997-12-19 2000-12-26 Micron Technology, Inc. Semiconductor processing method of forming a capacitor
US6085413A (en) * 1998-02-02 2000-07-11 Ford Motor Company Multilayer electrical interconnection device and method of making same
US6191443B1 (en) 1998-02-28 2001-02-20 Micron Technology, Inc. Capacitors, methods of forming capacitors, and DRAM memory cells
US6162744A (en) * 1998-02-28 2000-12-19 Micron Technology, Inc. Method of forming capacitors having high-K oxygen containing capacitor dielectric layers, method of processing high-K oxygen containing dielectric layers, method of forming a DRAM cell having having high-K oxygen containing capacitor dielectric layers
US6730559B2 (en) * 1998-04-10 2004-05-04 Micron Technology, Inc. Capacitors and methods of forming capacitors
US6156638A (en) * 1998-04-10 2000-12-05 Micron Technology, Inc. Integrated circuitry and method of restricting diffusion from one material to another
US6165834A (en) * 1998-05-07 2000-12-26 Micron Technology, Inc. Method of forming capacitors, method of processing dielectric layers, method of forming a DRAM cell
US6255186B1 (en) 1998-05-21 2001-07-03 Micron Technology, Inc. Methods of forming integrated circuitry and capacitors having a capacitor electrode having a base and a pair of walls projecting upwardly therefrom
JP2000208508A (ja) * 1999-01-13 2000-07-28 Texas Instr Inc <Ti> 珪酸塩高誘電率材料の真空蒸着
US6319766B1 (en) 2000-02-22 2001-11-20 Applied Materials, Inc. Method of tantalum nitride deposition by tantalum oxide densification
US7005695B1 (en) * 2000-02-23 2006-02-28 Micron Technology, Inc. Integrated circuitry including a capacitor with an amorphous and a crystalline high K capacitor dielectric region
EP1150350A3 (en) * 2000-02-25 2002-04-24 Infineon Technologies North America Corp. Manufacturing a trench capacitor
JP3786566B2 (ja) * 2000-06-27 2006-06-14 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
US6576967B1 (en) * 2000-09-18 2003-06-10 Motorola, Inc. Semiconductor structure and process for forming a metal oxy-nitride dielectric layer
US7037862B2 (en) * 2001-06-13 2006-05-02 Micron Technology, Inc. Dielectric layer forming method and devices formed therewith
US6642147B2 (en) * 2001-08-23 2003-11-04 International Business Machines Corporation Method of making thermally stable planarizing films
US6898070B2 (en) * 2002-12-19 2005-05-24 Avx Corporation Transmission line capacitor
US6812110B1 (en) * 2003-05-09 2004-11-02 Micron Technology, Inc. Methods of forming capacitor constructions, and methods of forming constructions comprising dielectric materials
US20060054595A1 (en) * 2004-09-10 2006-03-16 Honeywell International Inc. Selective hafnium oxide etchant
US7531405B2 (en) * 2005-02-28 2009-05-12 Qimonds Ag Method of manufacturing a dielectric layer and corresponding semiconductor device
DE102006041738A1 (de) * 2006-09-04 2008-03-06 Leibniz-Institut Für Neue Materialien Gemeinnützige Gmbh Zusammensetzung zur Beschichtung elektrischer Leiter und Verfahren zur Herstellung einer solchen Zusammensetzung
CN103970374A (zh) * 2013-01-28 2014-08-06 宸鸿科技(厦门)有限公司 触控单元及触控面板
US10164003B2 (en) 2016-01-14 2018-12-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. MIM capacitor and method of forming the same
US9853025B1 (en) * 2016-10-14 2017-12-26 International Business Machines Corporation Thin film metallic resistors formed by surface treatment of insulating layer

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54133089A (en) * 1978-04-06 1979-10-16 Nec Corp Thin film capacitor and its manufacture
JPS56147470A (en) * 1980-04-17 1981-11-16 Nec Corp Semiconductor device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2960642A (en) * 1958-04-17 1960-11-15 Quartz & Silice S A Dielectric films and capacitors employing the same
DE1120023B (de) * 1958-04-17 1961-12-21 Andre De Rudnay Verfahren zur Herstellung eines aus Titandioxyd bestehenden Dielektrikums fuer Kondensatoren
US3786323A (en) * 1972-07-03 1974-01-15 Bell Telephone Labor Inc Capacitor with anodized electrode of tantalum silicon alloy
JPS5745968A (en) * 1980-08-29 1982-03-16 Ibm Capacitor with double dielectric unit
US4432035A (en) * 1982-06-11 1984-02-14 International Business Machines Corp. Method of making high dielectric constant insulators and capacitors using same
US4464701A (en) * 1983-08-29 1984-08-07 International Business Machines Corporation Process for making high dielectric constant nitride based materials and devices using the same

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54133089A (en) * 1978-04-06 1979-10-16 Nec Corp Thin film capacitor and its manufacture
JPS56147470A (en) * 1980-04-17 1981-11-16 Nec Corp Semiconductor device

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62234360A (ja) * 1985-11-29 1987-10-14 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
JPH0526144U (ja) * 1991-06-28 1993-04-06 科学技術庁放射線医学総合研究所長 自動ピペツテイング用ピペツト及びその先端チツプ
US7579231B2 (en) 1999-01-29 2009-08-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2002314067A (ja) * 2001-04-13 2002-10-25 Toshiba Corp 半導体装置およびmis型電界効果トランジスタの製造方法
US7115533B2 (en) 2001-12-18 2006-10-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device manufacturing method
JP2010093276A (ja) * 2009-11-26 2010-04-22 Canon Anelva Corp high−K誘電膜上に金属ゲートを蒸着する方法及び、high−K誘電膜と金属ゲートとの界面を向上させる方法、並びに、基板処理システム
JP2010114450A (ja) * 2009-11-26 2010-05-20 Canon Anelva Corp high−K誘電膜上に金属ゲートを蒸着する方法及び、high−K誘電膜と金属ゲートとの界面を向上させる方法、並びに、基板処理システム
JP4523994B2 (ja) * 2009-11-26 2010-08-11 キヤノンアネルバ株式会社 電界効果トランジスタの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3475849D1 (en) 1989-02-02
EP0137196A3 (en) 1987-08-19
US4464701A (en) 1984-08-07
EP0137196A2 (en) 1985-04-17
EP0137196B1 (en) 1988-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6050950A (ja) 誘電体材料の製造方法
US4432035A (en) Method of making high dielectric constant insulators and capacitors using same
TW388098B (en) High dielectric TiO2-SiN composite films for memory applications
US4891684A (en) Semiconductor device
US6448127B1 (en) Process for formation of ultra-thin base oxide in high k/oxide stack gate dielectrics of mosfets
US5349494A (en) Semiconductor device with capacitor insulating film and method for fabricating the same
JPS6349907B2 (ja)
JPS62248260A (ja) 不活性化二重誘電体ゲ−ト装置とその製法
TW452922B (en) Methods of fabricating an integrated circuit device with composite oxide dielectric
TWI263345B (en) Capacitor with oxidation barrier layer and method for manufacturing the same
JPH05167008A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS5978553A (ja) キヤパシタおよびその製造方法
KR100379621B1 (ko) Mos 트랜지스터 게이트 절연막 및 그 제조방법
JPH04101453A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5984570A (ja) 半導体装置用キヤパシタの製造方法
JP3106620B2 (ja) 誘電体薄膜の製造方法及び容量素子の製造方法
KR100275389B1 (ko) 메모리 장치용 고유전성 이산화티탄-질화규소 복합 필름
JPS58112360A (ja) 半導体装置用キヤパシタおよびその製造方法
JPS59188957A (ja) 半導体装置用キヤパシタの製造方法
JPS62252961A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6242392B2 (ja)
KR19990056733A (ko) 반도체 소자의 게이트 절연막 제조방법
JPS61133636A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5814560A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01169932A (ja) 半導体装置の製造方法